JP3074145U - 携帯電話の着信メロディ送り出し装置 - Google Patents

携帯電話の着信メロディ送り出し装置

Info

Publication number
JP3074145U
JP3074145U JP2000004223U JP2000004223U JP3074145U JP 3074145 U JP3074145 U JP 3074145U JP 2000004223 U JP2000004223 U JP 2000004223U JP 2000004223 U JP2000004223 U JP 2000004223U JP 3074145 U JP3074145 U JP 3074145U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melody
mobile phone
user
state
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000004223U
Other languages
English (en)
Inventor
勝也 新井
正行 土井
敬滋 堀
Original Assignee
ジェイフォン東海株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイフォン東海株式会社 filed Critical ジェイフォン東海株式会社
Priority to JP2000004223U priority Critical patent/JP3074145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074145U publication Critical patent/JP3074145U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信メロディサービスを携帯電話のユーザー
が利用するに際し、通話料の負担を大幅に軽減させ得る
と共に、ダウンロードに要する時間も短縮化させ得る手
段を提供する。 【解決手段】 多数のメロディをストックするセンター
10は、ユーザーの携帯電話16から通話状態の下にア
クセスを受けて複数のメロディを該ユーザーに試聴させ
ると共に、該ユーザーの選択したメロディの指示を受付
ける双方向音声応答手段12とを備える。また、センタ
ー10はユーザーが選択したメロディの送付をデータ圧
縮した状態で受け、着信待ち受け状態にした該ユーザー
の前記携帯電話16へ一方的にアクセスして、該ユーザ
ーが選択したメロディをデータ圧縮された状態のまま該
携帯電話16にダウンロードさせるようにしたメロディ
送信手段14とから構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ユーザーが携帯電話の着信音を好みのメロディに選択して登録す るシステムの改良に関するものであって、更に詳細には、ユーザーによるメロデ ィの試聴・選択までの段階は携帯電話の通話状態で実行し、選択されたメロディ を携帯電話に取り込ませるまでの段階は、携帯電話の着信待ち受け状態で実行す るようにした着信メロディの送り出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話の飛躍的な普及につれて、これに付帯した各種のサービスが、各種の 携帯電話に採用されているシステムの電話網を供給している会社から個々に提供 されている。例えば、留守番電話応答サービス、ポケベル類似サービス、その他 Eメールサービス等がこれである。
【0003】 ところで携帯電話の着信音は各社殆ど同じで画一的であるために、複数の着信 待ち受け状態にある携帯電話の中で何れかの携帯電話が着信音を発しても、誰の 電話なのか識別困難な場合が多い。そこで最近では、ユーザーの好みのメロディ を着信音として携帯電話に取り込むことで、着信時の識別性を高めるようにした 所謂「着信メロディサービス」が提供されている。このサービスは、基本的に当該 携帯電話が採用しているシステムを供給している会社へユーザーが携帯電話でア クセスし、通話状態の下でメロディセンターにストックされているメロディの試 聴を行なった後に、好みのメロディを選択して指示を該センターに与えることに より、該センターから選ばれたメロディがその携帯電話にダウンロードされ、以 後そのメロディが着信音として登録されるものである。なお、この場合のユーザ ーとセンター間でのメロディ選択操作は音声応答システムの下で行なわれる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前述した着信メロディサービスでは、ユーザーが携帯電話を通話状態にして前 記メロディセンターへアクセスし、メロディの試聴・選択・ダウンロードおよび 登録するまでの一連の過程を経る必要がある。この場合に、選択したメロディを ユーザーの携帯電話へダウンロードし、その登録が完了するまでは通話状態の下 で行なわれるので、その間の通話費用は当然のことながらユーザーの負担となっ てしまう。なお、着信メロディサービスを受ける利用料は別途請求されるのが通 常である。
【0005】 しかしユーザーにより選択されたメロディが、メロディセンターから該ユーザ ーの携帯電話にダウンロードされるまでの時間は、選んだメロディの長短にもよ るが一般に40〜50秒を要し、ものによっては1分以上も要しているのが現状 である。これは該メロディが、音声データとして送信されるためである。そして この間は通話状態となっているために、通話料がユーザーに全て掛かることにな る不利益と、ダウンロードが全て完了するまで携帯電話を使用できない不便とが あって、その改善が望まれている。
【0006】
【考案の目的】
本考案は、着信メロディサービスに内在している前述の課題を克服するべく提 案されたものであって、この着信メロディサービスを携帯電話のユーザーが利用 するに際し、通話料の負担を大幅に軽減させ得ると共に、ダウンロードに要する 時間も短縮化させ得る手段を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため本考案に係る着信メロディ送り 出し装置は、多数のメロディをストックしたセンターに携帯電話で双方向的にア クセスし、好みのメロディを選択した後に、該メロディを携帯電話にダウンロー ドして登録することにより、以後この選択したメロディを携帯電話の着信音とし て機能させ得るようにした着信メロディ選択装置において、 前記メロディをストックするセンターは、 多数のメロディをストック可能であって、ユーザーの携帯電話から通話状態の 下にアクセスを受けて複数のメロディを該ユーザーに試聴させると共に、該ユー ザーの選択したメロディの指示を受付ける双方向音声応答手段と、 前記双方向音声応答手段からユーザーが選択したメロディの送付をデータ圧縮 した状態で受け、着信待ち受け状態にした該ユーザーの前記携帯電話へ一方的に アクセスして、該ユーザーが選択したメロディをデータ圧縮された状態のまま該 携帯電話にダウンロードさせるようにしたメロディ送信手段とから構成したこと を特徴とする。
【0008】
【実施例】
次に、本考案に係る携帯電話の着信メロディ送り出し装置につき、好適な実施 例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。
【0009】 図1は、本考案の好適な実施例に係る着信メロディ送り出し装置を模式的に示 す説明図であって、携帯電話16の契約に伴なう各種電話サービスを供給する会 社(以下「供給会社」という)は、符号10で示すメロディストックセンターを設営 しており、該センター10からユーザーへ着信メロディの供給サービスを行なう ようになっている。メロディストックセンター10は、例えば歌謡曲、洋楽、ク ラシック等の分野別に多数のメロディをストックしており、ユーザーは携帯電話 16を掛けて該センター10にアクセスし、好みのメロディの選択操作を行なう ことで、その選択されたメロディが該携帯電話にダウンロードされる。ダウンロ ードされたメロディは携帯電話16に登録され、以後はこのメロディを着信音と して機能させる。従って本実施例に関しても、着信メロディサービスの基本シス テムは従来のものと同一である。
【0010】 ところで実施例に係るメロディストックセンター10は、携帯電話16のユー ザーからのアクセスを受けてメロディの試聴・選択を行なわせる双方向音声応答 手段12と、この双方向音声応答手段12から選択されたメロディの供給を受け て、前記ユーザーの携帯電話16へアクセスするメロディ送信手段14とから基 本的に構成される。
【0011】 前記の双方向音声応答手段12は、携帯電話16のユーザーとの間で通話状態 の下に音声応答ガイダンスを行なうものであって、この音声応答手段12には前 述した多数のメロディが電気的な記録によりストックされている。すなわちユー ザーが、携帯電話16を通話状態としてこの双方向音声応答手段12へアクセス すると、該手段12はストックしている複数のメロディを、例えば曲分野別にユ ーザーに試聴させメロディを選択させる。ユーザーは、試聴に供された複数のメ ロディの中から好みのメロディを選択し、その選択したメロディを双方向音声応 答手段12に指示することにより、該音声応答手段12は該メロディの受付けを 行なって終話する。すなわち、ユーザーの携帯電話16と双方向音声応答手段1 2との通話は、この間になされるだけである。なお、ユーザーによる前述した複 数のメロディの順次試聴および選択したメロディの決定指示は、携帯電話16に おけるテンキー等の端末操作により行なわれる。また双方向音声応答手段12に ストックされている多数のメロディは、例えば毎月1回内容の一部変更による更 新が外部的になされるようになっている。
【0012】 また、前記のメロディ送信手段14は、双方向音声応答手段12からユーザー の選択したメロディの送付を受け、着信待ち受け状態にした該ユーザーの携帯電 話16へアクセスして、その選択されたメロディを該携帯電話16へダウンロー ドさせる機能を果すものである。すなわち、メロディ送信手段14とメロディを 選択したユーザーの携帯電話16との間のアクセスは、該送信手段14から着信 待ち受け状態となっている該携帯電話16への一方的な送信により行なわれるも のであって、この間はユーザーに通話料の負担は発生しない。なお、双方向音声 応答手段12からメロディ送信手段14へ送付されるメロディおよびメロディ送 信手段14からユーザーの携帯電話16へ送り出されるメロディは、データ圧縮 がなされた状態で行なわれる。従ってメロディ送信手段14から携帯電話16へ の選択されたメロディのダウンロードに要する時間も、有効に短縮される。すな わち従来はメロデイを携帯電話にダウンロードするに際し約40〜50秒を要し ていたが、本実施例によればメロデイのダウンロードは数秒という瞬時で足りる ものであって、これは極めて大きな利点である。
【0013】 次に、この好適な実施例に係る着信メロディ送り出し装置を使用して、着信メ ロディを送り出す際の手順につき説明する。携帯電話16のユーザーは、該電話 に備え付けのテンキー等の端末を操作して、前記供給会社が設営しているメロデ ィストックセンター10へ双方向の通話を行なう。すなわち双方向音声応答手段 12へのアクセスがなされると共に、この双方向音声応答手段12は音声ガイダ ンスによって、例えば「メロディサービスセンターにアクセスされた旨」を知らせ ると共に、「歌謡曲、洋楽、クラシックの何れかの分野を選択するか」に関してユ ーザーに問合わせる。ユーザーはその音声ガイダンスに従って、例えば洋楽の分 野を選択する旨を端末操作で指示し、これにより双方向音声応答手段12は洋楽 の中から、例えば1番〇〇、2番××の如く順に試聴用のメロディを携帯電話1 6に送信すると共に、この中で何番のメロディを選択するかの指示をユーザーに 求める。
【0014】 このときユーザーは、例えば2番のメロディを選択する旨を端末操作すること で、その指示が双方向音声応答手段12に与えられる。これにより双方向音声応 答手段12は、例えば「2番のメロディを選択する指示を受けた」旨の確認を音声 で応答すると共に、「今からそのメロディを送信するので、着信待ち受け状態に してダウンロードを待機されたい」旨を音声で応答する。この段階でユーザーは 携帯電話16の通話状態を終了し、着信待ち受け状態に切換える。このように、 ユーザー側からの携帯電話16での通話は以上の手順の間だけなされるものであ って、この間の通話状態についてだけ課金されることになる。
【0015】 次に、メロディストックセンター10における双方向音声応答手段12は、選 択されたメロディをデータ圧縮された状態でメロディ送信手段14へ送付する。 このメロディの送付を受けた後に該メロディ送信手段14は、先程より着信待ち 受け状態に切換わっているユーザーの携帯電話16へ一方的に送信してアクセス を行ない、データ圧縮された状態のメロディを該携帯電話16へダウンロードす る。このとき携帯電話16のディスプレイは、待ち受け画面からメロディをダウ ンロード中である旨の表示に変わり、このダウンロードが終了するとメロディ着 信終了表示に変わる。この段階でメロディ送信手段14から携帯電話16への一 方的な送信によるアクセスは終了するが、この間のアクセスに関してユーザーは 通話課金を一切行なわれることがない。なお携帯電話16へのメロディのダウン ロードは、先に述べた如く数秒間という僅かな時間で行なわれる。
【0016】 このメロディのダウンロードが終了すると、携帯電話のディスプレイには「曲 名××がダウンロードされた旨およびこの曲名で登録してよいか」の確認をユー ザーに求める表示がなされる。ユーザーが、その曲名での登録を端末操作で指示 すると、携帯電話16に内蔵した記憶素子に前記ダウンロードされたメロディが 登録され、以後はそのメロディが着信音として使用されることになる。
【0017】
【考案の効果】
以上に説明した如く、本考案に係る着信メロディの送り出し装置は、携帯電話 サービスの供給会社が実施している着信メロディサービスを携帯電話のユーザー が利用するに際して、メロディサービスセンターとの間でメロディの試聴およ び選択指示を行なう過程までを通話状態の下で実行させ、それ以後の選択され たメロディの送り出しによるダウンロードは、携帯電話の着信待ち受け状態の下 で行なうようにしたものである。従って携帯電話での通話に課金されるのは前半 部分だけであって、後半部分にはユーザーに一切課金されない、という有益な利 点が得られる。また、メロディのダウンロードは携帯電話の着信待ち受け状態の 下で行なわれ、しかも該メロディはデータ圧縮された状態になっているから、そ のダウンロードは前述の如く瞬時で行なわれ、従ってユーザーがダウンロードの 終わるまで監視状態で待機している必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好適な実施例に係る着信メロディ送り
出し装置の概略を示す説明図である。
【符号の説明】
10 メロディストックセンター 12 双方向音声応答手段 14 メロディ送信手段 16 携帯電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 11/08 H04B 7/26 109L

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のメロディをストックしたセンター
    (10)に携帯電話(16)で双方向的にアクセスし、好みのメ
    ロディを選択した後に、該メロディを携帯電話(16)にダ
    ウンロードして登録することにより、以後この選択した
    メロディを携帯電話(16)の着信音として機能させ得るよ
    うにした着信メロディ選択装置において、 前記メロディをストックするセンター(10)は、 多数のメロディをストック可能であって、ユーザーの携
    帯電話(16)から通話状態の下にアクセスを受けて複数の
    メロディを該ユーザーに試聴させると共に、該ユーザー
    の選択したメロディの指示を受付ける双方向音声応答手
    段(12)と、 前記双方向音声応答手段(12)からユーザーが選択したメ
    ロディの送付をデータ圧縮した状態で受け、着信待ち受
    け状態にした該ユーザーの前記携帯電話(16)へ一方的に
    アクセスして、該ユーザーが選択したメロディをデータ
    圧縮された状態のまま該携帯電話(16)にダウンロードさ
    せるようにしたメロディ送信手段(14)とから構成したこ
    とを特徴とする携帯電話の着信メロディ送り出し装置。
JP2000004223U 2000-06-19 2000-06-19 携帯電話の着信メロディ送り出し装置 Expired - Fee Related JP3074145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004223U JP3074145U (ja) 2000-06-19 2000-06-19 携帯電話の着信メロディ送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004223U JP3074145U (ja) 2000-06-19 2000-06-19 携帯電話の着信メロディ送り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074145U true JP3074145U (ja) 2000-12-19

Family

ID=43207332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004223U Expired - Fee Related JP3074145U (ja) 2000-06-19 2000-06-19 携帯電話の着信メロディ送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074145U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252710A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅通話システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252710A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅通話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101257537B (zh) 用户用于选择通信终端所需功能的短键的定义方法
US20110090818A1 (en) Communication systems and method
US20010016483A1 (en) Ringing tone data delivery system and method thereof
US20020183048A1 (en) Portable terminal service method
US20120213344A1 (en) System and method for providing audible messages in replacement of telephone tones
JP2000134332A (ja) 携帯電話の着信メロディ送り出し装置
JP3055766B2 (ja) 通信方法及び該通信方法を実施する通信装置
CN202143135U (zh) 一种固话终端及系统
CN101352024A (zh) 用于向主叫方提供与播放给主叫方的消息有关的信息的方法和通信系统
KR20010074009A (ko) 톤 데이터와 그래픽 이미지 (캐릭터) 데이터를이동기지국으로 다운로드 시키는 방법과 그를 위한 시스템
KR100387124B1 (ko) 음악화일의 방송 실시간 온 디멘드 다운로드시스템
JP3074145U (ja) 携帯電話の着信メロディ送り出し装置
WO2002023423A1 (en) Advertisement method using a wireless communication network
US20100002861A1 (en) Method for Obtaining Data at an Electronic Communication Device
JP2001298512A (ja) 情報提供装置
JP3056082B2 (ja) 移動通信の付加サービス制御方式
TW451574B (en) Method of accessing the menu of the base station of a wireless telephone from a handset of said telephone, with selection of the access language
JPH11252234A (ja) 電話装置
EP2224709B1 (en) System and method for providing audible messages in replacement of telephone tones
US20030134624A1 (en) Remote access of call information and messages using wireless device connected to wireless network
KR20020024209A (ko) 사서함을 이용한 휴대폰의 착신음 수신 및 송출방법
KR20060068886A (ko) 휴대폰방송과 관계된 콘텐츠의 다운로드를 위한휴대폰장치 및 다운로드시스템
JP2001036968A (ja) 移動体通信システム及びそのサービス提供方法、並びに記録媒体
JPH11341164A (ja) 電話帳システム
JP2001345920A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees