JPH0970549A - 分級風式粉砕機 - Google Patents

分級風式粉砕機

Info

Publication number
JPH0970549A
JPH0970549A JP24834395A JP24834395A JPH0970549A JP H0970549 A JPH0970549 A JP H0970549A JP 24834395 A JP24834395 A JP 24834395A JP 24834395 A JP24834395 A JP 24834395A JP H0970549 A JPH0970549 A JP H0970549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
casing
classifying
fine powder
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24834395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tanaka
博明 田中
Toshio Watanabe
俊夫 渡辺
Sosuke Naito
壮介 内藤
Yoshihiko Imai
吉彦 今井
Toshikatsu Senda
利勝 千田
Hideki Nakamura
英輝 中村
Katsu Ooya
嘉津 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI MATETSUKU KK
Original Assignee
KANSAI MATETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI MATETSUKU KK filed Critical KANSAI MATETSUKU KK
Priority to JP24834395A priority Critical patent/JPH0970549A/ja
Publication of JPH0970549A publication Critical patent/JPH0970549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉砕した粉砕物に含まれる微粉を排除する分
級機能を持った粉砕機を提供する。 【解決手段】 複数の粉砕ピンを取り付けたロータディ
スクをケーシング内に支承し、ロータディスクを回転さ
せて、ケーシング内に投入した被粉砕物を粉砕する構成
の粉砕機において、分級風を供給するための分級風供給
手段をケーシングに接続し、ケーシング内に取り入れた
分級風を利用して粉砕物から微粉を分離する構成にした
ことを特徴とする粉砕機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の粉砕ピンを取
り付けたロータディスクをケーシング内に支承し、ロー
タディスクを回転させて、ケーシング内に投入した被粉
砕物を粉砕する構成の粉砕機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】粉砕機は石や砂利、建築廃材、廃棄物等
を粉砕したり、舗装廃材を粉砕・再生するために用いら
れる。
【0003】粉砕機は、多数の粉砕ピンを配置した1枚
又は複数枚のロータディスクをケーシング内に支承し、
少なくとも1枚のロータディスクを回転させつつケーシ
ング内に被粉砕物を投入し、これを粉砕する構成になっ
ている。
【0004】従来の粉砕機は、粉砕物(製品)排出口が
ケーシング下部に設けられており、落下した粉砕物を排
出口から回収する構成になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成の粉砕機においては、排出口から回収した粉砕物は、
相当量の微粉を含んでいた。
【0006】このため、粉砕機による粉砕動作の後で、
別途に分級を行って微粉を排除しなければならなかっ
た。
【0007】このような従来技術の問題点に鑑み、本発
明は、粉砕した粉砕物に含まれる微粉を排除する分級機
能を持った粉砕機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は、複数の粉砕
ピン(30)を取り付けたロータディスク(21,2
2)をケーシング(14,15)内に支承し、ロータデ
ィスク(21,22)を回転させて、ケーシング(1
4,15)内に投入した被粉砕物を粉砕する構成の粉砕
機において、分級風を供給するための分級風供給手段
(70)をケーシング(14)に接続し、ケーシング
(14,15)内に取り入れた分級風を利用して粉砕物
から微粉を分離する構成にしたことを特徴とする粉砕機
を要旨としている。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は本発明の粉砕機の実施例を示す縦断
面図、図2は粉砕室を示す横断面図である。また、図3
と図4は、図1の粉砕機の左側部分及び右側部分を示す
斜視図である。なお、実施例における左右は便宜上のも
ので、限定的意味はない。
【0011】粉砕機10はベース11を有し、その上に
コラム12と可動コラム13が形成されている。コラム
と可動コラム12,13には、粉砕室18を形成するケ
ーシング14,15が設けられている。
【0012】可動コラム13は、ベース11の右端部に
設けたリトラクター(移動手段)16によって、ベース
11上で長手方向に沿って平行移動可能である。リトラ
クター16は、コラム13に設けたリトラクター操作盤
61で操作する構成になっている。
【0013】リトラクター16は、例えばシリンダ・ピ
ストン機構やモータ等を用いて構成できる。また、ベー
ス11には、平行移動のための案内機構が設けられてい
る。
【0014】粉砕作業は、図1のように可動コラム13
を左側に移動した状態で行う。メンテナンス時は、可動
コラム13を右側に移動し、粉砕室18を開放した状態
で行う。
【0015】ケーシング14,15の外周には、ケーシ
ング用の固定部材17が配置されている。粉砕作業時に
は、この固定部材17によってケーシング14,15を
一体化する。可動コラム13を右側に移動する時には、
固定部材17を解除する。
【0016】ケーシング14の内側には、右方向にテー
パ状に開いた環状の衝突板19が固定されている。この
衝突板19は、ケーシング14,15と共に粉砕領域を
画成する。
【0017】粉砕領域内には、第1・第2ロータディス
ク21,22が支承されている。
【0018】第1ロータディスク21の右面には、金属
ピン32と粉砕ピン30が2重円状に固定されている。
外側の粉砕ピン30は、片持ち方式である。この粉砕ピ
ン30については、後で詳述する。一方、内側の金属ピ
ン32は両持ち方式であり、他端はディスク31の左面
に固定されている。
【0019】ディスク31は、軸23の一端に非回転式
に接続されている。従って、軸23が回転すると、ディ
スク31及び第1ロータディスク21も一緒に回転す
る。
【0020】第2ロータディスク22の左面には、粉砕
ピン30が2重円状に固定されている。粉砕ピン30
は、第1ロータディスクの粉砕ピン30と同様に片持ち
方式である。
【0021】第1・第2ロータディスク21,22の粉
砕ピン30は図1に示すように互い違いに配置され、各
ロータディスクの粉砕ピン30が隙間をおいて整列する
格好になっている。
【0022】第2ロータディスク22は、軸24の一端
に非回転式に接続されている。
【0023】軸23,24は、コラム及び可動コラム1
2,13上で軸受25,26によって回転可能に支持さ
れている。軸23,24は、駆動モータ27,28によ
って各々所望の速度で、互いに反対方向に回転駆動可能
である。
【0024】ケーシング14には、石や砂利等の被粉砕
物を投入するための投入口33が設けられている。投入
口33の上部は上方に開いており、下部は軸23の周囲
でディスク31の左面に向って開口している。
【0025】粉砕室18の最下部中央付近には、粉砕で
得られた製品を回収するための製品排出口63が設けら
れている。製品は、衝突板19とケーシング15の間か
ら重力で落下して回収される。
【0026】粉砕室18の右側中央部には、環状の微粉
排出口34が形成されている。微粉排出口34の内周
は、圧損低減用カバー38で画成されている。微粉排出
口34の開き具合は、ケーシング15に配置した分級シ
ボリ板35により調整可能である。微粉排出口34に
は、微粉回収器を接続しても良い。
【0027】粉砕室18の下部手前側及び向う側(図
1、図3参照)には、粉砕室18に風を送るための分級
風供給口36が設けられている。分級風供給口36に
は、分級風を送るためのブロワー(送風装置)70が接
続されている。
【0028】分級風取入口36の内側には、風量を調整
するための板状の分級風量調整板37が回動自在に配置
されている。分級風量調整板37によって、分級風の流
路の絞りを調整するのである。
【0029】分級風量調整板37のさらに内側の領域に
は、板状の分級風向調整板39が列状に配置されてい
る。分級風向調整板39は回動可能に設定されており、
これによって分級風向を適宜調整することができる。
【0030】ケーシング15の左面には、板状の分級ガ
イド弁71が多数個円状に配置されている。分級ガイド
弁71は、所望の角度で固定できる構成になっている。
【0031】分級ガイド弁71の左端面は、第2ロータ
ディスクの右面とほぼ同一平面上に位置している。ま
た、分級ガイド弁71の内側の辺は、第2ロータディス
クのほぼ外周に位置している(図1、図2参照)。
【0032】第2ロータディスクとケーシング15の間
には、外周が分級ガイド弁71で画成され、内周が圧損
低減用カバー38で画成される分級室40が形成され
る。隣接する分級ガイド弁71の間の隙間42が、分級
室40の入口となる。
【0033】第2ロータディスク22の右面には、多数
の分級羽根41が円状に配置されている。分級羽根41
は断面L字型の部材である。分級羽根41は分級室40
内で(第2ロータディスク22と共に)回転し、所定粒
度を以上の粉砕製品を外側に排除する機能を有する。所
定粒度未満の微粉は、分級羽根41の回転領域の内側に
進行可能である。
【0034】粉砕室18に導入された分級風は、入口4
2から分級室40内に入り、中心軸の方向に流れ、微粉
排出口34から排出される。
【0035】図5〜図8を参照して、粉砕ピン30につ
いて説明する。
【0036】粉砕ピン30は、ピン状の金属部材44と
筒状のセラミック(セラミックス)部材43から構成さ
れる。
【0037】金属部材44は、ナット54とばね座金5
5によってロータディスク22に片持ち式で固定され
る。ロータディスク22の外側には、保護用セラミック
部材49が固定されている。
【0038】金属部材44は全体的に先細形状であり、
セラミック部材43はそれに対応した貫通穴を有する筒
形状である。
【0039】金属部材44とセラミック部材43の間に
は、ゴムテープ51及びゴムパッキン53が配置され
る。このように緩衝材を配置することによって、応力集
中を防止し、両部材の寿命を長期化できる。
【0040】図6の実施例では、セラミック部材43
は、取り付けナット45と座金状の押え部材46で金属
部材44に固定されている。
【0041】図7の実施例では、押え部材47は、セラ
ミック部材47と同じ外径を有している。押え部材47
とセラミック部材43の間にはゴムテープ(ゴムパッキ
ン)52が配置されている。この実施例では、押え部材
47の接触面積が大きいので、取り付け強度を増大でき
る。
【0042】図8の実施例では、押え部材48の接合面
が凹形状であり、セラミック部材43との接触面積が大
きくなっている。従って、セラミック部材43や金属部
材44の先端部全体が保護され、取り付け強度が大きく
なる。
【0043】次に、図5を参照して、セラミック部材4
3と金属部材44の寸法形状を説明する。
【0044】金属部材は、根元部の径Cが先端部の径B
の1.0〜7.0倍になっている。このような先細形状
にする理由は、片持ち方式であっても、セラミック部材
43を支持し粉砕力に耐える十分な強度を確保すると共
に、ある程度の粉砕効率も得られるようにするためであ
る。より好ましい値は、1.4〜3.5倍である。
【0045】セラミック部材43の外周形状は例えば円
筒状であり、その場合、金属部材44の根元部の径C
は、セラミック部材43の外径Aの1/4〜1/2倍又
は1/3〜3/5倍にすることが好ましい。このような
寸法形状にすることによって、セラミック部材43及び
金属部材44の十分な強度を確保し、両者の強度のバラ
ンスも適当なものにすることができる。
【0046】以下、実施例の粉砕機10の動作を簡単に
説明する。
【0047】粉砕を行う前に、メンテナンスが必要であ
れば、固定部材17を解除し、リトラクター16を作動
させ、可動コラム13を図1で右方向に移動してケーシ
ング14,15を開放する。そして、メンテナンスを行
う。
【0048】その際、粉砕ピン30が片持ち式であるた
め、破損した粉砕ピンのみを取り外して交換することが
可能であり、極めて能率的である。
【0049】メンテナンスが終了したら、移動手段16
を作動させて可動コラム13を左方向に移動して、ケー
シング14,15を合体する。そして、固定部材17で
ケーシング14,15をしっかりと一体化する。
【0050】しかる後に、粉砕作業を開始する。
【0051】モータ27,28を作動させ、第1・第2
ロータディスク21,22を各々所定速度で反対方向に
回転させる。また、ブロワー70を作動させて、分級風
を分級風取入口36から送り込む。そして、非粉砕物
を、投入口33から適当な量づつ被粉砕物を投入する。
なお、分級風量調整板37と分級風向調整板39は、予
め所望の角度に設定し、分級風の流量と風向きを調整し
ておく。
【0052】被粉砕物は、粉砕室入口56から粉砕室1
8内に入り、金属ピン32の回転に巻き込まれるように
して半径方向外側領域に送られる。その領域では、粉砕
ピン30が3重列に並び互いに反対方向に回転してい
る。被粉砕物は、この領域で、3列の粉砕ピン30の相
互作用によって粉砕され、さらに外側の領域に勢い良く
飛ばされる。
【0053】そして、粉砕物は、粉砕領域の外周にある
衝突板19に勢い良く衝突し、粉砕物の一部はさらに細
かく粉砕される。衝突板19がテーパ状に右側に開いて
いるので、粉砕物は、全体的に右方向に送られる。
【0054】ところで、粉砕室18内に送られる分級風
は、入口42から分級室40に入り、微粉排出口34か
ら排出されている。従って、比較的小粒の粉砕物は、こ
の風に搬送されて、入口42から分級室40内に送られ
る。
【0055】一方、風で搬送されない比較的大粒の粉砕
物は、重力で落下し、製品排出口63から回収される。
また、分級室入口42から分級室40に入り損ねたり、
入れなかった粉砕物も、重力で落下して製品排出口63
から回収される。
【0056】さて、分級室40内では、分級羽根41が
回転している。このため、分級室40内に送られた粉砕
物のうち所定の粒度を超えるものは、分級羽根41に邪
魔されその回転領域から内側に入ることができない。そ
のような粉砕物は、分級羽根41で弾き飛ばされて重力
で落下し、分級室入口42を通って製品排出口63から
回収される。
【0057】分級室40に送られ、分級羽根41の回転
領域の内側に進んだ微粉は、分級風によって微粉排出口
34から排出される。
【0058】このようにして、製品排出口63から回収
された粉砕製品は、微粉を含まず分級済の製品となる。
なお、分級の度合いは、分級風の調整、分級ガイド弁3
9の調整、分級羽根41の調整、ロータディスク(特に
第2ロータディスク22)等の調整によって適宜コント
ロール可能である。
【0059】
【発明の効果】本発明の粉砕機によれば、粉砕した粉砕
物を分級するによって、微粉を取り除くことが可能であ
る。従って、微粉を取り除くための分級気作業は不要で
ある。
【0060】なお、本発明は前述の実施例に限定されな
い。例えば、ロータディスクに取り付ける粉砕ピンは2
列に限らず、1列又は3列以上であっても良い。ロータ
ディスクも2枚に限らず1枚のみでも良く、また、片方
を固定式にしても良い。さらに、分級風は、分級風取入
口から吹き込むのでなく、微粉排出口側を減圧して粉砕
室(分級室)に取り入れても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粉砕機の実施例を示す断面図。
【図2】図1の粉砕室を示す横断面図。
【図3】図1の粉砕機の左側部分を示す斜視図。
【図4】図1の粉砕機の右側部分を示す斜視図。
【図5】粉砕ピンを構成するセラミック部材を示す断面
図。
【図6】粉砕ピンの一実施例を示す断面図。
【図7】粉砕ピンの他の実施例を示す断面図。
【図8】粉砕ピンのさらに他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
14,15 ケーシング 21,22 ロータディスク 34 微粉排出口 37 分級風量調整板 39 分級風向調整板 40 分級室 70 分級風供給手段 71 分級ガイド弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 吉彦 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関 西マテック株式会社内 (72)発明者 千田 利勝 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関 西マテック株式会社内 (72)発明者 中村 英輝 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関 西マテック株式会社内 (72)発明者 大矢 嘉津 大阪市北区西天満2−6−8 堂ビル 関 西マテック株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の粉砕ピン(30)を取り付けたロ
    ータディスク(21,22)をケーシング(14,1
    5)内に支承し、ロータディスク(21,22)を回転
    させて、ケーシング(14,15)内に投入した被粉砕
    物を粉砕する構成の粉砕機において、分級風を供給する
    ための分級風供給手段(70)をケーシング(14)に
    接続し、ケーシング(14,15)内に取り入れた分級
    風を利用して粉砕物から微粉を分離する構成にしたこと
    を特徴とする粉砕機。
  2. 【請求項2】 分級を行うための分級室40をケーシン
    グ(14,15)内に形成し、複数の分級ガイド弁(7
    1)を分級室(40)の外側に配置して分級室(40)
    の入口(42)を形成し、分級室(40)の出口を微粉
    排出口(34)とし、分級室(40)の入口(42)か
    ら微粉排出口(34)の方向に分級風を送る構成にした
    ことを特徴とする請求項1記載の粉砕機。
  3. 【請求項3】 分級室(40)の一方の境界側面をロー
    タディスク(22)の側面で形成し、複数の分級羽根
    (41)をロータディスク(22)の前記側面に円状に
    取り付け、分級羽根(41)を回転させつつ分級を行う
    構成にしたことを特徴とする請求項2記載の粉砕機。
  4. 【請求項4】 微粉排出口(34)に分級しぼり板を設
    け、微粉排出口(34)の絞りを調節できる構成にした
    ことを特徴とする請求項2記載の粉砕機。
  5. 【請求項5】 ケーシング(14,15)内に分級風量
    調整板(37)を設け、ケーシング内に取り入れる分級
    風量を調整できる構成にしたことを特徴とする請求項1
    記載の粉砕機。
  6. 【請求項6】 ケーシング(14,15)内に分級風向
    調整板(39)を設け、ケーシング内の分級風向を調整
    できる構成にしたことを特徴とする請求項1記載の粉砕
    機。
JP24834395A 1995-09-04 1995-09-04 分級風式粉砕機 Pending JPH0970549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834395A JPH0970549A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 分級風式粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24834395A JPH0970549A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 分級風式粉砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970549A true JPH0970549A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17176683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24834395A Pending JPH0970549A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 分級風式粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970549A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1166874A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Nikkiso Company Limited Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method.
WO2002053291A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-11 Hyun Jun Powtech Co., Ltd. Crusher
CN1296139C (zh) * 2003-11-14 2007-01-24 兰州理工大学 湍流超细粉碎机
KR101379913B1 (ko) * 2013-12-16 2014-04-01 이재송 폐콘크리트로부터 모래를 재생하는 폐콘크리트 리사이클링 시스템 및 방법
KR20190018925A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 강석진 분쇄장치부가 완전 분리되는 미세분쇄장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1166874A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Nikkiso Company Limited Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method.
WO2002053291A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-11 Hyun Jun Powtech Co., Ltd. Crusher
US6877683B2 (en) 2000-12-30 2005-04-12 Hyunjun Powtech Co., Ltd Crusher
CN1296139C (zh) * 2003-11-14 2007-01-24 兰州理工大学 湍流超细粉碎机
KR101379913B1 (ko) * 2013-12-16 2014-04-01 이재송 폐콘크리트로부터 모래를 재생하는 폐콘크리트 리사이클링 시스템 및 방법
KR20190018925A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 강석진 분쇄장치부가 완전 분리되는 미세분쇄장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887141A (en) Impact-attrition mill utilizing air flow
JPH09511440A (ja) アトリションミル
JPS59112851A (ja) 一次分級器装置
US3123312A (en) Palyi
JPH03135482A (ja) 空気分級機
US4093127A (en) Disintegrator and separator apparatus
KR100906419B1 (ko) 건식 분쇄장치 및 그 건식 분쇄장치를 이용한 분쇄시스템
JPH0970549A (ja) 分級風式粉砕機
JPH10370A (ja) 粉砕ピン式粉砕機
JP4289013B2 (ja) 穀物の衝撃式粉砕装置
JP2597866B2 (ja) 粉砕機
US5310122A (en) Method and apparatus for pulverizing glass
CA2147666A1 (en) Rock pulverizer system
WO2003047758A1 (fr) Procede et equipement de broyage mettant en oeuvre un cyclone
JPH0642737Y2 (ja) 分級機構内蔵の衝撃粉砕機
JP3233394B2 (ja) 粉砕ピン
JP2003010712A (ja) 粉体、粒状体等の原料粉砕方法
JP3072894B2 (ja) 粉砕ピン
JP3263693B2 (ja) 粉砕機用のセラミック部材
JPH0970548A (ja) 粉砕ピン式粉砕機
JP3263692B2 (ja) 粉砕機用のセラミック部材
JP3225431U (ja) 粉砕装置
RU2176933C2 (ru) Ударно-отражательная мельница
JPH0970554A (ja) 車載型粉砕機
JP3218173B2 (ja) 粉砕機