JP3072885B2 - バンド緊締具 - Google Patents

バンド緊締具

Info

Publication number
JP3072885B2
JP3072885B2 JP07083548A JP8354895A JP3072885B2 JP 3072885 B2 JP3072885 B2 JP 3072885B2 JP 07083548 A JP07083548 A JP 07083548A JP 8354895 A JP8354895 A JP 8354895A JP 3072885 B2 JP3072885 B2 JP 3072885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
rod
annular portion
pair
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07083548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08254204A (ja
Inventor
朋昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP07083548A priority Critical patent/JP3072885B2/ja
Publication of JPH08254204A publication Critical patent/JPH08254204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072885B2 publication Critical patent/JP3072885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば簡易のビニール
ハウスやトラックの荷台を覆っているシート等を抑える
のに使用される固定用のバンドの一端を、パイプ等の棒
体に緊張状態で押さえる為のバンド緊締具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば、簡易なビニールハウスを構成す
る際、骨組みをパイプで行い、この上をビニールシート
で覆い、このビニールシートを固定するのに帯状をした
バンドを用いていた。
【0003】図9は、従来の簡易ビニールハウスの一例
を示す斜視図である。図9に示す簡易ビニールハウス1
は、アーチ状をした複数本のパイプ2を平行に並べて地
上に架設するとともに、これを直線状のパイプ3で連結
して骨組みした後、これらパイプ2の上からビニールシ
ート4を被せて保形し、さらにビニールシート4の上か
らパイプ2と略平行な状態にバンド5を緊張状態で掛け
渡して、このビニールシート4を押さえ付けている構造
になっている。なお、この場合、長さが約100メート
ル程度のビニールハウスだと、バンド5は約45センチ
間隔で取り付けられる。
【0004】ここで、バンド5を緊張状態で掛け渡すに
は、バンド5の両端基部をビニールハウス1の両側の地
上において長さを調整しつつ固定する必要がある。そこ
で、従来より、このバンドの両端基部の長さを調整しつ
つ固定する構造に関する技術も数多く提案されている。
図9中に符号6で示す部分はその従来における固定具の
一例を示しているものであり、図10はその部分拡大
図、図11は図10のB−B線に沿う拡大断面図であ
る。この固定具6は、一対の方形枠体10a,10b
と、この方形枠体10a,10bを結んで取り付けられ
ている屈曲可能な連結帯11とを備えており、バンド5
を取り付ける場合には、一方の方形枠体10bを左右に
横切らせる状態にして支持杆12を配設させて使用され
る。
【0005】次に、固定具6を用いてバンド5をビニー
ルハウス1に取り付ける構造を図10及び図11を加え
てさらに説明すると、先ずバンド5の一端はビニールハ
ウス1の他端側において予め地上の比較的低所に架設さ
れた杭7に結び付ける等して固定される。次いで、他端
をビニールハウス1の上を通して一端側まで延ばし、こ
の一端側で棒体3に取り付けた固定具6に掛け止めする
概略構造になっている。ここで、先ず、固定具6の棒体
3への取り付けは、方形枠体10a,10bとの間の連
結帯11を棒体3に巻き付け、折り返すことによって係
合させる。次いで、バンド5の先端5aを方形枠体10
a,10bの一側方より他側方に向かって枠内に挿入す
るとともに、その他端方において、その先端5aを折り
返して、再度枠内のバンド5と支持杆12の隙間13と
の間に挿通し、バンド5の先端5aを強く引くと、この
引く量に比例してバンド5の長さが調節され、これによ
り強く張られる。その後は、方形枠体10a,10bと
支持杆12との間にバンド5が挟まれた形になるので、
バンド5が抜けるのが阻止される。したがって、この従
来の固定具6を使用した場合でもバンド5の長さを調整
して張った状態にして固定することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来構造の固定具6では、棒体3にバンド5を取り付
けるとき、屈曲可能な連結帯11を棒体3に巻き付ける
状態にして一対の方形枠体10a,10bを当接させ、
さらに支持杆12を用いて取り付けるので、一対の方形
枠体10a,10b、支持杆12等をしっかりと手で押
さえた状態でバンド5を組み込まなければならない。こ
のため、作業性が悪いと言う問題点があった。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的はバンドを取り付ける作業を簡単に
することができる構造にしたバンド緊締具を提供するこ
とにある。さらに、他の目的は、以下に説明する内容の
中で順次明らかにして行く。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、固定された棒体にバンドの一端を緊張状態で
押える為のものであって、帯状部と、該帯状部の両端に
前記バンドを挿通させるバンド通し穴を有する樹脂製の
バンド緊締具において、前記帯状部は、前記棒体挿入
可能な開口を持つ環状部と、該環状部の開口された両端
より各々一体に連続して同方向に延びて前記バンド通し
穴を形成している一対の締め付け片部とを有する略U字
をなし、前記一対の締め付け片部が、前記棒体を前記
環状部に挿入した際に棒体の直径よりも近接する様に形
されていると共に、前記各締め付け片部の長さと前記
バンド通し穴の位置が、前記バンドが延ばされている方
向にずらして設けられている、ものである。
【0009】また、他の本発明は、固定された棒体にバ
ンドの一端を緊張状態で押える為のものであって、帯状
部と、該帯状部の両端に前記バンドを挿通させるバンド
通し穴を有する樹脂製のバンド緊締具において、前記帯
状部は、前記棒体を挿入可能な開口を持つ環状部と、該
環状部の開口された両端より各々一体に連続して同方向
に延びて前記バンド通し穴を形成している一対の締め付
け片部とを有する略U字状をなし、前記一対の締め付け
片部が、長さ的に異なっていると共に、前記棒体を前記
環状部に挿入した際に前記棒体の直径よりも近接する様
に形成されており、前記環状部が、左右中間の外周面の
略全幅に渡って肉厚の部分を有しているものである。
【0010】また、上記バンド緊締具において、前記締
め付け片部の一方には、外面に設けられて、前記バンド
の一部必要に応じて絡めるためのフック部を有してい
ことが好ましい。
【0011】
【作用】この構成によれば、作業者は、帯状体である略
U字状の内部に棒体を押し込めるだけであり、しかもこ
の押し込めた状態で帯状部の両端側が棒体の直径よりも
近接して仮止めされることから、取り付け作業が簡単に
行える。
【0012】また、前記各締め付け片部の長さと前記バ
ンド通し穴の位置を、前記バンドが延ばされている方向
にずらして設けるようにすると、各締め付け片部におけ
るバンド通し穴の位置でバンドを締め付けることができ
るので作業性がより一層良くなる。
【0013】また、前記締め付け片部の一方がフック部
を有し、バンドの一部をこのフック部に絡ませることに
より、バンドにかかる引っ張り力を分散でき、バンドの
損傷を防止できるので、バンドの長期あるいは再三の使
用に適したものとなり、しかもフック部でバンドの弛み
を簡易に吸収可能になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1乃至図6は本発明に係るバンド緊
締具の一実施例を示すもので、図1はその概略外観斜視
図、図2はその上面図、図3はその側面図、図4は図2
のC−C線方向より見た側面図、図5は図4のD−D線
に沿う断面図、図6は図3のE−E線に沿う断面図であ
る。
【0015】図1乃至図6において、このバンド緊締具
20は、図9乃至図11に示した固定具6に代えて使用
できるもので、以下の実施例では上記固定具6に代えて
図9に示すビニールハウス1の帯状をしたベルト5を緊
張状態で固定する場合について説明する。したがって、
以下の説明で図9乃至図11に示す部材と同じ符号を付
して説明するものは、図9乃至図11と同一のものを示
している。
【0016】そのバンド緊締具20は、樹脂材で一体に
成形されており、帯状材を略中央で湾曲状に折り返し、
全体として略U字状に形成され、その湾曲状に折り返さ
れた部分に環状部21が作られている。本実施例では、
この環状部21の内径寸法を簡易ビニールハウス1の直
線状をしたパイプ3の外形に略等しいか、それよりも若
干小さく形成されていて、パイプ3に取り付けられた状
態では、パイプ3の少なくとも半周以上が巻き付けられ
た状態になる。また、環状部21の外周面側において、
その左右中間の部分には略全幅に渡って肉厚の部分22
が一体に形成されており、この肉厚の部分22の剛性に
よって環状部21における内側の形状がヘタリ等で外側
へ自然に開くのが抑えられ、初期の状態、すなわち製造
直後の状態に常に保たれる。
【0017】さらに、環状部21の開口された両端部分
には、各端部より連続して一体に各々同方向に延びる締
め付け片部23a,23bが形成されている。また、各
締め付け片部23a,23bのうち、締め付け片部23
aは締め付け片部23bよりも若干長く形成されてお
り、さらに各締め付け片部23aと23bの先端部分に
は前後方向(締め付け片部23aと23bが対向し合っ
ている方向)にバンド5を通すためのバンド通し穴2
4,25が、ベルト5の略幅で形成されている。なお、
ここでも、締め付け片部23aが締め付け片部23bよ
りも若干長く形成されていることによって、各締め付け
片部23aと23bの先端部分に形成されているバンド
通し穴24,25もその上下方向で、締め付け片部23
aと23bの長さがずれた分だけ位置がずれた状態にな
っている。さらに、バンド通し穴24,25が形成され
ている締め付け片部23aと締め付け片部23bの先端
側の部分は肉厚に形成されていてるとともに、各締め付
け片部23aと締め付け片部23bの外面側における左
右両側には、バンド5をガイドするためのガイド壁26
が各々形成されている。また、各締め付け片部23a,
23bの内面側には、バンド通し穴24,25の上側
に、内側に向かって僅かに膨出された面状の隆起部27
が形成されている。
【0018】加えて、締め付け片部23bの外面には、
ック部28が一体に形成されている。このフック部2
8は、上側が僅かに膨出されたアーチ状に形成されてお
り、先端には上下方向に延びる爪部29が形成されてい
る。なお、このフック部28は、図6に図3のE−E線
に沿う断面図として示すように、上部水平部28aと、
下部水平部28bと、上部水平部28aの略中心と下部
水平部28bの略中心を連結している垂直部28cとを
有して、断面が略「エ」の字状に形成されており、上部
水平部28aと下部水平部28bとの間に形成されてい
る隙間σにより、上部水平部28aと下部水平部28b
との間に弾性作用を生じ易くし、これによりフック部2
8に掛け止めされたバンド5に張力が得られ易くなって
いる。
【0019】次に、このように構成されたバンド緊締具
20を使用してバンド5をビニールハウスに取り付ける
動作を図7を用いて説明する。この構造においても、バ
ンド5の一端は、ビニールハウス1の他端側において予
め地上の比較的低所に架設された杭7に結びつける等し
て固定され、他端をビニールハウス1の上を通して一端
側まで延ばし、この一端側で棒体3にバンド緊締具20
を介して固定される。ここで、バンド緊締具20の棒体
3への取り付けは、バンド緊締具20の締め付け片部2
3a,23bの間より環状部21内まで棒体3を挿入さ
せた状態にする。すると、環状部21内において棒体3
が保持された状態にして、バンド緊締具20が棒体3に
仮取り付けされる。この状態では、環状部21の略中心
部分に、この環状部21の開きを抑えるための肉厚
分22を設けているので、一対の締め付け片部23a,
23bの開口が自然に開いて広がることもなく、この環
状部21の圧接力で仮取り付け状態を保持しておくこと
ができる。したがって、次作業がし易くなる。
【0020】次いで、バンド5の他端側における先端5
aを締め付け片部23aのバンド通し穴24に通した
後、締め付け片部23bのバンド通し穴25に通し、さ
らに締め付け片部23bの先端に導き、これを締め付け
片部23aのバンド通し穴2に通し、このバンド5の
先端を強く引く。すると、この引く量に比例してバンド
5の長さが調節されて強く張られる。図7は、このよう
にしてバンド5が張られている状態を示している。ま
た、この構造では、各締め付け片部23aと23bの長
さとバンド通し穴24,25の位置を、バンド5が延ば
されている方向にずらして設けているので、各締め付け
片部23a,23bにおけるバンド通し穴24,25の
位置でバンド5を締め付けることができ、より強く張ら
れた固定が可能になる。また、従来構造(図10及び図
11参照)で必要としていた部材(支持杆12)等が不
要になり、簡素化が図れることになる。
【0021】さらに、張る強度を増したり、あるいは締
め付けが緩むのを、より確実に防止したい場合には、例
えば図8に示すように、ビニールハウス1上側にあるバ
ンド5の一部をバンド締結具20のフック部28に絡め
るようにする。すると、フック部28でもバンド5の張
力を受けさせることができることになる。また、この場
合、フック部28には上部水平部28aと下部水平部2
8bとの間に上記のようにして弾性作用が持たされてい
るので、ここでも張力が持たされることになる。したが
って、このようなフック部28の存在は、バンド5の一
部をフック部28で掛け止めすることにより、バンド5
にかかる引っ張り力を分散できる結果、バンド5の損傷
を防ぐ上で極めて有効に機能し、またバンド5の弛みを
容易に吸収可能にするものである。
【0022】なお、上記実施例では、簡易のビニールハ
ウスにおけるバンドを固定するのに使用する場合につい
て説明したが、これに限ることなく、例えばトラックの
荷台を覆っているシートを抑えるのに使用される固定バ
ンドを緊張状態で固定するのに使用する等にも可能であ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のバンド緊
締具によれば、これを数多く用いる場合にも、帯状体で
ある略U字状の内部に棒体を押し込めるだけであり、押
し込めた状態で帯状部の両端側が棒体の直径よりも近接
して仮止めされることから、取り付け作業が簡単にな
り、作業性の向上が図れる。なお、この状態では、請求
項2の如く環状部に肉厚の部分を設けておくことによ
り、段落0019に詳述したように一対の締め付け片部
の開口が自然に開いて広がることもなく、この環状部の
圧接力で仮取り付け状態を保持しておくことができる。
【0024】また、上記バンド緊締具において、前記各
締め付け片部の長さと前記バンド通し穴の位置を、前記
バンドが延ばされている方向にずらして設けるようにす
ると、各締め付け片部におけるバンド通し穴の位置でバ
ンドを締め付けることができるので作業性がより一層向
上できる。なお、従来構造(図10及び図11参照)で
必要としていた部材(支持杆12)も不要になり簡素化
が図れる。
【0025】また、上記バンド緊締具において、請求項
3の如く前記締め付け片部の一方がフック部を有し、バ
ンドの一部をこのフック部に絡ませるようにすると、バ
ンドにかかる引っ張り力をフック部でも受けることから
分散でき、バンドの損傷を未然に防止できる。またバン
ドの弛みをフック部に掛け止めることによりその弛みを
簡単に吸収できる、等の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバンド緊締具の一実施例を示す概
略外観斜視図である。
【図2】本実施例に係るバンド緊締具の上面図である。
【図3】本実施例に係るバンド緊締具の側面図である。
【図4】図2のC−C線方向より見た側面図である。
【図5】図4のD−D線に沿う断面図である。
【図6】図3のE−E線に沿う断面図である。
【図7】本実施例に係るバンド緊締具の使用状態図であ
る。
【図8】本実施例に係るバンド緊締具の使用状態図であ
る。
【図9】一般的なビニールハウスの一例を示す概略斜視
図である。
【図10】図9のビニールハウスで使用している従来の
バンド固定具の一例を使用状態で示す拡大斜視図であ
る。
【図11】図10のB−B線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ビニールハウス 2 パイプ 3 パイプ(棒体) 5 バンド 20 バンド緊締具 21 環状部 22 肉厚の部分 23a 締め付け片部 23b 締め付け片部 24 バンド通し穴 25 バンド通し穴 28 フック部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16B 2/08 F16B 1/02 F16B 5/12 A01G 9/14 A01G 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定された棒体にバンドの一端を緊張状
    態で押える為のものであって、帯状部と、該帯状部の両
    端に前記バンドを挿通させるバンド通し穴を有する樹脂
    製のバンド緊締具において、 前記帯状部は、前記棒体挿入可能な開口を持つ環状部
    と、該環状部の開口された両端より各々一体に連続して
    同方向に延びて前記バンド通し穴を形成している一対の
    締め付け片部とを有する略U字状をなし、前記一対の締め付け片部が、 前記棒体を前記環状部に
    した際に棒体の直径よりも近接する様に形成されてい
    ると共に、 前記各締め付け片部の長さと前記バンド通し穴の位置
    が、前記バンドが延ばされている方向にずらして設けら
    れている、こ とを特徴とするバンド緊締具。
  2. 【請求項2】 固定された棒体にバンドの一端を緊張状
    態で押える為のものであって、帯状部と、該帯状部の両
    端に前記バンドを挿通させるバンド通し穴を有する樹脂
    製のバンド緊締具において、 前記帯状部は、前記棒体を挿入可能な開口を持つ環状部
    と、該環状部の開口された両端より各々一体に連続して
    同方向に延びて前記バンド通し穴を形成している一対の
    締め付け片部とを有する略U字状をなし、 前記一対の締め付け片部が、長さ的に異なっていると共
    に、前記棒体を前記環状部に挿入した際に前記棒体の直
    径よりも近接する様に形成されており、 前記環状部が、左右中間の外周面の略全幅に渡って肉厚
    の部分を有している、ことを特徴とする バンド緊締具。
  3. 【請求項3】 前記締め付け片部の一方には、外面に設
    けられて、前記バンドの一部必要に応じて絡めるため
    フック部を有している請求項1又は2に記載のバンド
    緊締具。
JP07083548A 1995-03-16 1995-03-16 バンド緊締具 Expired - Fee Related JP3072885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07083548A JP3072885B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 バンド緊締具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07083548A JP3072885B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 バンド緊締具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08254204A JPH08254204A (ja) 1996-10-01
JP3072885B2 true JP3072885B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=13805571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07083548A Expired - Fee Related JP3072885B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 バンド緊締具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072885B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08254204A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5799376A (en) Tie strips
US5338092A (en) Drawstring seat cover
US5651633A (en) Tent pole fastener comprising clip and attached flexible tie
US4170810A (en) Fastening devices for flexible sheets
JP3072885B2 (ja) バンド緊締具
US3972170A (en) Reinforcing member for spaced flanges of a frame member
JPH06335326A (ja) 樹木・支柱結束具
JP4421037B2 (ja) 碍子カバー
JP2570154Y2 (ja) ストッパー
JP2586338Y2 (ja) 結束具
US11555530B1 (en) Cinching connector apparatus, system and method for attaching a line to a functional sheet product
JP3077121U (ja) 紐締め具
JP2964027B2 (ja) テントにおけるテント布の取付け装置
JPH10131919A (ja) バンド緊締具
JP3073667U (ja) シート張りハウスのシート緊張装置
JP3335289B2 (ja) バンド留め具
JPH11289881A (ja) 温室用ハウスバンドの留め具
JP2556189Y2 (ja) テントキャンバス固定具
JPH0893723A (ja) ベルトクランプ
JPH026194Y2 (ja)
JP2521006Y2 (ja) 剣道面の装着用具
JPS6013354Y2 (ja) 農業用ビニ−ルハウス固定用ワイヤ−取付具
JPS5944Y2 (ja) ビニ−ルハウス用シ−トの留具
JPH05332028A (ja) シート張設用金具
GB2112846A (en) Device for strapping cables etc. together

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees