JP3075399B2 - 更生マンホ―ル壁構造 - Google Patents

更生マンホ―ル壁構造

Info

Publication number
JP3075399B2
JP3075399B2 JP09309470A JP30947097A JP3075399B2 JP 3075399 B2 JP3075399 B2 JP 3075399B2 JP 09309470 A JP09309470 A JP 09309470A JP 30947097 A JP30947097 A JP 30947097A JP 3075399 B2 JP3075399 B2 JP 3075399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
synthetic resin
resin plate
rehabilitated
footrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09309470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11131513A (ja
Inventor
英三 高橋
Original Assignee
三山工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三山工業株式会社 filed Critical 三山工業株式会社
Priority to JP09309470A priority Critical patent/JP3075399B2/ja
Publication of JPH11131513A publication Critical patent/JPH11131513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075399B2 publication Critical patent/JP3075399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Ladders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マンホ―ル壁構
造に関するものであって、特に、既存のマンホ―ルを更
生させて足掛具を取り替えるのに最適な更生マンホ―ル
壁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,既存のマンホ―ルを更生させて更
生マンホ―ル壁を構成するのには、いわゆるMLR法
(マンホ―ル ライニング リフォ―ム)として、マン
ホ―ル躯体の内面に接着剤を介して躯体保護用の合成樹
脂板を張設するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術では、表裏が略平滑な合成樹脂板を用い、これをマン
ホ―ル躯体の内面と間隔を置いて配置し、両者間に接着
剤を圧入してマンホ―ル躯体の内面に躯体保護用の合成
樹脂板による更生マンホ―ル壁としたため、マンホ―ル
躯体の内面と合成樹脂板との間隔を確実に維持すること
が困難であり、そのような場合には、前記接着剤の圧入
が正確に行われず合成樹脂板がマンホ―ル躯体の内面か
ら剥がれるおそれがある。
【0004】また、マンホ―ル躯体の内面に接着剤を介
して躯体保護用の合成樹脂板を張設した後、該更生マン
ホ―ル壁に新しい各足掛具の有する2本の脚部をマンホ
―ル壁に埋設するのに、前記脚部埋設用の孔を合成樹脂
板側から穿設したり、該足掛具を確実に固定する取付作
業が、狭い更生マンホ―ル内で行う必要があり、その作
業が極めて容易でないという問題もある。
【0005】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、合成樹脂板にスペ―サや固定ピン等を設けてマ
ンホ―ル躯体の内面に躯体保護用の合成樹脂板を確実に
張設すると共に、合成樹脂板に足掛具の取付部材を形成
させて足掛具の取付け作業が極めて容易な更生マンホ―
ル壁構造を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における更生マンホ―ル壁構造は、合成樹脂
板の裏面に補強フレ―ムとマンホ―ル躯体に向けたスペ
―サとマンホ―ル躯体への固定ピンとを多数設けると共
に、合成樹脂板の表面に、鉄板のインサ―トが配備され
た肉厚の板体からなる足掛具の取付部材を該合成樹脂板
と一体に成形突出させたことを特徴とするものである。
【0007】また、合成樹脂板の裏面に補強フレ―ムと
マンホ―ル躯体に向けたスペ―サとマンホ―ル躯体への
固定ピンとを多数設けると共に、合成樹脂板の表面に足
掛具の脚部を包持するレ―ルからなる取付部材を該合成
樹脂板と一体に成形突出させたことを特徴とするもので
ある。
【0008】
【0009】
【0010】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は本発明の一実施
例に関するものであり、図1は本発明に係る更生マンホ
―ル壁を備えたマンホ―ル内部の一部断面の斜視図、図
2は本発明に係る合成樹脂板の斜視図、図3は本発明に
係る更生マンホ―ル壁に足掛具を取付けた断面図であ
る。
【0011】図において、1は更生マンホ―ル躯体であ
り、更生マンホ―ル躯体の内面2には、接着剤3を介し
て例えばポリエステル樹脂からなる躯体保護用の合成樹
脂板4が張設されている。
【0012】前記合成樹脂板4は、マンホ―ル躯体の内
面2に沿うように円筒状あるいは円錐状に形成されてお
り、この形状にするのに複数の分割体で形成してもよ
い。そして該合成樹脂板4の裏面には図2に明示するよ
うに、多数の補強フレ―ム5が縦横にあるいはハニカム
状に形成され、また小突起で形成した多数のスペ―サ6
が配置され、且つマンホ―ル躯体への多数の固定ピン7
も一体に形成されている。
【0013】また、合成樹脂板4の表面には図2,図3
に明示するように、足掛具8の取付部材9が該合成樹脂
板4と一体に成形突出されている。この取付部材9は、
マンホ―ル躯体の内面2に沿う部分の合成樹脂板4より
も肉厚に形成して足掛具8を確実に保持するようにして
いる。また、該取付部材9の内部には鉄板からなるイン
サ―ト10配備されているので、足掛具8はさらに確
実に保持される。
【0014】以上のような構成からなる更生マンホ―ル
壁構造において、先ず長期使用した既存のマンホ―ルか
ら古い足掛具が撤去されて、マンホ―ル躯体の内面が荒
削り清掃されて更生マンホ―ル躯体1となる。この更生
マンホ―ル躯体1の内面2に沿うように合成樹脂板4を
配置し、多数の固定ピン7によって該合成樹脂板4を更
生マンホ―ル躯体1の内面2に仮止めすることにより、
多数のスペ―サ6によって合成樹脂板4と更生マンホ―
ル躯体1の内面2とは確実に間隔があけられ、しかも合
成樹脂板4は多数の補強フレ―ム5の存在により所定の
部位に強固に配備される。この状態で、合成樹脂板4と
更生マンホ―ル躯体1の内面2との空間に接着剤3を投
入すると、該接着剤3は合成樹脂板4と更生マンホ―ル
躯体1の内面2との空間の全てに万遍なく充填されて、
合成樹脂板4は更生マンホ―ル躯体1の内面2に接着剤
3を介して固定される。
【0015】このようにして合成樹脂板4が更生マンホ
―ル躯体1の内面2に固定されると、該合成樹脂板4の
表面に成形された足掛具の取付部材9にボルト11,ナ
ット12によって足掛具8が順次取付けられる。この足
掛具8の取付作業は狭い更生マンホ―ル躯体1内で行わ
れるが、単にボルト,ナットを用いて足掛具8の脚部を
取付部材9に取付けるのみであるから、その作業は極め
て容易にできるのである。
【0016】図4,図5は本発明の他の実施例に係るも
のであり、上述の実施例とは、合成樹脂板4の表面に成
形された足掛具の取付部材の構成が相違するものであ
り、その余の構成は実質的に同一であるので、同一符号
を付してその説明を省略する。
【0017】前記合成樹脂板4の表面に成形された足掛
具の取付部材21は、足掛具8の脚部を包持するレ―ル
からなり、該レ―ル内に足掛具8の脚部に形成した鍔部
22を嵌挿し、上下の足掛具8,8の間隔を約30cm
となるように両鍔部22間に間隔片23を嵌挿するとよ
い。
【0018】この実施例の場合には、合成樹脂板4が更
生マンホ―ル躯体1の内面2に固定されると、該合成樹
脂板4の表面に成形された足掛具の取付部材21のレ―
ル内に足掛具8の脚部に形成した鍔部22と間隔片23
を順次挿入するのみで足掛具8は確実に取付けられ、そ
の作業はさらに容易にできるのである。そして、前記鍔
部22を長くして、間隔片23を省略し、相互の鍔部2
2で上下の足掛具8を所定の間隔に維持させることも可
能である。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る更生マンホ―ル壁構造によ
れば、補強フレ―ムによって強固に成形された躯体保護
用の合成樹脂板が、スペ―サによって更生マンホ―ル躯
体と所定の空間を形成して配備され、その際,固定ピン
で合成樹脂板は位置決められているので、合成樹脂板と
更生マンホ―ル躯体の内面との前記空間に接着剤を投入
すると、該接着剤は合成樹脂板と更生マンホ―ル躯体の
内面との空間の全てに万遍なく充填されて、合成樹脂板
は更生マンホ―ル躯体の内面に接着剤を介して確実に固
定され、合成樹脂板が更生マンホ―ル躯体から剥がれる
ことがない優れた更生マンホ―ル壁構造となる。
【0020】そして、前記合成樹脂板の表面には、足掛
具の取付部材が該合成樹脂板と一体に成形突出されてい
るので、新しい足掛具の取付作業が極めて容易にできる
更生マンホ―ル壁構造となる。
【0021】また、前記取付部材を肉厚の板体とし、
板体に鉄板からなるインサ―トを配備したので、足掛具
の取付強度を増大させた更生マンホ―ル壁構造となる。
【0022】また、前記取付部材をレ―ル状に構成する
と、足掛具の取付がさらに容易で取付強度を増大させた
更生マンホ―ル壁構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る更生マンホ―ル壁を備えた
マンホ―ル内部の一部断面の斜視図である。
【図2】図2は本発明に係る合成樹脂板の斜視図であ
る。
【図3】図3は本発明に係る更生マンホ―ル壁に足掛具
を取付けた断面図である。
【図4】図4は本発明に係る他の実施例の合成樹脂板の
斜視図である。
【図5】図5は本発明に係る更生マンホ―ル壁を備えた
マンホ―ルの一部斜視図である。
【符号の説明】
1 更生マンホ―ル躯体 2 更生マンホ―ル躯体の内面 3 接着剤 4 躯体保護用の合成樹脂板 5 補強フレ―ム 6 スペ―サ 7 固定ピン 8 足掛具 9,21 足掛具の取付部材 10 インサ―ト
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 29/12 E03F 5/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホ―ル躯体の内面に接着剤を介して
    躯体保護用の合成樹脂板を張設してなる更生マンホ―ル
    壁において、前記合成樹脂板の裏面に補強フレ―ムとマ
    ンホ―ル躯体に向けたスペ―サとマンホ―ル躯体への固
    定ピンとを多数設けると共に、合成樹脂板の表面に、鉄
    板のインサ―トが配備された肉厚の板体からなる足掛具
    の取付部材を該合成樹脂板と一体に成形突出させたこと
    を特徴とする更生マンホ―ル壁構造。
  2. 【請求項2】 マンホ―ル躯体の内面に接着剤を介して
    躯体保護用の合成樹脂板を張設してなる更生マンホ―ル
    壁において、前記合成樹脂板の裏面に補強フレ―ムとマ
    ンホ―ル躯体に向けたスペ―サとマンホ―ル躯体への固
    定ピンとを多数設けると共に、合成樹脂板の表面に足掛
    具の脚部を包持するレ―ルからなる取付部材を該合成樹
    脂板と一体に成形突出させたことを特徴とする更生マン
    ホ―ル壁構造。
JP09309470A 1997-10-27 1997-10-27 更生マンホ―ル壁構造 Expired - Fee Related JP3075399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09309470A JP3075399B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 更生マンホ―ル壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09309470A JP3075399B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 更生マンホ―ル壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11131513A JPH11131513A (ja) 1999-05-18
JP3075399B2 true JP3075399B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17993385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09309470A Expired - Fee Related JP3075399B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 更生マンホ―ル壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075399B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515806B2 (ja) * 2004-04-22 2010-08-04 株式会社湘南合成樹脂製作所 既設管の更生方法
JP6183869B2 (ja) * 2016-03-29 2017-08-23 株式会社アイビルド マンホールの更新方法及びマンホールの新設方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11131513A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075399B2 (ja) 更生マンホ―ル壁構造
JPH1181487A (ja) Tボルト支持具およびその設置方法
CN212743340U (zh) 一种模板背网结构和模板
JP3841512B2 (ja) トンネルの構造
JP3066954B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP3066953B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP2754477B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JPH07102639A (ja) 柱脚金物及び鉄骨柱脚部の施工方法
JP4125068B2 (ja) 二次覆工用パネルの補強用仮設梁
JP2754475B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP3039769B2 (ja) ガードレール端末部構造
JP3157488B2 (ja) 箱抜フォームを備えた型枠によるトンネル用コンクリート打設方法およびその装置
JP3498951B2 (ja) マンホ―ル用中間スラブ
JP2747820B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP3066957B2 (ja) 足掛具の取付装置
JP2948172B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JPH06341226A (ja) コンクリート型枠用のコーンとこのコーンに用いる型枠締付け金具
JPH07216901A (ja) 切り取り斜面補強工法
JP2754474B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP2754476B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造
JP2978764B2 (ja) まくらぎの防振箱とその据付方法
JP3224748B2 (ja) 浮床構造式駐車設備
JP2000073585A (ja) 耐震補強工事におけるモルタル注入用型枠とその取付工法
JPS58559A (ja) 既設手摺の改装工法
JP2948168B2 (ja) マンホ―ル用足掛具の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees