JP3075841U - 携帯電話用拡大表示具 - Google Patents

携帯電話用拡大表示具

Info

Publication number
JP3075841U
JP3075841U JP2000006096U JP2000006096U JP3075841U JP 3075841 U JP3075841 U JP 3075841U JP 2000006096 U JP2000006096 U JP 2000006096U JP 2000006096 U JP2000006096 U JP 2000006096U JP 3075841 U JP3075841 U JP 3075841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
unit
lens
lens member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000006096U
Other languages
English (en)
Inventor
美枝子 横山
Original Assignee
美枝子 横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美枝子 横山 filed Critical 美枝子 横山
Priority to JP2000006096U priority Critical patent/JP3075841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075841U publication Critical patent/JP3075841U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話の表示部及びキーボード部の前面に
対して常にレンズの光軸に直交する面を平行に保持して
歪みのない拡大表示を確保し得るようにすると共に、表
示部及びキーボード部の前面からの距離を自在に決定し
得るようにすることで必要な拡大率を得られるように
し、加えて、表示部及びキーボード部のいずれをも拡大
表示可能にした携帯電話用拡大表示具の提供。 【解決手段】 携帯電話1の液晶表示部2及びキーボー
ド部3をそれぞれ拡大して見るためのレンズ部4と、こ
のレンズ部4を支持する二本一組のアーム5a、5aか
らなるアーム部5と、このアーム部5の基部を携帯電話
1の側部付近に取り付ける取付手段6とで構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話の液晶表示器等による表示部の種々の表示やキーボード部 の各キーその他に表示されている文字や記号等を拡大して読み取り易くするため の携帯電話用拡大表示具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の器具としては、レンズを携帯電話の表示部に面接合固定する携帯電話 の表示部用のレンズ(実用新案登録第3064453号)や、凸レンズを表示部 の前面にバンド状固定手段で着脱自在に取り付ける携帯電話機の表示部拡大鏡( 実用新案登録第3069115号)、あるいは携帯電話機をその側部表裏面で挟 持する、側面から見てほぼC字棒状の一対の保持具と、その保治具を貫通させた 一対の貫通孔を側部に開口した凸レンズとで構成した携帯電話機の拡大表示具( 特開2000−174865号)等が提案されている。
【0003】 上記従来の器具は、いずれも表示部に表示されている小さな文字又は図形等を 拡大して読みやすくすることができると云う点で、老人や弱視者等の視力の弱い 者に携帯電話を使い易くした利点のあるものであることは認められる。しかしそ れぞれまだ充分なものと云うことはできない。
【0004】 たとえば、前記1番目及び2番目の従来例は、レンズ又は凸レンズの携帯電話 への設置部位が表示部に限定されているため、表示部の表示を読み取るのが困難 な者にとって同様に読み取りが困難であるキーボード部の小さな文字や図形等の 表示の拡大ができないと云う問題点を残している。更には、それぞれレンズ又は 凸レンズが表示部に接合固定するようになっているものであるため、拡大率が低 く、使用者によっては充分な拡大率が得られない場合もある。
【0005】 前記3番目の従来例は、前2者と異なり、表示部及びキーボード部の両者を同 時に拡大することが可能であり、その点で優れたものである。しかし凸レンズを 表示部及びキーボード部の前面から所定の間隔の位置に正しく仮固定するのが容 易ではなく、まして表示部及びキーボード部の前面に正しく平行に仮固定するの は容易ではない。そのため、該表示部及びキーボード部に表示されている文字図 形等を歪みのない状態に拡大表示することが容易ではなく、それ故、せっかく拡 大しても必ずしも見やすいものとはならない問題がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、以上のような従来技術の問題点を解消し、携帯電話の表示部及びキ ーボード部の前面に対して常にレンズの光軸に直交する面を平行に保持して歪み のない拡大表示を確保し得るようにすると共に、表示部及びキーボード部の前面 からの距離を自在に決定し得るようにすることで必要な拡大率を得られるように し、加えて、表示部及びキーボード部のいずれをも拡大表示可能にした携帯電話 用拡大表示具を提供することを解決の課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の1は、携帯電話の表示部及びキーボード部をそれぞれ拡大して見るた めのレンズ部材であって、後記二本一組のアーム部材によって、上記表示部又は キーボード部の前面に、これらの面と光軸をほぼ直交状態に保持しつつ移動可能 に配したレンズ部材と、 前記レンズ部材の側部に、回動自在にかつその光軸に直交する面に平行になる ように並べて両先端部を配した二本一組のアーム部材であって、各基部を後記取 付手段を介して該携帯電話の側部に回動自在かつ前記レンズ部材の光軸に直交す る面に平行になるように並べて配した二本一組のアーム部材と、 上記二本一組のアーム部材の各基部を該携帯電話の側部付近に取り付けるため の取付手段であって、該携帯電話に着脱自在に取り付け得る取付手段と、 で構成した携帯電話用拡大表示具である。
【0008】 本考案の2は、本考案の1の携帯電話用拡大表示具に於いて、前記二本一組の アーム部材の先端にヒンジ固定片を取り付け、上記ヒンジ固定片にヒンジを介し て前記レンズ部材の側部を結合し、該ヒンジを介して該レンズ部材を前記携帯電 話の前面側から側方に回転動させることができるように構成した携帯電話用拡大 表示具である。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案は、基本的に、携帯電話の表示部及びキーボード部を拡大して見るため のレンズ部材と、このレンズ部材を支持する二本一組のアーム部材と、この二本 一組のアーム部材を携帯電話の側部付近に取り付ける取付手段とで構成する携帯 電話用拡大表示具である。
【0010】 前記レンズ部材は、上記のように、携帯電話の表示部等を拡大して見るための ものであるから、当然それに適する凸レンズを主体とする部材であり、少なくと も上記表示部又はキーボード部の各々の全体を一度に見ることのできるサイズを 有すべきものである。透明のプラスチック又はガラス等の適当な材質で構成する ことができる。また前記レンズ部材は、上記表示部又はキーボード部を歪みなく 拡大できるように、それらの前面に、それらの面と光軸をほぼ直交状態に保持し つつ移動可能に配する必要があるものであり、前記二本一組のアーム部材でその ように移動可能にする。
【0011】 前記二本一組のアーム部材は、各先端を、前記レンズ部材の側部に、各々回動 自在にかつ該レンズ部材の光軸に直交する面に平行になるように並べて配する必 要がある。また前記二本一組のアーム部材は、それらの各基部を前記取付手段を 介して該携帯電話の側部に回動自在かつ前記レンズ部材の光軸に直交する面に平 行になるように並べて配する必要がある。そしてこのように構成することにより 、前記レンズ部材を、前記表示部又はキーボード部を歪みなく拡大できるように 、それらの前面と光軸をほぼ直交状態に保持させつつ移動させることができるこ ととなる。
【0012】 また前記取付手段は、既述のように、前記二本一組のアーム部材の各基部を携 帯電話の側部付近に取り付けるための手段であるが、必要に応じて着脱すること ができる着脱自在な取付手段に構成すべきである。上記のように、前記二本一組 のアーム部材の各基部を携帯電話の側部付近に取り付けることができるようにし たものであれば、その具体的な構成は問わない。
【0013】 したがって本考案の携帯電話用拡大表示具によれば、これ自体を、必要に応じ てその取付手段を利用して携帯電話に容易に取り付けることができ、更に、前記 アーム部材を二本一組で前記のように構成したので、レンズ部材を、その光軸が 常に携帯電話の表示部及びキーボード部の前面と平行な面に直交する状態を保持 しつつ移動させ得、それ故、常に、携帯電話の表示部及びキーボード部を、該レ ンズ部材を通して歪みなく拡大して見ることができる。また前記レンズ部材を移 動させて表示部及びキーボード部の前面との間隔を適正に設定できるので、拡大 率も適切に設定でき、その人に応じた見やすい拡大率を得ることができる。加え て上記のように前記レンズ部材を表示部又はキーボード部の前面上に自由に移動 させることができるので、必要に応じて、いずれについても適切に拡大して見る ことができるものでもある。
【0014】 また以上の携帯電話用拡大表示具に於いて、前記二本一組のアーム部材の先端 にヒンジ固定片を取り付け、上記ヒンジ固定片にヒンジを介して前記レンズ部材 の側部を結合し、該ヒンジを介して該レンズ部材を前記携帯電話の前面側から側 方に回転動させることができるように構成することが可能であり、このように構 成した場合は、電話をかけて対話をする際に、前記レンズ部材を携帯電話の前面 から側面側に回転動させることができる。それ故、受話部や送話部の前に前記レ ンズ部が位置して受話や送話の邪魔をするようなこともなくなる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。 図1〜図4は本考案を適用した一実施例の携帯電話用拡大表示具を示しており 、図1は携帯電話に取り付けた状態の携帯電話用拡大表示具の概略正面図、図2 は携帯電話に取り付けた状態の携帯電話用拡大表示具の概略左側面図、図3はレ ンズ部とアーム部の一部を示す拡大底面図、図4は携帯電話用拡大表示具の概略 底面図である。
【0016】 この実施例の携帯電話用拡大表示具は、基本的に、図1、図2及び図4に示す ように、携帯電話1の液晶表示部2及びキーボード部3をそれぞれ拡大して見る ためのレンズ部4と、このレンズ部4を支持する二本一組のアーム5a、5aか らなるアーム部5と、このアーム部5の基部を携帯電話1の側部付近に取り付け るための取付手段6とで構成したものである。
【0017】 前記レンズ部4は、携帯電話1の液晶表示部2及びキーボード部3をそれぞれ 拡大して見るためのものであり、特に図3に示すように、それに適する凸レンズ 部4aとその周縁を構成する枠部4bとからなり、これらを透明のプラスチック により一体に成形して構成したものである。なお前記レンズ部4は、その凸レン ズ部4aの光軸が前記液晶表示部2及びキーボード部3の表面に平行な面と常時 ほぼ直交する状態にあるように、前記アーム部5によって支持するものとする。
【0018】 前記レンズ部4の左端には、図1〜図4に示すように、直方体状のヒンジ固定 片7を配し、その上面と該レンズ部4の左端枠部4bの上面との間にヒンジ8を 取り付け、該レンズ部4を、特に図3に両頭矢印で示すように、上記ヒンジ固定 片7の右端上部を中心に左側に回動可能であるように取り付ける。
【0019】 前記アーム部5は、既述のように、二本一組のアーム5a、5aによって構成 するものであり、その両先端は、前記ヒンジ固定片7の左端面に同一高さで各々 回動自在に結合する。即ち、上記二本のアーム5a、5aの先端は、前記レンズ 部4の凸レンズ部4aの光軸に直交する面に平行に並んだ状態で前記ヒンジ固定 片7の左端面に取り付け、図1、図3及び図4に示すように、先端直後で90度 の方向に屈曲して延長し、各基端は、また図4に示すように、その直前で90度 屈曲して先端と同一方向に向けるとともに、前記取付手段6の可動部6aの左端 に各々回動自在に結合する。各基端の上記可動部6aに於ける配列は、前記ヒン ジ固定片7に於ける配列に対して平行で、それらの間隔と同一間隔とする。
【0020】 また前記取付手段6は、図4に示すように、該図中右端に挟持部6bを立ち上 げた取付手段本体6cと、その長さ方向に沿って形成したスライド溝6dにスラ イド自在に嵌め込んだ前記可動部6aと、スライド溝6d中に配したスクリュー 6eであって、その左端から途中の部位に前記可動部6aを螺合し、かつ右端に 摘み6fを固設したスクリュー6eとで構成したものである。
【0021】 前記可動部6aは、前記挟持部6bとの間で、携帯電話1を挟持することによ り、取付手段6自体を該携帯電話1に取り付けるための手段であり、その内面及 び前記挟持部6bの内面には合成ゴムによる緩衝体6gが貼付してある。
【0022】 前記取付手段6は、以上のような構成であるから、前記摘み6fを利用してス クリュー6eを回転させると、これにともなって前記可動部6aが前記スライド 溝6d中をその長さ方向に沿って移動し、前記可動部6aと前記挟持部6bとの 間隔を自在に変更することができ、これによって、図1及び図2に示すように、 携帯電話1の下方側からこの取付手段6を該携帯電話1に取り付けることができ る。
【0023】 したがってこの実施例の携帯電話用拡大表示具によれば、これ自体を、前記取 付手段6を前記のように操作して携帯電話1に取り付けることで、容易に取り付 けることができる。取付位置は、図1及び図2に示すように、概ね携帯電話1の 中央部付近が好都合である。
【0024】 そしてこのように携帯電話1に取り付けると、以下のように、良好に使用する ことができる。 まず前記アーム部5を二本一組のアーム5a、5aで構成し、その上端及び基 端のそれぞれ対応する部位への結合を、前記のように、各々回動自在なものとし 、かつその各結合部の配列を前記液晶表示部2及びキーボード部3の表面に平行 な面と平行になるようにしたため、前記レンズ部4を掴んで、携帯電話1の前面 を上下方向に移動させると、図2に示すように、各アーム5a、5aはその基部 を中心に回動し、常時、前記レンズ部4の光軸に直交する面を該携帯電話1の前 面と平行に保持する。
【0025】 したがって前記レンズ部4を携帯電話1の前面の液晶表示部2又はキーボード 部3のいずれの前面に移動させても、それらをレンズ部4を通じて歪みのない拡 大状態で見ることができ、非常に使い勝手の良いものとなる。即ち、小さな字を 視力の低下した老人等でも容易に読み取ることが可能であり、キーボード操作そ の他を間違いなく容易に行うことができることとなる。
【0026】 また液晶表示部2等とレンズ部4との間隔も若干変更可能であるため、使用者 の必要に応じて適切な拡大率で拡大して表示を読み取ることができるものでもあ る。
【0027】 またこの実施例の携帯電話用拡大表示具によれば、前記レンズ部4の左端にヒ ンジ固定片7を配し、その上面と該レンズ部4の左端枠部4bの上面との間にヒ ンジ8を取り付け、該レンズ部4を、図3に両頭矢印で示すように、上記ヒンジ 固定片7の右端上部を中心に左側に回動可能であるように取り付けたため、電話 をかけて対話をする際に、前記レンズ部4を携帯電話1の前面から左側側面側に 回転動させることができる。それ故、携帯電話1の受話部1aや送話部1bの前 に前記レンズ部4が位置して受話や送話の邪魔をするようなこともなくなる。
【0028】
【考案の効果】
したがって本考案の1の携帯電話用拡大表示具によれば、携帯電話の表示部や キーボード部のいずれの前面にもレンズ部材を移動させることができるので、い ずれについても不都合なく拡大して見ることができる。またそれらとの間隔をあ る程度自由に設定できるので、必要な拡大率を得ることができることになる。更 には、レンズ部材の光軸を、常時、携帯電話の前面と平行な面に直交するように 保持できるようにしたので、レンズ部材を通じて歪みのない表示を見ることがで きるものである。
【0029】 本考案の2は、本考案の1の携帯電話用拡大表示具に於いて、前記二本一組の アーム部材の先端にヒンジ固定片を取り付け、上記ヒンジ固定片にヒンジを介し て前記レンズ部材の側部を結合し、該ヒンジを介して該レンズ部材を前記携帯電 話の前面側から側方に回転動させることができるように構成したものであり、こ のように構成したため、電話をかけて又は受けて対話をする際に、前記レンズ部 材を携帯電話の前面から側面側に回転動させることができるようになり、それ故 、受話部や送話部の前に前記レンズ部が位置して受話や送話の邪魔をするような こともなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話に取り付けた状態の携帯電話用拡大表
示具の概略正面図。
【図2】携帯電話に取り付けた状態の携帯電話用拡大表
示具の概略左側面図。
【図3】レンズ部とアーム部の一部を示す拡大底面図。
【図4】携帯電話用拡大表示具の概略底面図。
【符号の説明】
1 携帯電話 1a 受話部 1b 送話部 2 液晶表示部 3 キーボード部 4 レンズ部 4a 凸レンズ部 4b 枠部 5 アーム部 5a アーム 6 取付手段 6a 可動部 6b 挟持部 6c 取付手段本体 6d スライド溝 6e スクリュー 6f 摘み 6g 緩衝体 7 ヒンジ固定片 8 ヒンジ 9 アンテナ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話の表示部及びキーボード部をそ
    れぞれ拡大して見るためのレンズ部材であって、後記二
    本一組のアーム部材によって、上記表示部又はキーボー
    ド部の前面に、これらの面と光軸をほぼ直交状態に保持
    しつつ移動可能に配したレンズ部材と、 前記レンズ部材の側部に、回動自在にかつその光軸に直
    交する面に平行になるように並べて両先端部を配した二
    本一組のアーム部材であって、各基部を後記取付手段を
    介して該携帯電話の側部に回動自在かつ前記レンズ部材
    の光軸に直交する面に平行になるように並べて配した二
    本一組のアーム部材と、 上記二本一組のアーム部材の各基部を該携帯電話の側部
    付近に取り付けるための取付手段であって、該携帯電話
    に着脱自在に取り付け得る取付手段と、 で構成した携帯電話用拡大表示具。
  2. 【請求項2】 前記二本一組のアーム部材の先端にヒン
    ジ固定片を取り付け、上記ヒンジ固定片にヒンジを介し
    て前記レンズ部材の側部を結合し、該ヒンジを介して該
    レンズ部材を前記携帯電話の前面側から側方に回転動さ
    せることができるように構成した請求項1の携帯電話用
    拡大表示具。
JP2000006096U 2000-08-24 2000-08-24 携帯電話用拡大表示具 Expired - Fee Related JP3075841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006096U JP3075841U (ja) 2000-08-24 2000-08-24 携帯電話用拡大表示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006096U JP3075841U (ja) 2000-08-24 2000-08-24 携帯電話用拡大表示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3075841U true JP3075841U (ja) 2001-03-06

Family

ID=43208928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006096U Expired - Fee Related JP3075841U (ja) 2000-08-24 2000-08-24 携帯電話用拡大表示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075841U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9372507B2 (en) Adjustable support and a mobile computing device having an adjustable support
KR20070049205A (ko) 화상 표시 장치
KR100837287B1 (ko) 장착 기구 및 영상 형성 장치
JP3075841U (ja) 携帯電話用拡大表示具
JPH05183838A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JP2002323859A (ja) 携帯型機器表示部用拡大鏡
KR20150090973A (ko) 돋보기를 갖는 플립형 휴대폰 케이스
CN204104239U (zh) 具可调式支撑件的壳体
KR101538265B1 (ko) 돋보기를 갖는 휴대폰 케이스
KR200353853Y1 (ko) 휴대 단말기의 휴대용 표시창 확대장치
JP3074808U (ja) 携帯電話機用の拡大表示装置及びこれを用いた携帯電話機
JPH05191745A (ja) 眼鏡型映像表示装置
WO2022003884A1 (ja) 拡大鏡装置
JP3079536U (ja) 携帯電話機起立保持具
JP2015062531A (ja) 手鏡
JP2004233780A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP3525256B2 (ja) 携帯電話機のディスプレー拡大器具及びレンズ。
CN216449825U (zh) 一种可移动放大镜装置
JP3074064U (ja) 携帯電話機用の拡大表示装置及びこれを用いた携帯電話機
JP2001154121A (ja) 携帯電話表示部拡大装置
CN209534743U (zh) 一种新型抬头显示器
JP3078544U (ja) 携帯用電話機用拡大器具
KR20060092359A (ko) 돋보기패널을 구비한 이동통신장치
KR200318284Y1 (ko) 휴대용 단말기의 차량 장착식 표시창 확대장치
KR200420556Y1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 표시부 확대경

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees