JP3073874U - 蓋止め具 - Google Patents

蓋止め具

Info

Publication number
JP3073874U
JP3073874U JP2000003984U JP2000003984U JP3073874U JP 3073874 U JP3073874 U JP 3073874U JP 2000003984 U JP2000003984 U JP 2000003984U JP 2000003984 U JP2000003984 U JP 2000003984U JP 3073874 U JP3073874 U JP 3073874U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
holding member
container
stopper
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003984U
Other languages
English (en)
Inventor
典昭 若山
Original Assignee
典昭 若山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 典昭 若山 filed Critical 典昭 若山
Priority to JP2000003984U priority Critical patent/JP3073874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073874U publication Critical patent/JP3073874U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、容器の蓋を傷めること無く、容易
に開閉作業を行うことができ、再利用が可能な蓋止め具
を提供するものである。 【解決手段】 本考案の蓋止め具は、上挟持部材1と下
挟持部材2から成り、まず、容器4の蓋を内蓋4B、外
蓋4Aの順に閉じ、外蓋4Aの突き合わせ部分に下挟持
部材2の先端部2Aを差し込み、内蓋4Bの下面をすく
い上げ、上挟持部材1の下面1Bを外蓋4Aの上面に密
着させ、外蓋4Aの突き合わせ部分に沿って内蓋4Bの
縁部4Dに係止部2Cが突き当たるまで更に差し込み、
外蓋4Aと内蓋4Bを挟んで閉じ固定するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、段ボール箱等の外蓋と内蓋を備えた容器の蓋を挟んで閉じる蓋の止 め具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、四角立方体の段ボール箱等の蓋付き容器は、外蓋と隣り合わせた辺にあ る内蓋を有し、外蓋と内蓋を閉じて固定するには、外蓋と内蓋をホッチキスで止 めたり、接着剤を用いて貼り合わせたり、粘着テープで外蓋の突き合わせ部分を 上から貼り合わせることが行われている。
【0003】 しかし、上記従来の技術では開封後に容器を傷めたり、開封作業に手間がかか るばかりでなく、蓋を再度閉じて固定する場合、蓋を閉じて固定していた物が再 利用出来ないといった不具合がある。
【0004】 更に、開封後は容器の外蓋と内蓋のみを利用し隣り合う蓋同士、折り込むよう に重ね合わせ蓋を固定したり、ロープ等で巻きつけて縛ることが行われている。
【0005】 上記以外では、この関係の先行技術として、断面形状がエの字型を特徴とする スライド式の蓋止め具である実開平6−59221号公報、断面形状がユの字型 を特徴とする回転式の両開き蓋付き容器用クリップである特開平11−5966 3号公報があり、容器の蓋を閉じて固定することに関するものが開示されている 。
【0006】 前記の先行技術では、外蓋のみを利用し蓋を閉じ固定する方法が用いられてい る。この場合、蓋を閉じて固定し再利用が可能である蓋止め具としては特に問題 となることは無い。
【0007】 しかし、容器を本来とは別の目的で再利用することを考慮すると、容器に収め る内容物の容量が容器の許容量を上回る場合や、剛性を失った容器での利用では 、外蓋のみを利用しているだけでは、内蓋をも利用した場合と比較すると容器に 内容物を収めた状態で確実に蓋を固定することが出来ないといった不具合がある 。
【0008】 更に、先行技術である実開平6−59221号公報では、外蓋のみを利用した 止め方であり、又、スライドさせて着脱する場合に蓋の内面側に接する部材が内 蓋端面や内容物に引っかかり作業を妨げる可能性があるばかりでなく、蓋の突き 合わせ部分に沿ってスライドさせるためには、容器の周囲に作業領域を必要とし 狭い領域での作業が困難である。又、特開平11−59663号公報でも外蓋の みを利用し蓋を閉じ固定するが、基本的に構成部品が多く、一体成形した場合で も回転させて使用することで長期の再利用に問題がある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、省資源の考えからその都度他の資材を要せず長期の再利用が 可能で、且つ、外蓋と内蓋を利用することで容器の蓋を確実に閉じて固定でき、 最小限の場所で着脱作業が容易に行え作業の効率を向上させると共に、容器を本 来とは別の目的で再利用する場合でも利用可能である手軽な蓋止め具を提供しよ うとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、外蓋に加え内蓋にも着目し、上挟持部材 と下挟持部材から成る蓋止め具を提供するもので、容器の内蓋及び外蓋を閉じた 状態で、外蓋の突き合わせ部分の隙間から下挟持部材の先端部を差し込み、下挟 持部材の上部で内蓋をすくい上げ、上挟持部材の下面で外蓋を押さえ込み、外蓋 の突き合わせ部分に沿って更に差し込み、上挟持部材の下面と下挟持部材の上部 とで外蓋と内蓋を挟んで閉じる手段のために、正面からの形状が上挟持部材と下 挟持部材が交差するものであり、上挟持部材と下挟持部材との間隔に外蓋と内蓋 を重ね合わせ密閉させることを特徴とするものである。
【0011】 本考案の着脱作業を更に容易にするために、蓋止め具の任意部分に着脱補助部 材を有することもできる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は斜視図、図2は図1 の側面図、図3に容器4の斜視図を示す。これらの図に示されるように、蓋止め 具Cは上挟持部材1と下挟持部材2から構成されている。
【0013】 上挟持部材1は容器4を上に積み重ねた場合でも支障がない厚みであり、又、 外蓋4Aを挟持するために適した大きさ及び形状を有し、材料の節約と着脱を補 助するために貫通穴を設けて、手掛け1Cとして利用することもできる。
【0014】 下挟持部材2は上挟持部材1に連結されており、その断面形状は外蓋4Aを閉 じ、その突き合わせ部分から差し込む場合に支障の無い大きさ及び形状を有し、 先端部2Aは差し込む場合に容器4の内容物を傷めることが無いよう、丸くした り、球状にするなどした物が望ましい。更に先端部2Aは、上挟持部材1の端部 1Aから突出しており、この間隔であるL1は内蓋4Bをすくい上げるために適 した長さ及び形状を有する。
【0015】 上挟持部材1と下挟持部材2の間隔であるL2は、外蓋4Aと内蓋4Bを重ね 合わせ挟持するのに適したものである。尚、使用法の詳細については後述する。
【0016】 本考案の別の形態の一実施例を図4に斜視図として示す。この図に示す蓋止め 具Cは、上記蓋止め具Cの上挟持部材1と下挟持部材2及び着脱補助部材3を一 体成形したものであり、この着脱補助部材3は、指先に引っ掛かる程度の物から 、指先で摘んだり、手で握ったりできるなど、蓋止め具Cの着脱を容易にするた めの物であり、その一部又は全体が柔軟であり、容器4を積み重ねた場合などに その妨げとならない物が望ましい。
【0017】 本考案の蓋止め具Cを図4に示す形態の物を2個使用し、容器の蓋を閉じ固定 した状態の斜視図を図5に示し、更に、図6にA−A断面図、図7にB−B断面 図を示す。
【0018】 本考案の使用法を図4に示す形態の物を例にとり、図8と図9に示す説明図を 参照して説明する。
【0019】 まず、図8に示すように内蓋4Bを閉じ、次に外蓋4Aを閉じて容器4を密閉 し、外蓋4Aの突き合わせ部分である縁部4C同士の間に着脱補助部材3を利用 し、下挟持部材2の先端部2Aを矢印の示す方向に差し込み、下挟持部材2の上 部2Bで内蓋4Bをすくい上げる。
【0020】 次に、図9に示すように上挟持部材1の下面1Bを外蓋4Aの上面に密着させ 、最後に下挟持部材2の係止部2Cが内蓋4Bの縁部4Dに突き当たるまで、外 蓋4Aの突き合わせ部分に沿って矢印に示す方向に差し込むことで外蓋4Aと内 蓋4Bを挟んで閉じ固定することができる。
【0021】 又、開封する場合は外蓋4Aの突き合わせ部分に沿って着脱補助部材3を利用 し引き抜くことにより、蓋止め具Cを容易に取り外すことができる。
【0022】 本考案の更に別の形態の一実施例として、図10に斜視図を示す。この図10 に示す蓋止めCは、上挟持部材1と下挟持部材2を金属製線材を用いて一体成形 したものである。
【0023】 本考案の更に別の形態の一実施例として、図11に斜視図を示す。この図11 に示す蓋止め具Cは、上挟持部材1と下挟持部材2、更に着脱補助部材3を一体 成形したものであるが、上記に示した物に比べ使用する材料を減らしながらも同 等の機能を有したものである。
【0024】 本考案の蓋止め具Cは、外蓋4Aと内蓋4Bを備えている容器であれば、段ボ ール箱のような紙製の物に限らず、様々な材質の物に広く利用が可能である。
【0025】 更に、本考案の蓋止め具Cは、容器4の上側に配される蓋を閉じるのに用いる ばかりでなく、下側である底部に配される蓋を閉じることにも利用でき、容器4 が不要となった場合の解体作業も容易に行うことができる。
【0026】
【考案の効果】
本考案は以上に説明した様に、蓋を閉じる場合は差し込む、開封する場合は引 き抜く、といった簡単な使用法により作業効率を向上させ、容器を傷めることな く容易に開閉作業を行うことができる。又、外蓋と内蓋の両方を挟持し固定する ため、外蓋のみを挟持する物と比べ、蓋の挟持力が強く内容物の少ない容器を積 み重ねても陥没する虞が少ない。更に、上側に配される蓋を閉じるために利用す るだけでなく、下側である底部に配される蓋を閉じるためにも使用することによ って、容器が不要となった場合の解体作業も容易に行うことができ、容器を長期 にわたり再利用することができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の蓋止め具の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】上記蓋止め具の側面図である。
【図3】容器の蓋が開いた状態を示す斜視図である。
【図4】本考案の別の一実施例を示す斜視図である。
【図5】図4で示す蓋止め具を利用し、蓋を閉じた状態
を示す斜視図である。
【図6】図5のA−A断面図である。
【図7】図5のB−B断面図である。
【図8】図4で示す蓋止め具の使用法を示す図であっ
て、初期の過程を説明する説明図である。
【図9】図4で示す蓋止め具の使用法を示す図であっ
て、図8で示した次の過程を説明する説明図である。
【図10】本考案の更に別の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図11】本考案の更に別の一実施例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 上挟持部材 1A 端部 1B 下面 1C 手掛け 2 下挟持部材 2A 先端部 2B 上部 2C 係止部 3 着脱補助部材 4 容器 4A 外蓋 4B 内蓋 4C,4D 縁部 C 蓋止め具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上挟持部材と下挟持部材から成る蓋付き容
    器の蓋止め具であり、その正面からの形状は上挟持部材
    と下挟持部材が交差するものであり、且つ、上挟持部材
    で容器の外蓋を押さえ、外蓋と下挟持部材で容器の内蓋
    を挟んで固定するため、上挟持部材と下挟持部材との隙
    間部に容器の外蓋と内蓋を重ねて挟持し容器を密閉する
    ことを特徴とする蓋付き容器の蓋止め具。
  2. 【請求項2】請求項1記載の蓋止め具であって、蓋止め
    具の任意部分に着脱補助部材を有することを特徴とする
    蓋付き容器の蓋止め具。
JP2000003984U 2000-05-05 2000-05-05 蓋止め具 Expired - Fee Related JP3073874U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003984U JP3073874U (ja) 2000-05-05 2000-05-05 蓋止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003984U JP3073874U (ja) 2000-05-05 2000-05-05 蓋止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073874U true JP3073874U (ja) 2000-12-15

Family

ID=43207073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003984U Expired - Fee Related JP3073874U (ja) 2000-05-05 2000-05-05 蓋止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073874U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166044A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社共栄金物製作所 段ボール箱の蓋留め具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166044A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社共栄金物製作所 段ボール箱の蓋留め具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632364U (ja) 箱型詰替容器
JP3073874U (ja) 蓋止め具
JP2017019558A (ja) 紙パック容器
JP4688611B2 (ja) 箱型容器
JPS581469Y2 (ja) 紙パック容器の封緘具
JP3054202U (ja) 咬合具付き包装袋
CN218056424U (zh) 一种可握式直罐桶
JPS5922077Y2 (ja) パツクの開口及び密閉具
JP2584834Y2 (ja) 蓄電池の取手の取付構造
JP3027801U (ja) 輪ゴム等の包装用容器
JP2595751Y2 (ja) 洗剤用紙製容器
KR200152307Y1 (ko) 위생덮개와 젖힘 손잡이가 형성된 우유팩
JP3022879U (ja) 運搬用袋
JPS6213965Y2 (ja)
JPS6128777Y2 (ja)
JP2564451Y2 (ja) プラスチック製蓋付カートン
JP3086655U (ja) 帯 封
JP4169617B2 (ja) 捻り開封式包装箱
JPH0418873Y2 (ja)
JP3052323U (ja) 閉じ袋
JPS61500660A (ja) 液体貯蔵用矩形容器の閉鎖構造
JPS6231394Y2 (ja)
JPH025482Y2 (ja)
JP3124875U (ja) 手提紙袋
JPH0751473Y2 (ja) バルブ袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees