JP3073585B2 - ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法 - Google Patents

ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法

Info

Publication number
JP3073585B2
JP3073585B2 JP04019563A JP1956392A JP3073585B2 JP 3073585 B2 JP3073585 B2 JP 3073585B2 JP 04019563 A JP04019563 A JP 04019563A JP 1956392 A JP1956392 A JP 1956392A JP 3073585 B2 JP3073585 B2 JP 3073585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
heat treatment
treatment
polyester
highly oriented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04019563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186927A (ja
Inventor
隆雄 宮崎
政行 森崎
勉 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP04019563A priority Critical patent/JP3073585B2/ja
Publication of JPH05186927A publication Critical patent/JPH05186927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073585B2 publication Critical patent/JP3073585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,捲縮糸条と熱処理糸条
を流体攪乱処理することによってループやたるみを形成
させる,ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来,仮撚加工技術と流体攪乱処理技術
を組み合わせて嵩高な加工糸を製造する方法は数多く提
案されている。そのなかで,製編織時の張力や応力等の
外力に対して形態堅牢性が高く,かつ,張り,腰,ウォ
ーム感に優れた織編物を得るための加工糸の製造法とし
て,仮撚捲縮糸とマルチフィラメント糸を用い,流体攪
乱処理を施して複合交絡糸のを造する方法が提案されて
いる。例えば,特開昭63−165550号公報には,仮撚加工
を施した糸条を鞘糸とし,他のマルチフィラメント糸条
を芯糸として流体攪乱領域に供給し,ループやたるみを
形成させる嵩高加工糸の製造法が開示されている。
【0003】この方法は,捲縮糸とマルチフィラメント
糸条を使用しているため,流体攪乱処理において,クリ
ンプを有する捲縮糸の開繊性は比較的良好であるが, 捲
縮を有しないマルチフィラメント糸条は,油剤,撚(延
伸糸の場合)等を有しているため糸条の集束性がよくて
流体攪乱ノズル内において開繊し難く, このため交絡性
が低下して形態堅牢性の悪い糸条となる欠点を有してい
た。特に,高速加工(500m/min 以上)においては交絡
性が低下しやすく,流体攪乱ノズルの出口近傍で糸のフ
ローが変動して糸切れを誘発する等, 実用上の問題があ
った。
【0004】このような交絡性の悪い糸条の形態を向上
させる方法として,糸条に給水処理を行う方法があり,
給水処理で糸条の交絡性は向上するが,糸条に付着して
いるスカム(油剤,オリゴマー等の混合物)等が流体攪
乱ノズル周辺に堆積しやすくなってノズル詰まりが発生
し,交絡形態が低下する等,長期間安定した加工を継続
することができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記の欠点
を解消し,流体攪乱処理ノズル内及びその周辺へのスカ
ムの堆積が極めて少なく,高生産性とコスト低減化が可
能になるとともに,形態堅牢性に優れた品質良好なポリ
エステル嵩高交絡糸を製造する方法を提供することを技
術的な課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,上記の課
題を解決するために鋭意研究した結果,少なくとも供給
するマルチフィラメント糸を高温度,高速度で瞬時に熱
処理し,引き続き,給水処理と流体攪乱処理を施すこと
により,加工操業性が安定するとともに,得られる嵩高
交絡糸の形態堅牢性も向上することを見出し,本発明に
到達した。
【0007】すなわち,本発明は,ポリエステル高配向
未延伸糸に捲縮加工を施した糸条Aと,ポリエステル高
配向未延伸糸に熱処理を施した糸条Bとを同時に流体攪
乱処理してループ毛羽を形成させる交絡糸の製造方法で
あって,前記糸条Bの熱処理を下記(1), (2),(3)
式を満足する条件下で施し,引き続き,糸条Bに給水処
理を施して流体攪乱噴射ノズルに供給することを特徴と
するポリエステル嵩高交絡糸の製造方法を要旨とするも
のである。 (1)50≦D≦400 (2)0.1×10-3D+0.01≦S≦0.1×10-3D+0.10 (3)0.12D+M≦T≦0.75D+2M D:ポリエステル高配向未延伸糸の繊度(d) S:熱処理時間(sec) T:熱処理温度(℃) M:ポリエステル高配向未延伸糸の融点(℃)
【0008】以下,本発明について詳細に説明する。
【0009】まず,本発明では,流体攪乱処理域に供給
する一方の糸条Aとしてポリエステル高配向未延伸糸に
捲縮加工を施した糸条を用いる。高配向未延伸糸に捲縮
加工を施して糸条Aを得るため,捲縮加工と流体攪乱処
理を高速で連続的に行うことができる。糸条Aを得るた
めの捲縮加工法は,高速加工に適した加工法であれば特
に限定されるものではなく,例えば,延伸同時摩擦仮撚
加工法あるいは熱延伸−加熱押込捲縮加工法等が好まし
く用いられる。
【0010】次に,流体攪乱処理域に供給する他方の糸
条Bは,ポリエステル高配向未延伸糸に前記(1),
(2),(3)式を満足する条件,すなわち,高温度でか
つ瞬時に熱処理した糸条を用いる。ポリエステル高配向
未延伸糸を高温度でかつ瞬時に熱処理することにより,
糸条に付着している油剤を昇華させるとともに,寸法安
定性のある熱処理糸条とすることができる。糸条Bは,
熱処理によって後続の流体攪乱処理での開繊性が高まっ
て形態堅牢性に優れたループや交絡の形成が可能にな
り,さらに,流体攪乱ノズル内におけるスカムの堆積も
極めて少なくなり,高速加工において安定した加工操業
性を得ることができる。
【0011】上記熱処理時の熱処理温度T(℃)と熱処
理時間S(sec) は,前記した (2),(3)式を満足する
必要がある。すなわち,所定の高温度で,しかも短時間
に熱処理しなければならず,この場合,熱処理時間S(s
ec) は繊度によって異なる。この繊度Dの範囲として
は,(1)式に示している50〜 400dが使用可能である
が,特に好ましい範囲としては75〜200dである。ここで
熱処理時間S(sec) が(0.1×10-3D+0.01) 未満になる
と,加熱効果が不十分で,熱処理後の糸条の寸法安定性
が悪く,また,糸条のフィラメント間及び長手方向に熱
処理斑が発生するとともに,糸条に付着しているスカム
の主成分となる油剤等を十分除去することができない。
また,熱処理時間S(sec) が(0.1×10-3D+0.10) より
長くなると,熱処理中に糸条が融化切断する。熱処理温
度T(℃)は,(0.12D+M) 未満では加熱効果が不十分
で,熱処理後の糸条の寸法安定性が悪く,熱処理斑が発
生するとともに,糸条に付着している油剤等を十分に除
去することができず,また, 熱処理温度T(℃)が (0.
75D+2M) を超えると,熱処理時に糸条が融化切断す
る。
【0012】ここで,上記熱処理時の糸条供給率, すな
わち,弛緩あるいは延伸条件は特に限定されるものでは
ないが,熱処理時に十分伸長される範囲が好ましい。具
体的な供給率は,供給糸の複屈折率によっても異なる
が,例えば,複屈折率が40×10-3〜80×10-3のポリエステ
ル高配向未延伸糸の場合,倍率1.3〜2.0程度の延伸下
に熱処理するのが好ましい。
【0013】このように,特定の条件下で高配向未延伸
糸に熱処理を施すことにより,寸法安定性のよい糸条形
態が得られ,捲縮加工を施した糸条Aと, 熱処理に連続
した工程で引き揃えて流体処理領域に供給することによ
り,従来の高速加工における糸条の解舒張力の変動や糸
走行不良等の欠点がなく,安定した加工を行うことが可
能となる。
【0014】さらに,本発明では,特定の条件下で熱処
理を施した糸条Bに,熱処理に引き続いて給水処理を施
し,後続の流体攪乱処理加工での交絡性を向上させる。
すなわち,高温,高速で熱処理を施された直後の糸条B
に給水処理を行うため,水付着によりフィラメント間の
摩擦力が減少して開繊されやすくなり,交絡性が向上す
るとともに形態堅牢性に優れたループが形成される。ま
た,熱処理によってスカムの主成分となる油剤が昇華さ
れるので,引き続き給水処理を行っても,流体攪乱ノズ
ル内の汚れが少なくてスカム等の堆積もなく,加工操業
性が安定する。しかも,糸条Bには,高温熱処理を施さ
れた直後に水が付与されるため,水の冷却によるセット
効果が向上し,形態安定性に優れた糸条となり,捲縮を
有する糸条Aとの流体攪乱加工が安定したものとなる。
本発明では,少なくとも糸条Bに給水処理を行う必要が
あるが,流体攪乱ノズル内において糸条Bに付着した水
が噴霧状に攪乱されて糸条Aにも付着し,糸条Aにも給
水したのと同様な効果が得られるので,2本の糸条の摩
