JP3076576B2 - 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法 - Google Patents

下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法

Info

Publication number
JP3076576B2
JP3076576B2 JP01165735A JP16573589A JP3076576B2 JP 3076576 B2 JP3076576 B2 JP 3076576B2 JP 01165735 A JP01165735 A JP 01165735A JP 16573589 A JP16573589 A JP 16573589A JP 3076576 B2 JP3076576 B2 JP 3076576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incineration ash
sewage sludge
sludge incineration
sintering method
powder sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01165735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330887A (ja
Inventor
史郎 高橋
信二 浅田
健 赤松
忠 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd, Tokyo Metropolitan Government filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP01165735A priority Critical patent/JP3076576B2/ja
Publication of JPH0330887A publication Critical patent/JPH0330887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076576B2 publication Critical patent/JP3076576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法に関するも
のである。
(従来の技術と解決すべき課題) 従来、下水汚泥焼却灰の処理方法としては減容化ある
いは有効利用を目的として、たとえば、溶融処理、造粒
処理、タイル化処理等の方法があるが、本出願人は、特
願昭63−2929号等にて、下水汚泥焼却灰中に、カルシウ
ム等の結合材が、石灰系焼却灰で20〜50%、高分子系焼
却灰で3〜10%含有している点に着目して、この焼却灰
をブロック状に加圧成形したのち焼成し、その容積を減
少させ、強度が大きく取り扱いの容易な下水汚泥焼却灰
の処理方法を提案した。
しかしながら、この方法では、焼成炉の他に粉末成形
プレス装置を必要とし、そのため成形プレス装置から焼
成炉への成形品の搬送手段等を必要とし建屋が大きくな
り、かつ、設備費、運転費も高く、中小規模での下水汚
泥焼却灰の処理には適しない場合があった。
ところで、下水汚泥焼却灰の処理には、必ずしも、規
定寸法のブロックとする必要はなく、要は、元の焼却灰
に比べて減容率が大きく、かつ、投棄にあたり強度が大
きく取扱いが便利で、しかも有害成分が土中に溶出しな
ければよい。
したがって、本発明は下水汚泥焼却灰をプレス成形す
ることなく、安価に下水汚泥焼却灰を焼成することので
きる焼成方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、粉末状の下水汚
泥焼却灰単体を、セラミックス製容器に収納し、1000〜
1400℃にて焼成するようにしたものである。
(実施例) つぎに、本発明を実施例にしたがって説明する。
公知の下水汚泥焼却炉で焼却された焼却灰は、適宜、
セラミックス製容器内に粉末のまま収納し、バッチ式焼
成炉あるいは連続式焼成炉にて1000〜1400℃で焼成す
る。
この場合、焼却灰をセラミックス製容器に収納して焼
成するのは、下水汚泥の焼却灰中には、たとえば、表1
に示すように、石灰系であれ、高分子系であれ、SiO2,A
l2O3,Fe2O3等の酸化物を含有する。
したがって、容器を耐熱鋼とすると、焼成中に、前記
SiO2等と容器(鉄)との間で酸化反応が生じて発熱し、
温度が高くなり、容器の変形、酸化減量のため、短期間
で使用できなくなる。また、焼成品は容器と直接接触す
る部分と他の部分とで焼成温度が前記理由により異な
り、焼成が不均一となるばかりか、焼成品の一部が容器
に付着し、焼成品が容器から取り出せなくなる等の不都
合が生じるからである。
この点、容器をセラミックス製とした場合、前記のよ
うな不都合は生じない。
前記表1に示す、下水汚泥焼却灰単体を100×200×30
mm3のセラミックス製容器に収納して焼成した焼成品
は、表2に示すように、元の焼却灰の約1/3に減容し
た。なお、この減容率は、プレス成形したのち焼成した
場合と大差がなかった。
また、焼成品は、表3に示す物性を有するため、その
まま下層路盤材として、破砕することによりアスファル
ト合材の骨材として使用することができる。ただし、焼
成品を破砕する場合、焼成品をクラッシャ等で機械的に
破砕してもよいが、焼成炉での冷却過程において、焼成
温度から700℃までを400℃/h以上で急冷することにより
冷却割れを生じさせ、破砕工程を省略してもよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる下水汚
泥焼却灰の焼成方法によれば、単に焼却灰単体をセラミ
ックス製容器に収納して焼成するだけで、成形プレス機
を使用しないため、搬送設備も小さく、建屋もそれだけ
小さくなり設備費が安価である。また、成形プレス工程
が不要となるため製造コストも安価にすることができ
る。
フロントページの続き (72)発明者 赤松 健 大阪府大阪市西区京町堀2丁目4番7号 中外炉工業株式会社内 (72)発明者 千賀 忠 東京都町田市金森1793 (56)参考文献 特開 昭57−12877(JP,A) 特開 昭62−212260(JP,A) 特開 昭58−145815(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 C04B 35/00 - 35/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉末状の下水汚泥焼却灰単体を、セラミッ
    クス製容器に収納し、1000〜1400℃にて焼成することを
    特徴とする下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法。
JP01165735A 1989-06-28 1989-06-28 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法 Expired - Fee Related JP3076576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01165735A JP3076576B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01165735A JP3076576B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330887A JPH0330887A (ja) 1991-02-08
JP3076576B2 true JP3076576B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15818083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01165735A Expired - Fee Related JP3076576B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076576B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595322B2 (ja) * 1980-06-26 1984-02-03 日本鋼管株式会社 電気集塵灰の溶融処理方法
JPS62212260A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 明星工業株式会社 廃棄物のセラミツク化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330887A (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100461281B1 (ko) 회분의비활성화방법
KR19990007639A (ko) 고상폐기물을 원료로 하는 세라믹 조성물 및 이의 제조방법
EP0659171B1 (en) A method and mixture for treating electric arc furnace dust
EP1772527B1 (en) Method for production of an addition briqutte
JP3076576B2 (ja) 下水汚泥焼却灰の粉末焼成方法
JPH09100151A (ja) 窯業製品を製造するための原料組成物、及び該原料組成物からなる窯業製品
JP3113574B2 (ja) 溶融スラグまたは溶融飛灰の処理方法
JP2001342045A (ja) セメントクリンカの製造方法
JP2603599B2 (ja) 人工軽量骨材及びその製造方法
JPH06227853A (ja) 陶磁器用素地組成物
WO1992020469A1 (en) Process for converting spent pot liner
JPH11130515A (ja) アルミニウム残灰からセラミック製品を製造する方法
NL8901071A (nl) Werkwijze voor het smelten van industriele reststoffen.
JP2776896B2 (ja) 下水汚泥焼却灰の焼成体
CN1031936C (zh) 一种镁铬砂补炉材料
JPH02218485A (ja) 都市ゴミ焼却灰の処理方法
JPH08253353A (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JP2003095713A (ja) 無機質固化体の製造方法
JPH0578161A (ja) 下水処理汚泥の処理方法
JPH04104938A (ja) 製紙スラッジ焼却灰の焼成体
JPH01180288A (ja) 汚泥焼却灰の処理方法
JP2001287976A (ja) 人工骨材およびその製造方法
JP3179171B2 (ja) 廃スレート材利用焼成体の製造方法
JPH09108650A (ja) 都市ごみ焼却灰及び飛灰の焼結方法
JP4275381B2 (ja) 溶融スラグを用いたタイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees