JPS60176070A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60176070A
JPS60176070A JP3146784A JP3146784A JPS60176070A JP S60176070 A JPS60176070 A JP S60176070A JP 3146784 A JP3146784 A JP 3146784A JP 3146784 A JP3146784 A JP 3146784A JP S60176070 A JPS60176070 A JP S60176070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
developer
tank
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3146784A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Yamashita
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3146784A priority Critical patent/JPS60176070A/ja
Publication of JPS60176070A publication Critical patent/JPS60176070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真や静電記録を利用した画像形成装置
において、静電潜像を磁性現像剤を用いて顕像化する現
像装置に関する。
従来技術 電子写真や静電記録を利用した画像再生装置としては、
電子写真複写機、ファクシミリ、プリンタ等がよく知ら
れているが、特に工業用の製図複写の場合は、A1ない
しAo程度の複写(600+amないし1000mmを
越える現像幅)が要求されるため、液体現像剤を用いる
湿式複写機またはプリンタが一般的であった。また、近
年注目を集めているコンピュータを利用して自動設計や
各種図形処理を行う場合にも、その端末装置にマルチペ
ン方式あるいは湿式の静電記録方式のプロッタが使用さ
れている。
このような湿式の電子写真または静電記録方式には、約
1〜2IIIIIl/seCと処理速度が遅い静電記録
方式用いると、紙自体の価格が高くなリランニングコ3
トが高くつき、また、画質の点でもコピー品質が悪くな
るという問題があるほか、更に可燃性液体現像剤を使用
しているため、悪臭やメインテナンス等の問題もある。
そこで、これらの問題点を解決するために、大型の複写
機、プリンタ、プロッタにおいても一成分系の磁性トナ
ーや磁性キャリアとトナーからなる二成分系磁性現像剤
などの乾式現像剤を用いて、普通紙上に記録を得る乾式
PPC方式が主流となりつつある。
しかしながら、上述したような極めて長い現像幅を有す
る現像装置において、例えば、二成分系磁性現像剤を使
用すると、部分的に現像剤中のトナーが消費されると、
スクリュー等の混合手段により現像剤を混合する際、均
一に混合されるまでには1〜6分程度の時間を要する。
したがって、現像剤全体にわたっ′C均一なトナー濃度
が得られず、その結果コピー濃度ムラや画質の低下を生
じ把という欠点があった。
発明の目的 本発明は、上記のJ:うな問題や欠点を解消したもので
、長い現像幅でもコピー濃度のムラや画質の低下を生ぜ
ず、高品質の均一な画像が得られる現像装置の提供を、
目的とする。
発明の構成 本発明の構成は、磁性現像剤を保持する非磁性スリーブ
の内部に表面に複数個の磁極を有する永久磁石部材を設
けた現像ロールと、前記磁性現像剤を収容する現像槽と
、前記現像槽に供給されるトナーを収容するトナ一槽と
、前記磁性現像剤中のトナー11度もしくは前記現像槽
中の磁性現像剤の開を検出する検出部材を有する現像装
置において、前記トナ一槽を前記現像ロールの長手方向
にわたって複数個の室に区画し、該各室に対応する位置
にそれぞれ前記検出部材を設けた現像装置にある。
実施例 以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
ここで、第1図は、一実施例に係る現像装置の断面図、
第2図は、第1図のA矢視方向の縮小側面図である。
第1図で、1は感光体ドラム、2は、磁性キャリアとト
ナーからなる二成分系磁性現像剤、3は、磁性現像剤2
を収容する現、像槽、4は現像ロールで、現像ロール4
は、感光体ドラム1に対向して回転自在に配置された円
筒状の非磁性スリーブ5と、非磁性スリーブ5内に固定
されて配置された永久磁石部材6から形成され、永久磁
石部材6は、表面に複数個の磁極を有する永久磁石7を
軸8に固定して形成される。この磁極のうちN極は、現
像ギャップDに対向する位置、にある現像磁極、Slお
よびS2は、同極対向部を形成する掻き落し磁極をそれ
ぞれ示している。9は、現像槽3に設置されたドクタ一
部材で、非磁性スリーブ5上の磁性現像剤2の厚さを規
制する。10は、非磁性スリーブ5上の磁性現像剤2を
掻き落す掻き落し部材である。
11は、前記S1極上部の現像槽3に設置されたトナー
濃度検出部材、12.12aは、それぞれスクリューで
ある。、13は、スクリュー12と12aとの中間上、
部の現像槽3に下部開口部を有するトナ一槽で、この下
部開口部には、軸14の曲りに多孔質弾性体15を固定
してなるトナー補給ロール16が回転自在に設けられて
いる。17は、トナ一槽13に挿入されたトナー2aの
残量を検出りるトナー残量検出部材である。
トナ一槽13は、第2図に示すように、室13a、i3
bの二室に分割され、前記トナー残量検出部材17は、
各室13a、13bに17a、17bに示すように設置
され、トナー濃度検出部材11も11a、11bに示す
ように、トナー残量検出部材17a、17bに対応する
ように現像槽3の現像ロール4のS1極上部に設置され
る。更に、トナー補給ロール16も各トナー113a。
13b毎に独立して設けられ、それぞれ別々の駆動子段
18,18aで駆動するように構成される。
上記構成において、非磁性スリーブ5を矢印×方向に回
転させると、該スリーブ上に吸着された磁性現像剤2は
、ドクターギャップdがら現像ギャップDに向って搬送
される。現像ギャップD (=J近において、磁性現像
剤2により形成された磁気ブラシで感光体ドラム1の表
面を摺擦して、該ドラム上に形成された静電潜像(図示
せず)が現像される。現像ギャップDを通過後の磁性現
像剤2は、同極対向部に至ると反発磁界により非磁性ス
リーブ5から分離し、掻き落し部材1oで掻き落されて
現ml!ff3内に回収される。
次に、回収後の磁性現像剤2は、トナー補給ロール16
の回転により、トナ一槽13がら排出されたトナー2a
と共にスクリュー12,128によって攪拌混合された
後、再び非磁性スリーブ5上に吸着されて現像に供され
る。
また、磁性現像剤2が現像ギャップDを通過した後に8
1極上部付近に至やと、そこで現像剤槽に接触するトナ
ー濃度検出部材11a、11bによって磁性現像剤2中
のドブ−濃度を検出し、検出されたトナー濃度に応じて
外部信号を出力して、図示しない駆動手段によってトナ
ー補給ロール16の回転を制御Jる。特に、トナー濃度
は、現像幅の2ケ所で検出され、しがも、−各トナー濃
度検出部材11a、11bで検出されたトナー濃度に応
じてトナー2aの補給量が調整されるため、従来のよう
なスクリューにより均一に混合されるまでの時間の遅れ
を補償することができる。すなわち、磁性現像剤2のト
ナーの消費量に応じたトナー2aの供給が行えることに
なり、現像ムラや画質低下を有効に防止することができ
る。
上記の実施例では、現像ロール4の現像幅の2ケ所で、
トナー81度検出部材11a、11bにょっ−C磁性現
像剤2中のトナー濃度を検出し、これに対応してトナ一
槽13を2室に分割し、各室毎にトナー残量検出部材1
7a、17bをそれぞれ設けたものであるが、これに限
らず、現像ロール4の現像幅の3ケ所もしくはそれ以上
の箇所に1−ナー濃度検出部材を設け、これに対応して
トナ一槽13を3室もしくはそれ以上に分割し、各室に
トナー残量検出部材を設けてもよい。
また、上記の実施例では、磁性現像剤として二成分系現
像剤を用いたが、磁性現像剤として一成分系の磁性トノ
ー一を用いてもよく、その場合は、トナー濃度検出部材
の代りに現像槽3の適切な箇所にトナー残量検出部材を
用いて、磁性トナーを補給するようにしてもよい。
なお、本発明に係るトナ−81度検出部材としては、現
像剤中のトナー濃度が変化して現像剤の透磁率が変化す
ることを利用することが多く、例えば、永久磁石部材の
磁場中にホール素子を設け、磁性現像剤からの漏洩磁束
を検出すること(特開昭51−117047号公報参照
)が提案されているが、ホール素子は、検出精疫は高い
が温度変化の影響を受けやすく信頼性に問題がある。し
たがって、通常は磁性現像剤で検出コイルの磁気口、路
の一部を構成させ、検出コイルのインダクタンスの変化
としてトナー濃度を検出するものがよい。
また、1〜ナ一残量検出部材としては、検出コイルのイ
ンダクタンスの変化を利用したちのく例えば特開昭54
−61939号、同54−159233号公報、特願昭
57−120781号参照)のほか、光学的センサー(
特開昭54−1’53037号公報参照)41′ども使
用できる。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、長い現像幅でも現像幅全
体にわたって均一なトナー?I’! 7Kが得られ、そ
の結果コピーm度ムラや画質の低下を生じることがなく
、均一な画像が得られる現像装置を所期できるもので、
実用的効果に優れた発明ということかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る現像装置の断面図、
第2図は、第1図のA矢視方向の縮小側面図である。 2・・・磁性現像剤、2a・・・トナー、3・・・現像
槽、4・・・現像ロール、5・・・非磁性スリーブ、6
・・・永久磁石部材、11 、11 a 、 1 l 
b−I−ナー濃度検出部材、13.13a 、13b−
トナ一槽、16 ・l−ナー補給ロール、17.17a
 、 17b・・・トナー残m検出部材。 特許出願人 日 立 金 属 株式会社 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性現像剤を保持する非磁性スリーブの内部に表
    面に複数個の磁極を有する永久磁石部材を設けた現像ロ
    ールと、前記磁性現像剤を収容する現像槽と、前記現像
    槽に供給されるトナーを収容するトナ一槽と、前記磁性
    現像剤中のトナー濃度もしくは前記現像槽中の磁性現像
    剤の聞を検出する検出部材を有する現像装置において、
    前記トナ一槽を前記現像ロールの長手方向にわたって複
    数個の室に区画し、該各室に対応する位置にそれぞれ前
    記検出部材を設けたことを特徴とする現像装置。
  2. (2)上記磁性現像剤として磁性キャリアとトナーとの
    混合粉体とを用い、検出部材としてトナー濃度検出部材
    を用いた特許請求の範囲第1項記載の現像装置。
  3. (3)上記磁性現像剤として樹脂と磁性粉とを主体とす
    るトナー粒子からなる磁性トナーを用い、検出部材とし
    て磁性トナー残量検出部材を用いる特許請求の範囲第1
    項記載の現像装置。
JP3146784A 1984-02-23 1984-02-23 現像装置 Pending JPS60176070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146784A JPS60176070A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146784A JPS60176070A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176070A true JPS60176070A (ja) 1985-09-10

Family

ID=12332058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146784A Pending JPS60176070A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503543A2 (en) * 1991-03-09 1992-09-16 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
EP0545631A2 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 Mita Industrial Co. Ltd. Image forming apparatus
EP1607804A3 (en) * 2004-06-18 2009-06-17 Ricoh Company, Ltd. Developing device methods of image forming and apparatus for image forming

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503543A2 (en) * 1991-03-09 1992-09-16 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
EP0503543A3 (en) * 1991-03-09 1994-09-07 Mita Industrial Co Ltd Image forming apparatus
EP0545631A2 (en) * 1991-11-29 1993-06-09 Mita Industrial Co. Ltd. Image forming apparatus
US5298951A (en) * 1991-11-29 1994-03-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with toner monitoring system
EP1607804A3 (en) * 2004-06-18 2009-06-17 Ricoh Company, Ltd. Developing device methods of image forming and apparatus for image forming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60176070A (ja) 現像装置
JP4822822B2 (ja) 画像形成装置
JP2009265360A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3238027B2 (ja) 現像装置
JP2001343825A (ja) 現像装置
US5765080A (en) Magnetic development zone toner supply enhancement
JPH03231777A (ja) 現像装置
JP2005258149A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2004251922A (ja) 2成分現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH0140344B2 (ja)
JP2978591B2 (ja) 画像濃度制御装置
JP2001034066A (ja) 画像形成装置および現像装置
JPS6152665A (ja) 画像再生装置
JPH0375861B2 (ja)
JPH0126059B2 (ja)
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPS6337363A (ja) 画像形成装置
JP4461848B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0511311B2 (ja)
JP2001312143A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2000098709A (ja) 画像形成装置
JP2821687B2 (ja) 現像装置
JP2000275951A (ja) 画像形成装置
JP2005140902A (ja) 画像形成装置
JPH0635240Y2 (ja) 現像装置