JP3072894B2 - 粉砕ピン - Google Patents

粉砕ピン

Info

Publication number
JP3072894B2
JP3072894B2 JP10346675A JP34667598A JP3072894B2 JP 3072894 B2 JP3072894 B2 JP 3072894B2 JP 10346675 A JP10346675 A JP 10346675A JP 34667598 A JP34667598 A JP 34667598A JP 3072894 B2 JP3072894 B2 JP 3072894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
pin
classification
classifying
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10346675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11235532A (ja
Inventor
博明 田中
俊夫 渡辺
壮介 内藤
吉彦 今井
利勝 千田
英輝 中村
嘉津 大矢
Original Assignee
関西マテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西マテック株式会社 filed Critical 関西マテック株式会社
Priority to JP10346675A priority Critical patent/JP3072894B2/ja
Publication of JPH11235532A publication Critical patent/JPH11235532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072894B2 publication Critical patent/JP3072894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は粉砕機に使用する
ための粉砕ピンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】粉砕機は、多種多様の原料、たとえばガ
ラス原料、鉄鉱原料、鋳物砂、建築材、建築廃材、廃棄
物等を粉砕したり、舗装廃材を粉砕して再生するために
用いられる。
【0003】粉砕機は、多数の粉砕ピンを配置した1枚
又は複数枚のロータディスクをケーシング内に支承し、
ロータディスクを回転させつつケーシング内に被粉砕物
を投入し、これを粉砕する構成になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の粉砕機は、粉砕
効率が悪かった。とくに、粉砕ピンの強度、耐久性、粉
砕性能のバランスが悪いため、粉砕効率が悪かった。
【0005】本発明は、粉砕効率を良くすることができ
る粉砕ピンを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、粉砕機に使用
する粉砕ピンにおいて、金属部材は先細形状部分を有
し、セラミック部材は、円筒状の外周面の中に、金属部
材の先細形状部分に対応した先細形状の貫通穴を有し、
金属部材の先細形状部分がセラミック部材の先細形状の
貫通穴に固定されており、セラミック部材の先細形状の
貫通穴は、根元部の径(C)が先端部の径(B)の1.
4〜3.5倍であることを特徴とする粉砕ピンを要旨と
している。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明による粉砕ピンを使用する
粉砕機は、好ましくは、ロータディスクをケーシング内
に支承し、ロータディスクを回転させ、粉砕ピンを利用
して粉砕を行う。
【0008】本発明による粉砕ピンは、典型的には、ピ
ン状の金属部材と筒状のセラミック部材から構成されて
いる。金属部材は、先細形状部分を有し、セラミック部
材は、その金属部材の先細形状部分に対応した先細形状
の貫通穴を有する。金属部材の先細形状部分がセラミッ
ク部材の先細形状の貫通穴に固定されている。セラミッ
ク部材の先細形状の貫通穴は、根元部の径(C)が先端
部の径(B)の1.4〜3.5倍である。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は本発明の粉砕ピンを備えた粉砕機を
示す縦断面図、図2は粉砕室を示す横断面図である。ま
た、図3と図4は、図1の粉砕機の左側部分及び右側部
分を示す斜視図である。なお、実施例における左右は便
宜上のもので、限定的意味はない。
【0011】粉砕機10はベース11を有し、その上に
コラム12と可動コラム13が形成されている。コラム
と可動コラム12,13には、粉砕室18を形成するケ
ーシング14,15が設けられている。
【0012】可動コラム13は、ベース11の右端部に
設けたリトラクター(移動手段)16によって、ベース
11上で長手方向に沿って平行移動可能である。リトラ
クター16は、コラム13に設けたリトラクター操作盤
61で操作する構成になっている。
【0013】リトラクター16は、例えばシリンダ・ピ
ストン機構やモータ等を用いて構成できる。また、ベー
ス11には、平行移動のための案内機構が設けられてい
る。
【0014】粉砕作業は、図1のように可動コラム13
を左側に移動した状態で行う。メンテナンス時は、可動
コラム13を右側に移動し、粉砕室18を開放した状態
で行う。
【0015】ケーシング14,15の外周には、ケーシ
ング用の固定部材17が配置されている。粉砕作業時に
は、この固定部材17によってケーシング14,15を
一体化する。可動コラム13を右側に移動する時には、
固定部材17を解除する。
【0016】ケーシング14の内側には、右方向にテー
パ状に開いた環状の衝突板19が固定されている。この
衝突板19は、ケーシング14,15と共に粉砕領域を
画成する。
【0017】粉砕領域内には、第1・第2ロータディス
ク21,22が支承されている。
【0018】第1ロータディスク21の右面には、金属
ピン32と粉砕ピン30が2重円状に固定されている。
外側の粉砕ピン30は、片持ち方式である。この粉砕ピ
ン30については、後で詳述する。一方、内側の金属ピ
ン32は両持ち方式であり、他端はディスク31の左面
に固定されている。
【0019】ディスク31は、軸23の一端に非回転式
に接続されている。従って、軸23が回転すると、ディ
スク31及び第1ロータディスク21も一緒に回転す
る。
【0020】第2ロータディスク22の左面には、粉砕
ピン30が2重円状に固定されている。粉砕ピン30
は、第1ロータディスクの粉砕ピン30と同様に片持ち
方式である。
【0021】第1・第2ロータディスク21,22の粉
砕ピン30は図1に示すように互い違いに配置され、各
ロータディスクの粉砕ピン30が隙間をおいて整列する
格好になっている。
【0022】第2ロータディスク22は、軸24の一端
に非回転式に接続されている。
【0023】軸23,24は、コラム及び可動コラム1
2,13上で軸受25,26によって回転可能に支持さ
れている。軸23,24は、駆動モータ27,28によ
って各々所望の速度で、互いに反対方向に回転駆動可能
である。
【0024】ケーシング14には、石や砂利等の被粉砕
物を投入するための投入口33が設けられている。投入
口33の上部は上方に開いており、下部は軸23の周囲
でディスク31の左面に向って開口している。
【0025】粉砕室18の最下部中央付近には、粉砕で
得られた製品を回収するための製品排出口63が設けら
れている。製品は、衝突板19とケーシング15の間か
ら重力で落下して回収される。
【0026】粉砕室18の右側中央部には、環状の微粉
排出口34が形成されている。微粉排出口34の内周
は、圧損低減用カバー38で画成されている。微粉排出
口34の開き具合は、ケーシング15に配置した分級シ
ボリ板35により調整可能である。微粉排出口34に
は、微粉回収器を接続しても良い。
【0027】粉砕室18の下部手前側及び向う側(図
1、図3参照)には、粉砕室18に風を送るための分級
風供給口36が設けられている。分級風供給口36に
は、分級風を送るためのブロワー(送風装置)70が接
続されている。
【0028】分級風取入口36の内側には、風量を調整
するための板状の分級風量調整板37が回動自在に配置
されている。分級風量調整板37によって、分級風の流
路の絞りを調整するのである。
【0029】分級風量調整板37のさらに内側の領域に
は、板状の分級風向調整板39が列状に配置されてい
る。分級風向調整板39は回動可能に設定されており、
これによって分級風向を適宜調整することができる。
【0030】ケーシング15の左面には、板状の分級ガ
イド弁71が多数個円状に配置されている。分級ガイド
弁71は、所望の角度で固定できる構成になっている。
【0031】分級ガイド弁71の左端面は、第2ロータ
ディスクの右面とほぼ同一平面上に位置している。ま
た、分級ガイド弁71の内側の辺は、第2ロータディス
クのほぼ外周に位置している(図1、図2参照)。
【0032】第2ロータディスクとケーシング15の間
には、外周が分級ガイド弁71で画成され、内周が圧損
低減用カバー38で画成される分級室40が形成され
る。隣接する分級ガイド弁71の間の隙間42が、分級
室40の入口となる。
【0033】第2ロータディスク22の右面には、多数
の分級羽根41が円状に配置されている。分級羽根41
は断面L字型の部材である。分級羽根41は分級室40
内で(第2ロータディスク22と共に)回転し、所定粒
度を以上の粉砕製品を外側に排除する機能を有する。所
定粒度未満の微粉は、分級羽根41の回転領域の内側に
進行可能である。
【0034】粉砕室18に導入された分級風は、入口4
2から分級室40内に入り、中心軸の方向に流れ、微粉
排出口34から排出される。
【0035】図5〜図8を参照して、粉砕ピン30につ
いて具体的に説明する。
【0036】粉砕ピン30は、ピン状の金属部材44と
筒状のセラミック(セラミックス)部材43から構成さ
れる。
【0037】金属部材44は、ナット54とばね座金5
5によってロータディスク22に片持ち式で固定され
る。ロータディスク22の外側には、保護用セラミック
部材49が固定されている。
【0038】金属部材44は全体的に先細形状であり、
セラミック部材43はそれに対応した貫通穴を有する筒
形状である。
【0039】金属部材44とセラミック部材43の間に
は、ゴムテープ51及びゴムパッキン53が配置され
る。このように緩衝材を配置することによって、応力集
中を防止し、両部材の寿命を長期化できる。
【0040】図6の実施例では、セラミック部材43
は、取り付けナット45と座金状の押え部材46で金属
部材44に固定されている。
【0041】図7の実施例では、押え部材47は、セラ
ミック部材47と同じ外径を有している。押え部材47
とセラミック部材43の間にはゴムテープ(ゴムパッキ
ン)52が配置されている。この実施例では、押え部材
47の接触面積が大きいので、取り付け強度を増大でき
る。
【0042】図8の実施例では、押え部材48の接合面
が凹形状であり、セラミック部材43との接触面積が大
きくなっている。従って、セラミック部材43や金属部
材44の先端部全体が保護され、取り付け強度が大きく
なる。
【0043】次に、図5を参照して、セラミック部材4
3と金属部材44の寸法形状を説明する。
【0044】セラミック部材の貫通穴は、根元部の径C
が先端部の径Bの1.0〜7.0倍になっている。この
ような先細形状にする理由は、片持ち方式であっても、
セラミック部材43を支持し粉砕力に耐える十分な強度
を確保すると共に、ある程度の粉砕効率も得られるよう
にするためである。より好ましい値は、1.4〜3.5
倍である。
【0045】セラミック部材43の外周形状は例えば円
筒状であり、その場合、金属部材44の根元部の径C
は、セラミック部材43の外径Aの1/4〜1/2倍又
は1/3〜3/5倍にすることが好ましい。このような
寸法形状にすることによって、セラミック部材43及び
金属部材44の十分な強度を確保し、両者の強度のバラ
ンスも適当なものにすることができる。
【0046】以下、粉砕機10の動作を簡単に説明す
る。
【0047】粉砕を行う前に、メンテナンスが必要であ
れば、固定部材17を解除し、リトラクター16を作動
させ、可動コラム13を図1で右方向に移動してケーシ
ング14,15を開放する。そして、メンテナンスを行
う。
【0048】その際、粉砕ピン30が片持ち式であるた
め、破損した粉砕ピンのみを取り外して交換することが
可能であり、極めて能率的である。
【0049】メンテナンスが終了したら、移動手段16
を作動させて可動コラム13を左方向に移動して、ケー
シング14,15を合体する。そして、固定部材17で
ケーシング14,15をしっかりと一体化する。
【0050】しかる後に、粉砕作業を開始する。
【0051】モータ27,28を作動させ、第1・第2
ロータディスク21,22を各々所定速度で反対方向に
回転させる。また、ブロワー70を作動させて、分級風
を分級風取入口36から送り込む。そして、非粉砕物
を、投入口33から適当な量づつ被粉砕物を投入する。
なお、分級風量調整板37と分級風向調整板39は、予
め所望の角度に設定し、分級風の流量と風向きを調整し
ておく。
【0052】被粉砕物は、粉砕室入口56から粉砕室1
8内に入り、金属ピン32の回転に巻き込まれるように
して半径方向外側領域に送られる。その領域では、粉砕
ピン30が3重列に並び互いに反対方向に回転してい
る。被粉砕物は、この領域で、3列の粉砕ピン30の相
互作用によって粉砕され、さらに外側の領域に勢い良く
飛ばされる。
【0053】そして、粉砕物は、粉砕領域の外周にある
衝突板19に勢い良く衝突し、粉砕物の一部はさらに細
かく粉砕される。衝突板19がテーパ状に右側に開いて
いるので、粉砕物は、全体的に右方向に送られる。
【0054】ところで、粉砕室18内に送られる分級風
は、入口42から分級室40に入り、微粉排出口34か
ら排出されている。従って、比較的小粒の粉砕物は、こ
の風に搬送されて、入口42から分級室40内に送られ
る。
【0055】一方、風で搬送されない比較的大粒の粉砕
物は、重力で落下し、製品排出口63から回収される。
また、分級室入口42から分級室40に入り損ねたり、
入れなかった粉砕物も、重力で落下して製品排出口63
から回収される。
【0056】さて、分級室40内では、分級羽根41が
回転している。このため、分級室40内に送られた粉砕
物のうち所定の粒度を超えるものは、分級羽根41に邪
魔されその回転領域から内側に入ることができない。そ
のような粉砕物は、分級羽根41で弾き飛ばされて重力
で落下し、分級室入口42を通って製品排出口63から
回収される。
【0057】分級室40に送られ、分級羽根41の回転
領域の内側に進んだ微粉は、分級風によって微粉排出口
34から排出される。
【0058】このようにして、製品排出口63から回収
された粉砕製品は、微粉を含まず分級済の製品となる。
なお、分級の度合いは、分級風の調整、分級ガイド弁3
9の調整、分級羽根41の調整、ロータディスク(特に
第2ロータディスク22)等の調整によって適宜コント
ロール可能である。
【0059】なお、本発明は前述の実施例に限定されな
い。例えば、ロータディスクに取り付ける粉砕ピンは2
列に限らず、1列又は3列以上であっても良い。ロータ
ディスクも2枚に限らず1枚のみでも良く、また、片方
を固定式にしても良い。さらに、分級風は、分級風取入
口から吹き込むのでなく、微粉排出口側を減圧して粉砕
室(分級室)に取り入れても良い。
【0060】次に、実験例と比較例を説明して、本発明
の粉砕ピンの特徴をより明らかにする。
【0061】 実験例 比較例 本発明の実施例 ディスク直径 950 mm 1005 mm ピン長 75 mm 165 mm ピン数 24 本 24 本 ピン直径 35 mm 35 mm 能力 10 t/時 25 t/時 本発明の例は10〜15m/mサイズの石灰石を5m/
mアンダー90%の粉砕条件下の能力を示す。この例の
場合、金属製片持支持ピンに比重の軽い(3.3〜4.
3)セラミックス製のスリーブをかぶせて耐摩耗対策を
しているため金属製ピンに硬い材質(例えば27%クロ
ーム鋳鉄)を選定する必要がなく、高じん性の材料(例
えばS55Cの様な構造用炭素鋼)が使用出来る。この
点からも、ピンを長く出来る。又、比較例では、摩耗が
早いので、ピンの交換が早い。例えば、硅石では100
tで、比較例は交換が必要であるのに対して、本発明の
例は10,000tの使用に耐えられる。
【0062】なお、本発明の例は165m/mの長さに
選定しているが、回転スピードが25m/sec以下で
あれば、その長さは250m/mも当然可能となる。
【0063】表1〜2に示すごとく風向調整板の角度を
変更することにより、風量、圧力の調整と相まって粉砕
条件にかかわらず巾広い分級点が得られることが判明し
た。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】 表1〜2において、粉砕粒度は微粉粒度(実測値)と粗
粉粒度(実測値)から推定した値である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粉砕ピンを備えた粉砕機の−例を示す
断面図。
【図2】図1の粉砕室を示す横断面図。
【図3】図1の粉砕機の左側部分を示す斜視図。
【図4】図1の粉砕機の右側部分を示す斜視図。
【図5】本発明の粉砕ピンを構成するセラミック部材を
示す断面図。
【図6】本発明の粉砕ピンの一実施例を示す断面図。
【図7】本発明の粉砕ピンの他の実施例を示す断面図。
【図8】本発明の粉砕ピンのさらに他の実施例を示す断
面図。
【符号の説明】
14,15 ケーシング 21,22 ロータディスク 34 微粉排出口 37 分級風量調整板 39 分級風向調整板 40 分級室 70 分級風供給手段 71 分級ガイド弁
フロントページの続き (72)発明者 今井 吉彦 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関西マテック株式会社内 (72)発明者 千田 利勝 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関西マテック株式会社内 (72)発明者 中村 英輝 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関西マテック株式会社内 (72)発明者 大矢 嘉津 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関西マテック株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−234955(JP,A) 実開 平5−51447(JP,U) 実開 昭63−103743(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B02C 13/00 - 13/31

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉砕機に使用する粉砕ピンにおいて、金
    属部材は先細形状部分を有し、セラミック部材は、円筒
    状の外周面の中に、金属部材の先細形状部分に対応した
    先細形状の貫通穴を有し、金属部材の先細形状部分がセ
    ラミック部材の先細形状の貫通穴に固定されており、セ
    ラミック部材の先細形状の貫通穴は、根元部の径(C)
    が先端部の径(B)の1.4〜3.5倍であることを特
    徴とする粉砕ピン。
JP10346675A 1998-11-20 1998-11-20 粉砕ピン Expired - Lifetime JP3072894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346675A JP3072894B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 粉砕ピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346675A JP3072894B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 粉砕ピン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31975095A Division JP3218173B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 粉砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235532A JPH11235532A (ja) 1999-08-31
JP3072894B2 true JP3072894B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=18385063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346675A Expired - Lifetime JP3072894B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 粉砕ピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072894B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105642402A (zh) * 2016-02-25 2016-06-08 中国兵器工业集团第五二研究所 一种易拆卸碎煤机锤头及其加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105642402A (zh) * 2016-02-25 2016-06-08 中国兵器工业集团第五二研究所 一种易拆卸碎煤机锤头及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11235532A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105536957A (zh) 一种叶轮及超细粉磨机、超细粉磨系统
US20080185466A1 (en) Solids reduction processor
JPH0783844B2 (ja) 粉砕装置からの出力材料を処理するための装置
JPH10370A (ja) 粉砕ピン式粉砕機
AU651864B2 (en) Treatment of particulate material
JP2003071307A (ja) 粉砕機
JP3233394B2 (ja) 粉砕ピン
JP3072894B2 (ja) 粉砕ピン
JP3263693B2 (ja) 粉砕機用のセラミック部材
JP3263692B2 (ja) 粉砕機用のセラミック部材
CA2147666A1 (en) Rock pulverizer system
JPH02501899A (ja) 粉砕機
JPH0970549A (ja) 分級風式粉砕機
JP3218173B2 (ja) 粉砕機
US1200104A (en) Ore crusher and concentrator.
CA2078924A1 (en) Method and apparatus for pulverizing glass
CN209363008U (zh) V型选粉机及选粉系统
RU2176933C2 (ru) Ударно-отражательная мельница
JPH0970548A (ja) 粉砕ピン式粉砕機
JPS60129144A (ja) 微粉砕機
CN109331937A (zh) 一种物料流量均衡的撞击磨粉机
JPH0246259B2 (ja)
WO2024077715A1 (zh) 一种根茎类中药超微粉碎系统
JP3857277B2 (ja) 粉砕機
JP4288649B2 (ja) 竪型粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150602

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150602

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150602

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160602

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term