擦力が低下してフィラメントの開繊性が向上し,交絡性
が一層向上する。
【0015】本発明において,給水処理に用いる液体は
水単独でもよいが,例えば界面活性剤を含むもの等,フ
ィラメント間の摩擦力を減少させ,冷却効果を発揮でき
るものであればいずれでもよい。
【0016】このように,流体攪乱ノズルの上流におい
て,特定条件下で熱処理した糸条Bに給水処理を行うこ
とにより,驚くべきことに,流体攪乱処理におけるルー
プ及び交絡形成効果が格段に向上するとともに,ノズル
周辺へのスカムの堆積も極めて少なくなる。
【0017】本発明において,流体攪乱処理を施す際,
糸条Aを糸条Bより過剰に供給すれば,糸条Aの捲縮ク
リンプが外層を形成し,良好な嵩高性の交絡糸が得られ
る。流体攪乱処理時のオーバーフィード率としては,糸
条Aは10〜30%,糸条Bは2〜8%が好ましい。また,
流体攪乱ノズルへ供給する流体圧力としては,5〜10kg
/cm2 が好ましい。
【0018】本発明において,流体攪乱処理に用いる流
体噴射ノズルは,特に限定されるものではないが,例え
ば,特公昭34−8969号公報や特公昭35−1673号公報等に
記載されているようなループ形成用ノズルが好ましい。
【0019】次に,本発明の一実施態様を図1により説
明する。図1において,ポリエステル高配向未延伸糸Y
1 は,フィードローラ1,ヒータ2を経て摩擦仮撚域に
送り込まれ,フィードローラ1と延伸ローラ4との間で
延伸されると同時に,摩擦仮撚装置3により加熱されつ
つ,ヒータ2により熱固定されて捲縮を有する糸条Aと
なる。
【0020】一方,ポリエステル高配向未延伸糸Y
2 は,フィードローラ7と延伸ローラ9の間でヒータ8
により高温で瞬時な熱処理が施され,次いで延伸ローラ
9を通過して給水装置10で給水処理が施された後, 糸条
Aとともに流体攪乱ノズル5に供給されて交絡処理が施
され,糸条表面にループ毛羽が形成された後,デリベリ
ローラ6を経て捲取ローラ12でパッケージ13に捲取られ
る。なお,図1中,11は給水タンクである。
【0021】図2は,本発明によって得られるポリエス
テル嵩高交絡糸の一実施態様を示すもので,単フィラメ
ントa1,a2 等からなる捲縮を有する糸条Aが鞘部を,
単フィラメントb1,b2 等からなる熱処理した糸条Bが
芯部を構成している。
【0022】
【実施例】次に,本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0023】実施例1 複屈折率が50×10-3のポリエステル高配向未延伸糸110d
/36fを糸条Y1,Y2として用い,図1に示す工程に従
い,表1に示す条件で捲縮加工と熱処理及び給水処理を
施し,引き続いて流体攪乱処理を行った。なお,給水処
理には水単独のものを用いた。得られた嵩高交絡糸の性
状を併せて表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1から明らかなように,本発明の条件を
満足するNo4,5,7,8,13及び15で得られた加工糸
は, 形態堅牢性に優れた嵩高交絡糸の形態を呈してい
た。また,No7で得られた嵩高交絡糸を経糸及び緯糸に
用いて2/2ツイル組織に製織したところ,しごきによ
るループのずれもなく,製織性が良好であった。次い
で,得られた織物に通常のポリエステル染色処理を施し
たところ,凹凸形態のループを有する嵩高でソフトな風
合の布帛が得られた。一方,熱処理時間と熱処理温度の
一方又は両方が本発明を満足しないNo1,2,3,6,
9,10, 11, 12, 14, 16は,加工性が悪かったり, 得ら
れた加工糸の交絡性が悪いものであった。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば,流体攪乱ノズルに供給
する熱処理後の糸条Aに給水処理を施しても,ノズル内
及びその周辺へのスカムの堆積が極めて少なく,このた
め,交絡性がよくて高速加工等においても安定して目的
とする嵩高交絡糸を得ることが可能となり,生産性の向
上とコストの低減化を図るとともに,形態堅牢性に優れ
た品質良好な嵩高交絡糸を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示す概略工程図である。
【図2】本発明によって得られるポリエステル嵩高交絡
糸の一実施態様を示す概略図である。
【符号の説明】
1,Y2 ポリエステル高配向未延伸糸 1 フイードローラ 2 ヒータ 3 摩擦仮撚装置 4,9 延伸ローラ 5 流体攪乱ノズル 6 デリベリローラ 8 ヒータ 10 給水装置 11 給水タンク 12 捲取ローラ 13 パッケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D02G 3/24 D02G 3/24 D02J 1/22 D02J 1/22 J D03D 15/00 D03D 15/00 C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D02J 1/00 D02G 1/02 D02G 3/02 D02G 3/24 D02J 1/22 D03D 15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル高配向未延伸糸に捲縮加工
    を施した糸条Aと,ポリエステル高配向未延伸糸に熱処
    理を施した糸条Bとを同時に流体攪乱処理してループ毛
    羽を形成させる交絡糸の製造方法であって,前記糸条B
    の熱処理を下記(1),(2),(3)式を満足する条件下
    で施し,引き続き,糸条Bに給水処理を施して流体攪乱
    噴射ノズルに供給することを特徴とするポリエステル嵩
    高交絡糸の製造方法。 (1)50≦D≦400 (2)0.1×10-3D+0.01≦S≦0.1×10-3D+0.10 (3)0.12D+M≦T≦0.75D+2M D:ポリエステル高配向未延伸糸の繊度(d) S:熱処理時間(sec) T:熱処理温度(℃) M:ポリエステル高配向未延伸糸の融点(℃)
JP04019563A 1992-01-07 1992-01-07 ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法 Expired - Lifetime JP3073585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04019563A JP3073585B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04019563A JP3073585B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186927A JPH05186927A (ja) 1993-07-27
JP3073585B2 true JP3073585B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=12002770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04019563A Expired - Lifetime JP3073585B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073585B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114108148B (zh) * 2020-08-31 2023-06-02 东华大学 仿生纤维以及仿生纤维的制造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05186927A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0670920B1 (en) Making textile strands
JP3073585B2 (ja) ポリエステル嵩高交絡糸の製造方法
JPH02175935A (ja) ストレッチ性複合加工糸の製造方法
JP2783603B2 (ja) 特殊嵩高加工糸の製造方法
JPS5928651B2 (ja) ユウチヤクコウゴヨリ イトオヨビ ソノセイゾウホウホウ
JP2960753B2 (ja) 複合交絡糸の製造方法
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
JP2908578B2 (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸の製造方法
KR910002286B1 (ko) 폴리아미드 스펀라이크사의 제조방법
JP2971084B2 (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JP2908597B2 (ja) ポリエステルスパンライク糸の製造方法
JPH0217657B2 (ja)
JPH0159367B2 (ja)
JPH11181638A (ja) ポリアミド嵩高加工糸の製造方法
JP2891482B2 (ja) ループヤーンの製造方法
JPS6339705B2 (ja)
JPH108341A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法
JPH0226941A (ja) フアンシーヤーン
JPS6323295B2 (ja)
JPH043455B2 (ja)
JPS61124633A (ja) 潜在嵩高糸の製造方法
JPS6218652B2 (ja)
JPH0333239A (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPH08291433A (ja) 低捲縮性加工糸の製造方法