JP3076964U - 手提げ袋 - Google Patents

手提げ袋

Info

Publication number
JP3076964U
JP3076964U JP2000007311U JP2000007311U JP3076964U JP 3076964 U JP3076964 U JP 3076964U JP 2000007311 U JP2000007311 U JP 2000007311U JP 2000007311 U JP2000007311 U JP 2000007311U JP 3076964 U JP3076964 U JP 3076964U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
folded
bag
fastening means
handbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000007311U
Other languages
English (en)
Inventor
丈夫 宮田
Original Assignee
株式会社ミスモ加工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミスモ加工 filed Critical 株式会社ミスモ加工
Priority to JP2000007311U priority Critical patent/JP3076964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076964U publication Critical patent/JP3076964U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトに折り畳むことができる手提げ袋
を提供する。 【解決手段】 不使用時には折り畳んで持ち運ぶことが
できる不織布製の手提げ袋であって、両端部に一対の止
着手段6,7を有する不織布製の外袋体2を袋本体3外
面に融着してなり、この外袋体2は手提げ袋の使用時に
は止着手段6,7を開放し、同手提げ袋の不使用時には
この外袋体2を自身の口部12を塞ぐように巻回して止着
手段6,7を閉じることにより環状に折り畳み固定可能
とし、前記環状の外袋体2で袋本体3の折り畳んだ状態
を維持する手提げ袋である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、折り畳んだ際に持ち運びを容易にする手提げ袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、合成樹脂フィルム製の買い物袋のゴミ問題を受けて、繰り返し使用を狙 った買い物袋が多々見られるようになってきている。現在の買い物袋は、旧来の 剛性を有する買い物袋と違い、どちらかと言えば合成樹脂フィルム製買い物袋に 耐久性を付加したような薄手の素材で形成されているものが多い。このため、不 使用時には折り畳んだり、まるめて持ち運ぶことができたり、保管場所を取らな い利便性を発揮するようになっている。しかし、強度を高めると素材がかさばる ので、折り畳むには工夫が必要となる。
【0003】 実開平06-024518号「手提げ袋」には、不使用時には小さく折り畳んでコンパ クトに収納し、使用時には提げ手が指に食い込まない手提げ袋の提供を目的とし て、上端部に一対のアーチ状の提げ手を一体に備えた布等の柔軟性シートからな る袋本体と、一方の提げ手に紐で一体に連結された同様の柔軟性シートからなる 補助部片とからなり、この補助部片が、袋本体の不使用時には折り畳んだこの袋 本体を包み込むためのカバーとして機能し、袋本体の使用時には、提げ手に巻き 付けることによりグリップとして機能する構成を提示している。この結果、手提 げ袋の使用時に補助部片をグリップとして使用することにより、それを別途に保 管したり携帯する必要をなくし、その紛失を防止する効果を得ている。
【0004】 特開平08-191707号「手提げ袋」では、手提げ袋をその不使用時に簡単に持ち 運びできる大きさに収納することを目的として、袋本体の一面側にポケットを形 成し、このポケットの外周縁にスライドファスナーを取り付ける。このため、袋 本体の周辺部分をポケットの外周縁に沿って内方に折り返し、ポケットを二つ折 りしてスライドファスナーを閉じることで、ポケットの半分の大きさに収納する ことができる構成を提示している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
実開平06-024518号は、折り畳んだ袋本体を保持するために別途補助部片を用 い、その補助部片を提げ手のグリップに利用する点が優れているが、袋本体を折 り畳む際にグリップを外し、袋本体を保持するように取り付けかえる補助部片の 取扱いが不便である。また、特開平08-191707号は、ポケットに収納した状態で は見映えもよいが、ポケットに袋本体の周辺部を納める作業が大変である。いず れも、折り畳んだ袋本体が勝手に展開しないように補助部材を用いて折畳状態を 保持する点で一致している。そこで、同様に補助部材を用いて折畳状態を保持す るに当たり、この補助部材の取扱いを改善することを目的とし、検討した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
検討の結果開発したものが、不使用時には折り畳んで持ち運ぶことができる不 織布製の手提げ袋であって、両端部に一対の止着手段を有する不織布製の外袋体 を袋本体外面に融着してなり、この外袋体は手提げ袋の使用時には止着手段を開 放し、同手提げ袋の不使用時にはこの外袋体を自身の口部を塞ぐように巻回して 止着手段を閉じることにより環状に折り畳み固定可能とし、前記環状の外袋体で 袋本体の折り畳んだ状態を維持する手提げ袋である。本考案の手提げ袋は、予め 袋本体外面に融着した外袋体を、自身の口部を塞ぐように止着手段(例えば面フ ァスナー、ホック、ボタン、フック、磁石片等)を閉じて環状にして折り畳み固 定し、前記環状の外袋体によって折畳状態にある袋本体の展開を拘束し、保持す る。
【0007】 具体的には、同様の手提げ袋であって、両端部に一対の止着手段を有する不織 布製の外袋体を袋本体外面に融着し、外袋体の袋本体に融着した部位に対して巻 回する垂れ部をこの袋体に延設してなり、この外袋体は手提げ袋の使用時には止 着手段を開放し、同手提げ袋の不使用時にはこの外袋体を自身の口部を塞ぐよう に垂れ部を巻回して止着手段を閉じることにより環状に折り畳み固定可能とし、 前記環状の外袋体で袋本体の折り畳んだ状態を維持する手提げ袋とする。袋本体 から離れて自由に取り扱える垂れ部を設けた外袋体は、折畳んだ状態の袋本体を 垂れ部で巻回することで、容易に環状にできる。
【0008】 より具体的には、両端部に一対の止着手段を有する熱融着性不織布製の外袋体 を上段縁及び下段縁の離れた部位のみで袋本体の略中央縦方向に延在するように 融着し、この上段縁及び下段縁間を外部に対して挿通状態に保って傘保持部を形 成し、下段縁より下方へ外袋体の袋本体に融着した部位に対して巻回する垂れ部 を延設してなり、この外袋体は手提げ袋の使用時には止着手段を開放し、同手提 げ袋の不使用時には袋本体を外袋体の幅内に折り畳んだ状態でこの外袋体を外側 にして外袋体自身の口部を塞ぐように垂れ部を巻回して止着手段を閉じることに より環状に折り畳み固定可能とし、前記環状の外袋体で袋本体の折り畳んだ状態 を維持する手提げ袋が好ましい。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の手提げ袋について、図を参照しながら説明する。図1は本考案 の一例である手提げ袋の斜視図、図2〜図7は本例の手提げ袋の折り畳み手順を 表した正面図(図2,図3及び図7)及び背面図(図4〜図6)で、図2は底部1を 背面側に折り畳んだ状態の正面図、図3は簡易ポケット(外袋体)2の幅に合わせ て両側を折り畳んだ状態の正面図、図4は図3の背面図、図5は袋本体3の下方 を上向きに折り畳んだ状態の背面図、図6は提げ手4を入れ込むように袋本体3 の上方を下向きに折り畳んだ状態の背面図であり、そして図7は簡易ポケット2 の垂れ部5を上向きに折り返して面ファスナー(止着手段)6,7で止着した状態 の正面図をそれぞれ表している。
【0010】 本例に示す手提げ袋の外観は、図1に見られるように、従来から見られる手提 げ袋と大差はない。全体を不織布で構成しており、袋本体3両側縁のマチ8,8 、提げ手4,4の袋本体3に対する接続部位9や簡易ポケット2の上段縁10及び 下段縁11等を熱融着又は超音波融着している。本例では、袋本体3の折り畳みを 考慮して、底部1を背面側へ折り返した時の袋本体3全幅に対して約1/3の幅 の簡易ポケット2を上段縁10及び下段縁11で袋本体3正面に固着し、下段の下段 縁11から下に垂れ部5を延設している。また、止着手段である面ファスナーの雄 部6及び雌部7は、簡易ポケット2の上段縁10付近に雌部7、垂れ部5に雄部6 をそれぞれ熱融着又は超音波融着している。簡易ポケット2の雌部7より上には 切れ込みを設け、簡易ポケット2内に物を出し入れする口部12としている。
【0011】 この手提げ袋は、次に示す手順で折り畳み、コンパクトにまとめることができ る。まず、図2に見られるように、底部1を袋本体3の背面側に折り畳み、袋本 体3を偏平にする。次いで、袋本体3の両側を互い違いに内側に向けて折り畳み 、図3に見られるように、約1/3の幅に折り畳む。簡易ポケット2は、自身が 面ファスナー(止着手段)の雄部6及び雌部7の止着により環状の閉鎖状態を維持 し、折畳状態の袋本体3を保持するので、特に袋本体3の折畳幅(図3における 幅)と簡易ポケット2の幅とを一致させる必要はないが、折畳状態の袋本体3の 保護や見映えの問題から、本例のように袋本体3の折畳幅=簡易ポケット2の幅 とすることが好ましい。
【0012】 左右を折り畳んだ袋本体3は、後は上下に折り畳むとちょうど簡易ポケット2 の環状領域に収まる大きさになる。袋本体3の上方又は下方のいずれを先に折り 畳むかは自由であるが、本例では先に下方を折り畳み(図4から図5)、次いで上 方を折り畳む(図5〜図6)手順によっている。提げ手4は、この袋本体3の上下 方を折り畳む際に収納できればよく、適宜自由に折り畳むことができる。こうし て袋本体3の折り畳みが終了すると、簡易ポケット2の垂れ部5が折畳状態の袋 本体3下方に覗く状態となる。最後に、図7に見られるように、この垂れ部5を 巻き込むように折り返し、面ファスナーの雄部6及び雌部7を止着すれば、環状 に折り畳む作業が完成し、簡易ポケット2は前記環状を面ファスナーの止着によ り固定する。
【0013】 図7に明らかなように、雌部7上方に口部12を設けた簡易ポケット2では、折 り返した垂れ部5により前記口部12を隠すようになる。すなわち、本例では垂れ 部5が簡易ポケット2の蓋になっており、簡易ポケット2内に収納した物の脱落 を防止できる。また、袋本体3の展開をすることなく、垂れ部5を開くだけで口 部12が覗くようになるので、簡易ポケット2内の物の出し入れできる利点がある 。また、袋本体3と簡易ポケット2とは上下段縁10,11で固着しているだけなの で、上下段縁10,11間が傘保持部13となり、傘のみならず長尺物を挿通して持ち 運ぶことができる利便性を実現している。
【0014】
【考案の効果】
本考案の手提げ袋は、折畳状態の袋本体の保持に用いる外袋体(簡易ポケット) が袋本体と一体になっているので、折り畳み作業に続けて簡単に折畳状態の袋本 体の保持が可能であるほか、外袋体(簡易ポケット)を紛失する虞れがない。また 、折畳んだ袋本体を保持する補助部材として外袋体(簡易ポケット)を用いながら 、更にこの外袋体(簡易ポケット)を部分的に固着することで傘保持部を作ること により、新たな物の収納域を形成し、手提げ袋の利便性を向上させることができ る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例である手提げ袋の斜視図である。
【図2】底部を背面側に折り畳んだ状態の正面図であ
る。
【図3】簡易ポケットの幅に合わせて両側を折り畳んだ
状態の正面図である。
【図4】図3の背面図である。
【図5】袋本体の下方を上向きに折り畳んだ状態の背面
図である。
【図6】提げ手を入れ込むように袋本体の上方を下向き
に折り畳んだ状態の背面図である。
【図7】簡易ポケットの垂れ部を上向きに折り返して面
ファスナーで止着した状態の背面図である。
【符号の説明】
2 簡易ポケット(外袋体) 3 袋本体 5 垂れ部 6 面ファスナーの雄部 7 面ファスナーの雌部 10 上段縁 11 下段縁 12 口部 13 傘保持部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不使用時には折り畳んで持ち運ぶことが
    できる不織布製の手提げ袋であって、両端部に一対の止
    着手段を有する不織布製の外袋体を袋本体外面に融着し
    てなり、該外袋体は手提げ袋の使用時には止着手段を開
    放し、同手提げ袋の不使用時には該外袋体を自身の口部
    を塞ぐように巻回して止着手段を閉じることにより環状
    に折り畳み固定可能とし、前記環状の外袋体で袋本体の
    折り畳んだ状態を維持してなる手提げ袋。
  2. 【請求項2】 不使用時には折り畳んで持ち運ぶことが
    できる不織布製の手提げ袋であって、両端部に一対の止
    着手段を有する不織布製の外袋体を袋本体外面に融着
    し、外袋体の袋本体に融着した部位に対して巻回する垂
    れ部を該袋体に延設してなり、該外袋体は手提げ袋の使
    用時には止着手段を開放し、同手提げ袋の不使用時には
    該外袋体を自身の口部を塞ぐように垂れ部を巻回して止
    着手段を閉じることにより環状に折り畳み固定可能と
    し、前記環状の外袋体で袋本体の折り畳んだ状態を維持
    してなる手提げ袋。
  3. 【請求項3】 不使用時には折り畳んで持ち運ぶことが
    できる熱融着性不織布製の手提げ袋であって、両端部に
    一対の止着手段を有する熱融着性不織布製の外袋体を上
    段縁及び下段縁の離れた部位のみで袋本体の略中央縦方
    向に延在するように融着し、該上段縁及び下段縁間を外
    部に対して挿通状態に保って傘保持部を形成し、下段縁
    より下方へ外袋体の袋本体に融着した部位に対して巻回
    する垂れ部を延設してなり、該外袋体は手提げ袋の使用
    時には止着手段を開放し、同手提げ袋の不使用時には袋
    本体を外袋体の幅内に折り畳んだ状態で該外袋体を外側
    にして外袋体自身の口部を塞ぐように垂れ部を巻回して
    止着手段を閉じることにより環状に折り畳み固定可能と
    し、前記環状の外袋体で袋本体の折り畳んだ状態を維持
    してなる手提げ袋。
JP2000007311U 2000-10-12 2000-10-12 手提げ袋 Expired - Fee Related JP3076964U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007311U JP3076964U (ja) 2000-10-12 2000-10-12 手提げ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007311U JP3076964U (ja) 2000-10-12 2000-10-12 手提げ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3076964U true JP3076964U (ja) 2001-04-27

Family

ID=43209999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007311U Expired - Fee Related JP3076964U (ja) 2000-10-12 2000-10-12 手提げ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076964U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734581Y2 (ja) 特に旅行に用いる手提げ鞄
US20110142373A1 (en) Flexibly collapsible bag for being self-stored in itself in two different places thereof
JP3076964U (ja) 手提げ袋
JP3141461U (ja) 買物用バッグの袋体及び買物用バッグ
CN201234659Y (zh) 一种便携袋
JP2021112450A (ja) バッグ
JP3121669U (ja) 携帯用手提げ袋収納バッグ
JP3245691U (ja) 多機能性バッグ
AU2009100279A4 (en) A Reusable Carry Bag and Pouch
JP3233693U (ja) 折畳バッグ
JP3221840U (ja) ポーチ保持具
JP3157890U (ja) 提げ手付きバッグ
JP4125775B1 (ja) 傘の柄の袋
JP3168531U (ja) ポケットティッシュポーチ
JP3083940U (ja)
KR200373788Y1 (ko) 수납형 장바구니
JP3059764U (ja) 和服用付け帯兼用バッグ
JP2903491B2 (ja) 左右1対の引き絞り紐付きの袋物
JPH0838228A (ja) バッグ付き傘カバー
JP3076698U (ja) 多機能帯
JP3086358U (ja) バッグ
JP3024729U (ja) 小物入れ部を有した鞄
JP3140169U (ja) 携帯袋
JP3085427U (ja) 手提げ袋
JPS5927154Y2 (ja) 拡狭と開口自在なポケットを有する鞄類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees