JP3070918U - スノーボードブーツをバインディングに係合するためのインターフェイスを収めるくぼみを有するスノーボードブーツ - Google Patents

スノーボードブーツをバインディングに係合するためのインターフェイスを収めるくぼみを有するスノーボードブーツ

Info

Publication number
JP3070918U
JP3070918U JP1999600012U JP60001298U JP3070918U JP 3070918 U JP3070918 U JP 3070918U JP 1999600012 U JP1999600012 U JP 1999600012U JP 60001298 U JP60001298 U JP 60001298U JP 3070918 U JP3070918 U JP 3070918U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
snowboard
interface
binding
snowboard boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999600012U
Other languages
English (en)
Inventor
マラベッツ,ポール・ティ
ドッジ,デイビッド・ジェイ
フィリップス,フランクリン・エス
リード,ジョシュア・エス
カラン,ピーター・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burton Corp
Original Assignee
Burton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/887,530 external-priority patent/US6394484B1/en
Application filed by Burton Corp filed Critical Burton Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3070918U publication Critical patent/JP3070918U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/28Snowboard bindings characterised by auxiliary devices or arrangements on the bindings
    • A63C10/285Pads as foot or binding supports, e.g. pads made of foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0401Snowboard boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0401Snowboard boots
    • A43B5/0403Adaptations for soles or accessories with soles for snowboard bindings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0415Accessories
    • A43B5/0417Accessories for soles or associated with soles of ski boots; for ski bindings
    • A43B5/0423Accessories for soles or associated with soles of ski boots; for ski bindings located on the sides of the sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • A43B5/0454Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means
    • A43B5/0456Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means with the actuator being disposed at the rear side of the boot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • A43B5/0454Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means
    • A43B5/046Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means with the actuator being disposed at the lateral or medial side of the boot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/047Ski or like boots characterised by type or construction details provided with means to improve walking with the skiboot
    • A43B5/0474Ski or like boots characterised by type or construction details provided with means to improve walking with the skiboot having a walk/ski position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/04Shoe holders for passing over the shoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/10Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/10Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in
    • A63C10/103Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in on the sides of the shoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/10Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in
    • A63C10/106Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in to the front and back of the shoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/14Interfaces, e.g. in the shape of a plate
    • A63C10/145Interfaces, e.g. in the shape of a plate between two superimposed binding systems, e.g. cradle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/24Calf or heel supports, e.g. adjustable high back or heel loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/16Systems for adjusting the direction or position of the bindings
    • A63C10/18Systems for adjusting the direction or position of the bindings about a vertical rotation axis relative to the board

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1実施例は、乗り手をスノーボードに装着するためのシ
ステムにおいて使用される、スノーボードブーツに向け
られる。該システムは、該スノーボードに装着されるス
ノーボードバインディングと、該スノーボードバインデ
ィングによって取り外し可能に係合されるよう適合され
る少なくとも1つの噛合い構造物を有する接続面とを含
み、該接続面は、該接続面を該スノーボードブーツに取
り外し可能に装着するよう適合される少なくとも1つの
ストラップを含む。該スノーボードブーツは、ブーツ甲
革とソールとを含み、該ソールは、アーチ領域の後方に
配置され、かつ、該接続面が該スノーボードブーツに装
着されるときに該接続面が該ソールの下に突出しないよ
うに該接続面を受け取るよう適合される、くぼみを含
む。別の実施例においては、該接続面は、該ブーツの該
ソールの下を通過するよう適合され、平らでない湾曲し
た上方面を有する基部を含み、該ブーツのくぼみ周縁部
は、該接続面の該平らでない湾曲した上方面と噛合うよ
う適合される少なくとも1つの底を向く平らでない湾曲
した面を含む。

Description

【考案の詳細な説明】 関連出願の相互参照 本考案は、1997年4月18日出願の米国暫定特許出願番号60/044, 715号および60/044,716号、1997年7月3日出願の米国暫定特 許出願番号60/051,703号、ならびに1997年7月3日出願の通常特 許出願番号08/887,530号の係属出願である。
考案の分野 本考案は、広義には滑走スポーツのブーツおよびバインディングの分野に関
し、 より具体的には、スノーボードのブーツおよびバインディングの分野に関する。
関連技術の説明 スノーボード、スノースキー、水上スキー、ウェイクボードおよびサーフボー ドなど、地面や水面に沿って滑走するための、特殊な構造のボードは公知であ
る。
本件については、「滑走ボード」は、一般に前述のボードおよび乗り手が表面を 横切って移動することのできる他のボード型の装置のすべてを指すとする。しか しながら、本考案の範囲を制限せずに容易に理解するために、本件が対象とする 滑走ボードのための本考案のブーツ、バインディング、およびインターフェイス システムは、以下に特にスノーボードに関して述べられる。しかしながら、本考 案はこの点に限定されることはなく、以下に述べる本考案の局面は、他のタイプ の滑走ボードに関して用いることもできる。
軟らかいスノーボードブーツとともに用いられる従来のスノーボードバインデ ィングシステムは、2つの汎用タイプのうちの1つである。第1のタイプは、ト レイバインディングとして公知であり、典型的には、ブーツの踵が位置づけられ る剛性のハイバックピースと、ブーツをバインディングに固定する1つ以上のス トラップとを含む。このようなバインディングは、各走行後、乗り手がリフトに 乗るとき後部バインディングの各ストラップのバックルを外してブーツを解放
し、 また次の走行の前に再度バックルをはめなければならないので、使用がいくらか 不便である。それらの便利さの問題に取り組むために、ストラップを採用するの ではなく、乗り手が足を踏み込むことでバインディング内にブーツをロックでき る1つ以上のストラップレスの係合部材を含む、ステップ・イン・バインディン グとして公知の、第2のタイプのバインディングが開発されている。これらのシ ステムには、係合部材の1つを動かしてスノーボードブーツと係合させ、またそ の係合を解くように作動されなければならないハンドルまたはレバーを含み、し たがって乗り手がバインディングに踏み込むことにより自動的に作動しないよう にするものもある。さらに、ほとんどのステップ・イン・システムは、バインデ ィングに金属の係合部材を含み、またブーツには対応する金属係属部材を含み、 よってブーツがバインディングと係合されると、それは金属対金属の係合インタ ーフェイスによってバインディング内に硬く保持される。
乗り手の多くは、2つの理由から、従来のステップ・イン・バインディングに 不満をもっている。第1に、ステップ・イン・バインディングには、ライディン グ時に従来のトレイバインディングのような感覚のないものが多い。具体的に
は、 従来のトレイバインディングにおけるストラップにより、ライディング時に乗り 手は足を横方向に回転することができ、これは多くの乗り手が所望する特徴であ る。対照的に、ほとんどのステップ・イン・システムのブーツとバインディング との間に採用される剛性の金属対金属のインターフェイスでは、足は全く回転を 許されず、よって乗り手の多くが受け入れがたいと思うような感覚でライディン グすることになってしまう。多くのステップ・イン・システムに関する第2の問 題は、ブーツが剛性のソールを含み、ブーツを非常に履きにくいものにしている ということである。さらに、多くのステップ・イン・システムは、バインディン グとインターフェイスするためにブーツのソールに取付けられる比較的大きな金 属プレートを含み、これが歩くときのブーツの快適さをさらに減じている。
前述した点を考慮すると、本考案の目的は、スノーボードにスノーボードブー ツを係合させるための改良されたシステムを提供することである。
考案の概要 本考案の一実施例は、スノーボードに乗り手を取付けるためのシステムに向け られる。このシステムは、乗り手の足を受けるためのスノーボードブーツを含
み、 スノーボードブーツはヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を有する外側ソー ルを含み、システムはさらに、スノーボードに取付けられるスノーボードバイン ディングと、スノーボードバインディングによって解放可能に係合されるように なっている少なくとも1つの咬合構造物を有するインターフェイスとを含み、イ ンターフェイスは、スノーボードにインターフェイスを取付けるように適合され る少なくとも1つのストラップをさらに含む。スノーボードブーツの外側ソール は、インターフェイスがスノーボードブーツに取付けられているときインターフ ェイスが外側のソールの下に突出さないように、アーチ部分の後部にインターフ ェイスを受けるようになっているくぼみを含む。
この考案の別の実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステムに おいて用いるためのインターフェイスに向けられており、このシステムは、スノ ーボードに取付けられるスノーボートバインディングと、スノーボードブーツ
と、 インターフェイスとを含む。このインターフェイスはスノーボードバインディン グによって解放可能に係合されるようになっている少なくとも1つの咬合構造物 を有する本体を含み、本体はスノーボードブーツのソールの下を通るようになっ ているベースをさらに含み、ベースはスノーボードブーツのソールのくぼみ内に 適合するようになっている、輪郭を合わせた平らでない上面を有し、インターフ ェイスはさらに、本体によって支持されインターフェイスをスノーボードブーツ に取付けるようになっている少なくとも1つのストラップを含む。
この考案のさらなる実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステ ムに向けられる。このシステムは、乗り手の足を受けるためのスノーボードブー ツと、スノーボードに取付けられるスノーボードバインディングと、インターフ ェイスをスノーボードに取付けるようになっている少なくとも1つのストラップ を有するインターフェイスとを含み、インターフェイスは、スノーボードバイン ディングによって解放可能に係合されるようになっている少なくとも1つの咬合 構造物を含み、少なくとも1つの咬合構造物は、インターフェイスの中央側部お よび横方向側部から外方向に延びかつ断面が円形の少なくとも1つの係合ピンを 含む。
この考案のさらなる実施例は、スノーボードブーツをスノーボードバインディ ングに係合させるためのインターフェイスに向けられる。このインターフェイス は、スノーボードバインディングによって解放可能に係合されるようになってい る少なくとも1つの咬合構造物を有する本体を含み、少なくとも1つの咬合構造 物は、インターフェイスの中央側部および横方向側部から外方向に延びかつ断面 が円形の少なくとも1つの係合ピンを含み、インターフェイスはさらに、本体に よって支持されスノーボードブーツにインターフェイスを取付けるようになって いる少なくとも1つのストラップを含む。
この考案の別の実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステムに 向けられる。このシステムは、乗り手の足を受けるためのスノーボードブーツを 含み、スノーボードブーツはくぼみを有するソールを含み、このシステムはさら に、スノーボードに取付けられるスノーボードバインディングと、インターフェ イスとを含む。インターフェイスはスノーボードブーツのソールの下を通るよう になっているベースを含み、ベースはスノーボードブーツのソールのくぼみ内に 適合するようになっている、輪郭を合わせた平らでない上面を有し、インターフ ェイスはさらに、本体によって支持されかつスノーボードバインディングによっ て解放可能に係合されるようになっている少なくとも1つの咬合構造物と、本体 によって支持されかつインターフェイスをスノーボードブーツに取付けるように なっている少なくとも1つのストラップとを含む。
この考案のさらなる実施例は、スノーボードブーツをスノーボードに取付ける ためのスノーボードバインディングに向けられており、スノーボードバインディ ングはトウ端部とヒール端部と有するベースと、ベースによって支持されかつス ノーボードブーツがバインディングに踏み込むときにスノーボードブーツの後部 をベースのヒール端部に向けて案内するようになっているガイドとを含む。
この考案の別の実施例は、スノーボードバインディングに向けられており、こ のバインディングは、ベースプレートと、ベースプレートに取付けられたヒール フープとを含み、ヒールフープはベースプレートに対して第1の軸のまわりを回 転するように蝶番式に取付けられ、バインディングはさらに、ヒールフープによ って支持されるハイバックを含む。
この考案のさらなる実施例は、スノーボードブーツをスノーボードに取付ける ためのスノーボードバインディングに向けられており、スノーボードブーツはそ の中央側部および横方向側部から延びる少なくとも1つのピンを含む。このスノ ーボードバインディングは、中央側部および横方向側部を有するベースと、ベー スの中央側部および横方向側部の一方に各々取付けられて、少なくとも1つのピ ンを係合させるように閉じた位置と少なくとも1つのピンを解放するように開い た位置との間で回転するようにされる、1対の係合カムと、この1対の係合カム を閉じた位置から開いた位置へと動かすように適合された少なくとも1つのレバ ーと、少なくとも1つのレバーを解放するときに1対の係合カムを開いた位置に 維持するように適合されたコッキング(cocking)機構とを含む。
この考案のさらなる実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステ ムに向けられる。このシステムは、ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を有 するスノーボードブーツと、スノーボードバインディングと、第1の係合部材
と、 第2の係合部材とを含み、第1および第2の係合部材の一方はスノーボードブー ツのソールのアーチ領域前方に取付けられ、第1および第2の係合部材の他方は バインディングに取付けられ、第1の係合部は第2の係合部と咬合わされてスノ ーボードブーツをバインディングに解放可能に係合するようになっており、第1 の係合部材は、第1の係合部材が第2の係合部材と係合しない第1の状態と、第 1の係合部材が第2の係合部材と係合する第2の状態との間で可動であって、ラ イディング中にバインディングからブーツのトウ部分が持ち上がるのを阻止する ようになっており、可動係合部材は、乗り手がバインディングを外すのに応答し て、第2の状態から第1の状態へ自動的に動くことができる。
この考案の別の実施例は、スノーボードブーツをスノーボードに取付けるため にバインディングを用いるようになっているスノーボードブーツに向けられてお り、バインディングは、1対の間隔をあけた係合部材を含む。このスノーボード ブーツは、ソールと、ソールによって支持されるベースを有するクリート (cleat)とを含み、クリートは、1対の間隔をあけた係合部材によって解放可 能に係合されるようになっており、クリートは中央側部および横方向側部を含
み、 中央側部および横方向側部のうち少なくとも一方が、ベースに近接したクリート のより広いベース端部から、ベースから離れたクリートのより狭い自由な端部へ 向かって内側に先細になっており、少なくとも1つの中央側部および横方向側部 が、スノーボードブーツがバインディングに踏み込むときに、1対の間隔をあけ た係合部材を分離するようになっている。
この考案の別の実施例は、スノーボードブーツをスノーボードに取付けるため にバインディングを用いるようになっているスノーボードブーツに向けられてお り、このバインディングは第1の係合部材を含む。スノーボードブーツは、ソー ルと、ソールによって支持される第2の係合部材とを含み、第2の係合部材は第 1の係合部材を解放可能に係合するための係合手段を含み、係合手段は、スノー ボードブーツをバインディングの係合から外すのに応答して第1の係合部材から 自動的に係合を解除するための手段を含む。
この考案のさらなる実施例は、スノーボードブーツをスノーボードに取付ける ためのスノーボードバインディングに向けられており、スノーボードブーツは第 1の係合部材を含む。このスノーボードバインディングは、ベースと、ベースに 取付けられ、第1の係合部材と咬合わせてスノーボードブーツをバインディング に解放可能に係合させる第2の係合部材とを含み、第2の係合部材は、第2の係 合部材が第1の係合部材に係合しない第1の状態と、第2の係合部材が第1の係 合部材に係合する第2の状態との間で可動である可動係合部材であって、ライデ ィング中にブーツがバインディングから持ち上がるのを阻止し、可動係合部材
は、 乗り手がバインディングを外すのに応答して、第2の状態から第1の状態へと自 動的に動くことができる。
この考案の別の実施例は、スノーボードブーツにおける第1の係合部材と、第 1の係合部材と係合可能なスノーボードバインディングにおける第2の係合部材 とをインターフェイスさせてスノーボードブーツをスノーボードに取付ける方法 に向けられており、第1および第2の係合部材のうち少なくとも一方は、開いた 位置と閉じた位置との間で可動である可動係合部材である。この方法は、スノー ボードブーツをスノーボードバインディングから外すことにより、スノーボード ブーツまたはスノーボードバインディングのレバーを操作することなく可動係合 部材を閉じた位置から開いた位置へ自動的に動かし、よって第1の係合部材が第 2の係合部材から解放される、ステップを含む。
この考案のさらなる実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステ ムにおいて使用されるスノーボードブーツに向けられており、このシステムは、 スノーボードに取付けられるスノーボードバインディングと、スノーボードバイ ンディングによって解放可能に係合されるようになっている少なくとも1つの咬 合構造物を有するインターフェイスとを含み、インターフェイスはインターフェ イスをスノーボードブーツに解放可能に取付けるようになっている少なくとも1 つのストラップを含む。スノーボードブーツは、ブーツアッパーと、ヒール領
域、 アーチ領域およびトウ領域を含むソールとを含み、ソールはさらに、アーチ領域 の後方に配置されてインターフェイスがスノーボードブーツに取付けられるとき インターフェイスがソールの下に突出さないようにインターフェイスを受けるよ うになっている、くぼみを含む。
この考案のさらなる実施例は、乗り手をスノーボードに取付けるためのシステ ムにおいて使用するためのスノーボードブーツに向けられており、このシステム は、スノーボードに取付けられるスノーボードバインディングと、スノーボード バインディングによって解放可能に係合されるようになっている少なくとも1つ の咬合構造物を含むインターフェイスとを含み、インターフェイスはさらに、ス ノーボードブーツのソールの下を通るようになっているベースを含み、ベース
は、 輪郭を合わせた平らでない上面を有し、インターフェイスはさらに、インターフ ェイスをスノーボードブーツに解放可能に取付けるようになっている少なくとも 1つのストラップを含む。スノーボードブーツは、ブーツアッパーと、インター フェイスを受けるようになっているくぼみを規定するくぼみ周縁を含むソールと を含み、くぼみ周縁は、インターフェイスの輪郭を合わせた平らでない上面と咬 合わせるようになっている、少なくとも1つの底に面する輪郭を合わせた平らで ない面を含む。
図面の簡単な説明 図1は、スノーボードブーツをバインディングに係合させるためのインターフ ェイスの一実施例を表す斜視図である。
図2は、図1のインターフェイスおよびそれとともに使用できるバインディン グの分解斜視図である。
図3は、この考案に従ったインターフェイスの代替例およびこの考案に従った バインディングの一実施例の分解斜視図である。
図4は、図3のバインディングの上面図である。
図5は、図3のインターフェイスに係合する図4のバインディングを、図4の 線5−5に沿って切った断面図である。
図6は、図3のバインディングおよびインターフェイスを、図5の線6−6に 沿って切った部分断面図である。
図7は、図3のバインディングの後部ロッキング機構を示す、図6の線7−7 に沿って切った詳細な側面図である。
図8は、図3のバインディングの後部ロッキング機構の、図7の線8−8に沿 って切った詳細な側面図である。
図9は、図3のインターフェイスおよびバインディングの断面の概略側面図で ある。
図10は、図3のバインディングの後部ロッキング機構の概略図であって、イ ンターフェイスがバインディングに踏み込んでいるところの図である。
図11は、図3のバインディングの後部ロッキング機構の概略図であって、イ ンターフェイスはさらに踏み込んでいるが、バインディングの後部ロッキング機 構によって未だロックされてはいない図である。
図12は、図3のバインディングの後部ロッキング機構の概略図であって、イ ンターフェイスはそれによって係合されているが未だそこに完全に定着してはい ない図である。
図13は、図3のバインディングの後部ロッキング機構の概略図であって、イ ンターフェイスがそこに完全に定着している図である。
図14は、解放位置にある、図3のバインディングの後部ロッキング機構の概 略図である。
図15は、この考案に従ったインターフェイス、バインディング、およびブー ツの代替例の分解斜視図である。
図16は、インターフェイスがそこに装着される、図15のブーツの横方向側 部の側面立面図である。
図17は、図16の線17−17に沿って切った、図15のインターフェイス とブーツソールとの間の係合を表す部分断面図である。
図18は、図17の線18−18に沿って切った、図15のインターフェイス とブーツとの間の整列の詳細な断面図である。
図19は、図17の線19−19に沿って切った、インターフェイスとブーツ との間の係合の詳細な断面図である。
図20は、図15の線20−20に沿って切った、図15のバインディングの 後部ロッキング機構の部分側面立面図である。
図21は、図20の線21−21に沿って切った後部ロッキング機構の断面平 面図である。
図22は、図21の線22−22に沿って切った後部ロッキング機構の側面図 を部分的に分解した図である。
図23は、図22と類似した概略図であるが、ロッキング機構の開いた位置を 実線で示し、部分的に開いた位置を想像線で示す図である。
図24は、図15のブーツおよびバインディングにおける前方係合機構の詳細 な分解斜視図である。
図25は、図15のブーツおよびバインディングのトウフック機構を示す、図 24の線25−25に沿って切った断面図である。
図26は、図25と類似しているがブーツのトウフックがバインディングの係 合機構と完全に係合している断面図である。
図27は、図26の線27−27に沿って切った前方係合機構の断面平面図で ある。
図28は、図26の線28−28に沿って切った前方係合機構の断面側面図で ある。
図29は、トウフック機構から解放される図15のトウフックの概略側面図で ある。
図30は、ラッチ機構から解放されるトウフックの概略断面図である。
図31は、図15のトウフック機構の底平面図である。
図32は、可動トウフックロッキング機構の代替例の概略側面図である。
図33は、図32のトウフックロッキング機構内に踏み込んだブーツの概略側 面図である。
図34は、トウフックロッキング機構のための係合部材を含むブーツの底面の 概略図である。
図35は、図34の線35−35で切った断面図である。
図36は、トウフックロッキング機構と係合するための係合部材を有する代替 例のブーツの底面の概略図である。
図37は、図36の線37−37に沿って切った断面図である。
図38は、刻みをつけたトウフックを含むバインディングの部分的な分解斜視 図である。
図39は、図38の刻みをつけた施したトウフックを有する咬合いのための係 合構造を含むブーツの底面の概略図である。
図40は、図39の線40−40に沿って切った断面図である。
図41は、トウフックロッキング機構と係合するための係合部材と、係合部材 と被覆するプラグとを含むブーツの底面の概略図である。
図42は、トウフックのラッチ機構のための係合部材が設置され得る、くぼみ を被覆するパッチを有するスノーボードブーツを表す断面図である。
図43は、図38に示すもののような刻みをつけたトウフックとともに使用で きる係合部材の代替例の概略図である。
図44は、スノーボードブーツのソールに取付けられた図43の係合部材の底 面の斜視図である。
図45は、開いた位置にある可動トウフックの代替例の概略側面図である。
図46は、閉じた位置にある図45の可動ロッキング機構の概略側面図であ
る。
考案の詳細な説明 本考案の一局面は、改良されたステップ・イン・バインディングに向けられ
る。
本考案の別の局面は、スノーボードブーツをバインディングにインターフェイス するためのインタフェースシステムに向けられる。本考案のこれら2つの局面は 本考案のいくつかの実施例に従って有利に採用されるが、本考案のこれらの局面 の各々は別個でも採用され得るので、本考案がこの点に限定されることはない。
たとえば、本考案のバインディングに関する局面は、別個のインターフェイスを 用いてスノーボードブーツに係合するのではなく、直接スノーボードブーツに係 合するように採用され得る。同様に、本考案のインターフェイスに関する局面
は、 非常に多くのタイプのバインディングに採用されることができ、ここに開示され た実施例における使用に限定されない。
本考案に従ったインターフェイス1の一実施例は図1および図2に表される。
インターフェイス1は本体3と、スノーボードブーツ7の足首領域辺りに配置さ れるように構成される少なくとも1つのストラップ5とを含み、これは、図1お よび図2に概略図で示される。図1および図2に示す実施例では、ストラップ5 は、ストラップの調整を可能にするラチェット型バックル9を含む。しかしなが ら、本考案は、非常に多くの他のストラップの構成を採用し得るので、何らかの 特定のタイプのストラップの使用に限定されることはないという点に注目すべき である。以下の説明からわかるように、ストラップはインターフェイス1を、ス ノーボードブーツ7のソールがライディング中にインターフェイスに対して回転 できるような態様で、スノーボードブーツ7に装着する機能を果たす。したがっ て、ここで用いられるように、ストラップという用語は、ウェブ様の構造および ベイルなどを含む、ブーツアッパー上を通りかつこの装着機能を果たすすべての 構造を指すことが意図される。
インターフェイスの本体3は、典型的には、ステップ・イン・バインディング における対応のストラップレス係合部材と係合するようになっている1つ以上の 咬合構造物を含むとされる。上述したように、本考案のインターフェイスに関す る局面は、何らかの特定のバインディングでの使用に限定されることはなく、し たがって、バインディングと係合するための何らかの特定の係合構造の使用に限 定されることはない。図1および図2に示す実施例では、インターフェイス3に は、ここに引用により援用される米国特許出願番号08/584,053号の教 示に従って、バインディングの横方向側部の各々に形成された1対のくぼみが設 けられる。インターフェイス3とバインディングとの間の係合を達成するため
に、 インターフェイスの一方側に単一のくぼみを設けて他方側に一対のくぼみを設け るか、またはバインディングの各側部に単一のくぼみを設けるなど、代替の構成 も可能であることがわかるばずである。この発明の一実施例に従うと、インター フェイス本体3は、インターフェイスとバインディングとの間の係合が金属対金 属の接触を伴わないように成形プラスチックで形成され、その結果インターフェ イスとバインディングの間の係合はより寛大になる。しかしながら、以下により 詳細に述べるように、インターフェイス本体3とバインディングとの係合の柔軟 性は、従来のステップ・イン・バインディングのシステムに関するものと比べる と重要性が低い。なぜなら、インターフェイス本体3はブーツ7に硬く装着され ないからである。むしろ、ブーツは主にアンクルストラップ5によってインター フェイスとロックするように係合されている。アンクルストラップ5を用いた装 着により、ライディング時に乗り手の足(たとえばブーツ7のソール)は回転可 能となり、多くの乗り手が望むような従来のトレイバインディングと同様の感覚 を与えることができる。
乗り手が、斜面に沿ってまたはリフト待ちの列で進むときにバックブーツをバ インディングから係合解除することを望む場合、乗り手はインターフェイス1を 単にはじくだけでバインディングとの係合を解くことができる。ステップ・イ ン・バインディングとともに用いると、この係合解除法は非常に便利である。バ ックブーツを再び係合させたいと望む場合は、乗り手は単にステップ・イン・バ インディングに踏み込むだけでよく、そうするとこれがインターフェイス1と係 合し、よって乗り手のブーツ7はスノーボードに固定される。この態様におい
て、 本考案のインターフェイスの局面は、乗り手にステップ・イン・システムの便利 さをもたらしつつ、同時に従来のトレイバインディングのライディング特徴も提 供する。さらに、たとえば昼食時など、乗り手がより長い時間にわたってバイン ディングから係合解除しておきたい場合、乗り手は単にアンクルストラップ5を はずしてブーツを解放し、インターフェイス1はバインディングと係合させたま まにしておけばよい。こうすると、乗り手はインターフェイスに妨げられること なく歩きまわることができる。さらに、ブーツ7自体はバインディングと直接係 合するために剛性の金属部材を何ら含まないので、ブーツ7のソールは柔軟にな り、従来の柔らかいブーツの快適さを提供することができる。
乗り手にとっては、バインディング全体をボードから外すことのできる既知の いくつかのシステムでバックブーツを取り外すより、バックブーツに取付けられ たインタフェース1でバインディングからバックブーツを取り外す方が、はるか に好都合であることは理解されよう。たとえば、米国特許第5,354,088 号は、乗り手がリフトの列を通り抜ける際に雪上でボードを進めることができる よう、ボードから取り外すことができる、後部バインディングを開示する。しか し、このシステムを使用すると、乗り手はバインディング全体をバックブーツに 付けたままとなり、インタフェース1よりもはるかに不都合である。たとえば、 既知のシステムのバインディングには、ハイバックが取付けられており、本考案 の例示的実施例の1つによるインタフェース1よりもプロフィールが高い構造物 がブーツに取付けられることになる。加えて、既知のシステムでは、乗り手のブ ーツに取付けられた構造物は、乗り手の足をボードに結び付けるための完全なト ウおよびヒール取付け機構を含む。対照的に、本考案のインタフェース1は、足 の親指の付け根のふくらんだ領域よりも前には延びず、乗り手のブーツに取付け られる構造物のプロフィールがより低くなっている。
本考案は、インタフェースがブーツのソール13と係合できるいくつかの代替 的な態様を企図する。図示されない本考案の一実施例では、インタフェースの本 体3は、ブーツのソール13と係合するよう適合される平らな表面を有し、その ため、インタフェース1は、どんなスノーボードブーツとも使用することができ る。本考案のこの構造物は、このような汎用インタフェース1の使用を通じて、 ステップ・イン・バインディングとも使用できるインタフェース1を用いるだけ で、どんなブーツ7でも、ステップ・イン・バインディングとも使用可能にでき るという点で有利である。この態様において、乗り手は、ブーツを単独で、トレ イ・バインディングとともに使用することができ、また、所望のステップ・イ ン・バインディングとも使用可能なインタフェースを用いるだけで、同一のブー ツを任意の複数の異なったステップ・イン・バインディングとともに使用するこ とができる。
図1から図2に示す本考案の実施例では、インタフェースの本体3は、ブーツ のソール13内のくぼみ(図示せず)と係合するよう適合されるトウフック15 を含む。くぼみは、いくつかの態様のうち任意のもので実現できる。たとえば、 ここに引用により援用される、米国特許出願連続番号第08/887,530号 に示される可能な一実施例は、トウフック15を受けるよう適合される、後ろ向 きの口を含むくりぬかれたキャビティによって規定されるソール内の開口部に向 けられる。キャビティの上の領域内でソールが沈むのを防止するため、かつ、ト ウフック15の下部表面と係合するキャビティの下部壁を強化するため、支持部 材またはシャンクを設けることができる。インタフェース1から、ひいてはスノ ーボードの表面から、ブーツ7のトウ部分が持ち上がるのを阻止するため多くの 他の実施例が可能であるので、本考案は、いずれかの特定のトウフック配置に限 定されるのではないことが理解されねばならない。
以下にさらに詳細に説明するように、本考案の他実施例では、トウフックまた は他の咬合構造物を、インタフェース1上に設けるのではなく、むしろ、ブーツ 7と係合するようバインディングのベースの上に直接設けることができる。さら に、トウフックとこれに対応するキャビティまたは係合部材との配置を逆にする ことができ、それによって、フックをスノーボードブーツ7の上に設け、咬合構 造物をインタフェース1またはバインディングのベースのいずれかの上に設ける ようにもできることが理解されねばならない。さらに最後に、スノーボードのブ ーツなどのブーツの爪先が持ち上がるのを防止することは絶対に必要なわけでは なく、インタフェースのストラップ5以外にはブーツ7とスノーボードとの間に 係合部を設けずに、バインディングおよびインタフェースシステムを設けること ができることが理解されねばならない。
上述のように、インタフェース1に向けられる本考案の局面は、いかなる特定 のステップ・イン・バインディングにも限定されない。しかし、図1に示すイン タフェースの特定の実施例とともに使用するのに適したバインディングの例示的 例を図2に示す。バインディングは、ベースプレート17と、スノーボード21 へベースプレートを装着するよう適合されるホールド・ダウン・ディスク19と を含む。ホールド・ダウン・ディスクは、ホールド・ダウン・ディスクをスノー ボードに装着するための複数のねじ23を受けるための穴を含む。ベースプレー ト17には、一対の可動係合部材24が装着され、各々、インタフェース1内の くぼみ11と咬合うよう適合される、間隔をおいて位置づけられる一対の係合ロ ーブ26を含む。各可動係合部材は、さらに、インタフェース1によって上から 踏み込まれ係合ローブ26をくぼみ11と係合するように動かすよう適合される トリガ28を含む。インタフェース1は、任意に、トリガ28を受けるよう適合 される一対の下部くぼみ31を含み得る。可動係合部材24は、各々、さらに、 係合部材をその閉じた位置から開いた位置へ移動させるため使用できるハンドル 33に結合される。
図2に示すバインディングは、さらに、ベースプレート17の一対の横方向側 壁37に装着されるハイバック35を含む。図に示す実施例では、ハイバックの 側壁への取付は、ねじ39とナット41とで達成され、その各々が、対応する側 壁37内に形成されるスロット43で受けられ、ベースプレート17に対し実質 的に垂直な軸に関してのハイバックの回転調節が可能である。
図2に示す特定のバインディングは、米国特許出願第08/780,721号 にさらに詳細に記載されており、この出願はここに引用によって援用される。図 1に示す特定のインタフェース1とともに用いることのできる代替的バインディ ングが、米国特許出願第08/655,021号に記載され、ここに引用によっ て援用される。
上述のように、本考案は、特定のバインディングとの係合のためのインタフェ ース1上の咬合構造物または特定のバインディングのいずれにも限定されない。
さらに、本考案の他局面は、特殊なステップ・イン・バインディングに向けられ る。本考案の一実施例により、スノーボードブーツをスノーボードに装着するた めのシステムを形成するため、対応するインタフェースに関連して、特殊なステ ップ・イン・バインディングが使用される。
本考案の代替的実施例を、図3から図6に示す。本考案のこの実施例は、スノ ーボードブーツ7をバインディングにインタフェースするためのインタフェース 51、およびそれとも使用可能なバインディング53の代替的実施例を含む。図 1に示すインタフェースの実施例におけるように、インタフェース51は、本体 55と単一調節可能アンクルストラップ57とを含む。アンクルストラップ57 は、いくつかの態様のいずれかで実現でき、本考案は、特定の実施例のいずれに も限定されない。
図1から図2の実施例とは対照的に、図3から図6に示す本考案の実施例は、 ライディングの間にブーツ7の爪先をおさえるため、インタフェース51上に装 着される構造物を全く含まない。そうではなく、本考案の実施例では、ライディ ングの間に爪先が持ち上がるのを阻止するため、対応するストラップレス咬合構 造物が、ブーツおよびバインディング53の上に設けられる。図3から図6に示 す特定の実施例においては、ブーツ7とバインディングとの間のトウ端部の係合 は、ブーツのソール内に埋め込まれるピン59とバインディング上に装着される 前方係合部材61とによって達成される。さらに詳細に以下に述べるように、こ れらの係合および咬合構造物は、ブーツとバインディングとの間で逆にすること ができ、ブーツとバインディングとの間のトウ端部の係合は、いくつかの他の態 様のいずれかで達成できる。本考案は、図3から図6に示す特定の配置に限定さ れない。
インタフェース51がバインディング53内に係合される時は、ライディング の間に、インタフェース51上で発生される主な力は、ストラップ57上のブー ツ7によって発生される持ち上げ力であろうし、この力はインタフェースの本体 55へとそこに取付けられたストラップ57の構成要素を通じて伝えられるであ ろうことは、理解されるであろう。インタフェース51がブーツ7のソールに対 して回転するのを阻止するため、インタフェース51にはヒールカウンタ63が 設けられる。図に示す特定の実施例では、インタフェース51は、実質的に硬質 の材料(たとえば、アルミニウム、ガラス繊維入りのナイロン(glass-filled nylon)、ポリカーボネート、熱可塑性ポリウレタンなど)から形成され、ヒール カウンタ63は、比較的軟質の材料(皮革、ナイロン、キャンバス、サーリン (surlyn)、または軟質プラスチックなど)から形成される。しかし、本考案は、 この点で限定されず、インタフェースのヒールカウンタ63および本体55は、 異なった程度の剛さまたは同じ剛さの、同一の材料から単一の一体部として(た とえば、射出成形によって)形成できることが理解されよう。
本考案の例示的一実施例では、インタフェース51の特定の寸法および構成
が、 性能を最適化するため選択される。上述のように、インタフェース51を使用す る利点の一つは、ストラップ57を通じてブーツ7を係合させることで、インタ フェース51に対してブーツ7のソールが横方向に回転(roll)できることであ
る。
したがって、足首の骨の下で終わる程度の十分な低さ(たとえば、約3インチを 超えない)の、インタフェースの直立側壁65が好ましくは設けられ、直立側壁 65は、乗り手の足首が横向きに曲がるのを妨げない。図1のインタフェース1 の側壁を、本考案の他の代替的実施例におけるように、同様の結果を得るために 寸法付けできることが理解されねばならない。第2に、ヒールカウンタ63は、 比較的薄く、プロフィールが低いように設けられ、ブーツ7の踵とバインディン グ53上のハイバック67との間に不快感なくおさまることが好ましい。第3
に、 ヒールカウンタ63は、インタフェース51の側壁65に対して角度A(図3) をなすよう配置され、ヒールカウンタ63の比較的高い剛性または強度を必要と せずに、ヒールカウンタ63によってストラップ57の持ち上げ力に抗すること ができる。本考案の一実施例では、角度Aは、90度未満であることが好まし
い。
図3から図6に示す本考案の実施例では、インタフェース51は、どんなスノ ーボードブーツにも合うよう配置され、スノーボードブーツのソール内のいずれ の特定の外的形態とも一体化されない。以下に説明するように、本考案の代替的 実施例では、スノーボードブーツおよびインタフェースは、特定の咬合う外的形 態を有し、それによってインタフェースは、ブーツのソールと一体化される。
ステップ・イン・バインディングとともに使用するためのいくつかのソフト・ スノーボードブーツは、ブーツの中で乗り手の足が持ち上がるのを防ぐためブー ツに直接装着されるヒールストラップを含む。しかし、インタフェースを通じて ブーツに装着されるストラップ(たとえば図1の5または図3の57など)で乗 り手の足をおさえることは、ソフト・スノーボードブーツに直接ストラップを装 着する場合と比べ、いくつかの利点を有する。この点、アンクルストラップが、 直接ブーツに装着され、乗り手によって締められるとき、ストラップは、ストラ ップが取付けられた2つの領域の間の足の全幅にわたって張力(テンション)を 与える。これは、ストラップがバインディングの側壁に取付けられ、足首領域の 実質的に上からのみ乗り手のブーツに係合する、従来のトレイ・バインディング で使用されるアンクルストラップとは対照的である。このように、ブーツに直接 装着されるストラップと比較されるように、トレイ・バインディングのアンクル ストラップは、ヒールが持ち上がるのを防ぐため、実質的に下方向にのみ力を加 えるが、足の回りを包まず、したがって、足が回るのを防がない。上述のよう
に、 トレイ・バインディングは、数年に渡り、ソフト・スノーボードブーツとともに 使用するための性能基準となってきたので、トレイ・バインディングの感覚を維 持したステップ・イン・システムを提供することが望ましい。したがって、本考 案の例示的一実施例によれば、(図1のインタフェース1の側壁と同様)インタ フェース51の側壁65が、実質的に硬質の材料から提供されるため、ストラッ プ57が締め付けられたときも乗り手の足の回りでつぶれない。インタフェース の側壁が実質的に硬質であると、アンクルストラップ57は、ブーツ7の幅全体 にわたってこれをつぶすことがなく、ヒール領域の上に実質的に下方向の圧力の みを与えるが、トレイ・バインディングのアンクルストラップとほぼ同様の態様 で、足が回るのを可能にする。また、ブーツ7の側部まわりでつぶれがないた
め、 ストラップ57が締め付けられたときに、ストラップの摺動部分69がブーツ7 の上部表面上を進むよう、側壁65によって空間を与えることができる。以下に 説明するように、本考案の一実施例では、つぶれに耐えるため所望とされる付加 的な剛性をあたえるため、インタフェースの下部表面71と各側壁65との間に トラスを設けることができる。
図3から図6に示す本考案の実施例では、インタフェース51は、バインディ ング53上のロッキング機構との係合のため、インタフェースの各横方向側部か ら突出する係合ピン73を含む。図中、ひとつの係合ピンしか示していないが、 バインディングの中央側部および横方向側部用に別個のピンを使用できることが 理解されねばならない。上述のように、本考案は、インタフェース51とバイン ディング53とを係合させるための特定の咬合構造物のいずれにも限定されな
い。
しかし、断面が円形の係合ピン73の使用は、バインディングとの係合のために インタフェース51上の比較的小さい表面面積を提供し、インタフェース51の 全体サイズの最小化を促進する点で、有利である。上述のように、乗り手が、イ ンタフェースはバインディングに取付けたままで、バインディング53からブー ツの少なくとも後部をはずすことがあるかもしれず、そのような状況下ではブー ツ7のソールに取付けられる構造を最小化することが望ましいので、インタフェ ース51のサイズを最小化することが有利である。このように、図3から図6に 示す本考案の実施例により、有利には全体のサイズが小さく、スノーボードブー ツの中央線の後方で終端する前方端部を有し、そのため、ブーツの中央線より前 方でスノーボードブーツのいずれの部分の下にもならない、インタフェース51 が設けられる。
ライディングの間、かなりの持ち上げ力が係合ピン73にかかるであろう事が 理解されねばならない。したがって、例示的一実施例によれば、係合ピン73
は、 かなりの持ち上げ力に耐えるよう比較的強度の高い材料(たとえば、ステンレス 鋼、焼入れ鋼(hardened steel)、硬化アルミニウムなど)から形成される。
図3から図14に示す例示的バインディング53は、以下の説明から明らかと なるであろう、いくつかの有利な特徴を有する。しかし、スノーボードブーツを バインディングにつなぐためのインタフェースに関する本考案の局面は、このま たは他の特定のどのようなバインディング配置との使用にも限定されない。さら に、図3から図14に示すバインディングに関する本考案の局面は、バインディ ング53との咬合いのため直接ブーツに装着される係合ピン73をブーツ7に設 けることができるので、インタフェース51との使用に限定されない。
バインディング53の例示的実施例は、ベースプレート75とベースプレート を複数の回転位置においてスノーボード21に装着するためのホールド・ダウ ン・ディスクとを含む。ベースプレート75は、一対のねじ81を介してハイバ ック67が装着されるヒールフープ79を含む。図には示さないが、米国特許第 5,356,170号の教示により、スノーボード21に対して実質的に垂直な 軸に関してハイバック67を回転させることができるよう、ねじ81を、ヒール フープ79内の一対の長細いスロットに通すことができる。回転可能なハイバッ クとベースプレート75をスノーボードに装着するための別個のホールド・ダウ ン・ディスクとを設けることは有利であるが、本考案は、これらの特徴を含むバ インディングに限定されないことが理解されねばならない。
図3から図14に示す例示的実施例は、乗り手のブーツの前方領域が、乗って いるときにベースプレートから持ち上がるのを防止するため、乗り手のブーツの 前方領域に係合するためのストラップレス前方係合部材61を含む。上述のよう に、ストラップレス前方係合部材は、いくつかの態様のいずれで実現することも でき、本考案は、単に例示を目的として提供される図に示す特定の実施例に限定 されない。
図3から図5に示す実施例において、ストラップレス前方係合部材61は、以 下に示すようにいくつかの態様のいずれかによってブーツのソール内に配置され る(たとえば、ピン59などの)咬合構造物に係合するためのフック83を含
む。
ストラップレス前方係合部材61は、焼入れ鋼、アルミニウム、または、ガラス 繊維入りのナイロンなどのいくつかの他の硬質材料、またはゴムあるいはポリウ レタンなどの強化されていないプラスチックからでも形成できる。金属から形成 される場合、係合部材は、金属片を鋳造し、曲げてフック83を形成し、フック 83の下に配置されるブーツのソール内にバーまたは他の咬合構造物のために十 分な余地を残すことで形成され得る。プラスチック材料から形成される場合は、 部材61は、射出成形などのさまざまな適当な技術のいずれかを使用して成形で きる。前方係合部材61は、1組のねじ85およびTナット87を通じて、また は、乗っているときに前方係合部材に加えられる持ち上げ力に抗するために十分 強い係合をもたらすであろう任意の他の技術によって、ベースプレート75に取 付けられ得る。代替的に、前方係合部材61は、ベースプレート75と一体に成 形することもできる。図に示す本考案の実施例では、フック83が、バインディ ングの前に向かう開口部を規定し、そのため、乗り手は、バインディングに踏み 込むとき、前方係合部材61と係合するようブーツの前方部分を後ろに引っ張る ことになる。以下に説明するように、本考案の他の実施例では、フックは、代替 的に、後ろ向きに配置することもできる。
本考案の一実施例では、ベースプレート75には、異なったブーツのサイズに 対処するよう、ベースプレートの長さにそっていくつかの異なった位置に前方係 合部材61を装着するためのねじ85を受けるよう適合される複数の穴89が設 けられる。ブーツ上の咬合部材は、乗り手によって調節できないよう、ブーツに 固定でき、そのため、ストラップレス係合部材61が対応するブーツサイズ用に 適切な穴89の組内に設定されるとき、誤整列の可能性を減じる。代替的に、本 考案の他の実施例では、ブーツ上の咬合部材は、乗り手がソール上での咬合部材 の位置を調節できるよう、解放可能にブーツに取付けることができる。
ストラップレス前方係合部材61のベースプレート75の長さに沿っての最適 な位置づけは、いくつかの要因の影響を受ける。第一に、係合部材61は、乗り 手の踵がバインディングの後ろに挿入され固定されたときに、ブーツの上の対応 する咬合部材に係合しこれをロックダウンするよう、ベースプレート上に位置づ けられねばならない。一般に、咬合部材(たとえば、図3のバー59)がブーツ 上でより前方に配置されるほど、乗り手がバインディングに踏み込んだとき、乗 り手が咬合部材を前方係合部材61に係合させるのが容易である。ブーツの爪先 がバインディングのトウエッジから前に出るかもしれないという事実に鑑み、咬 合部材がトウ領域内でブーツの長さを超えて延びないよう、咬合部材をブーツ上 に装着することが望ましい。以下に説明するような装着技術を使用して、ブーツ の外側ゴムソールの最前方エッジから1センチメートルしかないほどエッジに近 づけて、ブーツ上に咬合部材を配置できる。しかし、本考案の一実施例では、ブ ーツ上の咬合部材の位置づけは、ブーツのヒール端部から前方に向けて測定さ
れ、 そのため、少なくとも2つの異なったサイズのブーツにおいて、バインディング に対して同一の位置に咬合部材が配置され得る。したがって、ベースプレート7 5内の複数の穴89によって設けられる少なくとも1つの調節位置において、少 なくとも2つの異なったサイズのブーツを受けるようストラップレス前方係合部 材61が使用され得る。前方係合部材61は、ブーツの長さに沿って爪先と踵と の中間点を指す中央線まで下がったところに配置することもでき、かつ、効果的 にブーツのトウ端部を保持し、サイズ9のブーツについての本考案の一実施例で は、ブーツの外側ソールの前方トウエッジから約4センチメートルのところに配 置される。
上述のように、ベースプレート75の長さに沿っての前方係合部材61の位置 は、異なったサイズのブーツに対処するよう、複数の穴89を使用して調節でき る。ブーツの爪先は、典型的には、いくつかのブーツサイズについては、ベース プレートの前方エッジ91を越えて所定の距離だけ伸びる。したがって、前方係 合部材61は、ベースプレートの前方エッジ91まで全体に渡って位置づけ可能 であり、ブーツのトウエッジを越えることなく、エッジ91を越えて延びること さえできる。さらに、穴89は、ブーツの長さに沿って中間点まで下がったとこ ろにも配置し得るブーツの咬合部材(たとえば図3の59)の下にくるよう、係 合部材61の位置づけに対処するように、所望なだけ後ろまで延び得る。図に示 す実施例では、上に簡単に述べたように、ベースプレート75の回転配向はホー ルド・ダウン・ディスク77に対して調節でき、それによって、ホールド・ダウ ン・ディスク77を横切って延びる複数の穴89のいずれかがずらされるかもし れないので、複数の穴89は、ホールド・ダウン・ディスク77に対処するよう 適合されるベースプレート内の開口部95程度までしか後に延びていない。
ベースプレート75の幅に渡ってのストラップレス前方係合部材61の位置づ けは、ブーツソールの幅に渡っての対応する咬合部材の位置づけと同様、システ ムの性能に影響する。特に、これらの要素がそれぞれバインディングおよびブー ツの幅を横切った中央の中心線に沿って配置されるとき、足の回転(ここでは、 ベースプレート75に対してのブーツソールのずれ・回転と定義される)は、中 央方向および横方向の両方で達成されよう。ブーツ内の咬合部材およびブーツの 横側部に向けて咬合部材と係合するよう適合されるストラップレス係合部材の部 分(たとえばフック83)のずれによって、ブーツの中央側部への足の回転が減 じられるであろう。逆に、これらの部材をブーツの中央側部に向けてずらすと、 ブーツの横方向への足の回転が減じられるであろう。したがって、前方係合部材 61およびブーツ上の対応する咬合部材の位置づけは、足の回転の所望の方向を 制御し達成するために調節できる。さらに、本考案の(図示しない)例示的一実 施例では、2つの別個のストラップレス係合部材がベースプレート12の幅を横 切って用いられ、中央方向へのおよび横方向への足の回転の量を別個に制御す
る。
本考案の一実施例では、ストラップレス前方係合部材61の開口部は、乗り手 がバインディングに踏み込むにつれてのブーツソール咬合部材の運動方向と一致 するように配置され、ブーツとバインディングとの係合を容易にする。本考案の 実施例では、前方係合部材61は、非対称な態様で装着され、係合部材によって 規定される開口部は、ブーツの長さに沿っての中心軸から若干ずらされ、フック 開口部が若干バインディングの中央側部方向を向く。
上述のように、図3から図5に示す本考案の実施例では、ストラップレス前方 係合部材61のフック83は、バインディングの正面を向く。しかし、本考案の 代替的実施例では、係合部材の開口部分は、バインディングの後方を向く。これ らの代替的実施例においては、それぞれ異なった利点が達成できる。
後方を向く実施例では、乗り手のブーツはハイバック67を含むバインディン グの後方部分とストラップレス前方係合部材61との間に固定してロックされ
る。
乗り手がバインディングに踏み込むと、ハイバック67によってブーツ上に圧力 がかけられ、ブーツソール上の咬合構造物と前方係合部材61との間の係合によ って、ブーツがしっかりとその間に据えられる。したがって、乗り手がバインデ ィングに踏み込んだとき、ブーツが前方係合部材に係合し、それによってバイン ディングに固定されるときは明らかである。さらに、ブーツの踵が、バインディ ングの後部に対してしっかりと据えられることが有利である。
後方向きの実施例とは対照的に、図3から図5に示すように、前方係合部材6 1がバインディングの正面を向くときは、ブーツがハイバック67と前方係合部 材61との間に締め付けられ固定されないので、上述の後方向きの実施例より
も、 バインディングに、比較的容易に踏み込むことができ、また、バインディングか らはずされる。しかし、前方向きの実施例は、ハイバック67と前方係合部材6 1との間でブーツがしっかりとロックされる、この同じ固定動作を提供せず、ブ ーツがストラップレス前方係合部材61によって係合されることを同様には確証 しない。
前記から理解されるように、本考案は、前方向きストラップレス係合部材また は後ろ向きストラップレス係合部材に限定されず、両実施例の使用を企図し、そ の各々が特定の利点を提供する。
上述のように、本考案のバインディングで達成される足の回転の方向は、バイ ンディングの中央軸に対してのストラップレス前方係合部材61の位置づけを変 えることで制御できる。足の回転の量に影響するシステムの他の特性は、ストラ ップレス係合部材のフック部83(図4)の幅である。特に、バインディングに おいて経験される足の回転の量を制御し制限するために比較的幅の広いフック部 83を使用でき、一方、比較的幅の狭いフック部83は、足の回転の量の制限に はより少ない影響を持つであろう。本考案の例示的一実施例による前方係合部材 のフック部83に対して許容可能な幅の範囲は、5mmから3cmで、特定の実 施例では、1.5cmの幅を用いる。
前方係合部材のフック部83の幅は、また、対応する咬合部材(たとえば図3 のバー59)のブーツソールへの挿入の容易さに影響することが理解されよう。
特に、フック部83の幅が狭いほど、ブーツソールに咬合部材を挿入するのが容 易になる。このように、ストラップレス係合部材へのブーツソール咬合部材の挿 入を容易にするために、図3から図5に示す本考案の一実施例では、フック部8 3は、点93へ向けて外側に延びるにつれて狭くなる(図4)。そして、開口部 の口を規定するもっとも細い外側の点93においては、ブーツソール上の咬合構 造物をフック部83の下に滑り込ませることが比較的容易である。ブーツソール 部材がフック部83とさらに係合するよう引き寄せられると、ブーツソールの咬 合構造物のより多くの部分が幅の広くなったフック部83に係合するに伴い、係 合がきつくなる。本考案の一実施例では、フック部83は、外側部93で約5m mの幅で、最も幅の広い点で約3cmに広がる。
ブーツソール咬合部材のストラップレス係合部材への挿入の容易さは、また、 本考案の一実施例では、図3から図5に示すようにフックの入り口部93に若干 の上向きの傾斜を設けることで促進される。このように、フック部83により形 成される開口部は、ブーツソール咬合部材の挿入を容易にするよう、開口部の口 で最大サイズであり、そこから、より小さな開口サイズへと細くなっている。
前方係合部材の他の関連する寸法は、フック部83の奥行きD(図4)であ
る。
フック部83の奥行きが少ないと、乗り手がブーツを前方係合部材に完全に係合 させるのがより容易になる。しかし、フック部83は、あらゆる可能な位置およ びハイバック67の前方への傾斜の調節に対処する位置範囲に渡ってブーツソー ル上の対応する咬合部材に係合するだけの十分な奥行きを持たねばならない。本 考案の一実施例では、フック部83は、1〜5cmの範囲の奥行きDを有し、特 定の一実施例では、奥行きは約2cmに等しい。
図3に示す本考案の実施例においては、バインディング53はさらに、ベース プレート75の前方係合部材61の両側に装着される、1対のパッド96を含
む。
パッド96は、複数の機能を果たす。第1に、パッドは、バインディング上のブ ーツのトウ端部によってかけられる下方向の圧縮力を分散して、前面係合部材6 1によって圧力点が生成される可能性を最小に抑える。このことは、乗り手がブ ーツのソールの下に横たわる前方係合部材61の存在を感じないことが望ましい ので、有利である。第2に、バインディングの一方側または両側のパッド96の 剛さを変化させることによって、ブーツ7がバインディング内で得る足の回転の 量および方向をさらに制御することが可能となる。パッド96を代替的に、バイ ンディングではなくブーツ上に設けることも可能であることを理解されたい。さ らに、パッド96は上述のような利点をもたらすが、それらは必須要件ではな
く、 本考案の他の実施例から除外することも可能であることを理解されたい。
次に、係合ピン73を取外し可能に係合するための後部ロッキング機構の1実 施例について、図3から図14を参照して説明する。例示のロッキング機構は以 下のような多数の利点を提供するが、本考案がこれに限定されるものではなく、 係合ピン73を係合するための他の様々なロッキング構成が可能であることを理 解されたい。
後部ロッキング機構は、1対の付勢される係合カム97を含み、その各々が、 バインディング53の中央側部と横方向側部に配されて、ベースプレート75の 側壁101に回転可能に装着されている。カム97は、ベースプレート75の前 方エッジ91(図3)方向への回転のために、ばね99によって付勢されてお
り、 したがって、図5の側面断面図では、カム97は、時計と逆回り方向の回転のた めに付勢されている。ガイド103もまた、バインディングの各側のベースプレ ート側壁101に装着されているが、ガイド103は、係合ピン73を対応の係 合カム97に係合するよう案内するように適合される。ガイド103は、後方を 向くランプ面105(図9〜図10)を含み、これは、バインディングのヒール 端部に向かって後方に傾斜し、図9から図13に示すように、乗り手がバインデ ィング53に踏み込むときにピン73(図3)と係合カム97とが容易に係合さ れるようにする。乗り手がバインディングに踏み込む際、ガイド203は、バイ ンディングのヒール端部に向かって後方に延びる経路に沿って、ピン73を後ろ に引張る。
図9に示すように、乗り手は、ストラップレス前方係合部材61をブーツ内の 対応の咬合構造物(バー59等)と位置合せして、係合ピン73がランプ105 によって係合カム97に接触するよう足を下ろすことによって、簡単にバインデ ィング内に踏み込むことが可能である。係合ピン73を受取るためには、後部係 合機構は単に、その閉じたまたは休止位置にあればよく、開いた位置へと起こす (to cock)必要はない。なぜなら、カム97は閉じた位置にある状態で、ピン 73がそれに沿って動く、後方に延びる経路と交わるためである。乗り手がバイ ンディングに踏み込むと、ピン73とカム97のトリガ表面98とが係合され
て、 図10に示すようにカムが時計回りの方向に回転して、係合ピン73が、後方を 向くランプ面105を下方に向かって移動し続けるようにされる。図11および 図12に示すように、係合ピン73が後方を向くランプ面105の底部107に 達すると、係合ピン73はカム97の前方エッジ118を係合解除し、それによ り、付勢されたカムが図13のように時計と逆回りの方向に回転して係合ピン7 3を係合カム97の下に捕えることが可能となる。
後向きに延びるランプ面105は、乗り手が踏み込むときにそのランプに沿っ た係合ピン73の動きによって乗り手のブーツをバインディング内に後ろ向きに 引張り込むようにすることができ、それにより、ブーツの後方部分を有利にヒー ルフープ79およびハイバック67に対してしっかり固定することができ、した がって、ハイバックとブーツとの間の力の伝達を高めることができるため、有利 であることを理解されたい。ブーツを後方に引張ることに関する例示の実施例の 特徴は有利ではあるが、本考案がこれに限定されるものではなく、係合ピン73 を図13に示すロック位置へと案内するために、ガイド103の背面に関する他 のジオメトリも可能であることを理解されたい。
図面に示した本考案の実施例においては、係合カム97は、バインディングが 図13に示すロック位置にあるときに係合ピン73を係合する、スカラップ状の 面109を含む。スカラップ状の面109の目的は、バインディングがロックさ れた状態において係合カム97と係合ピン73との間に摩擦係合を提供すること である。しかし、本考案が、この特定の表面形状に限定されるものではないこと を理解されたい。というのも、該カムは、ロッキングピンとの摩擦係合を強化す るための特徴を何ら含まない、滑らかな係合面を備えることも可能であり、また 代替的に、該カムには、スカラップ状の表面109と同じ目的を達成するために 異なる表面構造を用いることも可能なためである。
図面に示すように、ベースプレート75は、隆起したリップ111を含む。該 リップ111はバインディングがロック位置にあるときに、ガイド103の後ろ 向きの面とともに、係合ピン73を受取るためのくぼみ113を形成する。図面 に示す本考案の実施例においては、係合カム97は、カムが図9〜図13の時計 回り方向に回転するにつれて、すなわち図10から図13の時計回り方向にスカ ラップ状の面109に沿って動くときに係合カム97の半径が増すにつれて、く ぼみ113が徐々に小さくなるように構成される。したがって、バインディング は、カム97とくぼみ113の底部115との間のクリアランスの量を様々に変 えることができる種々のロッキング位置を提供することによって、ベースプレー ト75の表面上にまたはくぼみ113内にたまる雪に、対処することができる。
図面に示した実施例においては、係合カム97の各々は、後部ロッキング機構 を図14に示す解放位置に位置付けて係合ピン73を解放するように操作するこ とが可能な、関連のレバー117を有する。図3から図14に示した本考案の実 施例においては、レバー117はカム97に、直接駆動する態様で装着されてい るため、レバー117の回転によって、対応して同量だけカム97に回転が与え られる。乗り手は、レバー117(かつしたがってカム97)を図14に示す開 いた位置へと時計回り方向に回転させ、ブーツの踵を上向きに持ち上げて係合ピ ン73がカム97の前方エッジ118から係合解除されるようにして、その後レ バー117を解放することによって、後部ロッキング機構から係合ピン73を解 放することができる。図3から図14に示す実施例は、2つの別個のレバーを含 むが、本考案がこれに限定されるのではなく、2つのカム97を単一のレバーで 操作できるように連結機構を設けることも可能であることを理解されたい。さら に、図面に示した実施例においては、カムは、レバー117が図14に示す解放 位置へと回転されたときに係合ピン73の出口通路を阻む、リップ119を含む が、本考案の別の実施例においては、レバー117およびカム97を図14に示 す開いた位置に保持する機構を提供することも可能である。このような機構が用 いられる場合、レバーを最初に開いた位置へと起こし、その後、乗り手がバイン ディングから足を外す前に、レバーを解放することが可能である。乗り手がバイ ンディングから足を外すとき、係合ピン73とリップ119との係合によって、 レバーを起こす(コッキング(cocking))機構が解かれ、それにより、カム9 7とレバー117とが図9の閉じた位置へと回転する。これによれば、乗り手が 単にバインディング内に踏み込むことでレバー117をそれ以上操作する必要な く係合ピン73と係合カム97とを係合することができるような状態に、ロッキ ング機構を自動的に戻すことができるため、有利である。このコッキング機構
は、 種々の方法のうちどのような方法でも実現することが可能であるが、その内の1 例を、本考案の別の実施例に関連して、以下に説明する。
図3から図14のロッキング機構の性質が、コッキング機構を備える場合に特 に、多数の利点をもたらすことを理解されたい。まず、乗り手は、バインディン グから足を外す間、レバー117を解放位置(図14)に保持しておく必要がな い。したがって、乗り手はまず、レバーを解放位置へと操作して、その後、係合 ピン73を後部ロッキング機構との係合から外す前に、より快適な位置に立つこ とが可能である。この特徴によれば、ロッキング機構は、係合ピン73または乗 り手のブーツによる動きを必要とせずに、閉じたまたは装着される位置から開い たまたは係合解除される位置へと、動かすことができる。したがって、乗り手は 簡単に、係合ピン73を後部ロッキング機構内に、図14に示す位置に維持する ことが可能となる。その後、乗り手は、都合のよい時にバインディングから足を 外すこともでき、また、レバー117を(図14の時計と逆回りの方向に)回転 させることによって、ロッキング機構を再度装着して係合カム97をロック位置 に戻すことも可能である。
上述のように、本考案の例示の1実施例においては、各係合カム97は、レバ ー117によって直接駆動され、図9の閉じた位置に付勢される。係合カム97 をレバー117に装着して、閉じた位置に付勢する態様は、種々の方法のうちど のような方法でも実現することができ、本考案はいかなる特定の実現例にも限定 されるものではない。図6から図8に例示のための1構成を示す。レバー117 およびカム97の各々は、ベースプレートの側壁101に固定されたブシュ12 2を通過する、シャフト121(図8)に装着されている。レバー117は、止 めねじ123によってシャフト121に装着され、係合カム97は、ねじ124 によって装着されている。付勢ばね99は、125においてシャフト121のま わりに巻かれており、その一方端127はレバー117内に固定され、その他方 端はベースプレートの壁部101に、留め具129によって固定されている。
係合カム97とレバー117とが一旦完全に閉じた位置に達したときにそれら の回転を制限するための、何らかの機構が提供されねばならないことを理解され たい。これは、様々な方法で達成することができるが、本考案はいかなる特定の 実現例にも限定されない。たとえば、ストップを、バインディングの壁部101 の外側に設けてレバー117の回転を制限したり、側壁101の内側に設けて係 合カム97の回転を制限することも可能である。また、ストップを、シャフト1 21の回転を直接制限するように設けることも可能である。
本考案の別の実施例を、図15から図31に関連して説明する。本考案のこの 実施例は、図3から図14に示す実施例と多くの点で似ているが、システムの3 つすべての構成要素、すなわち、ブーツ217、インターフェイス201および バインディング301の修正を含む、多数の修正が可能ある。
図15から図19に示すように、この実施例においては、図3から図5に関連 して説明したインターフェイス51と多くの点で同様である、インターフェイス 201が提供される。上述の実施例と同様に、インターフェイス201は、バイ ンディングと係合するための係合ロッド203と、インターフェイスをスノーボ ードブーツ217に取付けるための調節可能なストラップ57とを含む。図3か ら図5に示した上述の実施例とは異なり、インターフェイスのヒールカウンタ2 05および本体207は、ガラス繊維入りのナイロン、ポリカーボネート、アル ミニウム、TPUまたは他の何らかの好適な材料等の、硬質材料の単一の一体型 部材として、(たとえば射出成型によって)形成されている。インターフェイス の各側には、それに取付けられるストラップ57の端部を収めるためのスロット 209が設けられ、インターフェイスの各側はまた、それにストラップを装着す るための留め具212を収めるよう適合される複数の孔211を含む。
上述のように、ストラップ57をブーツの上に締め付けるときに、また、ライ ディングの間にインターフェイスにブーツによって力がかけられているときに、 インターフェイスの側壁がブーツのまわりでつぶれることのないように、十分な 剛性を有するインターフェイス201を提供することが望ましい。付加的な剛性 を提供するために、図15から図17に示すインターフェイス201の実施例
は、 インターフェイスのベース215と側壁214との間の交差部に設けられる1対 のトラス213を含む。トラス213は、インターフェイスの剛性を増すので有 利ではあるが、本考案がこれに限定されるのではなく、本考案の他の実施例には トラスを設ける必要がないことを理解されたい。
図15から図19に示す実施例において、ブーツ217には、ブーツとインタ ーフェイスの組み合わせのプロフィールを最小に抑えるような態様で、インター フェイス201をブーツと一体化させることを可能にする、多数の特徴が備えら れる。第1に、ブーツ217の後部ヒール区分は、ヒールカウンタ205を収め るよう適合されるくぼみまたはレッジ(ledge)219を含む。上述のように、 これは、ブーツとインターフェイスの組み合わせがヒールフープ(図15の30 3等)および/またはハイバックを有するバインディングに踏み込むときに、ヒ ールカウンタのプロフィールを最小にするという利点を有する。第2に、ブーツ 217はまた、インターフェイスのベース部分215を受け取るよう適合され
る、 ソールのくぼみ221を含む。本考案の1実施例に従えば、くぼみ221は、イ ンターフェイス201がブーツと係合されてストラップ57が締められたとき
に、 インターフェイス201がブーツの外側のソール225の底面223より下方に 配されることのないように、くぼみ221内へと上方に引張られるように作られ かつ配され、これにより、インターフェイス201との係合によって歩行時のブ ーツのソールの感触が変化しないようにされる。
図15から図19に示した実施例においては、ソールのくぼみ221はブーツ 217のヒール領域の下に配置され、ブーツ217のソールを完全に横切って中 央側部から横方向側部へと延びる。くぼみ221は、インターフェイス201の ベース215を受け取るよう実質的に半円筒状を有し、バインディング301に よって直接係合されるよう適合される係合部材は存在しない。これに代えて、く ぼみ221がインターフェイス201を受け取るよう適合され、インターフェイ ス201が今度はバインディング301によって直接係合されるよう適合され
る。
インターフェイスを受け取るソールのくぼみを使用するよう意図された本考案の この局面は、ソールのくぼみのいかなる特定の構造または場所に限定されるもの ではないと理解されたい。しかし、本考案の1実施例においては、ソールのくぼ み221は、ブーツのアーチ領域より後方に配される、これは、ブーツ217の 踵の近くにインターフェイス201を位置付けることでインターフェイス201 のサイズを容易に最小にすることができるという点で有利である。というのも、 このようなインターフェイスであれば、インターフェイスがブーツ217のソー ルに沿ってより前方に取付けられた場合に必要となるよりも剛さおよび強度が低 いヒールカウンタ205で、ストラップ57にかかる持ち上げる力に耐えること が可能となるためである。
上述のように、スノーボードブーツ217のソールは、ライディングの間、イ ンターフェイス201に対して横方向に回転し得る。加えて、ライディングの間 にブーツ上に生じる力は、ブーツ217をインターフェイス201に対して横方 向にかつヒールからトウへの方向に、移動させる可能性がある。本考案の1実施 例にしたがえば、インターフェイス201のベース215とくぼみ221には、 ライディングの間、インターフェイス201とくぼみ221との間の望ましい位 置合わせを自動的に維持するよう適合された、1対の相補的な咬合構造物が備え られる。この位置合わせは、種々の方法のうちどのような方法でも達成すること ができ、本考案はいかなる特定の実現例にも限定されるものではない。
図15から図19に示した本考案の実施例においては、インターフェイス20 1とソールのくぼみ221との間の自動的な位置合わせは、インターフェイスの ベース215の上面に輪郭が合された平らでない面を設け、また、くぼみ221 にそれに咬合うよう適合された対応の底を向く輪郭が合された平らでない面を設 けることによって、達成される。この輪郭が合された両面は、ブーツ217のソ ールがインターフェイス201に対して横方向に回転することは可能にするが、 ライディングの間、インターフェイス201とくぼみ221との間のヒールから トウへの方向の位置合わせを自動的に維持する。加えて、くぼみ211の中央側 部および外側は、インターフェイスのトラス213を収めるよう、239におい て上向きに広がっている。トラス213と広がった側壁239との間の係合は、 ブーツとインターフェイスとの間で自動的に位置を合わせるのを助け、インター フェイスの横方向の移動および、インターフェイスのくぼみ221内での回転を 防止する。
くぼみ221は、ブーツ217内に種々の方法のうちいかなる方法でも設ける ことができ、本考案は、図面に示した例示の実現例を含む、いかなる特定の実現 例にも限定されない。図面に示した実施例においては、ブーツには、ブーツ21 7のソール220に埋め込まれるシャンク227が備えられる。シャンクは、 種々の材料(ナイロン、サーリン、TPU等)で形成することができるが、ブー ツ217のソールを固くしすぎないよう、十分に柔軟であらねばならない。この 意味で、従来のソフトスノーボードブーツは、乗り手が慣れて、歩行時に固いソ ールのブーツよりもはるかに快適である、柔軟なソールを有する。
図面で表わした実施例に示されるシャンク227は、2つの機能を果たす。第 1に、それはくぼみ221の形成を助ける。第2に、シャンク227はまた、以 下により詳細に説明する態様でバインディングと係合するよう、ブーツのトウ領 域の下にストラップレス係合部材を装着するためのプラットホームを形成する。
シャンク227は、種々の方法のうちいかなる方法でもブーツ217内に組み込 むことが可能である。たとえば、多くのソフトスノーボードは、緩衝材(EVA 等)で形成された内側または中央のソール229(図17)と、外側のゴム製の ソール235とを有する、2層のソール220を含む。本考案の1実施例に従え ば、シャンク227はソールのこれら2層の間に配される。EVA層229に
は、 くぼみ221を規定する上方シャンク部分233(図15)に合うように適合さ れるくぼみを提供することも可能である。シャンクは、EVA層229と外側の ゴム製のソール225との両方に接着されてもよく、このソールアセンブリ22 0は、革製のブーツアッパー234に取付けることも可能である。図16に示す ように、外側のゴム製のソール225は、くぼみ221を規定するシャンクの部 分233によって隔てられる、前方ソール区分235とヒールソール区分237 とを含む。本考案の1実施例に従えば、外側のソールはウェブ部材231(図1 7)を含み、これは、ソールの前方区分235とヒール区分237との間に、か つ、シャンク227によって規定されるくぼみ221を通じて延びる。ウェブ部 材231は、種々の利点を提供する。第1に、外側のソール225が、2つの前 方およびヒール区分235および237からではなく、単一の部分から形成する ことができるようにする。第2に、ウェブ231の厚さおよび固さを調節するこ とによって、インターフェイス201とブーツ217との間の摩擦および剛さを 調節することができる。最後に、ウェブ231はまた、くぼみ221を規定する シャンク227の表面を覆って、シャンクの耐久性を高めることができる。
後述のように、インターフェイス201をブーツ217のソール220に一体 化して、ブーツとインターフェイスとの組み合わせのプロフィールを最小にし、 かつ、歩行時の乗り手への衝撃を最小にすることが望ましい。本考案の例示の1 実施例において、くぼみ221とインターフェイスとは、インターフェイスの底 面238(図17)が外側のソール225の前方区分235またはヒール区分2 37のいずれの底面よりも下に延びないように配される。本考案の別の実施例に おいては、底面238には、歩行時に乗り手がインターフェイス201を感じる ことのないように、ブーツの外側のソール225の下方部分にぴったり収まる、 トレッドまたはゴムソールが設けられる。
上述のように、図面に示される本考案の実施例においては、シャンク227に は、くぼみ221の側壁を規定する領域に、1対の上向きに延びる広がった側壁 239が設けられる。先に述べたように、この上向きに広がる側壁239の目的 は、インターフェイスにトラス213を収めることと、インターフェイスとブー ツとの位置合わせを助けることである。
上述のように、本考案は、ブーツとインターフェイスを係合するための特別な ジオメトリを提供することに限定されない。他の実施例は、インターフェイスを 受け取るための特別なジオメトリをブーツ上に何ら必要とせずに、インターフェ イスをどのようなブーツとも使用することに向けられる。
図面には示さないが、バインディング301は、ヒールフープ303に装着さ れたハイバックを含んでもよい。ヒールフープ303は、図2の実施例における ハイバック35に関連して上に記載したのと同じ態様でハイバックの回転を可能 にする、1対のスロットまたは間隔をおかれた孔を含んでもよい。バインディン グのベースプレートにほぼ垂直な軸に対して回転可能なハイバックの特徴は、共 通に所有される米国特許番号第5,356,170号に開示されている。この特 許に開示されたハイバックは、ヒールフープからベースプレートの側壁にほぼ平 行に下向きに延びる1対のアームを含む。したがって、ハイバックが旋回可能に それに装着されるスロットは、互いにほぼ平行に延びて、輸送または格納時のバ インディングのプロフィールを最小にするようにハイバックをベースプレートの 方に小さくたたむことを容易にする。これに対し、図15に示したバインディン グ301は、図3のバインディング53と同様に、バインディングの側面に沿っ で延びる係合機構を含み、バインディングの側面に沿って延びるアームを有する ベースプレートにハイバックを装着するのを困難にしている。したがって、ハイ バック67(図3)および図15のバインディングのためのハイバック(図示せ ず)は、’170号の特許におけるハイバックよりもより高い位置でヒールフー プ(たとえば、図15に示すヒールフープ303)に装着され、ベースプレート の側面に沿って互いに平行に延びないスロットのまわりでも回転するように装着 される。
ハイバックがそれに装着されるスロットがバインディングの側面に沿って互い に平行に延びない場合には、格納または輸送時のバインディングのプロフィール を減じるようハイバックを小さくたたむことが困難となることを理解されたい。
したがって、図15に示す本考案の実施例においては、バインディング301に は、旋回点309を中心として回転するようベースプレートの側壁307に装着 される、蝶番式のヒールフープ303が備えられる。このように、ベースプレー ト309にほぼ垂直な軸を中心とするハイバックの回転は、ヒールフープ303 内の間隔をおかれた孔またはスロット内でハイバックが動くことによって達成す ることができ、一方、ハイバックを使用しない位置へと前方向に回転させること は、旋回点309を中心としてヒールフープ303全体を前方向に回転させるこ とによって達成することができる(これは、ハイバックがヒールフープに対して それを中心に回転する軸とは異なる、回転の軸を規定する)。ハイバックをヒー ルフープ303に対して使用しない位置へと下方に回転させることは、ヒールフ ープ内で平行でないスロットを使用する場合には困難であるが、ハイバックの前 方向へのより狭い範囲の回転は、ほとんど困難なく達成することが可能であっ
て、 ハイバックの前方向の傾きをヒールフープ303に対して調整することが可能で あることを理解されたい。また、ハイバックおよびヒールフープ303には、ベ ースプレート305にほぼ垂直な軸を中心とするヒールフープ303内でのハイ バックの回転を容易にするように、実質的に同じ曲率半径を提供することが可能 であることを理解されたい。
’170号の特許において開示されたバインディングとは異なり、’170号 の特許において用いられた比較的長いアームを使用せずに図15のバインディン グにおいてハイバックを装着する場合、ハイバックがそれに取付けられるバイン ディング上の部分(すなわち、ヒールフープ303)に、より大きなモーメント が生成される結果となることを理解されたい。したがって、本考案の1実施例に おいては、バインディング301は、このより大きいモーメントに耐えるよう、 比較的強い材料(たとえばアルミニウム)で形成される。
ここでは図3および図15の特定のバインディングと関連して説明したが、本 考案の蝶番式のヒールフープは、他のバインディング設計と関連して用いること も可能であることを理解されたい。さらに、この特徴は以上の利点を提供する
が、 本考案はこれに限定されるものではなく、蝶番式のヒールフープを用いない別の バインディング設計も考えられることを理解されたい。
図15のバインディングにおける後部ロッキング機構は、図3から図14の実 施例において開示した後部ロッキング機構と同様であるが、付加的な特徴とし
て、 たとえば、単一のレバー311や、後部ロッキング機構を起こした(cocked)開 いた位置に維持するための機構等を有する。バインディング301は、ガイド3 13を含み、ガイド313は、図3から図14と関連して上に記載した本考案の 実施例におけるランプ面105(図9)と同様の、後方に延びるランプ面315 を含む。ランプ面105と同様に、このランプ面315は、乗り手がバインディ ング301に踏み込む際に、乗り手のヒールをバインディングのヒールフープ3 03と係合するよう引張る、有利な特徴を提供する。さらに、バインディング3 01は、乗り手のブーツ217のヒールをバインディング内に固定するよう、イ ンターフェイス201上の係合ピン203を解放可能に係合するよう適合され
る、 1対の係合カム317もまた含む。図3から図14の実施例におけるカム97と 同様に、このカム317は、係合ピン203との係合を容易にするスカラップ状 の面319を含んでもよいが、このスカラップ状の面は、本考案を実施するため の必須要件ではない。
図3から図14の実施例と同様に、係合カム317は、係合ピン203との係 合のためのロック位置へと(図20の時計と逆回り方向に)回転するよう、ばね 321(図20)によって付勢される。しかし、上述の実施例のばね99(図 7)とは異なり、ばね321は、バインディングの幅を最小にするよう配され
る。
この意味で、ばね321は図21に示すように、ベースプレート側壁307の内 側の壁307aと外側の壁307bとの間に配置される。バインディング301 の幅を最小に抑えるのが望ましいことを理解されたい。したがって、図20に示 すように、ばね321は、バインディングの幅ではなくてばねが延びる垂直方向 の距離を増すような態様で巻かれる。このばねは明らかに、種々の方法のうちど のような方法でもその端部で固定することができるが、図面に示す実施例におい ては、ばねの第1の端部323は、係合カム317が以下に示す態様でそれに装 着される、D形状のシャフト325のまわりに取付けられ、ばねの第2の端部3 27は、やはり下にさらに説明されるボールプランジャ329のまわりに巻かれ る。
上述のように、本考案の1実施例においては、カム317を図23に示す起こ された位置または解放位置に維持するための機構が提供され、それにより、乗り 手はまず、レバーを図23に矢印Rで示す方向に操作してヒールロッキング機構 を開いた位置にセットして、レバー311を解放し、その後、いつでもヒール係 合機構から踏み出すことができるようにされる。この種のコッキング機構は明ら かに、種々の方法で実現することができ、本考案はいかなる特定の実現例にも限 定されることはない。例示の1実現例を図20から図23に示すが、これは、ベ ースプレートハウジング307内に装着されるボールプランジャ329を含む。
係合カム317上には、対応する戻り止(detent)331(図20および図2 2)が提供され、これは、カムがレバー311および下に説明する連結機構によ って、図23に示した起こされた解放位置へと動かされるときに、ボールプラン ジャ329と咬合うように適合される。レバー311がこの解放位置へと動かさ れると、係合カム317の対応の回転によって、戻り止331がボールプランジ ャ329と位置合わせされて、カム317がプランジャ329と自動的に係合さ れる。したがって、レバー311が解放されるとき、係合カム317は図23に 示す起こされた位置に留まる。係合カム317は、カム317が起こされた解放 位置にあるときに、カムと後方を向くランプ面315との間の開口部335を覆 うように適合されるリップ333(図23)をさらに含む。このリップ333
は、 バインディングから踏み出すときに係合ピン203が通過する経路と交差するよ うにされる。したがって、乗り手が後部ラッチング機構との係合からブーツの踵 を持ち上げるときに、係合ピン203がリップ333と接触するようになり、カ ムが図23の時計と逆回りの方向に回転し、したがって、戻り止331がボール プランジャ329から係合解除される。例示の実施例のこの特徴は、乗り手がバ インディングから出るとき、後部ロッキング機構が図22に示した位置に自動的 に戻って、再度踏み込める状態になるという点で有利である。もし、係合ピン2 03を後部ロッキング機構から外すときに戻り止331とボールプランジャ32 9とを自動的に係合解除する機構が提供されていなければ、乗り手が手でレバー 311を操作してバインディングをロック位置にリセットしなければならなくな る。
上述のコッキングおよび解放機構は有利であるが、本考案は図面に示される特 定の例示的実現例にも、またコッキングおよび解放機構を使用することにも限定 されるものではないことを理解すべきである。
上に述べたように、本考案のある例示的実施例では、バインディングの中央側 部および横方向側部において係合カム317をまとめてリンクする連結アセンブ リが設けられており、単一レバー311を用いて両方のカムを操作することがで きる。このことはいくつかのやり方のうちのいずれを用いて実現してもよく、本 考案はいかなる特定の実現例にも限定されない、しかしながら、図20から図2 3に示される例示的な実施例では、いくつかの設計考慮点を配慮にいれており、 特に有利な実現例を提供している。第1の設計考慮点は、ベースプレート305 の厚さを実質的に増加させないようなプロフィールの少ない連結アセンブリを作 ることである。この点で、係合カム317の各々が、ベースプレートの上面33 7より上の高さにおいて装着されるシャフト325について旋回可能にベースプ レートに装着されているという事実から、乗り手のブーツが、直接シャフトが2 つのカム317の間に延在するあたりの領域に配置されるため、直接駆動連結ア センブリを用いることができないことを理解すべきである。このように、バイン ディング301のプロフィールをさほど増加させない態様で2つの係合カム31 7の間の間隙を架橋する連結アセンブリをもたらすことが望ましい。
連結アセンブリに対する第2の設計考慮点は、図20のロック位置から図23 の開いたまたは解放された位置へ移動する際に係合カム317の各々が行なう回 転の程度に関する。この点では、各カムはほぼ115°までの範囲で回転を行な う。ヒールロッキング機構を解放された位置まで移動させるのにこれほどの大き な角度の範囲までレバー311を乗り手が回転させる必要のない連結機構を提供 するのが望ましい。関連する考慮点としては、係合カム317の移動の範囲のう ち、カム317により大きいトルクを与えることが望ましいいくつかのセグメン トがあることであり、たとえば始めに図20のロック位置からカムを移動してこ れがピン203に係合する際、およびボールプランジャ329を戻り止331内 に置く際などである。
有利な態様でこうした設計考慮点のバランスをとる連結アセンブリのある例示 的な実現例が図20から23に示される。連結アセンブリは、ベースプレート3 05の上面337の下を通る細長いセクション341aと、バインディングの中 央側部および横方向側部の双方において配置される直立したセクション301b とを有する実質的にU字形をした接続ロッド341を含む。直立したセクション 301bの少なくとも一方は、たとえば止めねじ343を介して、バインディン グの一方の側でレバー311に装着される。バインディング301には1対のレ バー311を、バインディングの各側に1つずつ設けてもよいことを理解された い。しかし、連結アセンブリに関しては2つのレバーのうちの1つだけを操作す ることが必要となる。代わりに、接続ロッド341を以下に説明する連結アセン ブリの残りの部分と結合するリンクを介して、バインディングの片側においてハ ンドル311を置き換えてもよい。
バインディングの各々の側の連結アセンブリの残り部分には2つのさらなる構 成部品が含まれ、すなわち、L字形リンク345およびアポストロフィ形カム3 47である。アポストロフィ形カム347は、インターフェイスにおいて係合ピ ン203と係合するよう適合される係合カム317と同じシャフト325に直接 装着される。そのため、アポストロフィ形カム347の回転により、係合カム3 17の直接対応する回転が生じる。シャフト325は、ハウジング外壁307a に装着されるブシュ326を介して収容される。
レバー311、またはバインディングの一方の側でこれを置き換える対応する リンクは、接続ロッドの細長いセクション341aにより規定される旋回軸につ いて旋回する。L字形リンクはピン351を介してレバー311に装着され、こ れはたとえばソケット325(図21)を使用することによってなど、いくつか のどんなやり方でレバーに装着してもよい。L字形リンク345の残り部分は自 由に浮動し、連結アセンブリの他のどの構成部品にも硬く固定されない。しかし ながら、L字形カムは、以下に説明するカバープレート367、または、ハウジ ング外壁307b内のトラック357に収容するよう適合されるナッブ355を 含む。トラック357とナッブ355との係合により単に、レバー311に対す る旋回範囲全体にわたってアポストロフィ形カム347上に支えるよう正しい配 向でL字形カムを維持する。L字形カム345の配向は他にも数多くのやり方で 維持することができ、本考案が図に示される特定の実現例によって限定されるも のではないことを理解されたい。
L字形リンク345とアポストロフィ形カム347との係合によって、係合カ ム317に与える回転およびトルクの量を変化させるという上述の目的がどのよ うに達成されるかについて以下に説明する。ヒールロッキング機構が図20およ び図22に示されるロック位置にある際、カム317はインターフェイスの係合 ピン203と係合している。このため、ラッチ機構を開くためには、始めにカム 317と係合ピン203との摩擦係合を克服するために比較的高いモーメントア ームが求められる。例示的実施例の連結アセンブリでは、ラッチ機構がこの閉じ た位置にある際に図22の反時計回りの方向でのレバー311の回転がアポスト ロフィ形カム347の先端363上のL字形リンク345のヒール端部361に より生じる押す力F(図22)に変えられるため、この結果を実現できる。アポ ストロフィ形カム347の先端363はカム347および317がそれについて 回転するシャフト325から比較的大きい距離離れて配置されるため、レバー3 11の駆動から比較的高いモーメントアームが発生し、これによって始めにカム 317を係合ピン203から係合解除する助けとなる。
上述のように、始めにカム317と係合ピン203との係合が外れると、シャ フト325に生じたモーメントアームを減少してレバー311の回転の各増分に 対してより高い率の回転を達成することが望ましい。これが例示的な実現例の連 結機構においてどのように達成されるかについて図23に示す。図23におい
て、 レバー311とL字形リンク345は遷移点において透視図で示されており、L 字形リンクとアポストロフィ形カムとの係合はL字形リンクのヒール端部361 からナッブ355に隣接するトウ端部へと切替わっている。図23に示されるよ うに、係合のこうした切替えは、アポストロフィ形カムを押す作用を引き継ぐL 字形リンクのトウ端部が、その旋回軸325に近いアポストロフィ形カム347 の一部分に作用するにつれて、シャフト325についての実質的に小さいモーメ ントアームに対応する。このため、アポストロフィ形カム347とこれによって 直接駆動される係合カム317の所望のより大きな回転を達成するのにレバー3 11の回転が少なくてすむ。
上に説明したように、アポストロフィ形カム347に生じるモーメントを、ア ポストロフィ形カム347が図23に示されるような完全に開いた位置に近づく につれ増加させ、スプリングボール329を戻り止331に嵌め込む助けとなる ようにすることが望ましい。これは例示的な実施例の連結アセンブリにおいて、 レバー311およびL字形リンク345の構成を介し、ならびにトグル継手の原 理の利用を通じて達成される。ピン351によりL字形リンク345がレバー3 11に装着される点から2つのラインセグメントを引くことができるのを理解さ れたい。第一のセグメントは接続ロッドの細長いセクション341aにより規定 されるレバーの旋回点を通過し、第二のセグメントはL字形リンクのトウ端部に おけるナッブ355を通過する。トグル継手の原理によれば、これらの2つのラ インセグメントが真っ直ぐになり始め、これらの間の角度がゼロに近づいていく と、L字形リンク345のトウエッジにおけるアポストロフィ形カム347の係 合を介してアポストロフィ形カム347に生じるトルクの量が大幅に増加し、レ バー311により与えられるトルクの倍数となることを理解すべきである。この ため、トルクがアポストロフィ形カム347に加えられる点に対して回転軸32 5からの距離は増加しないが、アポストロフィ形カム347上に生じるモーメン トは加えられるトルクに伴って大幅に増加する。このようにトルクは2つのライ ンセグメントの間の角度が約7°に近づくにつれて増加し始め、角度が3°に近 づくと有効倍数(significant multiple)に達する。
図20から図23に関連して説明する本考案の例示的実施例では、ヒールロッ キング機構の両側はほぼ同じであり、それぞれの側には、対応する係合カム31 7を閉じた位置まで付勢するばね321が設けられており、それぞれの側には開 いた位置においてロッキング機構を維持するためのスプリングボール329およ び戻り止331構成が含まれる。本考案がこの点に限定されず、ロッキング機構 のこれらの構成部品をバインディングの片側のみに設けてもよく、これは、係合 カム317の一方の回転により必然的に他方のカム317に同じ量の回転を生じ させるような態様で両方のカムが同じ回転配向を有するように拘束する連結アセ ンブリを伴っていてもよいことを理解されたい。しかしながら、係合カム317 が個別に付勢されるという本考案の局面は有利である。特に、図3から図14の 実施例に関連して上に説明したカム97のように、係合カム317は、ブーツの ソールまたは係合ピン203の下に雪がたまった場合に自ら締める特徴を備えた ロッキング機構をもたらす形状を有する。個別に働く係合カム317に用いるこ とで、図15から図21に示される本考案の実施例により、バインディングの一 方の側に雪がたまり、他方の側にはたまっていない場合でも、バインディングの 両側を個別にロックすることができる。係合カム317が互いに直接装着され同 じ回転の率を有するように拘束された場合、バインディングの片側のみにおいて 係合ピン203の下に雪がたまると、両方の係合カム317はその完全に閉じた 位置まで回転しないため、望ましくないことにバインディングの雪がたまってい ない側の接続が緩くなってしまう。これに対し、図面に示される本考案の実施例 では、係合カム317を個別に位置づけする必要があるとしても、バインディン グの両側で係合ピン203を有利に固定して係合する。
図面に示される例示的実施例では、ベースプレート側壁307は、レバー31 1とL字形リンク345とを相互に接続するピン351(図21)が、レバー3 11を閉じた位置と開いた位置との間で移動させるのに伴って必要とされる運動 の範囲を移動できるようにするスロット366(図15)を含む。上述のよう
に、 類似のスロットまたは開口部357(図21)をさらに側壁307に設けて、L 字形リンク345のトウ端部においてナッブ355を収容するようにしてもよ
い。
示される例示的実施例では、カバープレート367を設け、これはその内面にス ロット357を含む。ベースプレートの側壁307をこの領域において単純に切 取ってナッブ355およびスロット357に接近可能にしてもよい。しかしなが ら、ロッキング機構のこの局面は数多くの他のやり方で実現してもよいことを理 解すべきである。たとえば、レバー311を単純に、ベースプレートの内側およ び外側側壁307aおよび307bの間の開口部に設け、外側側壁307bのス ロット36が必要でなくなるようにしてもよい。さらに、ナッブ355を収容す るためのスロット357をベースプレートの側壁307に直接設けてもよい。ス ロットの上に置くように任意にカバーを設けてもよく、またはバインディングの 側部にスロットを露出させたままにしてもよい。この点において、本考案はどん な特定の実現例にも限定されない。
図20および図22に示されるように、係合ピン203は、係合カム317だ けではなくガイド313の後部面371および、ベースプレートの底面337か ら上方向へ延在する後部保持タブ373によっても、ロック位置で拘束されてい る。図20および図22に示されるように、完全にロックされた位置では、係合 ピン203の底部とこれを収容する溝の底部との間に空間375がもたらされ
る。
乗り手がジャンプをして着地する際、または別の理由でブーツのヒール領域に圧 縮力が加わると、ブーツのソールが圧縮されるにつれて係合ピン203が溝37 5の中へ深く強いられることがあるため、この空間は有利である。すなわち、係 合ピン203が乗り手の踵に食い込んで不快な圧点を生じたりすることがない。
カム317のスカラップ状の面319は、係合ピン203が溝375に落ち込む 場合に図20の時計回りの方向にさらに回転するように構成されるが、係合ピン 203の係合をさらにきつく締めることはない。
上述の図3から図14の実施例と同様に、バインディングが一旦完全に閉じた 位置になると係合カム317およびレバー311の回転を制限するために何らか の機構を設ける必要があることを理解されたい。これはどんな数多くのやり方で 達成してもよく、本考案はどの特定の実現例にも限定されない。たとえば、バイ ンディングハウジング307aの外側にストップを設けてレバー311の回転を 制限するか、ハウジング307bの内側にストップを設けて係合カム317もし くはアポストロフィ形カム347の回転を制限するか、またはストップを設けて シャフト325の回転を直接制限してもよい。本考案の一実施例では、スプリン グボールプランジャ329のシャフトとプランジャ329を収容するアポストロ フィ形カム347のスロット348との係合により回転ストップをもたらす。
また、図15に示される本考案の例示的実施例では、ブーツのトウ端部を押さ え付ける代替のストラップレス前方係合システムが含まれる。図に示される本考 案の実施例では、ストラップレス前方係合システムはブーツ217のアーチ領域 の前方に配置され、ブーツ217のトウ領域の下にある。図15に示されるよう に、シャンク227は前方セクション401を含み、前方セクション401は複 数のリブ403により補強され、ベースプレート305に装着される対応する係 合機構407と係合するためのフック405を収容する。フック405を、図1 5および図25に示されるような一対のねじ409およびナット410を使用す ることを含め、いくつかのやり方のうちのいずれによってシャンク227に装着 してもよい。
図15の例示的なトウフックおよび可動ロッキング機構は図24から図31に おいてさらに詳しく示される。この構成により、容易に踏み込んだり外したりで きるという主な設計上の目的が達成される。以下に詳しく説明するように、トウ 係合機構に踏み込むには、単にブーツのトウ部分を真下に踏んでバインディング 上の係合機構に踏み込めばよい。この踏み込みにより、自動的に(すなわち、乗 り手がレバーを操作したりバインディングにブーツで踏み込むこと以外の動作を 行なうことを必要とせずに)可動ロッキング機構を、開いた位置から可動ロッキ ング機構が自動的にトウフックに係合する閉じた位置まで移動させる。機構に係 合した後は、ブーツのトウ端部に生じるどんな量の持ち上げ力によっても係合解 除することはない。しかしながら、乗り手がバインディングからブーツを外そう と望む場合には、乗り手はまず、ブーツの踵を後部係合機構との係合から外すよ うに持ち上げ、次に単にブーツを前方に運び(roll)、トウ端部をロッキング機構 との係合から外すように持ち上げるだけでよい。このように踏んで外す動作によ り、自動的に(すなわち、乗り手がレバーを操作したりバインディングからブー ツを外すこと以外の動作を行なうことを必要とせずに)可動ロッキング機構を閉 じた位置から開いた位置まで移動させ、その開いた位置で可動ロッキング機構が 自動的にトウフックを係合解除する。このように、このトウロッキング機構は、 容易に入ったり出たりでき、機構をロックしたり解放するのにレバーまたはいか なる駆動機構を操作する必要もない点で有利である。
図25に示されるように、ブーツの外側ソール225にはトウフック405を 露出するくぼみ411が設けられる。くぼみがどんな形状のものであってもよい ことを理解されたい。くぼみ411は、トウフック405の周りのブーツの領域 のみに限られていてもよく、ブーツの両側面上またはブーツの前部に向かって外 側ソール225の外面に延在している必要はない。しかしながら、くぼみ411 はトウフック405を露出するどんな幾何学的形状を有していてもよいため、本 考案はこの点に限定されるものではない。トウフックは、ブーツのソール上に装 着されるベース421(図24)から下方向に延在するクリートを形成する。こ こで用いられるように、ベースに言及したのは、単に、ブーツのソール(また
は、 ロッキング機構が以下に説明するように逆にされる場合にはバインディング)に 装着されるクリートの一部分を示すことを意図しているのであり、いかなる特定 の装着構造にも限定されない。トウフック405のクリート部分はウェッジ形で あり、幅の広いベース端部(すなわち、図30の上部)部分418から幅の狭い 自由端(すなわち、図30の下部)部分415にわたってクリートの中央側部お よび横方向側部に沿って先細になる一対のカミング(camming)セクション413 を含む。
ベースプレート305上のロッキング機構には、互いに向かって動くよう付勢 された、一対の間隔のおかれたループ417が含まれ、これらはそれぞれ、トウ フック405の2つの側面に係合するように適合される。図25に示されるよう に、トウフック405は、乗り手が単にバインディング内に踏み込むことによっ て、ロッキング機構407と整列される状態でロッキング機構407と係合され る。トウフック405のクリート部分の幅の広いベース端部分418は付勢ルー プ417の間の間隔よりも広く、幅の狭い自由端部分415はこの間隔よりも狭 い。そのため、トウフック405がロッキング機構と係合させられると、カムの 設けられた(cammed)面413が自動的に、付勢ループ417を図25の
矢印Bで 示される方向に離れるように広げる。図25に示されるように、トウフック40 5は、そのそれぞれの側面に一対の上を向いた棚またはフック部分419を含
む。
一旦トウフックを十分にロッキング機構と係合するよう前進させ、付勢ループが フック419の上部を越えるようにすると、付勢ループは内側に移動して図26 に示されるようにフック部分419を捕らえ、これによってブーツのトウ部分を ベースプレート305にロックする。この点で、図25に示されるように、フッ ク部分419は外側側部エッジにおいてベース421に向かって(図30では上 方向に)曲がっている。このため、トウフック405に生じる持ち上げ力は実際 に、ロッキング機構を解除させるように作用するのではなく、むしろ付勢ループ 417をフック部分419にさらに深く嵌め込むように作用する。
トウフック405は、乗り手が単にブーツの踵をベースプレート305の表面 から離すように持ち上げることでロッキング機構407から容易に係合解除され るような幾何学的形状を備えている。この幾何学的形状は図28から図31に示 される。トウフックはベース421(図24)から最も低い先端415まで下方 向に延在する。トウフック405のクリート部分はそのトウエッジ425から底 部先端415にかけて先細になっている。クリートはさらに、そのヒールエッジ 427から先端415にかけて先細になっており、このためクリートは図28に 示される断面図においてウェッジまたはV字形の外観を有する。最後に、またク リートは図31に最もよく示されるように、幅の最も広いそのトウエッジ425 から、幅の最も狭いそのヒールエッジ427にかけて先細になっている。
クリートの幅がその前部425からその後部427にかけて先細になっている ことから、乗り手が単にブーツのヒールエッジを持ち上げて足を図29に示され る矢印Cの方向へ前方に運ぶことによって、トウフック405がロッキング機構 から容易に外される。クリートの後部エッジ427の幅は、付勢ループ417が 図26に示されるロック位置にある場合に付勢ループ417の間の間隔より小さ いが、クリートの前部エッジ425の幅は、このロック位置にある付勢ループの 間隔より大きい。このため、図29に示されるようにブーツの踵を持ち上げる
と、 クリートの先細になった側部エッジ429の後方部分は付勢ループ417の間に 割込む。ブーツの踵は絶えず持ち上げられ前方に運ばれるため、クリートの先細 になった側部429は付勢ループ417を離すように割込んで、図30に示され るようにトウフックのフック部分419(図26)を付勢ループから外すことが できるようにする。
トウフック405およびラッチ機構407の3つの特徴が、ブーツの踵を持ち 上げることによって簡単に解放されるようにしながらも、ライディングの間のブ ーツのトウセクションに生じる持ち上げ力によって解放されないように抵抗する 機構に寄与する。第一は、付勢ループ417を持ち上げ力に対してさらに深く嵌 め込むように作用するフック部分419の上述の幾何学的形状である。第二は、 図31に示されるように、トウフック405のクリート部分はブーツの正面では なく背面を向いて割込んでいるため、上述の割込み作用はブーツのトウ端部にお いて生じる持ち上げ力にたいしては起らないことである。第三は、クリートの前 部エッジ425は割込む(wedging)面429の最も幅の広い点で終わるため、割 込む面429によって離すように広げられた付勢ループ417からフック部分4 19を完全に解放することが容易にできる。第四は、おそらく最も重要な点であ るが、ライディングの間、ブーツのヒール端部がバインディングの後部ラッチ機 構と係合するようロックされるため、ブーツのソールは、ブーツのヒール端部に 旋回して戻る間に図29に示される角度に近づくようなことは何もできないとい うことである。このため、望ましいことではないが、クリートに、ブーツの前方 セクションにも延在し、なおトウ端部において持ち上げ力が生じた際に外れない よう抵抗するテーパ(taper)を潜在的に設けてもよい。この点で、爪先におけ る持ち上げ力に対してある程度の割込む作用が始まるかも知れないが、ブーツの ソールは付勢ループ417の分離を生じトウフック機構を解放するのに必要な角 度に達することができないようにすべきである。
トウフック405および付勢ループ417がライディングの間にブーツのトウ 端部に生じる持ち上げ力に抵抗するのに用いられ、こうした力に耐えるのに十分 に強い材料から形成されている必要があることを理解されたい。これらの構成部 品はステンレス鋼または焼入れ鋼等の、いくつかのさまざまな材料のうちのいず れから形成してもよい。代わりに、トウフック405は適当な材料(たとえば、 ガラス繊維入りのナイロン、ポリカーボネート、TPUなど)から成形してもよ い。
さらに、トウフック405が歩行中に乗り手にいかなる圧点または不快な領域 をもたらすこともないことが望ましいのが理解されるであろう。このため、本考 案の一実施例では、トウフック405は外側ブーツソールの下に突出することが ないような大きさにされる。
図に示される例示的実施例の特定の幾何学的形状から上述の利点が得られる
が、 本考案はこの点において限定されるものではなく、他の実現例も可能であること を理解すべきである。
付勢ループ417は数多くのどんなやり方で実現してもよく、本考案は単に例 示する目的で提供される図面に示されるものを含め、どんな特定の実現例にも限 定されない。図面に示される例示的実施例における各々の付勢ループ417は4 07の係合機構の前部431および後部433セクションにおいて巻かれるばね を介して実現され、各々はバインディング301(図15)に沿ったヒールから トウへの方向に延在する。ばねは、複数のねじ437により装着される上部およ び下部セクション435tおよび435bを含むハウジング435に設けてもよ い。そこで、ハウジング全体をさらなる一組のねじ439を介してベースプレー ト305に装着できる。持ち上げ力に対しての抵抗を増すために、ハウジング4 35はアルミニウム、ステンレス鋼、または焼入れ鋼などの強い材料から形成し てもよい。代わりに、係合機構407の構成部品はハウジング435を用いるこ となくベースプレート305に直接接着してもよい。
ライディングの間、スノーボードブーツ217に横方向の力がかかりトウ端部 が左右に横方向に移動させられることがあることを理解すべきである。このよう な横方向の移動によりトウフック405が係合機構407から意図せず係合解除 されるのを防ぐために、本考案の一実施例では、係合機構には一対のブロック4 51が設けられており、その1つは外側に、付勢ループ417の各々に隣接して 配置される。ブロック451は実質的に硬い材料から作られており、付勢ループ 417と係合させた後のトウフック405の横方向の動きに対し抵抗するのに十 分に強い。ブロック451は、トウフックの幅の最も広い面425(図31)を その間に配置させるのに十分な間隔をあけて離して置かれるが、フック部分41 9(図26)のいずれかがその対応する付勢ループ417から外れるようにさせ るトウフック405の十分な横方向の移動を防ぐように十分に近く配置される。
さらに、図25に示されるように、ブロック451は、付勢ループ417が係合 機構407に入ったりそこから出たりするトウフッククリートによって離れるよ うに広げられる際に、ブロック451の上かつその周りで撓むような大きさに作 られ配置される。たとえば、ブロック451のトウからヒールへの方向の長さ
は、 付勢ループ417の長さよりも短い。
ラッチ機構は、同じ機能が他のやり方でも達成できるので、一対のブロック4 51を使用することに限定されるものではないことを理解されたい。たとえば、 1つだけの付勢ループ417とこれに伴うブロック451を、対向する側の硬い ループとともに設けてもよい。さらに、バインディングのベースプレート305 に405のようなトウフックを設け、スノーボードブーツに407のような係合 機構を設ける態様で、ブーツ上のトウフック405およびバインディング上の係 合機構407の構成を逆にすることができるのは明らかである。
上述のように、本考案はバインディングのトウ端部を係合するためのいかなる 特定の係合機構にも限定されない。次に、いくつかの代替のストラップレス係合 部材について説明する。
ストラップレス係合部材の代替実施例を図32に示す。この考案のこの実施例 では、前方係合部材501は、図3の実施例で論じられたフック61と多くの面 において同様であるフック部502を含む一方、バインディングのヒール部に面 するよう配向される。上で論じたように、この実施例は、ブーツがハイ・バック (たとえば図3の67)と係合部材501との間にしっかりと載置されるという 有利な特徴を有する。しかしながら、バインディングの踵に配されるヒールフー プおよびハイ・バックを考えると、乗り手がブーツの踵をぴったりとベースプレ ート17に抗して下ろし、ついでソール上に配される咬合構造物が係合部材50 1と係合し得るようブーツを前方に摺動させることは困難であるかもしれないこ とを理解すべきである。実際に、ブーツをハイ・バック67に抗するように後退 させ載置させたとき、ブーツのソール内の咬合構造物は、前方に動かされる必要 なく、フック502に十分に係合させられなければならず、なせならば、これ
は、 ライディングの際に、バインディング内のブーツの位置に対応するからである。
したがって、図32に開示されるこの考案の実施例は、ブーツとの係合を容易に するよう付勢される、後側に面する係合部材501を有する。
図32の断面図に示されるように、付勢される係合部材501は、数多くの方 法のうち任意の方法でベースプレート17に埋込まれる蝶番ピン503を介して ベースプレートに取付けられるが、それらのうちのいくつかの例を下に論ずる。
バインディングは、蝶番ピン503により規定される軸のまわりを上方向に回転 するよう係合部材501を付勢させるばね505を含む。したがって、バインデ ィング内に踏み込むと、乗り手は、トウ部分がヒール部分よりも低くなるよう
に、 図33に示される態様でブーツに角度を付ける。付勢ばね505によって、係合 部材501は、フック503下において(以下に論ずるように数多くの方法で実 施され得る)ブーツのソール上の咬合構造物507の進入を容易にする位置にお いて上方向に角度を付けられる。次いで、乗り手はブーツの踵を下ろしてバイン ディングの後部と係合し、ばね505の力を克服する。図32の断面図に示され るように、ベースプレート17は、係合部材501の底部下に位置するくぼみ5 09を含んでもよく、したがって、乗り手がバインディング内に踏み込むと、フ ック502下に配される係合部材の上面501Tがベースプレートの上面17T と同一平面になる。加えて、係合部材501は、係合部材501の回転を制限す るようベースプレート17と係合するようにされる停止部511を含んでもよ
い。
上述したように、付勢される係合部材501はさまざまな態様で回転するよう
ベ ースプレートに取付けられ得る。この考案はどのような特定の実施例にも制限さ れない。たとえば、蝶番ピン503は、ベースプレートに埋込まれるリベットで 実現されてもよい。代替的に、蝶番ピン503をベースプレート17内に成形
し、 係合部材501にスロットを設けることによってそれが蝶番ピン503上に留め 付けられるようにしてもよい。
バインディング上のストラップレス前方係合部材と係合するためのブーツ上の 咬合部材のいくつかの例示的実施例をここで説明する。この咬合部材はさまざま な構成を有し得、およびさまざまな方法でブーツに取付けられ得ることを理解さ れたい。この考案は、以下に論じられる特定の実施例に限定されるものではな
く、 それらは単に例示の目的で挙げられるものである。
ブーツ上の咬合構造物に対する第1の例示的実施例を図34〜図35に示す。
図34はブーツのソール513の底面図であり、このソールは、その中の開口部 またはくぼみ517内に配される咬合部515を含む。この考案のこの実施例で は、咬合部材515は、断面が円形のスチールのバーである。このバー515は (ゴムまたは他の任意の好適な材料であってもよい)ブーツの外側ソール525 内に埋込まれ得るが、それは、そのバー515をモールド内に配置し、次いで、 その外側ソール525のための材料をモールド内においてバー515のまわりに 注入することによって行なわれ得る。この考案の一実施例では、くぼみ517
は、 それが係合するよう設計される前方係合部61(図3)の幅とほぼ等しい幅を、 いくらかのわずかなクリアランスが雪の堆積に対し与えられる状態で有するよう サイズ決めされる。したがって、前方係合部材61とブーツのくぼみの側壁51 9との間の係合は、ライディング中にブーツの前部が側部から側部へ移動するの を防ぐという有利な点を有する。
図35は、図34の線35−35に沿った断面図である。図35に示されるこ の考案の実施例では、支持部材またはシャンク521がブーツのソールにおいて くぼみ517上に配される。この支持部材521はくぼみ上の領域内のソールを 強固にし、したがって、ソールは乗り手の体重下でもくぼみ517内に沈まな
い。
シャンク521は、ブーツのソール全体にわたって踵から爪先まで延びるインソ ールの形式であってもよい。このシャンクは、たとえば、約2mmの厚みでのナ イロンから形成され得、それは、乗り手がブーツを履いて歩く能力に影響を与え るほど十分硬くはない一方で、そのくぼみ上の領域内のソールが沈むのを防ぐと いう所望の目的を達成する。代替的に、このシャンクは、ブーツのソール全体に わたって延び、くぼみ517上の領域以外の領域においては低減された厚みを有 してもよく、またはその領域にて与えられるだけであってもよい。
支持部材521は上で論じた利点を与えるが、この考案を実施する必要はな
い。
ソールがくぼみ517内に沈み込まないことを保証するような技術であれば、他 の技術を用いることも可能である。たとえば、以下にさらに十分に論じるよう
に、 ストラップレス前方係合部材はくぼみ517の外形と一致する外形を与えられ
得、 それによって、前方係合部材の上部はくぼみ517の頂部に抗して同一平面に収 まり得、したがって、ブーツのソールをその領域内においてくぼみ上で支持し、 ライディング中にそれがくぼみ内に沈み込むのを防ぎ得る。くぼみ517の外形 と一致する外形を有するストラップレス係合部材を設けることは、乗り手がバイ ンディング内にて係合せず歩き回っているときには、明らかに、くぼみ517に 対する支持を全く与えない。しかしながら、このときは支持することはそれほど 重要なことではなく、なぜならば、歩行中にくぼみ517上に生ずる力はライデ ィング中に経験される力ほど大きくはない。したがって、歩行中にソールがくぼ みに沈み込むのを防ぐには、そのくぼみ上の領域内における間引きされた外側ソ ール領域523の剛性度で十分であろう。この点に関し、この外側ソールは領域 523において約1mmにまで薄くされ得、一方、残りの外側ソール525は2 〜16mmの範囲内にある、より通常の厚みを有する。
ブーツのソールにおける咬合構造物の他の代替的実施例を図36〜図37に示 し、ここでは、平坦なバー527がブーツのソールにくぼみ517内で取付けら れる。(図36の線37−37に沿ってとられた)図37の断面図に示されるよ うに、この考案のこの実施例も、ブーツのソール内にシャンク521を用いるこ とによって、上で論じた補強特徴を与える。しかしながら、図34〜図35の実 施例とは違い、係合部材527を形成するこのバーは、ソールには埋込まれず、 ねじの対およびT形ナット529を介してシャンクに取付けられる。上で論じた 2つの実施例から理解されるように、ブーツのソールに取付けられる咬合構造物 はどのような特定の形状も有する必要はない。それは、断面が円形のバー、平坦 なストリップ、または咬合構造物がバインディング上の対応のストラップレス係 合部材と係合することを可能にしてライディング時にブーツの前方部を押さえつ けるような任意の他の形状であってもよい。たとえば、この咬合構造物は1本の バーの形状である必要はなく、バインディング上にて対応のストラップレス係合 部材と係合する2つ以上のフックを含んでもよい。代替的に、この構造を逆にし て、バインディング上のストラップレス係合部材をバーにして、ブーツ上の咬合 構造物を後方または前方の対面するフックの形式にしてもよい。この考案はいか なる特定の実現例にも限定されない。
図35および図37の断面図から理解されるように、この考案の一例示的実施 例では、ブーツのソールに取付けられる咬合構造物は外側のブーツのソール52 5下では延びず、したがって、乗り手が歩くときにブーツの感覚に影響を与えな い。一般に、係合部材がより下側に延びるにつれ、乗り手はより容易にバインデ ィング上のストラップレス係合部材と係合することが理解される。したがって、 係合部材が金属片として実施されるこの考案のこの実施例に対しては、係合部材 が外側ソール525の底部よりほんのわずかに上を延び、したがって、乗り手が 歩行する際には金属片が地面に接触しないようにすることが所望される。しかし ながら、下で論ずるように、この係合部材は、金属片から形成される必要はな
く、 代替的に、ストラップレス前方係合部材を形成する際に用いるのに好適であると 上で論じられた任意の材料、たとえばガラスを充填されたナイロン、ゴムまたは ポリウレタンなどから形成されてもよい。非金属材料から形成される場合、ブー ツのソール上のこの咬合構造物は、外側ソールの底部表面と同一面になる点まで 延び得、したがって、それは可能な限り低く延びて、歩行の際には乗り手に気付 かれず、バインディングと係合することを容易にする。
バインディングに取付けるためのストラップレス係合部材およびブーツのソー ル内の対応の咬合構造物の代替的構成を図38〜図40を参照しながら説明す
る。
図38は、刻みをつけたトウフックの形式をとるストラップレス係合部材531 を示すベースプレート17の部分的概略図である。トウフック531は、単一の 注入成形工程にてベースプレート17と一体的に形成され、上述のストラップレ ス部材と同じ態様で位置決めされ得る。代替的に、このトウフック531を、ベ ースプレート17とは別個に形成して、上で論じた他の実施例とほとんど同じ態 様で、バインディングの長さに沿ってこのトウフック531の位置の調整を可能 にしてもよい。
図39〜図40は、図38の刻みをつけたトウフック531と係合するように される咬合構造物533を含むブーツのソール513を示す。この考案のこの実 施例では、支持部材535は(図39の線40−40に沿ってとられた図40の 断面図に示されるように)外側のブーツのソール525内に配され、外側のブー ツのソール525のくぼみによって露出されない。むしろ、咬合構造物533
は、 後部に面する口部539を含み、刻みをつけたトウフック531を受けるように されるくり抜かれたキャビティ537により規定される、ソール内の開口部を含 む。この支持部材535は、キャビティ537より下に配され、外側ソール52 5がそれが刻みをつけたトウフック531によって係合される領域より下で支持 するようにされる。加えて、このブーツのソールは、支持部材またはシャンク5 21を含むことによって、上で論じた実施例とほとんど同じ態様で、ソールがキ ャビティ537上の領域に沈むのを防ぐようにしてもよい。
支持部材535は、図34〜図35におけるバー515に関連して上で述べた のと同じ態様で、外側のブーツのソール525内に配され得ることを理解された い。たとえば、この支持部材535は、外側のブーツのソール525を形成する ためのモールド内に配され、その外側ソールの材料525がそのモールド内にて 支持部材535のまわりに注入されるとそこに埋込まれ得る。
この考案の一例示的実施例では、キャビティ537の寸法は刻みをつけたトウ フック531の寸法と一致するよう選択され、したがって、そのトウフックがキ ャビティ内に挿入されると、トウフックはそのキャビティを実質的に満たしなが ら、雪の堆積に対するいくらかのわずかなクリアランスを与える。この態様で、 乗り手がバインディング上に踏込んでキャビティ537内でトウフック531を 係合すると、そのトウフックはキャビティの上面を支持してそれが乗り手の体重 下で沈むことを防ぐ。したがって、この考案のこの実施例では、シャンク521 はオプションとして取り除かれ得る。
図43〜図44は、図38に示されるフック531のようなトウフックと係合 するためのブーツのソールの咬合構造物541の代替的実施例を示す。この咬合 構造物541はブーツのソール513に配されるくぼみ543内に配され、した がって、咬合構造物541はブーツのソール513の底部下を延びず、したがっ て、乗り手が歩行する際にブーツの感触に影響を与えない。この咬合構造物54 1は、その咬合構造物内の開口部546を通過してブーツのソールにあるT形ナ ット(図示せず)にて受けられるねじ545のような留め具を介してブーツのソ ールの底部に取付けられる。この咬合構造物541は、ブーツのソールのくぼみ 543にある窪んだ部分(図示せず)にて受けられるようにされるタブ547の 対をさらに含む。これらのタブ547はライディング中に咬合構造物541がね じ545のまわりで回転するのを防ぐように作用する。
この咬合構造物541は、その咬合構造物541がブーツのソールのくぼみ5 43に取付けられると、窪んだ表面549とブーツのソールのくぼみ543を規 定するソール部分との間のキャビティを規定する窪んだ頂部面549を有する。
このキャビティは開口部551を有し、上述のキャビティ537(図39〜図4 0)とほとんど同じ態様で(図38に示されるフック531のような)トウフッ クを受けるよう構成される。
図43〜図44に示される咬合構造物541は、それがブーツのソール513 から取外し可能であるという点で有利である。これらの図に示される実施例にお いては単一のねじ545を介してブーツのソールに取付けられるが、この考案は このような点において限定されるものではないことを理解されたい。この取外し 可能な咬合構造物541は、代替的に、複数のねじでブーツのソールに取付けら れてもよく、または任意の数の他のタイプの留め具でブーツのソールに取付けら れてもよい。
ブーツの前部を押さえつけることに加えて、従来のストラップバインディング におけるトウストラップも乗り手の爪先に下方向の圧力を与えて、多くの乗り手 が慣れるようになった感覚を与える。したがって、この考案の一実施例において は、この考案のバインディングに関連して同等の爪先圧力を与える何らかの機構 を設けて、トウストラップの使用を取り除く。この機構は、たとえば、ブーツが トウ領域上で締付けられる態様を一方の組の靴紐で制御し、ブーツの残りの部分 の締付けを他方の組の靴紐で制御する、二重靴紐システムを用いるブーツを含
む。
この態様で、乗り手は、ブーツの他の部分よりも多くトウ領域においてその靴紐 を締付けることによって、所望の爪先圧力を与えることができる。代替的に、バ ックルとストラップを、トウ領域上のブーツに沿って設けて、ブーツを爪先上で 締付けるよう用いることにより、所望の爪先圧力を与えてもよい。この考案はこ れらの特定の実施例のいずれに限定されるものでもなければ、爪先圧力を増大さ せるよう何らかの機構を設けることにさえも限定されないことを理解されたい。
前述のことから理解されるように、この考案に従うブーツのさまざまな例示的 実施例は、多くの従来のストラップレスバインディングにあるようにブーツのソ ールに取付けられる大きな金属プレートを用いるものではなく、ストラップバイ ンディングと共に用いられる伝統的なブーツと同様履いて歩行するのに快適であ る。この点において、この考案に従う上述のブーツは、この考案に従うストラッ プレス前方係合部材または係合インターフェイスを有するバインディングと共に 用いるのみならず従来のストラップバインディングと関連付けて用いることも可 能である。
図41に示されるこの考案の一例示的実施例に従うと、このブーツは、ブーツ くぼみおよびバインディング咬合構造物(たとえば図34〜図35の実施例にお けるくぼみ517およびロッド515)を覆うプラグ553を含み、したがっ
て、 そのブーツのそれらの特徴は、ブーツがストラップバインディングと共に用いら れることになる場合に、雪や塵などにさらされない。図41に示される例示的実 施例では、このプラグ553は図34〜図35に示されるタイプのブーツに関連 付けて示され、そのロッド515は、プラグ553によって覆われるため、影で 示されている。この考案に従うブーツの他の実施例のいずれも553のようなプ ラグをさらに含み得ることを理解されたい。
プラグ553は、ブーツの外側ソールと同じ材料(たとえばゴム)から形成さ れ得、それと一体的に形成され得る。プラグのボーダー555は低減された厚み を与えられ、それによって、この考案に従うストラップレス係合部材を有するバ インディングと共に用いるために乗り手が係合部材(たとえば図34のロッド5 15)を露出させることを望む場合にプラグの除去を容易にする。このボーダー 555は、そのボーダーおよび残りのパッチ553を取囲む外側ソール525の 部分に比して比較的厚みが薄い(たとえば0.5〜1mm)。したがって、ボー ダー555は比較的簡単に裂け、したがって乗り手は、パッチ553を単に1対 のプライヤで掴んで引きそのパッチをボーダー555に沿って分離させるか、ま たは慎重にナイフまたは他の鋭利な道具を用いてパッチをボーダーの所で切断す ることにより、パッチ553を除去し得る。パッチ553は、パッチの除去を容 易にするよう、ボーダー555を識別する視覚的な指標を設けられてもよい。
パッチの下に位置する咬合構造物(たとえば515)がブーツに設けられる図 41の実施例とは対称的に、図42に示されるこの考案の他の例示的実施例で
は、 この咬合構造物はパッチ553下には配されない。むしろ、パッチ553の除去 によって、ブーツのくぼみ内に咬合構造物を取付けるようにされる取付構造物を 露出させる。図42に示されるこの例示的な例では、その取付構造物は、図37 の実施例に関連して上で論じたT形のナット529の対を含む。したがって、プ ラグ553が除去されると、乗り手は、係合部材(たとえば図36〜図37の実 施例におけるバー527)をブーツのくぼみに挿入し、その係合部材を露出され た取付構造物に取付け得る。たとえば、バー527は、図36〜図37に関連し て上で論じた方法でねじの対を用いてT形ナット529に取付けられ得る。した がって、図42に示されるブーツがストラップバインディングと関連して用いら れる場合には、そのブーツは係合部材がそれを取付けられないという有利な点が ある。むしろ、パッチ553が取り除かれるのは、ストラップレス係合部材を含 むバインディングと共にブーツを用いようと乗り手が決めた後においてのみであ り、係合部材がブーツのソールに取付けられる。
図42の例示的実施例に示される特定の取付構造物529は例示の目的で与え られるに過ぎないことを理解されたい。他の構成も可能である。たとえば、単一 のT形ナット529を用いてもよく、同様または異なるタイプの咬合構造物と互 換性がある他の任意の取付構造物も同様に用いてもよい。この点において、乗り 手は、さまざまなタイプのストラップレス係合部材と互換性があるようさまざま な咬合構造物間で切換を行なうことによってさまざまなストラップレス係合部材 を有する複数のタイプのバインディングまたはストラップバインディングととも に適応するように、1足のブーツを用いてもよい。
図42に示されるこの考案の実施例では、取付構造物529は、1つの位置に おいて咬合構造物の取付に対応するよう構成される。しかしながら、ブーツは、 間隔をおかれた2つ以上の場所において咬合構造物を取付けるよう構成される複 数の取付構造物を設けられ、したがって乗り手がその咬合構造物の正確な位置決 めをいくらか制御できるようにしてもよい。
上述の実施例では、パッチ553は廃棄可能であり、ブーツのソールに再装着 可能ではないことが企図されるものであり、したがって、一旦、乗り手が、スト ラップバインディングと共に用いるために従来のソールを有するブーツから、ス トラップレス係合部材を含むバインディングと係合するようにされるものに切換 えようと決めると、そのパッチは再装着されない。しかしながら、この考案の他 の実施例では、パッチ553はその除去の後にブーツのソールに再装着可能であ ることが企図される。これはさまざまな方法で行なわれ得る。たとえば、このパ ッチは、ブーツのソールにパッチを解放可能なように係合するようバインディン グ係合部材(たとえば図42に示されるT形ナット529)を受けるソール内の 取付構造物に係合するためにねじを受けるようにされるねじ穴の対を含み得る。
代替的に、パッチの内側面において、T形ナット529内に嵌まるようサイズ決 めされる突出部の対を含むことにより、パッチが押し嵌めされてそれと係合する ようにしてもよい。加えて、ブーツのソールに、バインディング咬合構造物を取 付けるよう用いられるものとは別に、専用の取付構造物を設けて、再装着可能な パッチをソールに取付けてもよい。したがって、再装着可能なパッチを用いて、 ブーツのソールの開口部のみならず、その中に取付けられるバインディング咬合 構造物も覆うことができる。これらの特定の実施例は例示の目的で与えられるに 過ぎず、この考案は再装着可能なパッチのこれらまたはいかなるの他の特定の実 施例に限定されるものではないことを理解されたい。
ストラップレス係合部材の他の代替的に実施例を図45〜図46に示す。この 考案のこの実施例では、ストラップレス係合部材571は、上で論じたこの考案 のフック実施例と多くの面で同様であるフック部573を含む。しかしながら、 図45〜図46に示されるこの考案のこの実施例では、係合部材571は動きが あり(つまり可動部を有し)、したがって、フック部573とベースプレート1 7の頂部面17Tとの間の開口部575は、ストラップレス係合部材が図45に 示される開いた位置にある場合のより大きな開口サイズから、係合部材571が 図46に示される閉じた位置にある場合のより小さなサイズに変更され得る。し たがって、ストラップレス係合部材571は、乗り手にとって係合および係合解 除が比較的容易な開いた位置と、フック部573がブーツ咬合構造物576(上 で論じた数多くの方法で実施され得る)とぴったり係合してライディング時にブ ーツをしっかり押さえつける閉じた位置とを有する。
この動くストラップレス係合部材571はさまざまな態様で実施され得、この 考案は例示の目的で与えられるに過ぎない図45〜図46に示される特定の実施 例に限定されるものではない。図に示される特定の実施例では、ストラップレス 係合部材571は、上方向に付勢要素(たとえばばね)577を介して付勢され る。カム579は、ベースプレートを横切って延びるロッド581により規定さ れる旋回軸の周りを回転するよう、ベースプレート17に取付けられる。レバー 583は、ロッド581の一方端に取付けられ、それを用いることによって乗り 手はシャフト581およびその結果それに取付けられるカム579を回転させ
る。
レバーが下方向に向かって図45に示される開いた位置から図46に示される閉 じた位置に回転させられると、カム579と係合部材571との間の係合によっ てフック部573は下方向に向かって図46に示される位置に引かれ、そこでブ ーツ咬合構造物576はフック部573とベースプレートの頂部面17Tとの間 にしっかりと保持される。ライディングの終わりにストラップレス係合部材を開 くためには、レバー583を、単に、逆方向に、図45に示される位置へ回転さ せる。
上述したように、ブーツ咬合構造物に可動に係合するための可動なストラップ レス係合部材に関連するこの考案の概念は、数多くの他の実現例が可能であり、 図示される特定の実施例には限定されない。必要なのは、ストラップレス係合部 材のある部分が、ブーツ咬合構造物との係合を容易にする開いた位置と、ブーツ 咬合構造物がしっかりと押さえつけられる閉じた位置との間で可動であることの みである。
ブーツの特定の咬合構造物およびそれと係合するために用いられるよう開示さ れるパッチを、この出願に開示されるタイプのバインディングと関連して用いる ため上に記載したが、この考案のこれらの局面はそのように限定されるものでは なく、この考案のこれらの特徴は他のタイプのバインディングと共に用いられ得 ることを理解されたい。
上述したように、この考案に従うストラップレス前方係合部材は数多くの態様 で実現され得る。図示されるこの考案の例示的実施例は各々ストラップレス係合 部材をフックの形態で用いるが、この考案はこれらおよび他の如何なる特定の実 現例にも限定されるものではない。ブーツまたはバインディングのいずれの上に おいてもフックを用いないような構造を含む、横方向に足が回転しながらもブー ツが押さえつけられるような構成であればどのような構成を用いることも可能で ある。
上で論じたように、この考案のいくつかの実施例は、スノーボードのブーツの 踵を押さえつけるための後方係合機構と、ブーツのトウ端部を押さえつけるため の可動な前方係合機構とを含むバインディングシステムに向けられるものであ
る。
後方および前方係合機構の各々はそれをその開いた位置と閉じた位置との間で移 動させるようレバーを含んでもよい。この考案の一例示的実施例に従うと、バイ ンディングは、単一のレバーに連結される可動な後方および前方係合機構を設け られ、両係合機構を操作する。
ステップ・インのスノーボードバインディングに関連するこの考案の上述の局 面は、そのバインディングへの出入りを簡便にするため、有利である。しかしな がら、この考案の一実施例では、バインディングがトレイバインディングと同じ 態様で用いられ得るよう1本以上のストラップがバインディングに取付けられる ことを可能にするよう従来のトレイバインディングに設けられるものと同様の (たとえばベースプレートの側壁に設けられる)アパーチャが、上述のステッ プ・インのバインディングのうちの任意のものにさらに設けられ得る。たとえ
ば、 ブーツの踵を押さえつけるのに後方ラッチ機構を用いないよう、図15のバイン ディング301がインターフェイス201なしに用いられ得る。そうではなく、 アンクルストラップを側壁307に取付けてこの目的を達成することもできる。
同様に、係合機構407をトウストラップによって置換えることもできる。この 考案のこの特徴によって、乗り手は、バインディングをトレイバインディングに 変換するというオプションが与えられる。この考案のこの局面は、ここに記載さ れるバインディングと共に用いるよう限定されるものではなく、ブーツをバイン ディングに係合させるのにストラップを用いないステップ・インまたは他のバイ ンディングと共に用いることもできることを理解されたい。
この考案のさまざまな局面は、独自のステップ・インのバインディング、独自 のブーツ構成、およびスノーボードブーツをバインディングにインターフェイス するための独自のインターフェイスシステムに向けられる局面、後方バインディ ングラッチ機構に関連する局面、およびスノーボードブーツをバインディングま たはインターフェイスに係合するための数々のストラップレス前方係合システム に関する局面を含む、スノーボードブーツおよびバインディングシステムのすべ ての局面に向けられることを理解されたい。この考案の数多くのこれらの局面は 図示されるこの考案の例示的実施例に従って共に有利に用いられるが、この考案 はその点に限定されるものではなく、この考案のこれら局面の各々は別個にも用 いられ得る。たとえば、この考案のバインディング局面は、別個のインターフェ イスの使用を介してスノーボードを係合するのではなく、スノーボードブーツを 直接係合するよう用いられ得、別個に用いられ得る。たとえば、この考案の後方 ラッチ局面のいずれも、この考案の前方ラッチ局面のうちいずれのものとも用い られ得、または任意の他の前方ラッチ機構と共にも用いられ得る。同様に、この 考案の前方ラッチ局面のいずれも、ここに開示されないものを含む任意のタイプ の後方ラッチ機構と共に用いられ得る。同様に、この考案のインターフェイス局 面は、数々のタイプのバインディングと共に用いられ得、ここに開示される例示 的実施例との使用に限定されるものではない。
この考案のいくつかの例示的実施例を記載したが、さまざまな変更、修正およ び改善が当業者には容易に想起される。このような変更、修正および改良はこの 考案の精神および範囲内に入ることが意図される。したがって、上述の記載は例 示に過ぎず、限定的に意図されるものではない。この考案は、以下の特許請求の 範囲およびその均等物に規定されるようにのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平12.2.7
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/051,703 (32)優先日 平成9年7月3日(1997.7.3) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 887,530 (32)優先日 平成9年7月3日(1997.7.3) (33)優先権主張国 米国(US) (72)考案者 ドッジ,デイビッド・ジェイ アメリカ合衆国、05495 バーモント州、 ウイリストン、ゴールデン・ロッド・レー ン、2 (72)考案者 フィリップス,フランクリン・エス アメリカ合衆国、05477 バーモント州、 リッチモンド、ピィ・オゥ・ボックス・ 325(番地なし) (72)考案者 リード,ジョシュア・エス アメリカ合衆国、05672 バーモント州、 ストウ、メイプル・ストリート、503、ナ ンバー・3 (72)考案者 カラン,ピーター・エム アメリカ合衆国、05406 バーモント州、 バーリントン、ピィ・オゥ・ボックス・ 4154

Claims (40)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スノーボードに装着されるスノーボードバ
    インディングに乗り手を取付けるためのスノーボードブ
    ーツシステムであって、前記ブーツシステムは、スノー
    ボードに対して1または複数のストラップによって固定
    されるスノーボードブーツと、スノーボードバインディ
    ングによって解放可能に係合されるよう適合された少な
    くとも1つの咬合構造物を有するインターフェイスとを
    含み、前記インターフェイスは、スノーボードブーツに
    インターフェイスを解放可能に装着するよう適合される
    少なくとも1つのストラップを含み、前記スノーボード
    ブーツは、 ブーツアッパーと、 ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を含むソールと
    を含み、前記ソールは、トウ領域の後方に配置されてイ
    ンターフェイスを収めるよう適合されたくぼみをさらに
    含み、 前記システムは、 ブーツのトウ領域を押さえつけてトウが持ち上がるのを
    阻止するための手段によって特徴付けられ、前記手段
    は、ブーツのソール上に、アーチ領域の前方にかつ咬合
    構造物から離れて設けられた係合部材を含む、スノーボ
    ードブーツシステム。
  2. 【請求項2】スノーボードに乗り手を取付けるためのシ
    ステムにおいて使用するためのスノーボードブーツであ
    って、前記スノーボードブーツは、1または複数のスト
    ラップによってスノーボードに固定され、前記システム
    は、スノーボードに装着されるスノーボードバインディ
    ングと、スノーボードバインディングによって解放可能
    に係合されるよう適合された少なくとも1つの咬合構造
    物を有するインターフェイスとを含み、前記インターフ
    ェイスは、該インターフェイスをスノーボードブーツに
    解放可能に装着するよう適合された少なくとも1つのス
    トラップを含み、前記スノーボードブーツは、 ブーツアッパーと、 ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を含むソールと
    を含み、前記ソールは、トウ領域の後方に配置されてイ
    ンターフェイスを収めるよう適合されかつソールの全幅
    にわたって延びるくぼみをさらに含み、 前記ブーツは、 ブーツのトウ領域を押さえつけてトウが持ち上がるのを
    阻止するための手段によって特徴付けられ、前記手段
    は、ブーツのアーチ領域の前方のソール上に係合部材を
    含むが、くぼみがインターフェイスをブーツに取付ける
    ための手段を含むようなスノーボードブーツは含まな
    い、スノーボードブーツ。
  3. 【請求項3】スノーボードに乗り手を取付けるためのシ
    ステムにおいて使用されるスノーボードブーツであっ
    て、前記スノーボードブーツは、1または複数のストラ
    ップによってスノーボードに対して固定され、前記シス
    テムは、スノーボードに装着されるスノーボードバイン
    ディングおよび、スノーボードバインディングによって
    解放可能に係合されるよう適合された少なくとも1つの
    咬合構造物を有するインターフェイスを含み、前記イン
    ターフェイスは、スノーボードブーツにインターフェイ
    スを解放可能に装着するよう適合された少なくとも1つ
    のストラップを含み、前記スノーボードブーツは、 ブーツアッパーと、 ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を含むソールと
    を含み、前記ソールは、トウ領域の後方に配置されてイ
    ンターフェイスを収めるよう適合されたくぼみをさらに
    含み、 前記ブーツは、 使用中にブーツが回転する場合にもブーツとインターフ
    ェイスとの間の整列を維持するようにインターフェイス
    の輪郭が合された平らでない上面と咬合うよう適合され
    る、少なくとも1つの底を向く輪郭が合された平らでな
    い面を含む周縁部を有するくぼみと、 ブーツのトウ領域を押さえつけてトウが持ち上がらない
    ようにするための手段とによって特徴付けられ、前記手
    段はブーツのソール上にアーチ領域の前方に係合部材を
    含む、スノーボードブーツ。
  4. 【請求項4】スノーボードに乗り手を取付けるためのシ
    ステムにおいて使用するためのスノーボードブーツであ
    って、前記スノーボードブーツは、1または複数のスト
    ラップによってスノーボードに対して固定され、前記シ
    ステムは、スノーボードに装着されるスノーボードバイ
    ンディングと、スノーボードバインディングによって解
    放可能に係合されるよう適合される少なくとも1つの咬
    合構造物を有するインターフェイスとを含み、前記イン
    ターフェイスは、該インターフェイスをスノーボードブ
    ーツに解放可能に装着するよう適合される少なくとも1
    つのストラップを含み、前記スノーボードブーツは、 ブーツアッパーと、 ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を含むソールと
    を含み、前記ソールは、インターフェイスを収めるよう
    適合されるくぼみをさらに含み、 前記ブーツは、 アーチ領域の後方に位置付けられるくぼみの前方エッジ
    と、ブーツのトウ領域を押さえつけてトウが持ち上がら
    ないようにするための手段とによって特徴付けられ、前
    記手段はブーツのソール上にアーチ領域の前方に係合部
    材を含む、スノーボードブーツ。
  5. 【請求項5】スノーボードに乗り手を取付けるためのシ
    ステムにおいて使用されるスノーボードブーツであっ
    て、前記スノーボードブーツは1または複数のストラッ
    プによってスノーボードに対して固定され、前記システ
    ムは、スノーボードに装着されるスノーボードバインデ
    ィングと、スノーボードバインディングによって解放可
    能に係合されるよう適合される少なくとも1つの咬合構
    造物を有するインターフェイスとを含み、前記インター
    フェイスは、該インターフェイスをスノーボードブーツ
    に解放可能に装着するよう適合される少なくとも1つの
    ストラップを含み、前記スノーボードブーツは、 ブーツアッパーと、 ヒール領域、アーチ領域およびトウ領域を含みかつ中央
    側部および横方向側部を有するソールとを含み、前記ソ
    ールはさらに、トウ領域の後方に配置され、インターフ
    ェイスを収めるように適合されるくぼみを含み、前記く
    ぼみは、ソールの中央側部および横方向側部のそれぞれ
    内に、中央側および横方向側のくぼみ部分を有し、 前記ブーツは、 ブーツのトウ領域を押さえつけてトウが持ち上がらない
    ようにするための手段によって特徴付けられ、前記手段
    は、ブーツのソール上にアーチ領域の前方に係合部材を
    含むが、くぼみがブーツにインターフェイスを取付ける
    ための手段を含むようなスノーボードブーツは含まな
    い、スノーボードブーツ。
  6. 【請求項6】前記スノーボードブーツは、くぼみ内に配
    置されてバインディングによって直接係合されるよう適
    合される係合部材を何ら含まない、前掲の請求項のいず
    れかに記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  7. 【請求項7】前記くぼみは、インターフェイスがくぼみ
    に装着されるときにインターフェイスの底面がスノーボ
    ードブーツのソールにちょうど嵌まるように形成されか
    つ配される、前掲の請求項のいずれかに記載のスノーボ
    ードブーツまたはシステム。
  8. 【請求項8】前記スノーボードブーツはトウ端部を含
    み、前記スノーボードバインディングは少なくとも1つ
    の前方ストラップレス係合部材を含み、前記トウを押さ
    えつける手段は、ライディングの間、ブーツのトウ端部
    をバインディングに押えつけるための少なくとも1つの
    前方ストラップレス係合部材と係合するよう適合される
    少なくとも1つのストラップレス咬合構造物を含む、前
    掲の請求項のいずれかに記載のスノーボードブーツまた
    はシステム。
  9. 【請求項9】前記スノーボードブーツは、くぼみを規定
    するくぼみ周縁部を有し、前記くぼみ周縁部は、ライデ
    ィングの間、ソールがインターフェイスに対して横方向
    に回転することを可能にするよう輪郭が合せられる、前
    掲の請求項のいずれかに記載のスノーボードブーツまた
    はシステム。
  10. 【請求項10】前記スノーボードブーツは、くぼみを規
    定するくぼみ周縁部を有し、前記インターフェイスは、
    少なくとも1つの咬合構造物を含み、前記くぼみ周縁部
    は、ライディングの間、くぼみ内のインターフェイスの
    整列を自動的に維持するよう少なくとも1つの第1の咬
    合構造物と咬合うよう適合される少なくとも1つの第2
    の咬合構造物を含む、前掲の請求項のいずれかに記載の
    スノーボードブーツまたはシステム。
  11. 【請求項11】前記少なくとも1つの第2の咬合構造物
    は、ライディングの間、くぼみの中央側部と横方向側部
    との間のインターフェイスの整列を自動的に維持するよ
    う、少なくとも1つの第1の咬合構造物と咬合うように
    適合される、請求項10に記載のスノーボードブーツま
    たはシステム。
  12. 【請求項12】前記少なくとも1つの第2の咬合構造物
    は、ライディングの間、くぼみのトウ端部とヒール端部
    との間のインターフェイスの整列を自動的に維持するよ
    う、少なくとも1つの第1の咬合構造物と咬合うように
    適合される、請求項10または11に記載のスノーボー
    ドブーツまたはシステム。
  13. 【請求項13】前記スノーボードブーツおよび前記くぼ
    みは各々、中央側部および横方向側部を含み、前記イン
    ターフェイスは、スノーボードブーツのソールの下を通
    過するよう適合されるベースと、ベースからスノーボー
    ドブーツの中央側部および横方向側部に沿って上向きに
    延びるよう適合される1対の側壁とを含み、前記くぼみ
    の中央側部および横方向側部は、インターフェイスのベ
    ースと側壁との間の移行部を収めるよう上向きに広が
    る、前掲の請求項のいずれかに記載のスノーボードブー
    ツまたはシステム。
  14. 【請求項14】前記スノーボードブーツは、中央側部お
    よび横方向側部、ならびにヒール領域を含み、前記イン
    ターフェイスは、スノーボードブーツの中央側部および
    横方向側部に沿って上向きに延びるよう適合された1対
    の側壁と、ブーツのヒールの後ろで1対の側壁の間に延
    びるよう適合されるヒールカウンタとを含み、前記スノ
    ーボードブーツは、ヒールカウンタを収めるよう適合さ
    れるヒールの輪郭を有する、前掲の請求項のいずれかに
    記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  15. 【請求項15】前記ヒールカウンタは、乗り手の距骨の
    上に延びないように配される、請求項14に記載のスノ
    ーボードブーツ。
  16. 【請求項16】前記スノーボードブーツは中央側部およ
    び横方向側部を含み、前記インターフェイス上の少なく
    とも1つの咬合構造物は、インターフェイスの中央側部
    および横方向側部から外向きに延びる少なくとも1つの
    係合ピンを含み、前記くぼみは、ブーツの中央側部と横
    方向側部との間に延びる実質的に半円筒形状を有する、
    前掲の請求項のいずれかに記載のスノーボードブーツま
    たはシステム。
  17. 【請求項17】前記スノーボードブーツ上の少なくとも
    1つのストラップレス咬合構造物は、乗り手がバインデ
    ィングに踏込むのとバインディングを外すのとに応答し
    て係合位置と解放位置との間で自動的に動くことが可能
    な可動係合要素である、請求項8に記載のスノーボード
    ブーツまたはシステム。
  18. 【請求項18】前記スノーボードブーツ上の少なくとも
    1つのストラップレス咬合構造物は、中央側部および横
    方向側部を有するクリートであって、前記中央側部およ
    び横方向側部のうち少なくとも1つは、幅がより広いク
    リートの上方部分から幅がより狭いクリートの下方部分
    へと内向きに先細りする、請求項8に記載のスノーボー
    ドブーツまたはシステム。
  19. 【請求項19】前記バインディング上の少なくとも1つ
    のストラップレス係合部材は、1対の間隔をおかれた係
    合部材を含み、前記クリートはさらに、クリートのより
    幅広の上方部分の上に配置されて、各々が1対の間隔を
    おかれた係合部材の一方を収めるよう適合される、中央
    側部の棚部および横方向側部の棚部を含む、請求項18
    に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  20. 【請求項20】前記クリートの中央側部および横方向側
    部のうち少なくとも1つは、スノーボードブーツをバイ
    ンディングと係合するよう踏み込む際に、1対の間隔を
    おかれた係合部材の間隔を広げるよう適合される、請求
    項19に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  21. 【請求項21】前記クリートの中央側部および横方向側
    部のうち少なくとも1つは、前記クリートが1対の間隔
    をおかれた係合部材の上にまっすぐに降ろされるとき
    に、1対の間隔をおかれた係合部材の間隔を広げるよう
    適合される、請求項20に記載のスノーボードブーツま
    たはシステム。
  22. 【請求項22】前記中央側部の棚部および横方向側部の
    棚部のうち少なくとも1つは、前記1対の間隔をおかれ
    た係合部材のうち対応する一方を棚部上に保持するよう
    適合される上を向く外側のリップを含む、請求項19に
    記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  23. 【請求項23】前記バインド上の少なくとも1つの前方
    ストラップレス係合部材は、係合位置と解放位置との間
    で動くことのできる可動係合部材であって、前記少なく
    とも1つのストラップレス咬合構造物は、該少なくとも
    1つのストラップレス咬合構造物が該可動係合部材と係
    合するよう踏込まれるのとその係合から外されるのとに
    応答してのみ、該可動係合部材をその係合位置と解放位
    置との間で自動的に動かすための手段を含む、請求項8
    に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  24. 【請求項24】前記少なくとも1つのストラップレス咬
    合構造物は、該少なくとも1つのストラップレス咬合構
    造物が該可動係合部材との係合から外されるのに応答し
    て1対の間隔をおかれた係合部材を解放位置へと自動的
    に広げるための手段を含む、請求項23に記載のスノー
    ボードブーツまたはシステム。
  25. 【請求項25】前記少なくとも1つのストラップレス咬
    合構造物は、スノーボードブーツのトウ端部において生
    じる持ち上げ力に応答して1対の間隔をおかれた係合部
    材から解放されるのを阻止するための手段を含む、請求
    項24に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  26. 【請求項26】前記スノーボードブーツ上の少なくとも
    1つのストラップレス咬合構造物は、各々がクリートの
    より幅広の上方部分からクリートのより幅の狭い下方部
    分へと内向きに先細りする中央側部および横方向側部を
    有するウェッジ形のクリートである、請求項8に記載の
    スノーボードブーツまたはシステム。
  27. 【請求項27】該バインディング上の少なくとも1つの
    ストラップレス係合部材は、1対の間隔をおかれた係合
    部材を含み、前記クリートはさらに、クリートのより幅
    広の上方部分の上に配置されて各々が該対の間隔をおか
    れた係合部材の一方を収めるよう適合された中央側部の
    棚部および横方向側部の棚部を含む、請求項26に記載
    のスノーボードブーツまたはシステム。
  28. 【請求項28】前記クリートの中央側部および横方向側
    部の各々は、スノーボードブーツがバインディングと係
    合するよう踏み込まれるときに該対の間隔をおかれた係
    合部材の間隔を広げるよう適合される、請求項27に記
    載のスノーボードブーツまたはシステム。
  29. 【請求項29】前記クリートの中央側部および横方向側
    部の各々は、前記クリートが該対の間隔をおかれた係合
    部材の上にまっすぐ降ろされるときに該対の間隔をおか
    れた係合部材の間隔を広げるよう適合される、請求項2
    8に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  30. 【請求項30】前記中央側部の棚部および横方向側部の
    棚部のうち少なくとも1つは、1対の間隔をおかれた係
    合部材の対応する一方をその棚部上に保持するよう適合
    される上を向く外側のリップを含む、請求項27に記載
    のスノーボードブーツまたはシステム。
  31. 【請求項31】前記ウェッジ形のクリートの中央側部お
    よび横方向側部の各々は、クリートの幅広のトウを向く
    部分からクリートのより狭いヒールを向く部分へと内向
    きにさらに先細りする、請求項27に記載のスノーボー
    ドブーツまたはシステム。
  32. 【請求項32】前記ウェッジ
    形のクリートの中央側部および横方向側部の各々は、ク
    リートのより幅広のトウを向く部分からクリートのより
    狭いヒールを向く部分へと内向きに先細りする、請求項
    19に記載のスノーボードブーツまたはシステム。
  33. 【請求項33】前記ソールは中央側部および横方向側部
    を有し、前記くぼみはソールの中央側部からソールの横
    方向側部へとソールにわたって完全に延びる、請求項2
    および請求項2に従属する請求項を除く、前掲の請求項
    のいずれかに記載のスノーボードブーツまたはシステ
    ム。
  34. 【請求項34】前記スノーボードブーツのソールは、乗
    り手に歩行時に快適さを提供するよう柔軟である、前掲
    の請求項のいずれかに記載のスノーボードブーツまたは
    システム。
  35. 【請求項35】前記ブーツアッパーはストラップレスで
    ある、前掲の請求項のいずれかに記載のスノーボードブ
    ーツまたはシステム。
  36. 【請求項36】前記トウを押さえつける手段は、くぼみ
    から間隔をおかれている、前掲の請求項のいずれかに記
    載のスノーボードブーツまたはシステム。
  37. 【請求項37】前記くぼみは、前記インターフェイスが
    スノーボードブーツに装着されるときにソールの下方に
    インターフェイスが突出することのないよう、その中に
    インターフェイスを収める構造とされる、前掲の請求項
    のいずれかに記載のスノーボードブーツまたはシステ
    ム。
  38. 【請求項38】前記スノーボードブーツのソールは、前
    記くぼみ以外には、スノーボードブーツのヒール領域を
    押さえつけるよう形成されかつ配されるいかなる係合用
    構造物も含まない、前掲の請求項のいずれかに記載のス
    ノーボードブーツまたはシステム。
  39. 【請求項39】バインディングと組合せられる、前掲の
    請求項のいずれかに記載のスノーボードブーツまたはシ
    ステム。
  40. 【請求項40】インターフェイスと組合せられる、請求
    項2から5のいずれか、または、請求項2から5のいず
    れかに従属する請求項6から39のいずれか、に記載の
    スノーボードブーツ。
JP1999600012U 1997-04-18 1998-04-17 スノーボードブーツをバインディングに係合するためのインターフェイスを収めるくぼみを有するスノーボードブーツ Expired - Lifetime JP3070918U (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4471697P 1997-04-18 1997-04-18
US4471597P 1997-04-18 1997-04-18
US5170397P 1997-07-03 1997-07-03
US60/044,715 1997-07-03
US60/044,716 1997-07-03
US60/051,703 1997-07-03
US887,530 1997-07-03
US08/887,530 US6394484B1 (en) 1997-04-18 1997-07-03 Snowboard boot and binding
PCT/US1998/007897 WO1998047580A1 (en) 1997-04-18 1998-04-17 Snowboard boot with a recess to accommodate an interface for engaging the snowboard boot to a binding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070918U true JP3070918U (ja) 2000-08-22

Family

ID=27488931

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999600012U Expired - Lifetime JP3070918U (ja) 1997-04-18 1998-04-17 スノーボードブーツをバインディングに係合するためのインターフェイスを収めるくぼみを有するスノーボードブーツ
JP1999600009U Expired - Lifetime JP3078070U (ja) 1997-04-18 1998-04-17 スノーボードブーツをバインディングに係合させるためのアクティブ係合システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999600009U Expired - Lifetime JP3078070U (ja) 1997-04-18 1998-04-17 スノーボードブーツをバインディングに係合させるためのアクティブ係合システム

Country Status (7)

Country Link
US (5) US6443465B1 (ja)
EP (4) EP1009496B1 (ja)
JP (2) JP3070918U (ja)
AT (4) ATE248006T1 (ja)
AU (4) AU7136398A (ja)
DE (4) DE69806763T2 (ja)
WO (4) WO1998047579A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140292A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
JP2021514814A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ヨハネス ヴェッカーレJohannes Weckerle 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690351A (en) 1995-07-21 1997-11-25 Karol; Chris Snowboard binding system
US6648365B1 (en) * 1997-01-08 2003-11-18 The Burton Corporation Snowboard binding
EP1100601A1 (de) 1998-07-22 2001-05-23 Rottefella AS Skibindung, insbesondere tourenskibindung
FR2789904B1 (fr) * 1999-02-19 2001-04-13 Frederic Jean Jerome Dat Fixation de surf des neiges
FR2790398B1 (fr) * 1999-03-03 2001-05-18 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse destinee a la pratique du surf sur neige
US6226897B1 (en) * 1999-06-02 2001-05-08 Vans, Inc. Sports shoe interface
US6416074B1 (en) * 1999-06-15 2002-07-09 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
US6267390B1 (en) 1999-06-15 2001-07-31 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
US6523852B2 (en) * 1999-11-23 2003-02-25 Emery S.A. Step-in snowboard binding
EP1212124B1 (en) 2000-01-06 2003-08-27 The Burton Corporation Highback formed of multiple materials
US6543793B1 (en) 2000-10-03 2003-04-08 The Burton Corporation Highback formed of multiple materials
US6315305B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-13 Yu Tze Gien Snowboard binding having adjustable toe
EP1142615A3 (en) 2000-04-03 2002-08-07 K2 Corporation Strapless toelock binding for snowboards
US6554296B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-29 The Burton Corporation Highback with independent forward lean adjustment
FR2808699B1 (fr) * 2000-05-10 2002-07-19 Emery Sa Fixation automatique de surf a neige
FR2814963B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-10 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse, de roulage ou de marche destinee a la pratique d'un sport
US6412794B1 (en) * 2000-11-01 2002-07-02 The Burton Corporation Fastening assembly and method for securing footwear to a binding
EP1343565A1 (en) * 2000-12-22 2003-09-17 Nitro S.R.L. A binding, particularly for snow-boards
ATE278443T1 (de) 2000-12-22 2004-10-15 Nitro Ag Snowboardbindung
US6467795B1 (en) 2000-12-29 2002-10-22 Shimano Inc. Snowboard binding with highback
US7073813B2 (en) * 2001-01-18 2006-07-11 K2 Corporation Athletic boot with interface adjustment mechanism
US6733030B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-11 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6648364B2 (en) 2001-04-18 2003-11-18 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6530590B2 (en) * 2001-04-18 2003-03-11 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6729641B2 (en) 2001-04-18 2004-05-04 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6536795B2 (en) 2001-04-18 2003-03-25 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6742800B2 (en) 2001-04-18 2004-06-01 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6733031B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-11 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6637768B2 (en) * 2001-04-18 2003-10-28 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6684534B2 (en) 2001-09-28 2004-02-03 K2 Snowshoes, Inc. Step-in snowshoe binding system
EP1300180A3 (de) * 2001-10-02 2003-10-22 Hilgarth, kurt, Dipl.-Ing. Roll-/Gleiteinheit, Pedal sowie ein Schuh hierfür
US6722688B2 (en) * 2001-11-21 2004-04-20 The Burton Corporation Snowboard binding system
EP1314462B1 (en) * 2001-11-21 2005-03-16 The Burton Corporation Interface for engaging a snowboard boot to a snowboard binding
US6886850B2 (en) * 2001-12-03 2005-05-03 The Burton Corporation Snowboard boot binding
WO2003099396A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Kavarsky Raymond R Jr Interface system for retaining a foot or a boot on a sports article
US7681904B2 (en) * 2002-08-02 2010-03-23 Lane Ekberg Configurable snowshoe and ski device
US6857206B2 (en) * 2003-01-31 2005-02-22 Shimano Inc. Snowboard boot
US6871869B2 (en) * 2003-01-31 2005-03-29 Shimano Inc. Snowboard binding
US6889997B2 (en) * 2003-01-31 2005-05-10 Shimano Inc. Snowboard binding
US7614638B2 (en) * 2004-08-02 2009-11-10 The Burton Corporation Convertible toe strap
FR2878167B1 (fr) * 2004-11-24 2007-02-09 Skis Rossignol Sa Sa Dispositif de fixation d'une chaussure adaptee a la marche sur une planche de glisse
FR2879940B1 (fr) * 2004-12-28 2007-02-23 Salomon Sa Article de sport comprenant une premiere piece et une deuxieme piece prevues pour tourner a plat l'une sur l'autre
US20060237920A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 K-2 Corporation Virtual forward lean snowboard binding
US8016315B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 Flow Sports, Inc. Modular binding for sports board
US9079094B2 (en) 2005-10-07 2015-07-14 Lane A. Ekberg Multiple direct touring positions for snowboard boot binding mounting base
US8348299B2 (en) * 2005-10-07 2013-01-08 Lane Ekberg Multiple direct lock positions for touring ski mounting plate
FR2899443B1 (fr) * 2006-04-07 2008-07-04 Salomon Sa Semelle de chaussure de ski de fond comportant des moyens perfectionnes d'ancrage d'un moyen de liaison et chaussure munie d'une telle semelle
US20090179403A1 (en) * 2006-04-28 2009-07-16 Lane Ekberg Pivoting footwear systems and configurable traction system
US7887083B2 (en) * 2006-07-07 2011-02-15 The Burton Corporation Footbed for gliding board binding
JP5319537B2 (ja) * 2006-10-24 2013-10-16 エスアーエム シュポルト ウント マルケティンク アクチェンゲゼルシャフト 調整可能な甲要素を備えるスノーボード用ビンディング
US7686321B2 (en) * 2006-12-01 2010-03-30 The Burton Corporation Highback with textile-like material for support
US7992888B2 (en) * 2007-12-07 2011-08-09 K-2 Corporation Blockless highback binding
ITMI20080013A1 (it) * 2008-01-07 2009-07-08 Core S R L Attacco per il fissaggio di una calzatura ad una tavola da neve e simili.
US8662505B2 (en) * 2008-12-03 2014-03-04 The Burton Corporation Binding components for a gliding board
US8167321B2 (en) * 2008-12-03 2012-05-01 The Burton Corporation Binding components for a gliding board
US8132818B2 (en) * 2008-12-03 2012-03-13 The Burton Corporation Binding components for a gliding board
EP2243388B1 (en) * 2009-04-08 2011-10-05 Ski Trab S.r.l. Ski-boot with means for actuating corresponding engaging members of ski-touring bindings
WO2010124382A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Pelchat Jean-Francois Binding system for recreational board
US9016714B2 (en) 2009-04-30 2015-04-28 Jf Pelchat Inc. Binding system for recreational board
US8276921B2 (en) * 2009-09-04 2012-10-02 Brendan Walker Snowboard binding
ES1074122Y (es) * 2010-10-22 2011-06-24 Huerta Almansa Asier De Fijacion giratoria para snowboard
WO2012103480A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Brendan Walker Board sport bindings
US9415846B2 (en) * 2011-08-23 2016-08-16 Shuperstar Llc Wakeboard bindings, wakeboards including such bindings, and related methods
NO334100B1 (no) * 2011-10-17 2013-12-09 Rottefella As Skiskosåle
FR2988616B1 (fr) * 2012-03-29 2016-03-18 Rossignol Sa Dispositif de fixation pour planche de glisse et planche equipee d’un tel dispositif
JP2014125463A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kuraray Co Ltd アルコール誘導体およびその製造方法
US9114309B1 (en) * 2014-06-23 2015-08-25 Tzy Shenq Enterprise Co., Ltd. Fixation seat for ski shoe
US9254434B2 (en) 2014-06-23 2016-02-09 Tzy Shenq Enterprise Co., Ltd. Fixation seat for ski shoe
US9149711B1 (en) * 2014-11-14 2015-10-06 The Burton Corporation Snowboard binding and boot
US9844718B2 (en) 2015-10-19 2017-12-19 Mervin Manufacturing, Inc. Interchangeable drive plates for snowboard bindings
DE102015221760B4 (de) 2015-11-05 2022-06-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung der Gießform eines Gießwerkzeugs
WO2020210899A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 2020480 Alberta Ltd. Device for protecting sole of footwear against damage caused from impacting foot-driven tool
EP3741436B1 (fr) * 2019-05-24 2024-10-09 Skis Rossignol Dispositif de fixation pour fixer une chaussure à une planche de glisse
FR3096273B1 (fr) * 2019-05-24 2022-01-21 Rossignol Sa Dispositif de fixation pour fixer une chaussure à une planche de glisse
CA197134S (en) 2020-07-27 2022-05-12 Dentec Safety Specialists Inc Heel traction device
CA197133S (en) 2020-07-27 2022-05-12 Dentec Safety Specialists Inc Mid-sole traction device
CA3088629A1 (en) 2020-07-31 2022-01-31 Dentec Safety Specialists Inc. Mid-sole traction device
CA3088637A1 (en) 2020-07-31 2022-01-31 Dentec Safety Specialists Inc. Heel traction device

Family Cites Families (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT163522B (de) * 1946-05-18 1949-07-11 Michael Mitter Sumpfskibindung
US2610067A (en) 1948-01-10 1952-09-09 Jr Jackson M Harby Ski binding
CH466771A (de) * 1965-11-11 1968-12-15 Voester Reinhold Sicherheitsskibindung
US3398969A (en) 1965-12-06 1968-08-27 Thomas E. Perry Attachment for boot to adapt boot for use with ski binding
FR1601084A (ja) * 1968-03-07 1970-08-10
US3526976A (en) * 1968-05-20 1970-09-08 Charles E Jacobs Interchangeable sports shoe
US3578349A (en) 1969-05-26 1971-05-11 James Mitchell Edmund Safety ski binding
US3636642A (en) * 1969-10-20 1972-01-25 Helmut Walther Ski boot
CH531357A (de) * 1971-03-05 1972-12-15 Intamin Ag Vorderteil für Ski-Sicherheitsbindung
AT319810B (de) 1971-03-25 1975-01-10 Marker Hannes Stabilisator für Skilanglaufschuhe
CH581485A5 (ja) 1974-06-24 1976-11-15 Gertsch Ag Zug
US3964758A (en) 1974-08-21 1976-06-22 Kent James A Ski binding
US4021056A (en) * 1976-04-26 1977-05-03 Gilbert B. Oakes Ski boot with sole cavity binding
IT1060719B (it) 1976-04-28 1982-08-20 Faulin A Struttura di attacco per sci
FR2385346A1 (fr) * 1977-03-28 1978-10-27 Beyl Jean Joseph Alfred Ensemble forme par une chaussure de ski et une fixation specialement concue pour recevoir celle-ci
SE409176B (sv) * 1978-06-19 1979-08-06 Gustavsson Jack Sekerhetsskidbindning
FR2430777A1 (fr) 1978-07-13 1980-02-08 Look Sa Ensemble chaussure et fixation de ski
DE3070635D1 (en) 1979-02-16 1985-06-20 Antonio Faulin Ski binding and footwear combination
FR2449587A1 (fr) 1979-02-21 1980-09-19 Lotteau Jacques Dispositif d'accouplement de securite entre une pedale de cycle et la chaussure du cycliste
FR2464660A1 (fr) 1979-09-10 1981-03-20 Camuset Dispositif cale-pedale pour chaussure de cyclisme
US4403789A (en) * 1980-06-23 1983-09-13 Hickey Robert J Ski to boot attachment mechanism
EP0058438A3 (fr) 1981-02-13 1984-04-04 Jean Badersbach Pédale de bicyclette permettant l'accrochage d'une chaussure en position préréglée et chaussure de cycliste adaptée à ladite pédale
IT1169103B (it) 1983-02-21 1987-05-27 Antonio Faulin Suola per scarpa da sci
FR2543099B1 (fr) 1983-03-22 1986-02-14 Bon Raymond Perfectionnement aux pedales pour cycles
US4570363A (en) * 1983-05-13 1986-02-18 Dolomite, S.P.A. Ski boot with a normalized sole
US4538480A (en) 1983-07-01 1985-09-03 Trindle James J Bicycle pedal and shoe
FR2556687B1 (fr) 1983-12-16 1986-04-18 Look Sa Dispositif de fixation d'une chaussure sur une pedale de bicyclette
FR2559359B1 (fr) 1984-02-14 1986-05-30 Look Sa Platine pour chaussure cycliste
US4803894A (en) 1984-02-27 1989-02-14 The Shelburne Corporation Bicycle pedalling apparatus
US4640151A (en) * 1984-02-27 1987-02-03 Howell Richard J Bicycle pedalling apparatus
US4882946A (en) 1984-05-18 1989-11-28 Beyl Jean J Pedal for a bicycle or similar device
DE3561870D1 (en) 1984-05-18 1988-04-21 Beyl Jean Joseph Alfred Fastening device for a shoe to a pedal, shoe and pedal provided with this device
IT1183235B (it) 1985-02-11 1987-10-15 Nava & C Spa Dispositivo di collegamento per sci
IT1185162B (it) 1985-07-02 1987-11-04 Olivieri Icaro & C Dispositivo di allacciatura,particolarmente per il bloccaggio di un piede per una struttura di appoggio di un attrezzo sportivo
DE3530095A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Pittl K Metallwerk Langlaufskibindung
CH667779A5 (de) 1985-10-04 1988-11-15 Ueli Eser Verbindung zwischen einem pedal fuer ein fahrrad und einem schuh.
IT1186222B (it) 1985-12-02 1987-11-18 Nordica Spa Attacco da sci del tipo a scomparsa ad azionamento idraulico
FR2592807A1 (fr) * 1986-01-13 1987-07-17 Duport Xavier Systeme de fixation d'une chaussure sur un surf des neiges transformable passagerement en position du monoski
WO1987007119A1 (en) 1986-05-27 1987-12-03 Feldstein Frank I Retractable bicycle shoe cleat
FR2604913A1 (fr) 1986-10-08 1988-04-15 Duport Xavier Fixation pour surf des neiges modifiable passagerement suivant la chaussure utilisee
FR2608025B1 (fr) 1986-12-16 1989-03-10 Beyl Jean Joseph Alfred Gabarit pour faciliter le reglage d'une cale sous la semelle d'une chaussure cycliste, semelle et chaussure cycliste adaptees a un tel gabarit
US4898063A (en) 1987-02-19 1990-02-06 Sampson Sports, Inc. Integrated bicycle pedal with self centering and lateral release capabilities
US4907469A (en) 1987-03-09 1990-03-13 Gobbi Ronald R Self guiding adjustable snap on plastic cleat and bicycle pedal
IT210729Z2 (it) 1987-05-28 1989-01-11 Rapisarda Antonio Dispositivo per intercollegare un pedale di bicicletta ed una scarpa da ciclista
FR2616738B1 (fr) 1987-06-22 1992-06-12 Bidal Rene Dispositif de fixation d'une chaussure sur une pedale de bicyclette
US5284066A (en) 1987-08-18 1994-02-08 Jonathan Weiss Automatic pedal
FR2627993A1 (fr) 1988-03-04 1989-09-08 Bataille Ind Surfixation de securite pour surf des neiges
FR2631844B1 (fr) 1988-05-31 1990-09-07 Salomon Sa Chaussure de ski de fond
US4876808A (en) 1988-06-20 1989-10-31 Hsieh Gerald W Running and cycling shoe
DE3822663A1 (de) 1988-07-05 1990-01-11 Fichtel & Sachs Ag Pedal-bindung
EP0343302A1 (fr) 1988-07-07 1989-11-29 Bataille Industrie S.A. Equipement de ski
DE3825004A1 (de) 1988-07-22 1990-01-25 Geze Sport Bindungsgekoppelte skistiefelschaftentriegelung
US4914838A (en) 1988-08-18 1990-04-10 Ringor Inc. Sport shoe with metatarsal cradle and drag toe
JPH02128987A (ja) 1988-11-09 1990-05-17 Shimano Ind Co Ltd 自転車用ペダル
US4936164A (en) * 1988-11-28 1990-06-26 Forke Edward F Bicycle pedal-shoe coupler
US4973073A (en) 1989-03-17 1990-11-27 Raines Mark A Snowboard binding
US5170574A (en) 1989-06-07 1992-12-15 Weisbrich Alfred L Footwear sole-to-surface connector for on-demand omnidirectional disengagement means
US4942778A (en) * 1989-07-10 1990-07-24 Bryne Richard M Clipless bicycle pedal system
US5036606A (en) 1989-08-30 1991-08-06 Macneill Engineering Company, Inc. Locking cleat and receptacle system
FR2653089B1 (fr) * 1989-10-16 1994-04-08 Jean Beyl Dispositif de fixation d'une chaussure sur une pedale de bicyclette ou d'engin analogue, pedale de bicyclette, cale et semelle de chaussure pour un tel dispositif.
EP0569048B1 (en) 1989-11-14 1996-09-11 Shimano Inc. Bicycle pedal
US5125173A (en) 1990-01-16 1992-06-30 Shimano Industrial Co., Ltd. Cycling shoe
FR2656990B1 (fr) 1990-01-16 1995-06-02 Shimano Industrial Co Chaussure de cyclisme a taquet de fixation a une pedale.
US5046382A (en) * 1990-02-20 1991-09-10 Steinberg John D Clipless bicycle pedal system
US5145202A (en) 1990-03-07 1992-09-08 Miller Earl A Snowboard release binding
US5035443A (en) 1990-03-27 1991-07-30 Kincheloe Chris V Releasable snowboard binding
US5079968A (en) 1990-04-18 1992-01-14 Starner Alan L Rotating bicycle shoe cleat
US5086576A (en) 1990-05-29 1992-02-11 Lamson Donald W Bicycle shoe
US5199192A (en) 1990-06-14 1993-04-06 Nike, Inc. Cycling shoe and outsole with rotatable cleat
DE4020873C2 (de) * 1990-06-29 1994-05-05 Richard Dr Bader Sicherheitsbindung
US5142798A (en) 1990-07-09 1992-09-01 William H. Kaufman Inc. Downhill ski boot assembly
US5426873A (en) 1990-08-01 1995-06-27 Macneill Engineering Company, Inc. Cleat and process for making same
JP2931848B2 (ja) 1990-09-07 1999-08-09 株式会社シマノ 自転車用靴製造用ラスト及びこれを用いる自転車用靴の製造方法
JPH0496202U (ja) 1991-01-25 1992-08-20
US5553516A (en) 1991-04-29 1996-09-10 Weiss; Jonathan Automatic pedal
US5657558A (en) 1991-08-14 1997-08-19 Pohu; Georges Assembly system on a sole, of an equipment linked to the use of a shoe
US5156644A (en) * 1991-10-21 1992-10-20 Koehler Gary W Safety release binding
JPH05131968A (ja) 1991-11-13 1993-05-28 Shimano Inc 自転車用のペダルと靴との連結構造
US5213009A (en) 1991-11-18 1993-05-25 Bryne Richard M Cleat for clipless pedals
US5325738A (en) * 1991-12-09 1994-07-05 Bryne Richard M Locking mechanism for a clipless bicycle pedal
US5277635A (en) * 1991-12-19 1994-01-11 Connelly Skis, Inc. Water skiboard with rotatable binding
US5410821A (en) * 1992-01-21 1995-05-02 Hilgendorf; Eric Shoe with interchangable soles
FR2686233A1 (fr) 1992-01-22 1993-07-23 Beyl Jean Joseph Alfred Chaussure, en particulier chaussure de sport, comportant au moins un ressort dispose dans la semelle, cassette et ressort pour une telle chaussure.
US5261689A (en) 1992-01-28 1993-11-16 Burton Corporation Usa Snowboard boot binding system
GB2266497B (en) 1992-04-28 1995-04-26 Chen Chung I Quick-release clipless pedal with two cleat engaging sides
FR2691696B1 (fr) 1992-05-27 1994-08-19 Beyl Jean Joseph Alfred Ensemble d'une pédale cycliste de sécurité et d'une chaussure cycliste, pédale cycliste de sécurité et chaussure cycliste.
US5269200A (en) 1992-08-31 1993-12-14 Tranel Hawkins Foot pedal clip for a bicycle
US5558355A (en) 1992-09-25 1996-09-24 Henry; Howarth P. Snowsport bindings
IT1257143B (it) * 1992-11-04 1996-01-05 Antonio Romano Pedale di sicurezza per biciclette e simili.
DE9216831U1 (de) 1992-12-10 1993-04-01 Rank, Thomas W., 8000 Muenchen Snowboardschalenbindung
US5299823A (en) 1993-01-28 1994-04-05 John Glaser Snow board binding and method
EP0615774B1 (de) 1993-02-17 1999-12-08 The Burton Corporation Bindungssystem für Gleitbretter, insbesondere Snowbords
US5354088A (en) 1993-03-15 1994-10-11 Vetter Dennis A Boot binding coupling for snow boards
FR2722371B1 (fr) * 1994-07-12 1996-08-30 Salomon Sa Ensemble chaussure/ dispositif de retenue de la chaussure sur un organe de glisse
FR2705248B1 (fr) 1993-05-14 1995-07-28 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse.
US5887886A (en) * 1993-05-14 1999-03-30 Salomon S.A. Shoe/shoe retention device assembly on a gliding element
US5377431A (en) 1993-06-15 1995-01-03 Walker; Andrew S. Directionally yieldable cleat assembly
US5398429A (en) 1993-07-12 1995-03-21 Olsen; James A. Cleat receiving sole apparatus
US5906058A (en) 1993-07-19 1999-05-25 K-2 Corporation Snowboard boot having a rigid strut
US5505477A (en) 1993-07-19 1996-04-09 K-2 Corporation Snowboard binding
DE4343485C1 (de) 1993-09-14 1995-03-30 Rottefella As Anordnung einer Langlaufskibindung
DE4333503C2 (de) 1993-10-01 1995-07-27 Usp Markeing & Vertriebs Gmbh Snowboard-Stiefel
US5544909A (en) * 1994-01-27 1996-08-13 The Burton Corporation Step-in boot binding
DE4405097A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Silvretta Sherpas Sportartikel Bindung für Tourenski und Snowboard
US5606894A (en) 1994-04-29 1997-03-04 Bryne; Richard M. Clipless bicycle pedal
FR2739788B1 (fr) 1995-10-16 1997-12-12 Salomon Sa Ensemble de fixation d'une chaussure a un organe de glisse
DE9421380U1 (de) 1994-05-06 1995-10-12 F2 International Ges.M.B.H., Kirchdorf Snowboardbindung
US5971420A (en) * 1994-06-06 1999-10-26 Shimano, Inc. Snowboard binding
FR2720655B1 (fr) * 1994-06-07 1996-08-30 Remi Finiel Dispositif de fixation pour planche à neige à chaussage et déchaussage rapide.
US5474322A (en) 1994-07-21 1995-12-12 Crush Snowboard Products, Inc. Snowboard binding
US5520405A (en) 1994-08-10 1996-05-28 Bourke; Lyle J. Snowboard binding and boot including complementary opening and binding member
US5505478A (en) * 1994-08-17 1996-04-09 Napoliello; Michael Releasable mounting for a snowboard binding
US5520406A (en) 1994-08-18 1996-05-28 Switch Manufacturing Snowboard binding
DE4435959C2 (de) 1994-10-07 1997-09-04 Goodwell Int Ltd Snowboardstiefel
DE4435960C2 (de) 1994-10-07 1998-05-20 Goodwell Int Ltd Snowboardbindung
US5660410A (en) * 1994-12-09 1997-08-26 Device Manufacturing Corporation Strapless boot binding for snowboards
JP2779138B2 (ja) 1994-12-28 1998-07-23 株式会社シマノ スノーボード用ブーツ
EP0972545B1 (en) * 1995-01-20 2001-11-07 The Burton Corporation Snowboard boot binding mechanism
AU5178696A (en) * 1995-03-02 1996-09-18 Items International, Inc. Snowboard binding assembly
US5957479A (en) 1995-03-02 1999-09-28 Items International, Inc. Snowboard binding assembly
FR2732230B1 (fr) 1995-03-31 1997-05-30 Brechet Daniel Dispositif de liaison semi-automatique entre chaussure et planche de glisse et notamment surf de neige
FR2733671B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-06 Rossignol Sa Chaussure pour la pratique du surf de neige
AT404898B (de) * 1995-05-16 1999-03-25 Tyrolia Freizeitgeraete Bindung und schuh für gleitbretter
FR2734167B1 (fr) 1995-05-18 1997-08-01 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse destinee a la pratique du surf sur la neige
FR2734128B1 (fr) 1995-05-18 1997-08-01 Salomon Sa Botte de surf des neiges du type souple
FR2736516B1 (fr) * 1995-07-13 1997-08-14 Rossignol Sa Chaussure pour la pratique d'un sport de glisse
US5690351A (en) * 1995-07-21 1997-11-25 Karol; Chris Snowboard binding system
US5713587A (en) * 1995-08-11 1998-02-03 Morrow Snowboards, Inc. Attachment system for snowboards
IT1279471B1 (it) 1995-11-16 1997-12-10 Tecnica Spa Scarpa non rigida per snow board
DE19544696A1 (de) * 1995-11-30 1997-06-05 Marker Deutschland Gmbh Bindung für Snowboards o. dgl.
EP0885036B2 (fr) 1995-12-19 2007-09-05 Emery S.A.S. Fixation de surf a neige a chaussage automatique et chaussure pour cette derniere
DE19602667C1 (de) 1996-01-25 1997-10-16 F2 Int Gmbh Snowboardbindung
IT241545Y1 (it) 1996-02-16 2001-05-09 Plastal Zcp Spa Profilato destinato a essere fissato a una struttura fissa, inparticolare all'interno dell'abitacolo di un autoveicolo
FR2745192A1 (fr) * 1996-02-27 1997-08-29 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse.
FR2745692B1 (fr) 1996-03-06 1998-05-29 Salomon Sa Insert pour chaussure destinee a la pratique du surf sur neige
JPH09248360A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Migashima Seisakusho:Kk スノーボードのバインディング
FR2746265B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-17 Rossignol Sa Chaussure de surf
WO1997035494A1 (en) 1996-03-27 1997-10-02 William H. Kaufman Inc. Downhill snow sport boot assembly
DE29605919U1 (de) 1996-03-29 1996-06-13 Lin, Wen-Hwa, Wei Pu Hsiang, Taichung Fahrradschuh
US5695210A (en) 1996-07-26 1997-12-09 Goss; Bruce R. Releasable snowboard binding
AT405611B (de) 1996-08-09 1999-10-25 Fancyform Design Engineering Bindung und schuh für snowboards
FR2752528B1 (fr) 1996-08-21 1998-11-27 Porte Pierre Alain Dispositif de fixation du pied sur un engin de sport, du type planche de surf des neiges, planche ou patin a roulettes, compose d'une botte et d'une embase fixee a l'engin de sport
US5727429A (en) 1996-08-26 1998-03-17 Shimano, Inc. Low profile bicycle pedal and cleat assembly
FR2752685B1 (fr) * 1996-08-30 1998-09-25 Rossignol Sa Chaussure pour planche de glisse
US5697262A (en) 1996-09-16 1997-12-16 Chen; Chung-I Quick-release pedal
US5732484A (en) 1996-09-18 1998-03-31 Di-Coat Corporation Shoe cleats and methods of producing and utilizing same
US5724752A (en) 1996-12-16 1998-03-10 Lin; Wen-Hwa Water-proofing locating device of a bicycle shoe
US5845421A (en) * 1997-06-13 1998-12-08 Shimano Inc. Snowboard shoes and cycle shoes having an intermediate sole layer
US5941553A (en) 1997-09-15 1999-08-24 Korman; Nathan M. Boot binding apparatus for a snowboard

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140292A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
JP2021514814A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ヨハネス ヴェッカーレJohannes Weckerle 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング
JP7362671B2 (ja) 2018-02-26 2023-10-17 ヴェッカーレ ヨハネス 分離可能な2つの部分から成るスノーボードビンディング

Also Published As

Publication number Publication date
DE69817585D1 (de) 2003-10-02
WO1998047580A1 (en) 1998-10-29
US6099018A (en) 2000-08-08
EP0991451A1 (en) 2000-04-12
DE69813206T2 (de) 2003-12-11
WO1998047579A9 (en) 1999-03-25
EP1009495B1 (en) 2003-08-27
EP1009495A1 (en) 2000-06-21
ATE235937T1 (de) 2003-04-15
US20030164605A1 (en) 2003-09-04
DE69806763D1 (de) 2002-08-29
AU7137598A (en) 1998-11-13
ATE236689T1 (de) 2003-04-15
EP0979127B1 (en) 2003-04-09
DE69812972D1 (de) 2003-05-08
EP0991451B1 (en) 2002-07-24
AU7250898A (en) 1998-11-13
WO1998047582A1 (en) 1998-10-29
US6347805B1 (en) 2002-02-19
EP1009496B1 (en) 2003-04-02
EP0979127A1 (en) 2000-02-16
EP1009496A1 (en) 2000-06-21
JP3078070U (ja) 2001-06-22
AU7136398A (en) 1998-11-13
DE69813206D1 (de) 2003-05-15
WO1998047578A1 (en) 1998-10-29
WO1998047579A1 (en) 1998-10-29
AU7136298A (en) 1998-11-13
DE69812972T2 (de) 2003-12-04
ATE248006T1 (de) 2003-09-15
US6557884B1 (en) 2003-05-06
DE69817585T2 (de) 2004-06-24
US6443465B1 (en) 2002-09-03
ATE220938T1 (de) 2002-08-15
DE69806763T2 (de) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070918U (ja) スノーボードブーツをバインディングに係合するためのインターフェイスを収めるくぼみを有するスノーボードブーツ
US6739615B1 (en) Snowboard binding
US6722688B2 (en) Snowboard binding system
JP3070919U (ja) スノーボードブーツおよびバインディング
EP1974780B1 (en) Tool free system for adjusting the mounting location of an engagement member
US6722060B2 (en) Snowboard boot
EP1033085B1 (en) Active highback system for a snowboard boot
US6062586A (en) Boot binding system for a snowboard
JP3069806U (ja) スノーボード用アクティブハイバックシステム
JP2001516628A (ja) スノーボード用の改良型ブーツ・ビンディング装置
EP1314462B1 (en) Interface for engaging a snowboard boot to a snowboard binding
EP1249259A2 (en) Snowboard binding
JP3067957U (ja) スノーボードブーツをバインディングに係合させるためのインターフェイス
EP1314461B1 (en) Snowboard binding

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3070918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term