JP3070575U - 中掛け寝具 - Google Patents

中掛け寝具

Info

Publication number
JP3070575U
JP3070575U JP2000000323U JP2000000323U JP3070575U JP 3070575 U JP3070575 U JP 3070575U JP 2000000323 U JP2000000323 U JP 2000000323U JP 2000000323 U JP2000000323 U JP 2000000323U JP 3070575 U JP3070575 U JP 3070575U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
comforter
collar
bedding
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000000323U
Other languages
English (en)
Inventor
ツヤ子 高橋
Original Assignee
ツヤ子 高橋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツヤ子 高橋 filed Critical ツヤ子 高橋
Priority to JP2000000323U priority Critical patent/JP3070575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070575U publication Critical patent/JP3070575U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掛け布団に取付けなくても容易に用いること
ができ、しかも、掛け布団との相対的ずれを生じさせな
いようにして掛け布団の下に介装される布掛け類と同等
の機能を発揮させるとともに、横臥した人体の首や肩の
部分の保温を図る。 【解決手段】 掛け布団2の下に介装され敷布団1に横
臥した人体を掛け布団2とともに覆うもので、敷布団1
を覆う大きさのシート状の本体10と、本体10の上縁
11に縫合により一体に設けられ本体10の上に被る掛
け布団2の上側部2aを覆う矩形状でシート状の布団押
え体20と、本体10の上縁11に縫合により一体に設
けられ横臥した人体の首や肩を覆う矩形状でシート状の
衿体30とを備えて構成されている。本体は、毛布やタ
オルケット等の薄地の布掛け類3が入れられる大きさの
袋状に形成され側縁に布掛け類3が出し入れ可能な開口
が設けられ、開口には、この開口を開閉するファスナが
設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、掛け布団の下に介装され敷布団に横臥した人体を掛け布団とともに 覆う中掛け寝具に係り、特に、横臥した人体の首や肩の部分の保温を図ることが できる中掛け寝具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に寝るときは、図1に示すように、敷布団1の上に横臥してその上に掛け 布団2を被せ、場合によって掛け布団2の下に、毛布やタオルケット等の薄地の 布掛け類3を介装している。 このようにして寝る際には、横臥した人体の首や肩の部分において、敷布団1 と掛け布団2や布掛け類3との間に隙間が生じ、そのため、首や肩の覆いが不充 分になり、内部の熱がこの隙間から逃げることもあって、首や肩の保温性が悪く なることがある。特に、冬の寒いとき等には、この保温性が悪いことに起因して 安眠しにくくなることがあって、首や肩の保温を図りたいと欲するときがある。 そして、首や肩の保温を図るため、従来においては、例えば、図5に示すよう な保温具Hが考えられている。 この保温具Hは、掛け布団2を覆うカバー4の上縁に略矩形状のシート状の衿 体5をボタン6等で着脱可能に取付けるようにしたもので、就寝時には、この衿 体5を首や肩に掛けて覆い、首や肩の部分が冷えるのを防ぐようにしている。衿 体5には人体の顔を露出させ易くするため中央に半円形の切欠き部7が設けられ ている(例えば、実開平5−74370号公報に掲載)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、この従来の保温具Hにあっては、衿体5を掛け布団2のカバー4に ボタン6等を特別に設けて取付けることから、取付のための手段を別途設ける分 、作成が煩雑になり、また、逐一、カバー4に取付けなければならないので、作 業が煩雑になるという問題があった。また、衿体5をボタン6等で係止して使用 するため、衿体5と掛け布団2の上縁との間に隙間が生じ外部の空気が保温した 衿体5内に入って冷えを感じたりすることもある。 更に、掛け布団2があってもカバー4がない場合には、この衿体5を用いるこ とができないという問題があった。 更にまた、掛け布団2の下に毛布やタオルケット等の薄地の布掛け類3を介装 した場合には、寝返りすると、この掛け布団2と布掛け類3とがずれてしまい、 即ち、布掛け類3に対する掛け布団2の位置が不安定になってしまい、人体が布 掛け類3を主にした場合には、掛け布団2の押えが不充分になって、衿体5が相 対的にずれることになり、衿体5の機能を充分に発揮させることができないこと があるという問題もあった。 また、予め衿体5の中央に切欠き部7が設けられているので、寝返りした後に 人体と衿体5との間に隙間ができ易く、この点でも衿体5の機能を充分に発揮さ せることができないことがあるという問題もあった。
【0004】 本考案は上記の問題点に鑑みてなされたもので、掛け布団に取付けなくても容 易に用いることができ、しかも、掛け布団との相対的ずれを生じさせないように して掛け布団の下に介装される布掛け類と同等の機能を発揮させるとともに、横 臥した人体の首や肩の部分の保温を図ることのできる中掛け寝具を提供すること を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するための本考案の中掛け寝具は、掛け布団の下に介装 され敷布団に横臥した人体を上記掛け布団とともに覆う中掛け寝具において、敷 布団を覆う大きさのシート状の本体と、上記本体の上縁に設けられ該本体の上に 被る掛け布団の上側部を覆うシート状の布団押え体と、上記本体の上縁に設けら れ横臥した人体の首や肩を覆うシート状の衿体とを備えた構成としている。 この中掛け寝具を用いるときは、予め、敷布団に中掛け寝具及び掛け布団を被 せ、布団押え体を掛け布団の上側部に被せ、その後、敷布団の上に横臥し、掛け 布団とともに中掛け寝具を人体に被せ、それから、横臥した人体の首や肩の部分 に、中掛け寝具の衿体を被せる。 この場合、中掛け寝具を別途掛け布団に取付ける従来のような取付け作業が不 要になり、それだけ、容易に用いることができる。特に、掛け布団のみでカバー がない場合にも、容易に用いることができる。また、本体が人体を覆うことから 、それ自体を容易に用いるだけで布掛け類と同等の機能を発揮させるとともに、 横臥した人体の首や肩の部分の保温を図ることができる。
【0006】 また、掛け布団の上側部を本体と布団押え体とで挟んでいる状態となり、寝返 りの際に掛け布団と中掛け寝具とがずれる事態が防止され、掛け布団に対して衿 体が相対的にずれることがほとんどなくなるので、確実に人体の首や肩の部分の 保温が図られる。 そして、人体の首や肩の部分が衿体によって覆われるので、敷布団と掛け布団 や布掛け類との間に隙間が生じることがなく、内部の熱がこの隙間から逃げるこ とも防止され、首や肩の保温性が保たれる。特に、冬の寒いとき等には、この保 温性が悪いことに起因して安眠しにくくなることがあるが、衿体によって人体の 首や肩が充分に覆われるので、首や肩の保温を図ることができる。
【0007】 そして、必要に応じ、上記布団押え体及び衿体を上記本体の上縁に一体に設け た構成としている。 これにより、衿体を掛け布団のカバーにボタン等を特別に設けて取付ける場合 に比較して作成が容易になり、また、逐一、カバーに取付けることもなく、容易 に使用することができる。更に、布団押え体及び衿体が本体と一体となっている ため、衿体と掛け布団の上縁との間に隙間が生じ外部の空気が保温した衿体内に 入って来ることを防止する。 また、必要に応じ、上記布団押え体を矩形状に形成した構成としている。掛け 布団の上側部を万遍なく確実に押さえることができ、より一層、掛け布団と中掛 け寝具とがずれる事態を防止して、掛け布団に対して衿体が相対的にずれること を防止することができるようになる。 更にまた、必要に応じ、上記衿体を矩形状に形成した構成としている。従来の 切欠きタイプに比較して、隙間ができにくく衿体の機能を充分に発揮させること ができる。また、寝返りした後にも人体と衿体との間に隙間ができにくく、この 点でも衿体の機能を充分に発揮させることができる。
【0008】 そして、必要に応じ、上記布団押え体及び上記衿体を対称かつ同形状に形成し た構成としている。このことにより、布団押え体を衿体として機能させ、衿体を 布団押え体として機能させることができるので、裏表を関係なく使用することが できる。また、中掛け寝具を使用せずにしまうときに、たたみ易い。また、掛け 布団を用いない場合には、布団押え体を衿体の上に重ねて、二重にして肩や首を 覆うために用いることができる。 また、必要に応じ、上記本体を毛布やタオルケット等の薄地の布掛け類が入れ られる大きさの袋状に形成し該本体に上記布掛け類が出し入れ可能な開口を設け た構成としている。これにより、薄地の布掛け類を入れて使用することができ、 より一層暖かくすることができる。 この場合、必要に応じ、上記開口に該開口を開閉するファスナを設けた構成と している。このことにより、ファスナを開けて毛布やタオルケット等の薄地の布 掛け類の出し入れができ、出し入れが容易になる。 更に、必要に応じ、布団押え体及び衿体の側縁の全縁を上記本体の上縁に縫合 により一体に設けた構成としている。布団押え体及び衿体の側縁が全縁に亘り本 体の上縁に一体に設けられているので、衿体と掛け布団の上縁との間に隙間が生 じることがなく、外部の空気が衿体内に入ってくることが防止され、この点でも 、首や肩の保温を図ることができる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本考案の実施の形態に係る中掛け寝具について詳細 に説明する。尚、上記と同様のものには同一の符号を付して説明する。 図1乃至図3に示すように、本考案の実施の形態に係る中掛け寝具Sは、掛け 布団2の下に介装され敷布団1に横臥した人体を掛け布団2とともに覆うもので あり、基本的には、シート状の本体10と、本体10に設けられるシート状の布 団押え体20と、本体10に設けられるシート状の衿体30とを備えて構成され ている。
【0010】 本体10は、敷布団1を覆う大きさのシート状の布で矩形状に形成され、毛布 やタオルケット等の薄地の布掛け類3が入れられる大きさの袋状に形成されてい る。この本体10の側縁には、布掛け類3が出し入れ可能な開口12が設けられ 、開口12には、この開口12を開閉するファスナ13が設けられている。また 、本体10は、例えば、ガーゼやタオル地等の柔らかい布で形成されている。
【0011】 布団押え体20は、本体10の上縁11に設けられ本体10の上に被る掛け布 団2の上側部2aを覆うもので、本体10の横幅と同じ横幅Xa及び掛け布団2 の上側部2aを覆い得る所要の縦幅Yaを有した矩形状でシート状に形成され、 横幅Xaを有した一側縁が本体10の上縁11に縫合により一体に設けられてい る。布団押え体20は、例えば、ガーゼやタオル地等の柔らかい布で形成されて いる。この布団押え体20は本体10の上縁11に一体に設けられているので、 掛け布団のカバーにボタン等を特別に設けて取付ける場合に比較して作成が容易 になる。
【0012】 衿体30は、本体10の上縁11に設けられ横臥した人体の首や肩を覆うもの で、本体10の横幅と同じ横幅Xb及び上記の布団押え体20の縦幅Yaと同じ 寸法の縦幅Ybを有した矩形状でシート状に形成され、横幅Xbを有した一側縁 が本体10の上縁11に縫合により一体に設けられている。実施の形態において は、布団押え体20及び衿体30は、一枚の矩形状シートで形成され、その中央 部を本体10の上縁11に縫合して設けられている。即ち、布団押え体20及び 衿体30は、対称かつ同形状に形成されている。また、衿体30は、例えば、ガ ーゼやタオル地等の柔らかい布で形成されている。この衿体30は本体10の上 縁11に一体に設けられているので、掛け布団のカバーにボタン等を特別に設け て取付ける場合に比較して作成が容易になる。
【0013】 従って、この実施の形態に係る中掛け寝具Sを使用して寝るときは、予め、本 体10に毛布やタオルケット等の布掛け類3を入れておく。この場合、本体10 のファスナ13を開け、開口12から布掛け類3を入れ、更に、ファスナ13を 閉めるだけの簡単な操作で布掛け類3を入れることができ、作業が簡単に行なわ れる。 そして、先ず、この中掛け寝具Sを予め敷いておいた敷布団1に被せ、次に、 この中掛け寝具Sの上に掛け布団2を被せる。更に、中掛け寝具Sの布団押え体 20を掛け布団2の上側部2aに被せ、掛け布団2の上側部2aを本体10と布 団押え体20とで挟んで、掛け布団2を押える。 この場合、中掛け寝具Sを、敷布団1に掛け布団2とともに被せ、布団押え体 20を掛け布団2の上側部2aに被せるだけで良いので、従来のように別途掛け 布団2に取付けなくても良く、それだけ、容易に用いることができる。特に、掛 け布団2のみでカバー4がない場合にも、容易に用いることができる。また、布 団押え体20及び衿体30が本体10の上縁11に一体に設けられているので、 団押え体20及び衿体30を別に掛け布団2のカバーにボタン等を特別に設けて 取付ける場合に比較して、容易に用いることができる。 また、この場合、布団押え体20及び衿体30が対称かつ同形状に形成されて いるので、掛け布団2に対して本体10の表裏いずれの面を対面させても、布団 押え体20を衿体30とし、衿体30を布団押え体20とすることができ、逐一 選択しなくても良いので、使用を容易にすることができる。
【0014】 この状態で、図1に示すように、敷布団1の上に横臥し、掛け布団2とともに 中掛け寝具Sを人体に被せる。また、横臥した人体の首や肩の部分に、中掛け寝 具Sの衿体30を被せる。 この場合、人体の首や肩の部分が衿体30によって覆われるので、敷布団1と 掛け布団2や布掛け類3との間に隙間が生じることがなく、内部の熱がこの隙間 から逃げることも防止され、首や肩の保温性が保たれる。また、衿体30は矩形 状に形成されているので、従来のように切欠き部がある場合に比較して、多重に して首を覆うことができ、より一層熱が逃げにくく首や肩の保温性を保持できる ようになる。更に、衿体30は矩形状に形成されているので、衿体30が首や肩 を覆うようにして敷布団1まで垂れ下がることになり、掛け布団2と敷布団1の 間に大きな隙間が生じることがなく、保温した空気を逃がす事態が防止される。 更にまた、布団押え体20及び衿体30の側縁が全縁に亘り本体10の上縁1 1に一体に設けられているので、衿体30と掛け布団2の上縁との間に隙間が生 じることがなく、外部の空気が衿体内に入ってくることが防止され、この点でも 、首や肩の保温を図ることができる。 そのため、特に冬の寒いとき等には、保温性が悪いことに起因して安眠しにく くなることがあるが、衿体30によって首や肩の保温を図ることができ、安眠し 易くすることができる。
【0015】 また、中掛け寝具Sの本体10が人体を覆うので、布掛け類3と同等の機能を 発揮させることができ、より暖かくすることができる。しかも、本体10内には 、別途布掛け類3が入っているので、より一層暖かくすることができる。即ち、 本体10と内部の布掛け類3とによって相乗的に人体を暖かくすることができる ようになる。 更に、掛け布団2の上側部2aが本体10と布団押え体20とで挟んで押えら れているので、寝返った場合等、掛け布団2と中掛け寝具Sの本体10がずれる 事態が防止される。特に、布団押え体20は矩形状に形成されているので、掛け 布団2の上側部2aを万遍なく確実に押さえることができるようになる。 そのため、掛け布団2に対する衿体30が相対的にずれることが防止され、掛 け布団2,中掛け寝具Sの本体10,内部の布掛け類3及び衿体30によって相 乗的に人体を暖かくすることができるようになる。
【0016】 尚、本体10を袋状に形成したが、必ずしもこれに限定されるものではなく、 図4に示すように、一枚の布で形成しても良く、適宜変更して良い。この場合に は、布掛け類3と同様に掛け布団2の下に介装するだけで、中掛け寝具Sを用い ることができる。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の中掛け寝具によれば、シート状の本体に本体の 上に被る掛け布団の上側部を覆うシート状の布団押え体と横臥した人体の首や肩 を覆うシート状の衿体とを備えたので、敷布団に中掛け寝具及び掛け布団を被せ 、布団押え体を掛け布団の上側部に被せるだけで用いることができ、従来のよう に別途掛け布団に取付けなくても良く、それだけ、容易に用いることができる。 特に、掛け布団のみでカバーがない場合にも、容易に用いることができる。また 、本体が人体を覆うことから、それ自体で布掛け類と同等の機能を発揮させるこ とができ、より暖かくすることができる。 そして、人体の首や肩の部分を衿体によって覆うことができるので、敷布団と 掛け布団や布掛け類との間に隙間が生じることがなく、内部の熱がこの隙間から 逃げることを防止することができ、首や肩の保温性を保持することができる。特 に、冬の寒いとき等には、この保温性が悪いことに起因して安眠しにくくなるこ とがあるが、衿体によって人体の首や肩が充分に覆われるので、首や肩の保温を 図ることができる。 また、掛け布団の上側部が本体と布団押え体とで挟んで押えられるので、寝返 った場合等、掛け布団と中掛け寝具とがずれる事態を防止することができ、その ため、掛け布団に対して衿体が相対的にずれることを防止することができ、掛け 布団,中掛け寝具の本体及び衿体によって相乗的に人体を暖かくすることができ るようになる。
【0018】 そして、布団押え体及び衿体を本体の上縁に一体に設けた場合には、衿体を掛 け布団のカバーにボタン等を特別に設けて取付ける場合に比較して作成が容易に なり、また、逐一、カバーに取付けることもなく、容易に使用することができる 。更に、布団押え体及び衿体が本体と一体となっているため、衿体と掛け布団上 縁との間に隙間が生じ外部の空気が保温した衿体内に入って来ることを防止する ことができる。
【0019】 また、布団押え体を矩形状に形成した場合には、掛け布団の上側部を万遍なく 確実に押さえることができ、より一層、掛け布団と中掛け寝具とがずれる事態を 防止して、掛け布団に対して衿体が相対的にずれることを防止することができ、 掛け布団,中掛け寝具の本体及び衿体によって相乗的に人体を暖かくすることが できるようになる。 更に、衿体を矩形状に形成した場合には、従来の切欠きタイプに比較して、隙 間ができにくく衿体の機能を充分に発揮させることができる。また、寝返りした 後にも人体と衿体との間に隙間ができにくく、この点でも衿体の機能を充分に発 揮させることができる。
【0020】 そして、布団押え体及び衿体を対称かつ同形状に形成した場合には、裏表を関 係なく使用することができる。即ち、布団押え体を衿体として機能させ、衿体を 布団押え体として機能させることができる。また、中掛け寝具を使用せずにしま うときに、たたみ易い。また、掛け布団を用いない場合には、布団押え体を衿体 の上に重ねて、二重にして肩や首を覆うために用いることができる。 そしてまた、本体を毛布やタオルケット等の薄地の布掛け類が入れられる大き さの袋状に形成し本体に布掛け類が出し入れ可能な開口を設けた場合には、薄地 の布掛け類を入れることにより、より一層暖かくすることができる。 この場合、開口に開口を開閉するファスナを設けた場合には、ファスナを開け て毛布やタオルケット等の薄地の布掛け類を出し入れできるので、出し入れを容 易にすることができる。 更に、布団押え体及び衿体の側縁の全縁を上記本体の上縁に縫合により一体に 設けた場合には、布団押え体及び衿体の側縁が全縁に亘り本体の上縁に一体に設 けられているので、衿体と掛け布団の上縁との間に隙間が生じることがなく、外 部の空気が衿体内に入ってくることが防止され、この点でも、首や肩の保温を図 ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態に係る中掛け寝具を使用状
態とともに示す断面図である。
【図2】本考案の実施の形態に係る中掛け寝具を示す斜
視図である。
【図3】本考案の実施の形態に係る中掛け寝具を示す要
部拡大断面図である。
【図4】本考案の別の実施の形態に係る中掛け寝具を示
す要部拡大断面図である。
【図5】従来の保温具の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
S 中掛け寝具 1 敷布団 2 掛け布団 2a 上側部 3 布掛け類 4 カバー 6 ボタン 10 本体 11 上縁 12 開口 13 ファスナ 20 布団押え体 Xa 横幅 Ya 縦幅 30 衿体 Xb 横幅 Yb 縦幅

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掛け布団の下に介装され敷布団に横臥し
    た人体を上記掛け布団とともに覆う中掛け寝具におい
    て、敷布団を覆う大きさのシート状の本体と、上記本体
    の上縁に設けられ該本体の上に被る掛け布団の上側部を
    覆うシート状の布団押え体と、上記本体の上縁に設けら
    れ横臥した人体の首や肩を覆うシート状の衿体とを備え
    たことを特徴とする中掛け寝具。
  2. 【請求項2】 上記布団押え体及び衿体を上記本体の上
    縁に一体に設けたことを特徴とする請求項1記載の中掛
    け寝具。
  3. 【請求項3】 上記布団押え体を矩形状に形成したこと
    を特徴とする請求項1または2記載の中掛け寝具。
  4. 【請求項4】 上記衿体を矩形状に形成したことを特徴
    とする請求項1,2または3記載の中掛け寝具。
  5. 【請求項5】 上記布団押え体及び上記衿体を対称かつ
    同形状に形成したことを特徴とする請求項1,2,3ま
    たは4記載の中掛け寝具。
  6. 【請求項6】 上記本体を毛布やタオルケット等の薄地
    の布掛け類が入れられる大きさの袋状に形成し該本体に
    上記布掛け類が出し入れ可能な開口を設けたことを特徴
    とする請求項1,2,3,4または5記載の中掛け寝
    具。
  7. 【請求項7】 上記開口に該開口を開閉するファスナを
    設けたことを特徴とする請求項6記載の中掛け寝具。
  8. 【請求項8】 掛け布団の下に介装され敷布団に横臥し
    た人体を上記掛け布団とともに覆う中掛け寝具におい
    て、敷布団を覆う大きさのシート状の本体と、上記本体
    の上縁に設けられ該本体の上に被る掛け布団の上側部を
    覆うシート状の布団押え体と、上記本体の上縁に設けら
    れ横臥した人体の首や肩を覆うシート状の衿体とを備
    え、 上記布団押え体及び衿体を対称かつ同形状の矩形状に形
    成し、該布団押え体及び衿体の側縁の全縁を上記本体の
    上縁に縫合により一体に設け、 上記本体を毛布やタオルケット等の薄地の布掛け類が入
    れられる大きさの袋状に形成し該本体に上記布掛け類が
    出し入れ可能な開口を設け、上記開口に該開口を開閉す
    るファスナを設けたことを特徴とする中掛け寝具。
JP2000000323U 2000-01-28 2000-01-28 中掛け寝具 Expired - Fee Related JP3070575U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000323U JP3070575U (ja) 2000-01-28 2000-01-28 中掛け寝具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000323U JP3070575U (ja) 2000-01-28 2000-01-28 中掛け寝具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070575U true JP3070575U (ja) 2000-08-04

Family

ID=43203958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000323U Expired - Fee Related JP3070575U (ja) 2000-01-28 2000-01-28 中掛け寝具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070575U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070575U (ja) 中掛け寝具
JP3145759U (ja) 就寝中のずれ肌蹴防止用上掛け寝具
JP2001204608A (ja) 中掛け寝具
JPH0670834A (ja) 寝具用肩口保温装置
JP3095966U (ja) 毛 布
WO2003065853A1 (en) Bedding covers
JP3087776U (ja) 掛寝具
JP3055827U (ja) 組合せ寝具
JP5761769B1 (ja) 敷布団カバー寝具体
KR20090106734A (ko) 기능성 이불
JP3020265U (ja) 枕カバー付き肩当て
JP3030612U (ja) 肩掛付き覆載寝具用品
JP3038768U (ja) 掛け布団カバー
JP3030800U (ja) かけ布団用防隙えり
JP3050918U (ja) ベッドの掛け布団ずり落ち防止と隙間防止寝具
JP3042336U (ja) 肩掛け付き寝具
JPH0570357U (ja) 電気毛布用カバー
JPS5938948Y2 (ja) 寝具用シ−ト状部材
JP3003167U (ja) 肩保温カバー
JP3053855U (ja) 寝具カバー
JP3071940U (ja) 掛布団のずれ防止布
JPH08280509A (ja) 就寝時の肩の保温掛布
JPH09289939A (ja) 布団の衿カバー
JP3006751U (ja) 掛布団
JPH0246767Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees