JP3071774B1 - 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ - Google Patents

送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ

Info

Publication number
JP3071774B1
JP3071774B1 JP11047562A JP4756299A JP3071774B1 JP 3071774 B1 JP3071774 B1 JP 3071774B1 JP 11047562 A JP11047562 A JP 11047562A JP 4756299 A JP4756299 A JP 4756299A JP 3071774 B1 JP3071774 B1 JP 3071774B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
elastic limit
solid wire
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11047562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000246486A (ja
Inventor
幸男 山岡
炳魯 朴
東洙 黄
Original Assignee
高麗溶接棒ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12778665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3071774(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 高麗溶接棒ジャパン株式会社 filed Critical 高麗溶接棒ジャパン株式会社
Priority to JP11047562A priority Critical patent/JP3071774B1/ja
Priority to KR1020000003910A priority patent/KR100359481B1/ko
Priority to PCT/KR2000/000151 priority patent/WO2000050197A1/en
Priority to US09/926,003 priority patent/US6787735B1/en
Priority to CN00803897A priority patent/CN1128690C/zh
Priority to MXPA01008666A priority patent/MXPA01008666A/es
Priority to GB0117649A priority patent/GB2363092B/en
Priority to CA002360373A priority patent/CA2360373C/en
Priority to AU29450/00A priority patent/AU749156B2/en
Publication of JP3071774B1 publication Critical patent/JP3071774B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2000246486A publication Critical patent/JP2000246486A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】溶接時におけるワイヤの送給性に優れ、アーク
の安定性に優れた表面に銅めっき皮膜を有する溶接用ソ
リッドワイヤを提供する。 【解決手段】表面に銅めっき皮膜を有する溶接用ソリッ
ドワイヤの最終伸線後のコイル調整縦横ローラに続いて
D/d=40〜60(D:ローラ径、d:ワイヤ径)程度、
縦横各3〜8ケの弾性限比制御ローラを設置し、ソリッ
ドワイヤの弾性限比=弾性限/引張強さを50〜88%に調
整して、溶接時のワイヤ送給性、アーク安定性を良くす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、溶接時における
ワイヤの送給性、アーク安定性に優れた溶接用ソリッド
ワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的に溶接用ワイヤは、ソリッ
ドワイヤやフラックス入りワイヤなどワイヤの種類に関
係なくアーク溶接においては、溶接されたビード部品質
向上の観点から、溶接中のアークの安定性が非常に重視
される。そしてこのアークの安定性は、ワイヤの送給性
能に深く関係していることは広く認識されている。例え
ば、特開昭56−144892号公報においては、ワイ
ヤを粒界酸化させ、湿式伸線で表面に溝を作り、この溝
に液体潤滑剤を保持させて送給性を向上させる銅めっき
ソリッドワイヤの技術が公開されている。また、めっき
処理の前に1パス以上の湿式伸線を加えて、表面を清浄
化してめっきの密着性を改良することによりアークを安
定させる技術も、例えば特公平5−1120号公報に記
載されているように知られている。
【0003】一方、伸線で使う潤滑剤そのものを改良し
て送給性を安定化し、アーク安定性を向上した技術の開
示もみられる。更に最近、ソリッドワイヤ及びフラック
スコートワイヤにおいて、ワイヤの実表面積に対する線
径から計算される見かけの表面積の比を小さく抑え、表
面を平滑にしてアークの安定性を向上させることが、特
許公報第2682806号、第2731505号により
報告された。また、ワイヤ表面に残留する径 0.2μm 以
上の不純付着物を少くしてアークの安定性を向上させる
という技術も特許公報第2723793号、第2723
799号に記載されているように知られている。これ等
の技術は全てワイヤ表面の性状に関する技術であること
は明らかである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】まず、ワイヤの送給系
統に由来する問題点につき考察する。図1は、銅めっき
された溶接用ソリッドワイヤの送給系統図で、(A)は
ワイヤリール使用、(B)はペールパック使用の各場合
を示している。ワイヤ6は、ワイヤリール1又はペール
パック10から送給ローラ2又は9で送られるが、溶接部
のチップ5に送られるまでに、前者ではガイドツール3
からケーブル4を経由して、後者では直接ケーブル4を
経由して送られ、ケーブル4は屈曲部X又はYを有する
場合が多く、ワイヤ6はケーブル4の内壁と接触するの
で大きな抵抗を受け、送給性は低下する。なお、図にお
いて7は、ワイヤ6先端の溶接部材間のビード形成部へ
のアークを示し、8は電源である。
【0005】また、図2は溶接チップ部5の断面図であ
るが、ワイヤ6は例えばチップ内壁の接触点A、B、C
で大きな抵抗をうけ、送給性に影響する。これらの場
合、前述のようにワイヤの表面性状の変化は、当然、送
給性すなわち、送給されたワイヤ6先端のアーク7の安
定性に影響するが、ワイヤの機械的特性がどのように送
給性に関係しているかは全く不明であり、この点が大き
な問題点として残され、究明が待たれていた。そして、
最近は溶接作業も高能率の要求が高く、送線速度が増加
する傾向にあり、アーク安定性の技術開発は種々行なわ
れているものの、更なる性能向上が求められていた。本
発明は前記の点に鑑みてなされたものであって、溶接時
におけるワイヤの送給性を安定化した、アーク安定性に
優れた溶接用ソリッドワイヤを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明者等は新しい観点からワイヤの送給性を究明
するべく、銅めっき後に湿式伸線されるような表面性状
の変化が非常に小さい溶接用ソリッドワイヤに対象を限
定して、図1、図2の送給経路の持つ意味を詳しく解析
しながら、ワイヤ自体が有する機械的特性と送給性能と
の相関性を追求した。その結果、ワイヤの送給性はその
ワイヤの機械的性質と密接な関係があるという新しい知
見を発見するに至った。
【0007】すなわち、発明者等はリール及びペールパ
ックより取出してフリーにしたソリッドワイヤのコイル
くせと溶接を中止して溶接チップよりソリッドワイヤの
みを送り出した後、フリーにカットしたときのコイルく
せとの対比から、溶接チップより出したコイルのコイル
くせの変動が或る範囲のワイヤだけが安定性が良く、良
好なビードが溶接できることを発見し、これがワイヤの
弾性限比すなわち〔弾性限/引張り強さ〕と密接なる関
係があるという新しい知見を得てこの発明に到達した。
すなわち、本発明においては、表面に銅めっき皮膜を有
するアーク溶接用ソリッドワイヤにおいて、最終製品の
ワイヤの弾性限比=弾性限/引張り強さを50〜88%に調
整したことを特徴としている。以下それについて詳述す
る。
【0008】図3は、前記ソリッドワイヤの弾性限比
と、ワイヤのコイルくせとアーク安定性等の溶接性との
関係を示すグラフである。図3において示された、弧の
高さx(mm/m)、コイル径減少率y(%)、スラブ巻
込、蛇行ビード、溶接中の電流値の振れ巾(A)、径1
mm以上のスパッタの数(ケ/10cm)の測定法は下記の通
りである。 1)弧の高さx(mm) ペールパックに収納されていたソリッドワイヤを取出し
たのち、100 mmφの円筒に2回巻付け30秒保持後、解放
して図4のように1mの弦にカットしたときの弧の高
さ。 2)コイル径減少率y(%) リール巻きされたワイヤを解放し 100mmの円筒に2回巻
付け、30秒保持後にフリーにしたときのコイル径と巻付
前のコイル径との差より求めたコイル径減少率。 3)スラグ巻込、蛇行ビード、溶接中の電流値の振れ巾、
径1mm以上のスパッタの数は、実際に溶接を下向き姿勢
で実行して判定したもの。 4)弾性限比 ソリッドワイヤの引張試験より図5の応力−伸び線図を
作成し、永久伸びが0.05%に相当する応力を弾性限と定
めた。なお、図5においては、弾性限比=弾性限/引張
強さ=102/125 =81.6%の場合が示されている。
【0009】図3のグラフから、弾性限比が低くなるほ
どソリッドワイヤは曲りやすくなり、直線性やフリーコ
イル径が大きく変化していくが、溶接性はこのような傾
向とは異なり、弾性限比50〜88%で非常に良くなるとい
う新しい知見を得た。そしてこのような傾向を種々検討
した結果、次のようなことが明らかになった。
【0010】すなわち、弾性限比が低いと、ワイヤは曲
りやすく、くせが付きやすいので、リール1に巻かれた
ワイヤ6が持っている大きなコイル径や、ペールパック
10のワイヤ6が持つ直線に近いなめらかなワイヤも、図
1のXやY部のケーブル屈曲部あるいは他の曲率の厳し
いケーブル屈曲部で容易に曲げ変形が起り、ワイヤ6は
ケーブル4の屈曲形状に容易に追従し、ケーブル4内壁
との抵抗は大きくならないが、反面、最終出口の図2に
示すチップ5の内面では完全に直線状の孔となっている
ため、くせの悪くなったワイヤは大きな抵抗を受ける。
従って、結果的にワイヤの送給は劣化し、溶接品質の低
下となって現われる。
【0011】一方、弾性限比が高い場合は、ワイヤは図
1のXやY部のケーブル屈曲部の曲げによってもコイル
の変形、直線性の変化は小さく、図2の直線状の孔を持
つチップ部5では送給に問題はないが、図1のX、Y部
のケーブル屈曲部では曲りにくいのでワイヤは反発が大
きく、ケーブル4内で大きな抵抗を受け、結局送給ロー
ラより送り出されたワイヤは円滑に流れないためアーク
が不安定となり、やはり弾性限が低い場合と同じように
溶接品質が劣化する。
【0012】それ故、これらの傾向の折衷形として、弾
性限が低くも高くもない弾性限50〜88%の場合に、ワイ
ヤはXやY部のケーブル屈曲部もチップ部も余り大きな
抵抗を受けることなく送給が行われるのでアークが安定
し溶接品質が向上することになる。すなわち、本発明技
術のポイントは供給元から溶接部までの間でワイヤが極
端に大きな抵抗を受ける状況を作らないというものであ
る。従って、前述した「溶接を中止して、チップよりワ
イヤを自動的に送り出したときのワイヤコイルくせとア
ークの安定性との関係を調べると、ある範囲のコイルく
せを持つワイヤだけがアークが安定する」という事実は
上述の解析内容に対応した現象であることが明らかにな
ったわけである。
【0013】ところで、このような弾性限比を50〜88%
に保持する技術としては種々の方法が考えられる。一般
に銅めっきソリッドワイヤの製造においては、湿式伸線
の直後にコイル調整縦横ローラとして図6に示すように
それぞれ8〜12ケの縦ローラ14、横ローラ15からなる縦
横ローラ(D/d≒20ぐらい、但しDはローラ径、dは
ワイヤ径)で上下・左右方向から押えてコイルの調整を
行い、そのあとペールパック取り、リール取りなどを行
なっている。しかし本発明の弾性限比を50〜88%にコン
トロールするためには、このような縦横ローラでは曲げ
加工が不足し、図6に示す方式で余り強く押え込むとワ
イヤ6に小周期で屈曲(小波変形)が入り、アークの不
安定化を招き適用できないことが判った。
【0014】本発明では、ワイヤに小波変形を入れずに
安定して弾性限比をコントロールするためには、図6に
示す縦横ローラの直後に弾性限比制御ローラとして図7
に示すようなD/d=40〜60(D:ローラ径、d:ワイ
ヤ径)程度の縦横ローラ各3〜8ケが必要であることが
明らかになった。図7に於ては、U字掛けローラ5ケ型
が示されており、一対のガイドローラ11の間より、縦ロ
ーラとして5ケの曲げローラ12を経由して一対のガイド
ローラ13の間よりワイヤ6を引き出すものが示され、同
型の横ローラが之に連続して設けられる。これにより小
波変形がなく、弾性限比の安定したソリッドワイヤの製
造が可能になる。このように、ワイヤの走行経路は図6
の場合とは異なり、図7に示すようにU字掛けが必要で
あった。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を下
記の実施例に基づいて説明する。
【実施例】C0.06%、Si0.9 %、Mn 1.5%、P 0.015
%、 S 0.010%、Ti0.11%の成分を持つ5.5 mmφロッ
ドを酸洗、ボラックスコーティングの後、 2.2mmφまで
伸線し、その後、700 ℃で焼鈍して中間線とした。この
中間線を電解酸洗(硫酸)−水洗−シアン化銅めっき
(銅付着3g/kgFe)した後、段車伸線機で水溶性潤滑剤
を用いて7回伸線で400m/分の速度で 1.2mmφの溶接用
ソリッドワイヤに仕上げた。巻取は大リール巻後に20kg
の小リール再巻取のものと、直接ペールパック取りのも
のの2種類を製作した。
【0016】そして、ソリッドワイヤの弾性限比を種々
変化させるため、図6に示すコイル調整ローラだけのも
の、該調整ローラに続いて本発明の図7に示したU字掛
け縦横ローラを設け該ローラのD/dを10〜80と変化さ
せたもの、縦横ローラの個数(U字掛け数)を各2〜10
と変化させたものを製作し、弾性限比を種々変化させた
ソリッドワイヤを得た。溶接条件は、下向姿勢で電流3
00A、電圧32V、シールドガスCO2 30l/分とし
て60cmのビードを隅肉部に溶接した。
【0017】ソリッドワイヤ自体の特性は、図5に示す
方法により、すなわちソリッドワイヤの引張試験より図
5の応力が−伸び線図を作成し、永久伸び0.05%に相当
する応力から弾性限を定め、弾性限/ 引張強さから弾性
限比を求めるとともに、図3で示した方法に従ってコイ
ルくせの変化についてもチェックした。アーク安定性を
評価するため、溶接中の電流値の振れ巾、スラグ巻込の
有無、1mm径以上の大きさのスパッタの数、ビードの蛇
行状況についても重点的に調査した。次に調査結果を表
1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1より明らかなように、ワイヤ自体の弾
性限比を50〜88%に調整すれば、スラグ巻込、蛇行ビー
ドがなく、溶接中の電流値の振れ巾も小さく、スパッタ
数も少なく良好な溶接ビードが得られることが明らかで
ある。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の送給性の優れた
溶接用ソリッドワイヤによれば、銅めっきしたアーク溶
接用ソリッドワイヤの製造において、最終伸線後のソリ
ッドワイヤの弾性限比=弾性限/引張強さを50〜88%に
調整することにより、ワイヤ送給性、アーク安定性が向
上するため、スラグ巻込、蛇行ビードがなく、更にスパ
ッタの付着数も少ない良好な溶着ビードを容易に得るこ
とができる。
【0021】請求項2記載の発明によれば、最終伸線後
のコイル調整縦横ローラに続いてD/d=40〜60程度、
縦横各3〜8ケの弾性限比制御ローラを設置することに
より、容易にソリッドワイヤの弾性限比50〜88%に調整
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接用ソリッドワイヤの送給系統図である。
【図2】溶接チップ部の断面図である。
【図3】ソリッドワイヤの弾性限比と、ワイヤのコイル
くせと溶接性との関係を示すグラフである。
【図4】ワイヤを1mの弦にカットしたときの弧の高さ
の説明図である。
【図5】弾性限比を求めるためのワイヤの応力−伸び線
図である。
【図6】従来のコイル調整縦横ローラの正面図である。
【図7】本発明の弾性限比制御ローラの説明図である。
【符号の説明】
1…ワイヤリール、2…ワイヤ送給ローラ、4…ケーブ
ル、5…チップ、6…ソリッドワイヤ、7…溶接アー
ク、9ワイヤ送給ローラ、10…ペールパック、12…弾性
限比制御ローラ(曲げローラ)、X.Y…ケーブル屈曲
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−5246(JP,A) 特開 昭61−135499(JP,A) 特開 昭59−197397(JP,A) 特開 昭62−61795(JP,A) 特公 昭50−3256(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/02 - 35/30 B21C 19/00 B23K 9/12 B65H 59/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に銅めっき皮膜を有するアーク溶接用
    ソリッドワイヤにおいて、最終製品のワイヤの弾性限比
    =弾性限/引張強さを50〜88%に調整したことを特徴と
    する送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ。
  2. 【請求項2】最終製品のワイヤの弾性限比の調整は、最
    終伸線後のコイル調整縦横ローラに続いてD/d=40〜
    60(D:ローラー径、d:ワイヤ径)程度、縦横各3〜
    8ケの弾性限比制御ローラーを設置して、ソリッドワイ
    ヤの弾性限比を調整することを特徴とする請求項1記載
    の送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ。
JP11047562A 1999-02-25 1999-02-25 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ Expired - Lifetime JP3071774B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047562A JP3071774B1 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ
KR1020000003910A KR100359481B1 (ko) 1999-02-25 2000-01-27 송급성이 뛰어난 용접용 솔리드 와이어
GB0117649A GB2363092B (en) 1999-02-25 2000-02-24 Welding solid wire with high feeding performance
US09/926,003 US6787735B1 (en) 1999-02-25 2000-02-24 Welding solid wire with high feeding performance
CN00803897A CN1128690C (zh) 1999-02-25 2000-02-24 馈送优良的焊接用实心焊丝
MXPA01008666A MXPA01008666A (es) 1999-02-25 2000-02-24 Alambre solido para soldar con alto rendimiento de alimentacion.
PCT/KR2000/000151 WO2000050197A1 (en) 1999-02-25 2000-02-24 Welding solid wire with high feeding performance
CA002360373A CA2360373C (en) 1999-02-25 2000-02-24 Welding solid wire with high feeding performance
AU29450/00A AU749156B2 (en) 1999-02-25 2000-02-24 Welding solid wire with high feeding performance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047562A JP3071774B1 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3071774B1 true JP3071774B1 (ja) 2000-07-31
JP2000246486A JP2000246486A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12778665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047562A Expired - Lifetime JP3071774B1 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6787735B1 (ja)
JP (1) JP3071774B1 (ja)
KR (1) KR100359481B1 (ja)
CN (1) CN1128690C (ja)
AU (1) AU749156B2 (ja)
CA (1) CA2360373C (ja)
GB (1) GB2363092B (ja)
MX (1) MXPA01008666A (ja)
WO (1) WO2000050197A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40351E1 (en) 1996-07-24 2008-06-03 Lincoln Global, Inc. Mechanism for braking the unwinding of a bundle of metallic wire housed in a drum
KR100477268B1 (ko) * 2003-05-28 2005-03-17 고려용접봉 주식회사 마그 용접용 솔리드 와이어
KR100654156B1 (ko) * 2005-11-23 2006-12-06 고려용접봉 주식회사 용접성이 우수한 가스실드아크용접용 솔리드와이어
US8791389B2 (en) * 2006-01-25 2014-07-29 Lincoln Global, Inc. Electric arc welding wire
US8882018B2 (en) 2011-12-19 2014-11-11 Sidergas Spa Retainer for welding wire container and welding wire container with retainer
US10294065B2 (en) 2013-06-06 2019-05-21 Sidergas Spa Retainer for a welding wire container and welding wire container
US10343231B2 (en) 2014-05-28 2019-07-09 Awds Technologies Srl Wire feeding system
US10010962B1 (en) 2014-09-09 2018-07-03 Awds Technologies Srl Module and system for controlling and recording welding data, and welding wire feeder
US10350696B2 (en) 2015-04-06 2019-07-16 Awds Technologies Srl Wire feed system and method of controlling feed of welding wire
US9975728B2 (en) 2015-09-10 2018-05-22 Sidergas Spa Wire container lid, wire container and wire feeding system
US9950857B1 (en) 2016-10-17 2018-04-24 Sidergas Spa Welding wire container
JP6788550B2 (ja) * 2017-06-16 2020-11-25 株式会社神戸製鋼所 アーク溶接方法およびソリッドワイヤ
US11174121B2 (en) 2020-01-20 2021-11-16 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire
US11278981B2 (en) 2020-01-20 2022-03-22 Awds Technologies Srl Device for imparting a torsional force onto a wire

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT167656B (de) * 1946-12-20 1951-02-10 Elin Ag Elek Ind Wien Drahtschweißkopf mit Geraderichtvorrichtung
US3115406A (en) * 1960-10-21 1963-12-24 Gen Dynamics Corp Low alloy steel welding wire
US3107176A (en) * 1962-02-07 1963-10-15 Int Nickel Co Nickel-copper alloy welding electrode
FR1436782A (fr) * 1965-03-18 1966-04-29 Soudure Autogene Francaise Nouveaux fils pour soudage à l'arc sous flux gazeux
US3514572A (en) * 1967-09-28 1970-05-26 Yoshifumi Toritani Strip electrode of type for submerged arc welding
BE791587A (fr) * 1971-11-19 1973-05-17 Philips Nv Dispositif d'entrainement et d'orientation d'un fil de soudage
CH673005A5 (ja) * 1987-05-04 1990-01-31 Inst Chernoi Metallurgii
TW251250B (en) * 1993-07-19 1995-07-11 Kobe Steel Ltd Wire solder club for arc welding
JPH0740081A (ja) * 1993-08-04 1995-02-10 Kawasaki Steel Corp 送給性良好なガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤおよびその製造方法
JP2000233295A (ja) * 1999-02-09 2000-08-29 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
GB0117649D0 (en) 2001-09-12
CA2360373A1 (en) 2000-08-31
CN1128690C (zh) 2003-11-26
GB2363092B (en) 2003-03-12
CN1339994A (zh) 2002-03-13
AU2945000A (en) 2000-09-14
WO2000050197A1 (en) 2000-08-31
KR20000057813A (ko) 2000-09-25
US6787735B1 (en) 2004-09-07
GB2363092A (en) 2001-12-12
MXPA01008666A (es) 2003-06-24
JP2000246486A (ja) 2000-09-12
AU749156B2 (en) 2002-06-20
CA2360373C (en) 2007-04-17
KR100359481B1 (ko) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3071774B1 (ja) 送給性の優れた溶接用ソリッドワイヤ
KR102149654B1 (ko) 용융 Al 도금 강선 및 연선 및 이의 제조 방법
JPH11197878A (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤおよびその製造方法
JP2001252786A (ja) 溶接用ワイヤ
US20030015511A1 (en) Copper-free wire
JP6407357B2 (ja) Tig溶接ステンレス鋼管の製造方法、tig溶接ステンレス鋼管、およびtig溶接ステンレス部材
JPS5856677B2 (ja) 溶接ワイヤ及びその製造法
JPH07100687A (ja) アーク溶接用ワイヤ
JP2981928B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用銅メッキ鋼ワイヤ
JP4467139B2 (ja) アーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
JP4657186B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP4054277B2 (ja) 送給性に優れたアーク溶接用ソリッドワイヤ及びその製造方法
US20040096353A1 (en) Micro-alloyed oxygen-free copper alloy and its use
JPH09150292A (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP2860074B2 (ja) ミグ溶接用アルミニウム合金ワイヤ
JP2516663B2 (ja) 溶接ビ―ドの蛇行防止方法
JP2920431B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JP2899994B2 (ja) 炭酸ガスを主ガスとするガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤ
JPH0242039B2 (ja)
JPH07136796A (ja) アーク溶接用ワイヤの製造方法
JP2000233295A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2742225B2 (ja) 耐錆び性が優れた炭素鋼用溶接ワイヤ
JP3205149B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用めっきワイヤ
JPH07108488B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JP2005186071A (ja) マグ溶接用ソリッドワイヤー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term