JP3070330U - バッテリ収納装置 - Google Patents

バッテリ収納装置

Info

Publication number
JP3070330U
JP3070330U JP2000000117U JP2000000117U JP3070330U JP 3070330 U JP3070330 U JP 3070330U JP 2000000117 U JP2000000117 U JP 2000000117U JP 2000000117 U JP2000000117 U JP 2000000117U JP 3070330 U JP3070330 U JP 3070330U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
housing
battery
battery storage
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000117U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000000117U priority Critical patent/JP3070330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070330U publication Critical patent/JP3070330U/ja
Priority to US09/760,756 priority patent/US6463221B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】衝撃や落下等があった場合でもバッテリが飛び
出さず、安全を確保できるバッテリ収納装置を提供す
る。 【解決手段】筐体1に回動可能に支持された蓋体5にロ
ック部材11を設け、このロック部材11のアーム片2
8に形成した突起22を筐体1の係合部27に係合させ
る構造において、アーム片28に第2の突起23を設け
る。衝撃や落下等があった場合に、突起22と係合部2
7との係合がはずれて蓋体5が開いたとしても、突起2
3が係合部27に係合することにより、蓋体2はある角
度開いた状態で静止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、デジタルカメラ等におけるバッテリ収納装置に関し、特にバッテリ 収納部を開閉する蓋体のロック構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラ等の携帯機器は、一般にバッテリを収納する筐体と、この筐体 に回動可能に取り付けられてバッテリ収納部を開閉する蓋体と、この蓋体に設け られた弾性を有するロック部材とを備えており、このロック部材を筐体の係合部 に係合させてバッテリ収納部を蓋体で閉塞するようになっている。このようなロ ック構造を有するバッテリ収納装置は、たとえば実公昭63−48941号公報 や特公平3−6620号公報に記載されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものにおいては、筐体に衝撃を与えたり落下させた りした場合や、不用意にロック部材に触れた場合などに、ロック部材と筐体との 係合がはずれて蓋体が開き、内部のバッテリが飛び出してしまうことがあり、飛 び出したバッテリが人体の足や器物の上に落下して、けがや損傷が発生する危険 性があった。
【0004】 本考案は、上記のような問題点を解決するものであって、衝撃や落下等があっ た場合でもバッテリが飛び出さず、安全を確保できるバッテリ収納装置を提供す ることを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、蓋体がバッテリ収納部を閉塞した状態に おいて筐体の係合部と係合する第1の突起と、蓋体がバッテリ収納部を開放する ように回動したときに筐体の係合部と係合する第2の突起とをロック部材に設け たものである。
【0006】 このような構造によると、通常の状態においては第1の突起が筐体の係合部と 係合して蓋体をロック状態に保持し、衝撃や落下等があった場合には、第1の突 起と筐体との係合がはずれて蓋体が開いたとしても、第2の突起が筐体の係合部 と係合するため、蓋体はある角度開いた状態で静止する。したがって、バッテリ 収納部の開口部は途中までしか開放されないので、バッテリが飛び出して落下す るのを防止することができる。
【0007】 本考案では、ロック部材を一端が固定端で他端が自由端となっているU字形の アーム部材で構成し、自由端側のアーム片に前記第1および第2の突起を設ける ことで、ロック部材に十分な弾性力を付与してロックを確実なものとすることが できる。この場合、第2の突起の係合を容易に解除するために、固定端側のアー ム片は溝部を挟んで分割された1対のアーム片で構成するのが好ましい。
【0008】 また、本考案では、第2の突起を円弧状の曲面を有する突起とすることにより 、第2の突起の係合を解除する操作が一層容易となる。
【0009】 さらに本考案では、上記のような構造を備えたロック部材を蓋体と一体成型す ることにより、別部材としてのロック部材を必要とせず、蓋体のみで2重のロッ ク機構を実現することができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態につき、図を参照しながら説明する。図1は本考案の バッテリ収納装置の一例を示す斜視図であって、デジタルカメラに適用した場合 の実施形態である。図において、1はデジタルカメラの筐体、2は筐体1の内部 に設けられたバッテリ収納部、3はバッテリ収納部2の内壁に一体に形成された バッテリ保持部、4はバッテリ収納部2に収納されたバッテリ、5は筐体1の下 部に回動可能に取り付けられてバッテリ収納部2の下方開口部を開閉する蓋体、 6は蓋体5を筐体1に回動可能に支持した支軸、8はバッテリ収納部2の上部に 配設され裏側にバッテリ端子(図示省略)が設けられた端子板、9,10は蓋体 5の裏側に設けられた一対のバッテリ端子、11は蓋体5に設けられたロック部 材である。
【0011】 図2はバッテリ端子9,10を外した状態での要部の斜視図で、蓋体5および ロック部材11の部分は、蓋体5を中央で切断した場合の一部断面として示され ている。また、図3は要部の正面図を示している。なお、図2および図3では、 バッテリ4は図示を省略してある。蓋体5の裏側には壁部12が樹脂で一体成型 されており、この壁部12にバッテリ端子9,10が支持される。壁部12は図 1に示したように、側方にL字形をした支持片13,14を備えているとともに 、図6に示したように、溝15〜18が形成されている。
【0012】 バッテリ端子9は、図1に示したように、側片19と一対の折曲片20a,2 0bとを有しており、折曲片20aには係止片21が形成されており、また図示 されていないが、折曲片20bにも同様の係止片が形成されている。このバッテ リ端子9は、壁部12の溝15に係止片21が係止し、壁部12の溝17に図示 しない係止片が係止し、また、壁部12の支持片13,14の間に側片19が嵌 入することによって、図1に示したように壁部12に抜け止めして固定される。 バッテリ端子10も、詳細は省略するが、バッテリ端子9と同様の構造により壁 部12に固定される。なお、図3において、29はバッテリ4の電極が当接する バッテリ端子の突部である。
【0013】 ロック部材11は樹脂によって蓋体5と一体成型されており、一端が固定端で 他端が自由端となっているU字形のアーム部材からなる。自由端側のアーム片2 8の下方には突起22(第1の突起)が、上方には突起23(第2の突起)がそ れぞれ設けられており、また、先端部には蓋体5のロック解除時に指を掛けるた めのフック部30が形成されている。固定端側のアーム片は、溝24を挟んで分 割された1対のアーム片25,26からなる(図6参照)。図3に示すように、 突起22は台形状に形成されており、蓋体5の閉塞状態において、筐体1の内壁 に設けられた段部27と係合するようになっている。段部27は、本考案の係合 部を構成している。一方、突起23は半円のような円弧状の曲面を有する突起で あって、突起22と突起23とは、蓋体5の支軸6を中心とする同心円上に位置 するように形成されている。
【0014】 以上の構成において、ロック部材11は樹脂材料でU字形に形成されているた め十分な弾性を有しており、突起22は図3の矢印A方向の弾性力により筐体1 の段部27に係合している。ここで、落下や衝撃により筐体1に強い外力が加わ ったり、ロック部材11のフック部30に不用意に力が作用したりした場合には 、突起22と段部27との係合がはずれて、蓋体5が支軸6を中心として図3で 時計回り方向に回動し、バッテリ収納部2を開放しようとする。しかるに、蓋体 5が一定量回動すると、図4ないし図6に示したように、突起23が段部27に 当接して係合するため、蓋体5はそれ以上回動せず、一定角度開いた状態で静止 する。したがって、バッテリ収納部2に収納されているバッテリ4(図4〜図6 では図示省略)が不用意に外部へ飛び出すことはなく、バッテリの落下を防止す ることができる。
【0015】 途中まで開いた蓋体5を再び閉じてロックするには、蓋体5を図5で反時計回 り方向に回動させ、アーム片28を弾性変形させつつ、突起22を筐体1の下端 テーパ部32に沿って段部27に係合するまで押し込むと、アーム片28は自己 弾性力により復元して図3のロック状態に戻る。このとき、突起22は台形状に 形成されていて上面がテーパ面となっており、また、筐体1の下端にはテーパ部 32が形成されているため、押し込み操作がスムーズに行なえる。
【0016】 一方、通常の使用時においてバッテリ4を着脱するために蓋体5を開く場合に は、次のような操作を行なう。まず、筐体1と蓋体5とで形成された凹部31( 図3参照)に指先を入れてロック部材11のフック部30に指を掛け、フック部 30をロック部材11の弾性力に抗して図3の矢印B方向に移動させる。これに よって、突起22と段部27との係合がはずれ、蓋体5は回動自在となる。蓋体 5をある程度開くと突起23が段部27に係合するが、その後蓋体5を強く引く と、ロック部材11が後方(支軸6側)に倒れるように変位して、突起23と段 部27との係合が強制的に解除される。その結果、蓋体5を完全に開放すること ができる。
【0017】 上記の操作過程において、第1段階で突起22と段部27との係合をはずす場 合(図3)には、ロック部材11の頂部を支点としてアーム片28が弾性変形す る。一方、第2段階で突起23と段部27との係合をはずす場合(図5)には、 ロック部材11の下部固定端(根元部)を支点としてアーム片25,26が弾性 変形する。そして、アーム片25,26の間には溝24が形成されているために 、アーム片25,26はアーム片28と比較して弾性力に富んでおり、突起23 が段部27に係合した状態から蓋体5を引いた際に、アーム片25,26は容易 に弾性変形し、ロック部材11全体が後方へ変位する。したがって、突起23と 段部27との係合解除を支障なく行なうことができる。また、突起23は円弧状 に形成されているので、係合解除の操作を一層スムーズに行なうことができる。
【0018】 蓋体5を閉じてロックするには、蓋体5を反時計回り方向に回動させ、突起2 3を筐体1の下端テーパ部32に沿って押し込み、続いて、突起22をテーパ部 32に沿って段部27に係合するまで押し込むと、アーム片28は自己弾性力に より復元して図1ないし図3のロック状態に戻る。このとき、突起23は円弧状 の曲面を有しているため、テーパ部32に沿って容易に押し込むことができる。
【0019】 なお、ロック部材11をロックレバーやバネによって蓋体5と別体で構成する ことも可能であるが、その場合は部品点数や組立工数が増えてコストが高くなる ので、上記のようにロック部材11を蓋体5に一体に設けるのが好ましい。
【0020】 上記実施形態においてはデジタルカメラを例に挙げたが、本考案はデジタルカ メラ以外のカメラにも適用することができ、さらには、カメラのほかにもMDプ レーヤのような小型の音響機器等に適用が可能なものである。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、衝撃や落下等により第1の突起の係合がはずれたとしても、 第2の突起が筐体と係合することにより蓋体は一定角度以上は開かないので、バ ッテリが飛び出して落下することがなく、安全を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るバッテリ収納装置の一例を示す斜
視図である。
【図2】蓋体がロックした状態での要部の斜視図であ
る。
【図3】同正面図である。
【図4】蓋体が一部開放した状態での要部の斜視図であ
る。
【図5】同正面図である。
【図6】同要部の全体の斜視図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 バッテリ収納部 4 バッテリ 5 蓋体 11 ロック部材 22 突起(第1の突起) 23 突起(第2の突起) 24 溝 25 アーム片 26 アーム片 27 段部(係合部) 28 アーム片

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリを収納する筐体と、この筐体に回
    動可能に取り付けられてバッテリ収納部を開閉する蓋体
    と、この蓋体に設けられた弾性を有するロック部材とを
    備え、前記ロック部材を前記筐体の係合部に係合させ
    て、バッテリ収納部を蓋体で閉塞するようにしたバッテ
    リ収納装置において、 前記ロック部材は、前記蓋体がバッテリ収納部を閉塞し
    た状態において前記筐体の係合部と係合する第1の突起
    と、前記蓋体がバッテリ収納部を開放するように回動し
    たときに前記筐体の係合部と係合する第2の突起とを有
    することを特徴とするバッテリ収納装置。
  2. 【請求項2】前記ロック部材は、一端が固定端で他端が
    自由端となっているU字形のアーム部材からなり、自由
    端側のアーム片に前記第1および第2の突起が設けられ
    ている請求項1に記載のバッテリ収納装置。
  3. 【請求項3】固定端側のアーム片は、溝を挟んで分割さ
    れた1対のアーム片からなる請求項2に記載のバッテリ
    収納装置。
  4. 【請求項4】第2の突起が円弧状の曲面を有する突起で
    ある請求項1に記載のバッテリ収納装置。
  5. 【請求項5】ロック部材を蓋体と一体成型した請求項1
    ないし4のいずれかに記載のバッテリ収納装置。
JP2000000117U 2000-01-17 2000-01-17 バッテリ収納装置 Expired - Lifetime JP3070330U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000117U JP3070330U (ja) 2000-01-17 2000-01-17 バッテリ収納装置
US09/760,756 US6463221B2 (en) 2000-01-17 2001-01-17 Battery accommodating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000117U JP3070330U (ja) 2000-01-17 2000-01-17 バッテリ収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070330U true JP3070330U (ja) 2000-07-28

Family

ID=18529526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000117U Expired - Lifetime JP3070330U (ja) 2000-01-17 2000-01-17 バッテリ収納装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463221B2 (ja)
JP (1) JP3070330U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492273B2 (en) * 2003-03-10 2009-02-17 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Pivoting battery carrier and a life safety device incorporating the same
JP2009180883A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
FR3044472B1 (fr) * 2015-11-27 2017-12-15 Ingenico Group Trappe amovible de fermeture d'un emplacement adapte pour recevoir au moins une batterie d'un dispositif electronique et dispositif electronique correspondant.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389530A (en) 1977-01-15 1978-08-07 Toshinobu Yoshimura Cloth formed for trousers or skirt by connecting method
JPS5540977A (en) 1978-09-19 1980-03-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Method and apparatus for decontaminating nuclear reactor pressure container nozzle
US4371594A (en) * 1980-10-03 1983-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Battery accommodating device
KR950000159B1 (ko) * 1992-03-31 1995-01-10 금성정보통신 주식회사 휴대용 통신장비의 바테리커버 잠금장치
US5248569A (en) * 1992-07-30 1993-09-28 Motorola, Inc. Battery door having integrated locking mechanism
JPH07209736A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Olympus Optical Co Ltd カメラのパトローネ取り出し装置
US5508124A (en) * 1994-08-23 1996-04-16 Motorola, Inc. Confined battery door
JP3586921B2 (ja) 1995-03-20 2004-11-10 ソニー株式会社 蓋体のロック機構及び電子機器
JPH08328096A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Nitto Kogaku Kk 電池取り出し部材の取り付け構造
JPH09251330A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Koyo Electron Ind Co Ltd 電子制御機器の電池取付構造
US5848719A (en) * 1997-05-02 1998-12-15 Motorola, Inc. Battery cover latch

Also Published As

Publication number Publication date
US20010008584A1 (en) 2001-07-19
US6463221B2 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02300909A (ja) ハンディターミナル
WO2000001269A1 (fr) Dispositif d'arret de pivotement pour plaques d'ouverture et de fermeture situees au centre d'un dispositif de fixation d'ornement en forme de bande
JPS643370Y2 (ja)
JP2006156322A (ja) 電池収納構造
JP3070330U (ja) バッテリ収納装置
WO2003069896A1 (fr) Dispositif d'enregistrement/de lecture magnetique
JP3915332B2 (ja) 携帯型電子機器
JP3580673B2 (ja) 電池蓋のロック機構
JPH05344042A (ja) 携帯用電話機の電池パック固定装置
JP3074507U (ja) バッテリ収納装置
JP4005418B2 (ja) 電子機器
JPH11233090A (ja) 電池蓋のロック機構
JP2016072318A (ja) 体表装着型携帯電子機器
JPH1092403A (ja) 電池収納機構及びこれを具えた電子機器
JP2001343693A (ja) 蓋体を具えた機器
JP5217079B2 (ja) 電池ケース
JPH0620289Y2 (ja) バッテリの保持装置
JPH062210Y2 (ja) 電池ロック装置
JP4183829B2 (ja) 蓋体の開閉機構
JP3323770B2 (ja) 小型機器における蓋体の開閉構造
JP3922922B2 (ja) 表示部保護カバー装置及び表示部保護カバー装置を有する電子機器
JP2582826Y2 (ja) 電池蓋等の開閉機構
JP2817872B2 (ja) カード型電子機器の電池収納構造
JP2003173764A (ja) 電池収容部を具えた電気機器
JPH08122910A (ja) カメラのフィルム出入用蓋の開閉機構