JP3070791U - 衣料用織物および衣料品 - Google Patents

衣料用織物および衣料品

Info

Publication number
JP3070791U
JP3070791U JP1999009928U JP992899U JP3070791U JP 3070791 U JP3070791 U JP 3070791U JP 1999009928 U JP1999009928 U JP 1999009928U JP 992899 U JP992899 U JP 992899U JP 3070791 U JP3070791 U JP 3070791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
clothing
woven
back surfaces
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999009928U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Original Assignee
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Glass Fiber Co Ltd filed Critical Unitika Glass Fiber Co Ltd
Priority to JP1999009928U priority Critical patent/JP3070791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070791U publication Critical patent/JP3070791U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外観的にプリーツ状を呈する立体的な織物構造
にして、ボリューム感があって空隙保有性が良く、薄い
生地であっても形が崩れにくく、加工も容易で種々のデ
ザイン性の高い衣料品を提供できるようにする。 【解決手段】2層以上の織地層1a,1bにより一体に
織成し、縦横の1方向に長く平行な多数の筒状部2を経
緯の他方向に列状に連接形成し、各織地層1a,1bを
筒状部2の並列方向の所定間隔毎に順次位置をずらして
表面と裏面の間を交互にジグザグ状に移行させて互いに
略X状に交叉させることにより結節し、表裏両面の織地
層の結節部3,3間の中央位置に折目4を付け、各筒状
部2を断面略ひし形とし、表裏面をプリーツ状に形成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、スカート、ブラウス、ドレス、ショール、下着その他の各種の衣料 品に好適に使用できる衣料用織物と、この衣料用織物を用いて構成された各種の 衣料品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
各種の用途に利用される織物等の繊維生地は、通常一般には単なるシート状を なすものであって、ボリューム感に乏しいものである。そのため、ドレス、スカ ートおよびブラウス等の衣料品での使用において、ボリューム感を持たせるため に、プリーツ加工を施す場合があるが、1枚の生地よりなる場合には、薄い生地 であるほど、前記プリーツの形が崩れ易く、厚み方向のボリューム感や弾力性お よび保温性等の点では満足できるものではない。
【0003】 また、通常のシート状の織物等の生地を複数枚重ね合わせて縫合手段により接 合するのは、その接合作業に手数がかかることになり、特にプリーツ加工を施し た状態での縫合は容易でない上、縫合部分がやや硬くなったりして、デザイン性 の高い衣料においては不体裁になり、また縫合による接合強度の保持にも問題が あった。
【0004】 さらに、従来一般の2重編あるいは2重織等の2重生地の場合は、厚みが大き くなる割には、立体感や厚み方向の弾力性あるいは空間保有性に乏しく、衣料品 での使用におけるデザイン性の点では満足できるものではなかった。
【0005】 本考案は、上記に鑑みてなしたもので、外観的にプリーツ状あるいは比較的細 かいアコーディオンプリーツ状を呈する立体的な織物構造にして、ボリューム感 があって弾力性や空隙保有性が良く、薄いの生地であっても形が崩れにくく、し かも軽量で取扱い易くて、縫製加工も容易で、種々のデザインに対応でき、スカ ート、ブラウス、ドレス、ショール、下着その他の各種の衣料品(帽子等も含む )に好適に使用できる衣料用織物を提供するものであり、さらにこの衣料用織物 を用いて構成された各種の衣料品を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の衣料用織物は、2層以上の織地層による多層織により一体に織成され 、縦横の1方向に長く平行な多数の筒状部が経緯の他方向に列状に連接形成され てなることを特徴とする。
【0007】 これにより、本考案の衣料用織物は、実質的に中空立体状の筒状部が連続して 並列していて、全体としてかなり大きな厚みを保有でき、比較的薄手の生地であ っても、ボリューム感があって弾力性や空間保有性にも優れ、しかもボリューム 感の割には軽量で取扱い易く、縫製等の加工も容易になる。
【0008】 また、本考案の衣料用織物は、前記の2層以上の各織地層が、前記筒状部の 並列方向の所定間隔毎に順次位置をずらされて表面と裏面の間を交互にジグザグ 状に移行して連続していて、かつ互いに略X状に交叉する2層の織地層がその交 叉部において結節されることにより、前記筒状部が、少なくとも2層の織地層に より形成されて前記結節部を介して前記他方向に連接せしめられてなるものとす ることができる。
【0009】 このように形成することにより、織地層の結節部では2層の織地層が交叉する ことにより結節されているので、縫合による接合の場合とは異なり、結節部には 余分な縫糸等がなく、目立たずかつ粗硬感も生じず、外観的体裁が良好で、デザ イン性の高い衣料に好適に利用できる。しかも、前記結節部において各筒状部を 形成する各織地層が分離することがなく、一体性に優れ、また筒状部の形態も良 好に保持される。
【0010】 本考案は、前記の衣料用織物において、表裏両面の各筒状部における織地層の 結節部間の中央位置に折目が付けられて、各筒状部が断面略ひし形の中空立体状 をなし、表裏面がプリーツ状をなしているものとすることができる。これにより 、比較的薄手の生地の場合にも筒状部の形態が崩れにくく、表裏両面のプリーツ 状態が良好に保持され、外観的体裁およびデザイン性に優れたものとなる。
【0011】 また、表裏両面の各筒状部における織地層における結節部間の中央位置に折目 が付けられることなく、各筒状部が外方への膨出状をなして表裏面で丸みを呈し ているものとすることもできる。 これにより、一定間隔毎に外方への膨出状を なす表裏の筒状部によって、全体として丸みがあって柔らかな外観を呈し、体裁 良好なものとなる。
【0012】 本考案は、前記の衣料用織物において、前記筒状部の並列方向の1もしくは数 個ずつ交互に、断面の形状や大きさが異なる複数種の筒状部が配列せしめられて なるものとすることができる。これにより、外観のプリーツ形態に変化を与え、 さらにデザイン性に優れたものとなる。
【0013】 本考案は、前記の衣料用織物において、各織地層毎に厚みを異にして織成し、 表裏面に交互に現出する織地層により形成される筒状部毎に厚みを交互に変化さ せてなるものとすることもできる。さらに、表面と裏面で色、柄模様あるいは材 質、厚みや風合いを異にし、リバーシブルとすることも、また各織地層毎に色や 風合いを変えて織成し、表裏面に交互に現出する織地層により形成される筒状部 毎に色や風合い等を変化させることもできる。これらいずれの場合も、外観上の 変化に富み、デザイン性に優れ、多種多様な衣料品に使用することができる。
【0014】 さらに本考案は、前記の各考案の衣料用織物により縫製され構成されてなる衣 料品を特徴とし、これにより、外観的にボリューム感があって、見栄えがよく、 また薄くても保温性も良好であり、従来にない斬新なデザインを呈する衣料品を 提供することができる。
【0015】
【考案の実施の形態】
次に本考案の実施形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
【0016】 図1は、本考案の衣料用織物の略示斜視図、図2は同一部の拡大斜視図、図3 は同一部の略示拡大断面図である。
【0017】 この実施例の衣料用織物(1)は、2層織により一体に織成されてなるもの で、縦横の一方向に長く平行な多数の主として断面略ひし形等の中空立体状をな す筒状部(2)が、縦横の他方向に列状に連続して形成されている。
【0018】 前記の筒状部(2)の形成状態,配列状態については、種々の実施が可能であ るが、図示する実施例の場合は、2層の織地層(1a)(1b)で構成され、図 のように各織地層(1a)(1b)を織方向の所定間隔毎に順次位置をずらせて 表裏反対側、つまり表面側と裏面側へ交互に斜めに移行させることにより、各2 層の織地層(1a)(1b)をそれぞれ交叉させて結節し、相互に動かないよう に拘束して繋ぐように織成して、2層の織地層(1a)(1b)により織幅方向 に長い中空状に形成された筒状部(2)を、前記結節部(3)を介して織方向に 列状に連接形成している。
【0019】 そして、表裏両面における織地層(1a)および(1b)における結節部(3 )(3)間の中央位置および各結節部(3)の個所に折目付け加工を施して、各 筒状部(2)が例えば図1のように断面略ひし形の中空立体状を保持するように 熱セットしている。(4)は表裏それぞれの結節部間の折目を示す。
【0020】 前記の衣料用織物(1)は、緯糸を省略して経糸の連続による織地層を略示的 に表した図4のように製織する。すなわち、2層の織地層(1a)(1b)を織 方向の所定間隔毎に順次位置をずらせてそれぞれ表裏反対側に交互にジグザグ状 に斜めに移行させて連続させ、両織地層(1a)(1b)を交叉させることによ り結節しながら、各織成範囲(A)〜(D)を繰り返し織成し、両織地層(1a )(1b)により画される筒状部(2)を、結節部(3)を介して織方向に連続 形成する。この編成後に、表裏両面の各筒状部(2)における結節部(3)(3 )間の中央位置に、該部分の織地層が外側に向って頂角をなすように折目(4) を付ける加工を施す。また同時に各結節部(3)でも、該部分を介して連続する 筒状部(2)を画する織地層(1a)(1b)がそれぞれ外方への展開状をなす ように熱セット等の加工を施す。さらに必要に応じて熱処理および/または樹脂 処理加工を行なう。
【0021】 これにより、各筒状部(2)が厚み方向にやや扁平化されて断面略ひし形の中 空立体状をなし、表裏面がプリーツ状をなしている図1〜3の衣料用織物(1) が得られる。なお、筒状部(2)の長手方向の両端の耳部については、溶断や熱 融着その他の適当な手段により、ほつれ防止の処理を施しておく。
【0022】 この衣料用織物(1)は、外観的にプリーツ状をなしているため、ボリューム 感があって体裁がよく、厚み方向の弾力性や空間保有性が良好なものになる。ま た2層の織地層(1a)(1b)の結節部(3)では多数本の経糸同士が交叉す ることで、分離のおそれのない結節強度を保持する。
【0023】 図5は本考案の衣料用織物(1)の他の実施例で、3層の織地層により一体に 織成した場合を示している。
【0024】 この衣料用織物(1)は、緯糸を省略して経糸の連続による織地層を略示的に 表した図6に示すように、3層の織地層(1a)(1b)(1c)を、それぞれ 織方向の所定間隔毎に順次位置をずらせて表裏反対側へ交互にジグザグ状に斜め に移行させて連続させ、表裏両面に各織地層(1a)〜(1c)を交互に現出さ せるとともに、各2層の織地層を順次交叉させて結節しながら、各織成範囲(A )〜(F)を繰り返し織成しており、これにより、各織地層(1a)〜(1c) により画される表裏両列の筒状部(2)(2)を、それぞれ各2層の織地層の結 節部(3)を介して織方向に複列状に多数連続させ、かつ両列間の織地層を共通 にして表裏互い違いに連続して形成している。そして、上記の実施例と同様に、 表裏両面の各筒状部(2)の織方向の中央、すなわち結節部(3)(3)間の中 央位置に折目(4)を付ける加工を施して、同時に各結節部(3)においても、 各織地層がそれぞれ外方への展開状をなすように熱セット加工を施して、さらに 必要に応じて熱処理及び/又は樹脂処理加工を行う。
【0025】 この衣料用織物(1)においても、図5のように表裏で互い違いの配置による 複列状をなす筒状部(2)(2)が、厚み方向に扁平化されて断面略ひし形の中 空立体状をなし、表裏面がプリーツ状をなしている。そのため、外観的にボリュ ーム感があって、かつ全体としてかなり大きな厚みを保有するので、厚み方向の クッション性がよく、さらには断熱性や遮音性も良好なものになる。また織地層 の交叉による結節部(3)の強度も前記同様に良好に保持される。
【0026】 三層を越える多層織での実施も可能であるが、生地が重くなるので、衣料用織 物としては、二層または三層の織地層による実施が好ましい。
【0027】 なお、上記のいずれの場合も、折り目付け加工は、特殊な金型を用いて型付け 加工する等、どのような方法であっても良いが、実施上は、例えば図4および図 6においてそれぞれ1点鎖線で示すように、織幅方向の所要位置に織地層に織込 まれないで筒状部(2)を並列方向に貫通する補助糸(5)を挿入して織成して おき、織成後にこの補助糸(5)を引絞って、各筒状部(2)を並列方向に扁平 状に畳み重ね、その状態のまま重ね方向に加圧し熱セットして、各筒状部(2) における結節部(3)(3)間の中央位置に折目(4)を付けるようにすると、 特別の金型を用いることなく能率よく折目付け加工できる。前記の補助糸(5) は、通常、折り目付け加工の後で抜き取っておく。
【0028】 また、前記筒状部(2)のプリーツ幅(H)、つまり結節部(3)(3)間の 1/2の寸法は、デザイン等に応じて適宜設定できるが、通常、2〜3mmから 30mm前後の範囲ものが好適に使用される。
【0029】 上記の実施例においては、表裏両面の筒状袋部(2)の結節部(3)(3)間 の中央位置に折目(4)を設けているが、これに限らず、例えば、図7のように 、表裏両面の結節部(3)(3)間の位置には折目付け加工を施さず、外方へ丸 みのある膨出形状を保持するようにセットし構成することも可能である。例えば 、前記の補助糸(5)を残して、前記の膨出形状を保持する用にして実施できる 。この場合、一定間隔毎に外方への膨出状をなす表裏の筒状部(2)によって、 全体として丸みがあって柔らかな外観を呈し、体裁良好なものとなる。またこの 場合、結節部(3)(3)間の長さとしては、通常、上記したプリーツ幅の約倍 の寸法に設定される。
【0030】 本考案の衣料用織物(1)は、上記の二層あるいは三層以上の織地層によるい ずれの場合も、前記筒状部(2)の並列方向の1もしくは数個ずつ交互に、断面 の形状や大きさを異にして複数種の筒状部(2a)(2b)を交互に配列させて おくことができる。
【0031】 例えば、図8のように二層の織地層(1a)(1b)による断面略ひし形の筒 状部(2)を形成する場合に、筒状部(2)のプリーツ幅を変化させ、大小2種 の筒状部(2a)(2b)を交互に形成し配列することができる。この場合の大 きい筒状部(2a)のプリーツ幅(Ha)と小さい筒状部(2b)のプリーツ幅 (Hb)との比率は、図のように略2:1とするほか、デザインに応じて任意の 比率に設定できる。これにより、デザインの幅が拡がる。もちろん、断面の形状 や大きさの異なる3種以上の筒状部を1〜数個ずつ交互に配列形成することもで きる。
【0032】 このような筒状部(2)の大きさや断面形状の変化は、丸みのある筒状部(2 )による場合にも、例えば図9のように同様に実施可能である。
【0033】 上記したいずれの実施例の衣料用織物(1)においても、各織地層毎に厚みを 変えて織成したものとすることができる。例えば、図1〜図3の二層の織地層( 1a)(1b)よりなる場合に、織地層(1a)と織地層(1b)の構成糸の糸 の太さを異にして織成することにより、表裏面に交互に現出する織地層(1a) (1b)つまり、該織地層により形成される筒状部(2)毎に厚みを交互に変化 させることができる。図5の三層以上の織地層(1a)〜(1c)による場合、 及び図7のように筒状部(2)が丸みのある筒状をなす場合にも同様に実施可能 である。
【0034】 また、前記各実施例の衣料用織物(1)において、表面と裏面で色、柄模様あ るいは材質、厚みや風合い等野少なくとも一種を異にし、リバーシブルとするこ ともできる。例えば、二層の織地層(1a)(1b)あるいは三層の織地層(1 a)〜(1c)よりなる場合のいずれも、表裏面に露出する各織地層の構成糸、 特に緯糸の種類を表裏で異にして、例えば先染めによる色違いの糸を表裏面の露 出部分に用いて織成したり、あるいは染色特性を異にする糸を表裏面の露出部分 に用いて織成し、織成後の染色によって、表裏面を色違いとすることができる。 また織成後の捺染により、表裏で異なった柄模様を呈するものとすることもでき る。太さや性質の異なる糸を前記同様に用いて織成することにより風合いや質感 を表裏で異にすることができる。
【0035】 さらに、二層の織地層(1a)(1b)、もしくは三層の織地層(1a)〜( 1c)、あるいはそれ以上の織地層よりなる場合のいずれも、各織地層毎に、色 あるいは染色特性または材質や風合い等を異にする糸を用いて織成することによ り、表裏面に交互に現出する各織地層による筒状部(2)毎に、色や風合い等を 変化させることもできる。
【0036】 これらいずれの場合も、外観上の変化に富み、表面のプリーツ形状や膨出形状 等と相俟って、デザイン性に非常に優れたものになる。特に、これら織地層の厚 みの変化、また表裏面もしくは織地層の色や風合い等の変化を組み合わせて構成 することにより、また図8や図9の筒状部の断面形状の変化と組み合わせて構成 することにより、さらにデザイン性に富んだものになる。
【0037】 上記した衣料用織物(1)に使用する糸は、経糸、緯糸共に特に限定されるも のではなく、例えばポリエステル繊維やナイロン繊維等の合成繊維のマルチフィ ラメン糸やモノフィラメント糸、あるいは綿やウール等の天然繊維の糸を使用す ることができる。合成繊維糸は熱セットにより適度に保形性を与えることができ 、これを経糸に使用することにより、折目付けが容易に可能になる。
【0038】 使用する糸の種類や太さあるいは織組織は、使用する衣類の種類やデザイン性 あるいは軽量性や通気性等を考慮して適宜設定することができ、例えば、経糸と しては15〜300デニール、緯糸としては10〜300デニールの範囲のもの が一般に用いられるが、前記範囲外の糸を使用することもできる。糸の打込み密 度についても、糸の太さによって異なるが、例えば、織地層1層について経糸は 30デニールで120〜240本/インチ、緯糸は50デニールで100〜20 0本/インチの範囲とする。
【0039】 上記した各実施例の衣料用織物(1)は、これを適当に裁断して縫製すること により、図10や図11に例示するプリーツあるいはアコーディオンプリーツ状 を呈するスカートあるいはドレスその他の各種の衣料品(10)に使用できる。
【0040】 この衣料品(10)は、これを構成する生地が上記の特殊構造、すなわち複数の 織地層(1a)(1b)あるいは(1a)〜(1c)が一定間隔に結節されて、 断面略ひし形の筒状あるいは丸みのある筒状をなす筒状部(2)が並列している 衣料用織物(1)よりなるので、外観的に美麗なプリーツ状を呈し、比較的薄手 の生地でもボリューム感があり、しかも2層の織地層が交叉する結節部(3)に は、余分な縫糸等がなくて目立たずかつ粗硬感も生じず、外観的体裁がよく、デ ザイン性の高いものになる。
【0041】
【考案の効果】 上記したように本考案の衣料用織物は、断面略ひし形の筒状や丸みのある筒状 をなす筒状部を有する外観的に美麗な体裁の良いプリーツ状やアコーデオンプリ ーツ状を呈し、ボリューム感があって弾力性や空隙保有性が良く、薄い生地ある いは細かいプリーツであってもプリーツの保形性が良くて形が崩れにくく、しか も軽量で取扱い易く、縫製加工も容易であり、スカート、ブラウス、ドレス、シ ョール、下着その他の各種の衣料品に使用できる。
【0042】 従って、この衣料用織物を使用した衣料品は、プリーツ状をなすものであって も、種々のデザインに対応でき、斬新なデザインの衣料品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の衣料用織物の1実施例を示す略示斜視
図である。
【図2】同上の一部の拡大斜視図である。
【図3】同上の一部の略示断面図である。
【図4】同上の衣料用織物の製織時の略示構成図であ
る。
【図5】本考案の衣料用織物の他の実施例を示す一部の
略示斜視図である。
【図6】同上の製織時の略示構成図である。
【図7】本考案の衣料用織物の他の実施例を示す一部の
略示斜視図である。
【図8】本考案の衣料用織物のさらに他の実施例を示す
一部の略示斜視図である。
【図9】本考案の衣料用織物のさらに他の実施例を示す
一部の略示斜視図である。
【図10】本考案の衣料用織物を用いた本考案の衣料品
の1例を示す斜視図である。
【図11】本考案の衣料用織物を用いた本考案の衣料品
の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
(1) 衣料用織物 (2) 筒状部 (1a)(1b)(1c) 織地層 (3) 結節部 (4) 折目

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2層以上の織地層による多層織により一体
    に織成され、縦横の1方向に長く平行な多数の筒状部が
    経緯の他方向に列状に連接形成されてなることを特徴と
    する衣料用織物。
  2. 【請求項2】2層以上の各織地層が、前記筒状部の並列
    方向の所定間隔毎に順次位置をずらされて表面と裏面の
    間を交互にジグザグ状に移行して連続していて、かつ互
    いに略X状に交叉する2層の織地層がその交叉部におい
    て結節されることにより、前記筒状部が、少なくとも2
    層の織地層により形成されて前記結節部を介して前記他
    方向に連接せしめられてなることを特徴とする請求項1
    に記載の衣料用織物。
  3. 【請求項3】表裏両面の各筒状部における織地層の結節
    部間の中央位置に折目が付けられて、各筒状部が断面略
    ひし形の中空立体状をなし、表裏面がプリーツ状をなし
    ている請求項2に記載の衣料用織物。
  4. 【請求項4】表裏両面の各筒状部における織地層におけ
    る結節部間の中央位置に折目が付けられることなく、各
    筒状部が外方への膨出状をなして表裏面で丸みを呈する
    請求項2に記載の衣料用織物。
  5. 【請求項5】前記筒状部の並列方向の1もしくは数個ず
    つ交互に、断面の形状や大きさが異なる複数種の筒状部
    が配列せしめられてなる請求項3または4に記載の衣料
    用織物。
  6. 【請求項6】各織地層毎に厚みを異にして織成し、表裏
    面に交互に現出する織地層により形成される筒状部毎に
    厚みを交互に変化させてなる請求項3または4に記載の
    衣料用織物。
  7. 【請求項7】表面と裏面で色、柄模様あるいは材質、厚
    みや風合いを異にし、リバーシブルとした請求項3また
    は4に記載の衣料用織物。
  8. 【請求項8】各織地層毎に色や風合い等を変えて織成
    し、表裏面に交互に現出する織地層により形成される筒
    状部毎に色や風合い等を変化させてなる請求項3または
    4に記載の衣料用織物。
  9. 【請求項9】請求項1〜4のいずれか1項に記載の衣料
    用織物により縫製され構成されてなることを特徴とする
    衣料品。
  10. 【請求項10】請求項5〜8のいずれか1項に記載の衣
    料用織物により縫製され構成されてなることを特徴とす
    る衣料品。
JP1999009928U 1999-12-28 1999-12-28 衣料用織物および衣料品 Expired - Fee Related JP3070791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009928U JP3070791U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 衣料用織物および衣料品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009928U JP3070791U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 衣料用織物および衣料品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070791U true JP3070791U (ja) 2000-08-15

Family

ID=43204160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009928U Expired - Fee Related JP3070791U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 衣料用織物および衣料品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070791U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020172728A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 帝人フロンティア株式会社 織物および衣料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020172728A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 帝人フロンティア株式会社 織物および衣料
JP7283959B2 (ja) 2019-04-12 2023-05-30 帝人フロンティア株式会社 織物および衣料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049058B1 (ja) 衣服の布地に凹凸を形成する方法
JP6562952B2 (ja) 複数のゾーンの単一の織られた生地構築体
JP3240561B2 (ja) 織布及び織布からの衣類の形成方法
US4688502A (en) Puffed embroidered design fabrics
JP2016191163A (ja) 衣類
JP3070791U (ja) 衣料用織物および衣料品
JP2001234446A (ja) 多層織物およびその製造方法
US3286739A (en) Process of manufacturing a textile fabric for pocket materials having no stitched seam
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
JP3108694B1 (ja) 布地に凹凸を有する衣服およびその衣服のための布地
JP3440431B2 (ja) 織布及び織布よりのバッグ類の形成方法
IE911812A1 (en) A Blanket
JP5382571B2 (ja) 無縫製織物およびその製造方法
JP2020176368A (ja) 縫製品及びその製作方法
US4690084A (en) Production of puffed embroidered design fabrics
JPH10121347A (ja) 織物及びその製造方法
CN220255791U (zh) 纱线结头消隐结构
JP2002038354A (ja) 立体感を有する織ネーム、ワッペン等の織物
JP4692796B2 (ja) 経編カーテン
JP3079111U (ja) カーテン生地とカーテン
JP3104014U (ja) ストール
JP3025059U (ja) 縫い目のない袋体
JPH0114224Y2 (ja)
JPH0623587Y2 (ja) タオル織物
JP3102779U (ja) 袋織テープ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees