JP3073080B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3073080B2
JP3073080B2 JP03342484A JP34248491A JP3073080B2 JP 3073080 B2 JP3073080 B2 JP 3073080B2 JP 03342484 A JP03342484 A JP 03342484A JP 34248491 A JP34248491 A JP 34248491A JP 3073080 B2 JP3073080 B2 JP 3073080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
open
cover
storage container
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03342484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150645A (ja
Inventor
正三 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP03342484A priority Critical patent/JP3073080B2/ja
Priority to US07/845,252 priority patent/US5142325A/en
Priority to EP19920104020 priority patent/EP0503543A3/en
Priority to US07/981,549 priority patent/US5298951A/en
Priority to EP92310805A priority patent/EP0545631B1/en
Priority to DE69210557T priority patent/DE69210557T2/de
Publication of JPH05150645A publication Critical patent/JPH05150645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073080B2 publication Critical patent/JP3073080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、プリンタ等
の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機には、トナーを複写機本体内のト
ナー蓄積容器に補給するためのトナー補給専用の開口が
開けられており、この開口を覆うトナー補給専用の開閉
カバーが設けられているものがある。トナー補給を行う
際には、利用者によって開閉カバーが開けられる。そし
て、利用者によってトナーボトルからトナーが複写機本
体内のトナー蓄積容器に補給される。あるいは、利用者
によってトナーカートリッジが複写機本体内のトナー蓄
積容器に装着されることによりトナーがトナー蓄積容器
に補給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複写機本体内に設けら
れているトナー蓄積容器内には、一般にトナー蓄積容器
内のトナーを現像器側に送り出すためのトナー補給用回
転羽が設けられているので、トナー補給用回転羽が駆動
されているコピー動作中に利用者がトナー補給を行う場
合には、利用者の指がトナー補給用回転羽に接触するこ
とがあり非常に危険である。そこで、トナー補給を複写
機のほぼ前面全体を覆う前扉を開けて行う従来からよく
知られているタイプの複写機のように、開閉カバーが開
けられているときには電源を切る等によりコピー動作を
禁止する方法が考えられるが、このようにすると複写機
の稼働効率が低下してしまう。
【0004】この発明は、トナー補給を安全に行えると
ともに、稼働効率が低下しない画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による画像形成
装置は、トナー蓄積容器内のトナー補給用回転羽根と、
トナー蓄積容器と現像器との間に設けられたトナー搬送
手段とによって上記トナー蓄積容器内のトナーが上記現
像器に送られる画像形成装置であって、上記トナー蓄積
容器にトナーを補給するために画像形成装置本体に形成
されたトナー補給用開口を覆う開閉カバーの開閉状態を
検出するための開閉状態検出器と、上記開閉状態検出器
によって上記開閉カバーが開状態であると検出されてい
るときに、上記トナー補給用回転羽根を駆動禁止状態に
させる手段と、上記トナー蓄積容器内のトナーが所定量
以下になったことを検出するためのトナー残量検出器
と、上記現像器内のトナー濃度を検出するためのトナー
濃度検出器と、上記トナー蓄積容器内のトナーが所定量
よりも多くかつ上記トナー濃度検出器の検出濃度が所定
濃度よりも低いときに、上記開閉状態検出器に基づいて
上記開閉カバーの開閉状態を判別する第1の開閉状態判
別手段と、上記第1の開閉状態判別手段によって上記開
閉カバーが閉状態であると判別されたときに上記トナー
補給用回転羽根と上記トナー搬送手段とを駆動させる第
1のトナー補給手段と、上記第1の開閉状態判別手段に
よって上記開閉カバーが開状態であると判別されたとき
には上記開閉カバーを閉鎖させる旨を報知し、上記開閉
カバーが閉状態になったときに上記トナー補給用回転羽
根と上記トナー搬送手段とを駆動させる第2のトナー補
給手段とを備えていることを特徴とする。
【0006】上記第1または第2のトナー補給手段によ
って上記トナー補給用回転羽根と上記トナー搬送手段と
が駆動されてから所定時間が経過した時点において上記
トナー濃度検出器の検出濃度が上記所定濃度より低いと
きに、上記開閉状態検出器に 基づいて上記開閉カバーの
開閉状態を判別する第2の開閉状態判別手段と、上記第
2の開閉状態判別手段によって上記開閉カバーが閉状態
であると判別されたときに画像形成装置を停止させる停
止手段と、上記第2の開閉状態判別手段によって上記開
閉カバーが開状態であると判別されたときには上記開閉
カバーを閉鎖させる旨を報知し、上記開閉カバーが閉鎖
状態になったときに上記トナー補給用回転羽根と上記ト
ナー搬送手段とを駆動させる第3のトナー補給手段とを
設けることが好ましい。
【0007】
【作用】開閉状態検出器によって上記開閉カバーが開状
態であると検出されているときには、トナー補給用回転
羽根が駆動禁止状態にせしめられる。トナー蓄積容器内
のトナーが所定量よりも多くかつトナー濃度検出器の検
出濃度が所定濃度よりも低いときに、開閉状態検出器に
基づいて開閉カバーの開閉状態が判別される。そして、
開閉カバーが閉状態であると判別されたときにトナー補
給用回転羽根とトナー搬送手段とが駆動せしめられる。
一方、開閉カバーが開状態であると判別されたときには
開閉カバーを閉鎖させる旨を報知し、開閉カバーが閉状
態になったときにトナー補給用回転羽根とトナー搬送手
段とを駆動せしめられる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明を多色現像
装置を有する複写機に適用した場合の実施例について説
明する。
【0009】図1および図2において、多色現像装置2
は、静止枠体と、この静止枠体に移動手段により鉛直方
向に往復移動できるよう装着された可動枠体を備えてい
る(いずれも図示せず)。
【0010】静止枠体は全体が直方体のハウジングから
構成されている。可動枠体は、全体が実質的に直方体の
ハウジングから構成されている。可動枠体は、静止枠体
に設けられた、図示しない案内レールに沿って鉛直方向
に往復移動できるように静止枠体に取り付けられてい
る。
【0011】可動枠体には、この例では4個の現像器
4、6、8および10が、上から順に、鉛直方向に所定
の間隔で装着されている。現像器4にはシアン、現像器
6にはイエロー、現像器8にはマゼンダ、そして現像器
10にはブラック各色のトナーを含む現像剤がそれぞれ
収納されている。この現像剤は、例えばトナーとキャリ
アとからなる。各現像器の基本的構成は、後述する一部
を除き実質的に同一であるので、ここでは、それらを代
表して現像器6について説明する。
【0012】現像器6は現像ハウジング12を備えてい
る。現像ハウジング12には、その前後方向(長手方
向)に沿って設けられた仕切壁14により2つの部屋1
6および18が形成されている。室16および18は、
仕切壁14の両端部において、図示しない連通路により
互いに連通されている。室16内には、スリーブ20と
現像剤を攪拌循環するためのスパイラルローラ22が配
置され、室18内には、現像剤を攪拌循環するためのス
パイラルローラ24が配置されている。
【0013】スリーブ20は、現像ハウジング12に回
転自在に支持され、現像ハウジング12の左端に沿って
設けられた開口からその周表面の一部が突出している。
現像器6が所定の現像位置に位置付けられたとき、スリ
ーブ20の前記突出した周表面が静止枠体に設けられた
回転ドラム(図2の二点鎖線参照)の現像位置に接近し
て回転ドラムの表面にトナーが供給され、現像作用が行
われる。
【0014】スパイラルローラ22および24は、現像
ハウジング12の各室16および18の長手方向に沿っ
て互いに平行に延びるよう回転自在に支持されている。
スリーブ20、スパイラルローラ22および24は、そ
れぞれ図示しないギアトレーンを介して駆動モータ83
(図4参照)に連結され、同時に回転駆動されるよう構
成されている。スパイラルローラ22および24が回転
すると、各室16および18の現像剤は、長手方向に沿
って互いに逆方向に送られる。これによって、現像ハウ
ジング12内の現像剤は、攪拌されながら循環する。
【0015】現像ハウジング12の室18の上方位置に
は、後述するトナー搬送手段から補給されるトナーを受
け入れるためのトナー受入開口26が形成されている。
トナー受入開口26は、スパイラルローラ24の上流側
寄りの位置に配置されている。
【0016】移動手段によって可動枠体を移動させるこ
とにより、各現像器4、6、8および10の各々が選択
的に所定の現像位置に位置付けられて、相互に異なった
色の現像作用が行われる。
【0017】可動枠体の右端側における静止枠体には、
各現像器4、6、8および10と同数のトナー蓄積容器
28、30、32および34が、水平方向に並んで固定
されている。トナー蓄積容器28内にはブラックのトナ
ーが、トナー蓄積容器30内にはシアンのトナーが、ト
ナー蓄積容器32内にはイエローのトナーが、トナー蓄
積容器34内にはマゼンダのトナーが収納されている。
これらのトナー蓄積容器28、30、32および34
は、静止枠体に設けられた図示しない支持枠に装着され
ている。これらのトナー蓄積容器28、30、32およ
び34には、トナーカートリッジ29、31、33およ
び35がそれぞれ装着されている。
【0018】複写機のケースの右側面200にはトナー
カートリッジ29、31、33および35を交換するた
めの開口が開けられており、ケースの右側面200に開
口を閉鎖するための開閉カバー201が開閉自在に取り
付けられている。また、複写機内には、開閉カバー20
1に設けられた内方突起202と作用して、開閉カバー
201が閉状態のときにはオンとなり、開閉カバー20
1が開状態のときにオフとなる開閉状態検出スイッチ2
03(開閉状態検出器)が設けられている。
【0019】各トナー蓄積容器28、30、32および
34の各々と、各トナー蓄積容器28、30、32およ
び34に対応する各現像器4、6、8および10との間
には、各トナー蓄積容器28、30、32および34内
のトナーを対応する現像器4、6、8および10に補給
するためのトナー搬送手段36、38、40および42
が設けられている。
【0020】これらの各トナー蓄積容器28、30、3
2および34ならびに各トナー搬送手段36、38、4
0および42における基本的構成は、レイアウトを除き
実質的に同一であるので、ここでは、それらを代表し
て、トナー蓄積容器32およびそれに関連して設けられ
たトナー搬送手段40について説明する。
【0021】トナー搬送手段40は、トナー蓄積容器3
2の下端部から鉛直方向上方に延びる円筒部材44と、
円筒部材44内にそれに沿って延びるよう配置されかつ
トナー蓄積容器32の下端部から円筒部材44内に流入
したトナーをその上端部に送るためのスパイラルローラ
46と、円筒部材44の上端部と現像器6とを連結しか
つ円筒部材44の上端部に送られたトナーを現像器6に
補給するトナー落下通路手段48とを含んでいる。
【0022】トナー蓄積容器32の左側部には、円筒状
の支持部50が形成されており、この支持部50内に円
筒部材44の下端部が挿入支持されている。スパイラル
ローラ46は、円筒部材44の上端および下端に設けら
れた軸受けに回転自在に支持された軸52と、軸52に
設けられたスパイラル部材54とからなる。軸52は、
円筒部材44の下端から下方に突出し、駆動源であるモ
ータ82に連結されている。このモータ82は、トナー
補給動作時に駆動される。
【0023】円筒部材44の下端部には、トナー流入開
口56が形成されている。トナー蓄積容器32の支持部
50の、トナー流入開口56に対応する部分にも開口5
8が形成されている。トナー蓄積容器32の底部には、
トナー蓄積容器32内に蓄積されているトナーを円筒部
材44の下端部内に強制的に送るための回転羽根60が
設けられている。
【0024】回転羽根60は、トナー蓄積容器32内を
貫通して延びる回転軸62と、回転軸62に設けられた
複数枚の羽根64とから構成されている。回転羽根60
は、駆動源であるモータ81に連結されている。このモ
ータ81は、後述するように、開閉カバー201が開状
態のときには駆動禁止状態となり、開閉カバー201が
閉状態のときには駆動可能状態となる。モータ81は、
通常は、コピー動作時およびトナー補給動作時に駆動さ
れる。回転羽根60が回転すると、トナー蓄積容器32
内のトナーは、強制的に開口58およびトナー流入開口
56を介して円筒部材44の下端部内に送り込まれる。
【0025】トナー落下通路手段48は、実質的に現像
器6の移動方向(鉛直方向)に沿って延びるよう配置さ
れた伸縮手段であるジャバラ66を含んでいる。トナー
落下通路手段48はまた、円筒部材44の上端部とジャ
バラ66の上端部との間に配置されかつ円筒部材44の
上端部に送られたトナーをジャバラ66内に落下させる
連結ハウジング68と、ジャバラ66の下端部と現像器
6とを連結しかつジャバラ66内に落下したトナーを現
像器6内に落下させて補給する連結パイプ70とを含ん
でいる。
【0026】連結ハウジング68の一端部の下方に円筒
部材44の上端部に連結される円筒部72が形成され、
連結ハウジング68の他端部にジャバラ66の上端部が
連結される他の円筒部74が形成されている。連結ハウ
ジング68の上端部には、通気用開口部が形成されてい
る。この通気用開口部には、トナーが通気用開口部から
排出されないようにするためのフィルタ76が取り付け
られている。円筒部材44の上端部には、スパイラルロ
ーラ46により送られたトナーを、連結ハウジング68
内に流出させるためのトナー流出開口65が形成されて
いる。
【0027】以上のような構成において、可動枠体は、
コピー動作に応じて移動手段により、鉛直方向に往復移
動する。そして、現像器4、6、8および10の各々が
選択的に所定の現像位置に位置決めされて、相互に異な
った色の現像作用が行われるよう制御される。移動手段
により可動枠体が移動され、現像器6が所定の現像位置
に位置決めされると、現像器6のスリーブ20、スパイ
ラルローラ22および24は駆動源により回転され、回
転ドラムに対して現像作用が行われる。
【0028】一方、補給動作時には、モータ81、82
および83が駆動され、回転羽根60、スパイラルロー
ラ46およびスパイラルローラ22、24が回転する。
これにより、トナー蓄積容器32内のトナーは、回転羽
根60により、円筒部材44の下端部に送り込まれ、ス
パイラルローラ46により、連結ハウジング68に送ら
れる。連結ハウジング68に送られたトナーは、ジャバ
ラ66および連結パイプ70内を落下して、現像ハウジ
ング12内の室18内に供給される。そして、現像ハウ
ジング12内において、スパイラルローラ22、24に
よって攪拌される。
【0029】現像器6の所定の現像作用が完了すると、
可動枠体は移動を開始し、他の現像器4、8または10
のいずれかが選択されて所定の現像位置に位置決めされ
る。そして、前記と同様な動作が行なわれる。
【0030】以下、この現像装置のトナー補給制御につ
いて説明する。ここでは、トナー蓄積容器32、それに
関連して設けられたトナー搬送手段40、それに関連し
て設けられた現像器6を例にとって説明する。
【0031】トナー蓄積容器32には、トナー蓄積容器
32内のトナー量が所定値よりも少なくなったことを検
出するトナー残量検出器101が設けられている。ま
た、現像ハウジング12内には、トナー濃度を検出する
ためのトナー濃度検出器102が設けられている。
【0032】図3は、トナー濃度検出器102の出力特
性を示している。トナー濃度検出器102の出力は、ト
ナー濃度が大きいほど小さくなる。図3において、VO
は好適なトナー濃度範囲の中心の濃度α(以下、制御基
準濃度という)に対するトナー濃度検出器102の出力
電圧である。また、VMは、コピー禁止判別用濃度βに
対するトナー濃度検出器102の出力電圧である。
【0033】図4は、トナー補給制御回路を示してい
る。CPU110によって、トナー補給制御処理が行な
われる。CPU110は、そのプログラム等を記憶する
ROM111および必要なデータを記憶するRAM11
2を備えている。
【0034】CPU110には、トナー残量検出器10
1およびトナー濃度検出器102からの検出信号が送ら
れる。CPU110からは、回転羽根60を駆動するモ
ータ81の駆動制御回路121、スパイラルローラ46
を駆動するモータ82の駆動制御回路122、スパイラ
ルローラ22および24を駆動するモータ83の駆動制
御回路123ならびに表示装置124に制御信号が送ら
れる。
【0035】モータ81と直流電源Vcとの間には開閉
状態検出用スイッチ203が接続され、モータ81と接
地との間にスイッチングトランジスタ212が接続され
ている。このスイッチングトランジスタ212と、スイ
ッチングトランジスタ212の駆動回路211とから、
モータ81の駆動制御回路121が構成されている。し
たがって、開閉カバー201が開状態になると開閉状態
検出用スイッチ203がオフとなるのでモータ81は駆
動禁止状態になる。開閉カバー201が閉状態になると
開閉状態検出用スイッチ203がオンとなるのでモータ
81は駆動可能状態になる。
【0036】モータ81と開閉状態検出用スイッチ20
3のモータ81に接続されている端子は、開閉状態判別
回路113に接続されている。この開閉状態判別回路1
13は、入力信号に基づいて開閉カバー201の開閉状
態を判別し、開閉状態判別信号を出力する。開閉状態判
別回路113から出力される開閉状態判別信号は、CP
U110に入力される。したがって、CPU110は開
閉状態判別信号より開閉カバー201の開閉状態を知る
ことができる。
【0037】図5および図6は、CPU110によるト
ナー補給制御処理手順を示している。
【0038】複写機の電源投入後にコピー枚数がセツト
され(ステップS1)、プリントキーがオンされると
(ステップS2)、後述する異常フラグがセットされて
いるか否かが判別され(ステップS3)。セットされて
いれば、ステップS2に戻る。つまり、コピーが禁止さ
れる。
【0039】異常フラグがセットされていない場合に
は、トナー濃度検出器102によって検出されたトナー
濃度Aがコピー禁止判別用濃度βより薄いか否かが判別
される(ステップS4)。検出トナー濃度Aがコピー禁
止判別用濃度βより薄いければ(A<β)、ステップS
2に戻る。つまり、コピーが禁止される。
【0040】検出トナー濃度Aがコピー禁止判別用濃度
β以上であれば、1枚分のコピー動作が行なわれる(ス
テップS5)。そして、トナー残量検出器101の検出
信号にもとづいて、トナー蓄積容器32内のトナー量が
所定値以下であるか否かが判別される(ステップS
6)。トナー蓄積容器32内のトナー量が所定値以下で
あれば、表示装置124にトナーを補給すべき旨の表示
が行われ(ステップS7)、ステップS2に戻る。
【0041】利用者は、この表示により、トナーカート
リッジ33を新しいものと交換する。この際、開閉カバ
ー201が開けられるので、開閉状態検出用スイッチ2
03がオフとなり、モータ81の駆動が禁止される。し
たがって、開閉カバー201が開けられている間、回転
羽根60は停止状態に保たれるので、利用者は安全にト
ナーカートリッジ33の交換作業を行える。
【0042】上記ステップS6でトナー蓄積容器32内
のトナー量が所定値以下であると判別された後、トナー
カートリッジ33が交換されてトナー蓄積容器32内の
トナー量が所定値より多くなるまでの間は、ステップS
2〜S7の処理が繰り返される。したがって、この間に
おいては、設定コピー枚数が複数枚であっても連続コピ
ーは禁止される。ただし、プリントキー操作により、1
枚ずつのコピーは可能である。開閉カバー201が開放
状態であってもモータ81の駆動が禁止されるだけなの
で、プリントキー操作による1枚ずつのコピーは、開閉
カバー201の開閉状態にかかわらず行われる。
【0043】ステップS6において、トナー蓄積容器3
2内のトナー量が所定値より多ければ、表示装置124
にトナーを補給すべき旨の表示が行なわれているか否か
が判別され(ステップS8)、この表示が行なわれてい
れば、この表示が消去された後(ステップS9)、トナ
ー濃度検出器102によって検出されたトナー濃度A
が、コピー禁止判別用濃度βより薄いか(A<β)、コ
ピー禁止判別用濃度β以上でかつ制御基準濃度α(β≦
A≦α)以下か、制御基準濃度α以上か(A>α)が判
別される(ステップS10)。
【0044】ステップS8において、トナーを補給すべ
き旨の表示が行なわれていなけば、ステップS10に移
り、トナー濃度検出器102によって検出されたトナー
濃度Aが、コピー禁止判別用濃度βより薄いか(A<
β)、コピー禁止判別用濃度β以上でかつ制御基準濃度
α以下か(β≦A≦α)、制御基準濃度α以上か(A>
α)が判別される。
【0045】ステップS10において、トナー濃度検出
器102によって検出されたトナー濃度Aが、コピー禁
止判別用濃度βより薄い場合には(A<β)、トナー補
給動作を行うためにコピー動作が中断される(ステップ
S11)。このような事態は、トナー蓄積容器32内の
トナー量が所定値以下になった後に、トナーカートリッ
ジ33を新しいものと交換することなく、コピーをとり
続け、中空部材44内にトナーが存在しない状態になっ
た後に、トナーカートリッジ33を新しいものと交換し
た場合に起こる。
【0046】トナー補給動作を行うためには、回転羽根
60を回転駆動させる必要があるので、開閉カバー20
1が閉鎖状態にされることが必要となる。そこで、上記
ステップS11でコピー動作が中断されると、開閉カバ
ー201が閉鎖状態であるか否かが判別される(ステッ
プS12)。開閉カバー201が開放状態となっている
ときには、開閉カバー201を閉鎖せよという内容の閉
鎖要求表示画面が表示装置124に表示される(ステッ
プS13)。開閉カバー201が閉鎖状態になっている
ときまたは閉鎖状態にされたときには、トナー補給動作
が行われる(ステップS14)。
【0047】トナー補給動作は、モータ81、82、8
3を駆動させ、回転羽根60、スパイラルローラ46な
らびにスパイラルローラ22および24を駆動させるこ
とにより行なわれる。このトナー補給動作時には、表示
装置124にトナー補給中である旨の表示画面が表示さ
れる(ステップS15)。トナー補給動作開始時に表示
装置124に閉鎖要求表示画面が表示されている場合に
は、この表示画面に変えてトナー補給中である旨の表示
画面が表示される。
【0048】トナー補給開始後、所定時間、たとえば2
分が経過したか否かが判別され(ステップS16)、所
定時間が経過してなければ、トナー残量検出器101の
検出信号にもとづいて、トナー蓄積容器32内のトナー
量が所定値以下であるか否かが判別される(ステップS
17)。トナー蓄積容器32内のトナー量が所定値以下
でなければ、トナー濃度検出器102によって検出され
たトナー濃度Aが制御基準濃度α以上になったか否かが
判別される(ステップS18)。検出されたトナー濃度
Aが制御基準濃度αよりも薄ければ(A<α)、ステッ
プS16に戻り、ステップS16〜S18の処理が繰り
返される。
【0049】ステップS16〜S18の処理が行なわれ
ている場合において、ステップS18において、検出ト
ナー濃度Aが制御基準濃度α以上になったときには(A
≧α)、トナー補給中である旨の表示が消去され(ステ
ップS19)、コピー動作が再開される(ステップS2
0)。この場合、設定枚数分のコピーが終了していなけ
れば(ステップS21)、ステップS5に戻り、1枚分
のコピー動作が行なわれる。設定枚数分のコピーが終了
していれば(ステップS19)、ステップS1に戻る。
【0050】ステップS16〜S18の処理が行なわれ
ている場合において、ステップS17において、トナー
蓄積容器32内のトナー量が所定値以下になった場合に
は、トナー補給動作によってトナー蓄積容器32内のト
ナー量が所定値以下になったと判断され、トナー補給中
である旨の表示が消去され(ステップS22)、トナー
を補給すべき旨が表示装置124に表示される(ステッ
プS23)。また、複写機が停止され(ステップS2
4)、この処理は終了する。この場合には、利用者によ
って、トナーカートリッジ33が新しいものと交換され
てトナー蓄積容器32にトナーが補給されると、複写機
はコピー可能状態となる。
【0051】ステップS16〜S18の処理が行なわれ
ている場合において、ステップS16において、トナー
補給開始後、所定時間が経過したと判別された場合に
は、なんらかの異常が発生した可能性があるので、ま
ず、トナー補給中である旨の表示が消去され(ステップ
S25)、開閉カバー201が閉鎖状態であるか否かが
判別される(ステップS26)。開閉カバー201が開
放状態である場合には、上記ステップS14で開始され
たトナー補給動作中に利用者が誤って開閉カバー201
を開けたために、モータ81が停止してトナー補給動作
が正常に行われなかった可能性があるので、閉鎖板20
1を閉鎖させて再度トナー補給動作を行うために、コピ
ー動作が中断された後(ステップS27)、上記ステッ
プS13に戻る。
【0052】開閉カバー201が閉鎖状態である場合に
は、何らかの異常が発生していると判断され、異常が発
生した旨の表示画面が表示装置124に表示され(ステ
ップS28)、異常フラグがセツトされる(ステップS
29)。また、複写機が停止され(ステップS30)、
この処理は終了する。この場合には、サービスマンによ
る障害復旧処理が行なわれる。そして、障害復旧後、異
常フラグがリセツトされる。
【0053】上記ステップS10において、トナー濃度
検出器102によって検出されたトナー濃度Aが、コピ
ー禁止判別用濃度β以上でかつ制御基準濃度α以下であ
る場合には(β≦A≦α)、トナー補給動作を開始する
(ステップS31)。トナー補給動作は、モータ81、
82、83を駆動させ、回転羽根60、スパイラルロー
ラ46ならびにスパイラルローラ22および24を駆動
させることにより行なわれる。
【0054】この際、開閉カバー201が開放状態にな
っているとモータ81が駆動されないために正常なトナ
ー補給動作が行われないが、この場合のトナー補給動作
はトナー濃度Aがコピー禁止判別用濃度β以上のときに
行われるものなので、この実施例では開閉カバー201
の開閉状態を判別しないようにしている。この場合にお
いても、ステップS12〜S14のように、開閉カバー
201の開閉状態を判別し、開閉カバー201が開状態
であるときには閉鎖指令要求表示を行って開閉カバー2
01を閉鎖状態にさせてからトナー補給動作を行うよう
にしてもよい。
【0055】上記ステップS31で開始されたトナー補
給動作中においては、コピー動作は、通常通り行なわ
れ、設定枚数分のコピーが終了していなければ(ステッ
プS32)、ステップS5に戻り、次の1枚分のコピー
動作が行なわれる。設定枚数分のコピーが終了していれ
ば(ステップS32)、ステップS1に戻る。
【0056】上記ステップS10において、トナー濃度
検出器102によって検出されたトナー濃度Aが制御基
準濃度αより大きい場合には(A>α)、トナー補給動
作が行なわれているか否かが判別される(ステップS3
3)。トナー補給動作が行なわれていれば(ステップS
33)、トナー補給動作が停止される(ステップS3
4)。そして、設定枚数分のコピーが終了していなけれ
ば(ステップS32)、ステップS5に戻り、次の1枚
分のコピー動作が行なわれる。設定枚数分のコピーが終
了していれば(ステップS32)、ステップS1に戻
る。
【0057】ステップS33において、トナー補給動作
が行なわれていなければ、ステップS32に進み、設定
枚数分のコピーが終了しているか否かが判別される。設
定枚数分のコピーが終了していなければ、ステップS5
に戻り、1枚分のコピー動作が行なわれる。設定枚数分
のコピーが終了していれば、ステップS1に戻る。
【0058】上記実施例によれば、開閉カバー201が
開けられたときには、回転羽根60の駆動が禁止される
ので、トナーカートリッジ33の交換作業を安全に行え
る。また、開閉カバー201が開けられたときに、自動
的にコピー動作を中断または禁止させていないので、複
写機の稼働効率も低下しない。
【0059】上記実施例では、トナー蓄積容器32にト
ナーカートリッジ33を装着することによりトナー蓄積
容器32にトナーを補給しているが、トナーボトル等に
よりトナー蓄積容器32にトナーを直接補給させるよう
な複写機にもこの発明を適用することができる。
【0060】また、上記実施例では、トナー蓄積容器3
2内の回転羽根60と、トナー蓄積容器32と現像器6
との間に設けられたトナー搬送手段40とによってトナ
ー蓄積容器32内のトナーが現像器6に送られる複写機
について説明したが、トナー蓄積容器32内の回転羽根
60のみによってトナー蓄積容器32内のトナーが現像
器6に送られる複写機にも請求項1記載の発明を適用す
ることができる。
【0061】
【発明の効果】この発明によれば、トナーを補給する際
に開けられる開閉カバーが開けられたときには、トナー
蓄積容器内の回転羽根の駆動が禁止されるので、トナー
補給作業を安全に行える。また、開閉カバーが開けられ
たときに、自動的に画像形成動作を中断または禁止させ
ていないので、画像形成装置の稼働効率も低下しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】多色現像装置を示す斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】トナー濃度検出器の出力特性を示すグラフであ
る。
【図4】トナー補給制御回路を示す電気ブロツク図であ
る。
【図5】CPUによるトナー補給制御処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図6】CPUによるトナー補給制御処理手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
4、6、8、10 現像器 28、30、32、34 トナー蓄積容器 36、38、40、42 トナー搬送手段 46 スパイラルローラ 60 回転羽根 81 モータ 82 モータ 124 表示装置 101 トナー残量検出器 102 トナー濃度検出器 110 CPU110 111 ROM111 112 RAM112 201 開閉カバー 203 開閉状態検出スイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー蓄積容器内のトナー補給用回転羽
    根と、トナー蓄積容器と現像器との間に設けられたトナ
    ー搬送手段とによって上記トナー蓄積容器内のトナーが
    上記現像器に送られる画像形成装置であって、 上記トナー蓄積容器にトナーを補給するために画像形成
    装置本体に形成されたトナー補給用開口を覆う開閉カバ
    ーの開閉状態を検出するための開閉状態検出器と、 上記開閉状態検出器によって上記開閉カバーが開状態で
    あると検出されているときに、上記トナー補給用回転羽
    根を駆動禁止状態にさせる手段と、 上記トナー蓄積容器内のトナーが所定量以下になったこ
    とを検出するためのトナー残量検出器と、 上記現像器内のトナー濃度を検出するためのトナー濃度
    検出器と、 上記トナー蓄積容器内のトナーが所定量よりも多くかつ
    上記トナー濃度検出器の検出濃度が所定濃度よりも低い
    ときに、上記開閉状態検出器に基づいて上記開閉カバー
    の開閉状態を判別する第1の開閉状態判別手段と、 上記第1の開閉状態判別手段によって上記開閉カバーが
    閉状態であると判別されたときに上記トナー補給用回転
    羽根と上記トナー搬送手段とを駆動させる第1のトナー
    補給手段と、 上記第1の開閉状態判別手段によって上記開閉カバーが
    開状態であると判別されたときには上記開閉カバーを閉
    鎖させる旨を報知し、上記開閉カバーが閉状態になった
    ときに上記トナー補給用回転羽根と上記トナー搬送手段
    とを駆動させる第2のトナー補給手段と、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記第1または第2のトナー補給手段に
    よって上記トナー補給用回転羽根と上記トナー搬送手段
    とが駆動されてから所定時間が経過した時点において上
    記トナー濃度検出器の検出濃度が上記所定濃度より低い
    ときに、上記開閉状態検出器に基づいて上記開閉カバー
    の開閉状態を判別する第2の開閉状態 判別手段と、 上記第2の開閉状態判別手段によって上記開閉カバーが
    閉状態であると判別されたときに画像形成装置を停止さ
    せる停止手段と、 上記第2の開閉状態判別手段によって上記開閉カバーが
    開状態であると判別されたときには上記開閉カバーを閉
    鎖させる旨を報知し、上記開閉カバーが閉鎖状態になっ
    たときに上記トナー補給用回転羽根と上記トナー搬送手
    段とを駆動させる第3のトナー補給手段と、 を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像形
    成装置。
JP03342484A 1991-03-09 1991-11-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3073080B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03342484A JP3073080B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置
US07/845,252 US5142325A (en) 1991-03-09 1992-03-03 Image forming apparatus
EP19920104020 EP0503543A3 (en) 1991-03-09 1992-03-09 Image forming apparatus
US07/981,549 US5298951A (en) 1991-11-29 1992-11-25 Image forming apparatus with toner monitoring system
EP92310805A EP0545631B1 (en) 1991-11-29 1992-11-26 Image forming apparatus
DE69210557T DE69210557T2 (de) 1991-11-29 1992-11-26 Bilderzeugungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03342484A JP3073080B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150645A JPH05150645A (ja) 1993-06-18
JP3073080B2 true JP3073080B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=18354104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03342484A Expired - Fee Related JP3073080B2 (ja) 1991-03-09 1991-11-29 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5298951A (ja)
EP (1) EP0545631B1 (ja)
JP (1) JP3073080B2 (ja)
DE (1) DE69210557T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100324102B1 (ko) * 1998-01-26 2002-02-20 이토가 미찌야 개선된 토너공급장치 및 이를 이용한 화상형성장치
US6912366B1 (en) * 1999-08-31 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising means for detecting an amount of developer contained in a developer container, a memory for storing the amount detected by the detecting means, and control means for updating the information stored in the memory
DE10014844B4 (de) * 2000-03-24 2005-09-22 Celanese Chemicals Europe Gmbh Verfahren zur Wiedergewinnung von Rhodium aus den Produkten der Hydroformylierung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176070A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Hitachi Metals Ltd 現像装置
JPS6431172A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Konishiroku Photo Ind Multicolor image forming device
JPH01142765A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Toshiba Corp 画像形成送置
US4932356A (en) * 1987-12-04 1990-06-12 Konica Corporation Toner control device
US4937626A (en) * 1988-05-06 1990-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0241266U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH02162376A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
JPH02107166U (ja) * 1989-02-15 1990-08-27
JPH02234177A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Minolta Camera Co Ltd トナー供給装置
JPH04191869A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Mita Ind Co Ltd 多色現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5298951A (en) 1994-03-29
EP0545631A3 (en) 1993-07-07
EP0545631A2 (en) 1993-06-09
DE69210557T2 (de) 1996-09-19
EP0545631B1 (en) 1996-05-08
DE69210557D1 (de) 1996-06-13
JPH05150645A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676073B2 (en) Toner transportation device, toner case, image forming apparatus, and method of controlling toner transportation device
US8086117B2 (en) Image forming apparatus and developer replenishing method
EP2053466B1 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor
US7155149B2 (en) Image forming apparatus which detects abnormality condition in feeding of toner
KR100690534B1 (ko) 교환 유닛이 장착된 화상 형성 장치를 갖는 화상 형성 시스템
US4956669A (en) Control apparatus for controlling density of toner in a developing unit
JP2005326737A (ja) 交換ユニットが装着された画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法
US20090022503A1 (en) Image forming apparatus and method
US5666586A (en) Apparatus for installing a toner cartridge
JPH05289584A (ja) 画像形成装置
US4522483A (en) Image forming apparatus
US11131958B2 (en) Image forming apparatus incorporating toner holder dismountably mounted in body of the image forming apparatus
US5142325A (en) Image forming apparatus
JP3073080B2 (ja) 画像形成装置
JP2016114921A (ja) トナーボトル駆動装置の異常判定方法、トナー充填装置、トナー補給装置、及び、画像形成装置。
JP2001305845A (ja) 画像形成装置
JP2612103B2 (ja) 画像形成装置
JP3679504B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPH06332313A (ja) 現像装置
JPH06175496A (ja) 画像形成装置
JP3869119B2 (ja) 画像形成装置
JP2000029372A (ja) 画像形成装置
JP2001034050A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH09197788A (ja) 画像形成装置
JP4006371B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees