JP3070223U - 弱電界対策装置 - Google Patents

弱電界対策装置

Info

Publication number
JP3070223U
JP3070223U JP2000000775U JP2000000775U JP3070223U JP 3070223 U JP3070223 U JP 3070223U JP 2000000775 U JP2000000775 U JP 2000000775U JP 2000000775 U JP2000000775 U JP 2000000775U JP 3070223 U JP3070223 U JP 3070223U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
phs
cable
antenna
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000775U
Other languages
English (en)
Inventor
真司 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Electronics Corp
Original Assignee
Miyoshi Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Electronics Corp filed Critical Miyoshi Electronics Corp
Priority to JP2000000775U priority Critical patent/JP3070223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070223U publication Critical patent/JP3070223U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来の弱電界対策用のリピータに同軸ケーブル
あるいは光ケーブルなどを経由して複数のPHS(登録
商標)親機を接続し、サービスエリアを拡張する。 【解決手段】PHSリピータ2は窓際などに設置され、
PHS基地局1からの電波を中継して、PHS端末3a
が動作するのに十分な電界を提供する。PHS基地局1
は電話回線4に接続されており、電話回線4はさらに構
内交換機あるいは公衆電話回線網に接続されている。一
方、PHSリピータ2には、同軸ケーブルあるいはツイ
ストペアケーブルあるいは光ケーブル12を介して、P
HS親機11が接続されており、PHS端末3bに対し
て無線信号を中継する。PHSリピータ2では、PHS
端末3aに対して無線信号を中継する場合には送受信機
はアンテナに常時接続されているが、PHS端末3bに
対して無線信号を中継するときには、アンテナとケーブ
ルの間をPHS基地局1に同期して切り替える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】PHS等の移動電話システムにおいて、ビル内あるいは 地下道等の電波の伝播が難しい閉じた空間へ、電波を中継してサービスエリアを 拡大するための弱電界対策装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の弱電界対策用のリピータであり、1はPHS基 地局、2はPHSリピータ、3はPHS端末、4は電話回線である。 PHSリピータ2は窓際などに設置され、PHS基地局1からの電波を中継し て、PHS端末3が動作するのに十分な電界を提供する。PHS基地局1は電話 回線4に接続されており、電話回線4はさらに構内交換機あるいは公衆電話回線 網に接続されている。 PHSリピータ2は、時分割多重/時分割同時送受話(TDMA/TDD)で 動作しており、送信時4タイムスロットと受信時4タイムスロットの8タイムス ロットで動作している。PHSリピータ2が中継する場合、当該リピータ2のア ンテナを介して受信の第1のタイムスロットでPHS基地局1からの無線信号を 受信し、送信の第3のタイムスロットでPHS端末3に向けて無線信号を送信す る。逆に、当該リピータ2のアンテナを介して受信の第3タイムスロットでPH S端末3からの無線信号を受信し、送信の第1タイムスロットでPHS基地局1 へ無線信号を送信する。かくして、PHS基地局1とPHS端末3との間の通信 を維持できる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の弱電界対策用のリピータは上記のよう に構成されているが、アンテナを介して中継するためにサービスエリアが狭く、 最近になって、事業所などのビル内等で広範囲の弱電界対策への適用が要求され るようになり、従来のサービスエリアより一層広範囲にサービスデリアを拡大す る必要が生じている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、従来の弱電界対策用のリピータに同 軸ケーブルあるいはツイストペアケーブルあるいは光ケーブルを経由して複数の PHS親機を接続するものであり、本考案のリピータは、従来の通りPHS端末 に対して、当該リピータのアンテナを介してタイムスロットを変換する中継を行 うと共に、アンテナと当該ケーブルとを切り替えながら、タイムスロットを変換 する中継を行うことによりサービスエリアの拡張を行うことができる。
【0005】
【作用】本考案のリピータに複数の親機をケーブルを介して接続することによ り、ビル等の内部深くにまで無線信号を浸透させることができる。 請求項1では、本考案のリピータが、送受信機の高周波信号をアンテナとケー ブルの間で切り替えるかあるいは分岐するかの手段を有する。 請求項2では、本考案のリピータが、ケーブルの伝送損失を軽減するための周 波数を変換しケーブル内の周波数を低く抑えるための手段を有する。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図1に従って説明する。図1において、1はPH S基地局、2はPHSリピータ、3a、3bはPHS端末、4は電話回線、11 はPHS親機、12は同軸ケーブルあるいはツイストペアケーブルあるいは光ケ ーブルである。 PHSリピータ2は窓際などに設置され、PHS基地局1からの電波を中継し て、PHS端末3aが動作するのに十分な電界を提供する。PHS基地局1は電 話回線4に接続されており、電話回線4はさらに構内交換機あるいは公衆電話回 線網に接続されている。 PHSリピータ2は、時分割多重/時分割同時送受話(TDMA/TDD)で 動作しており、送信時4タイムスロットと受信時4タイムスロットの8タイムス ロットで動作している。PHSリピータ2が中継する場合、当該リピータ2のア ンテナを介して受信の第1のタイムスロットでPHS基地局1からの無線信号を 受信し、送信の第3のタイムスロットでPHS端末3に向けて無線信号を送信す る。逆に、当該リピータ2のアンテナを介して受信の第3タイムスロットでPH S端末3からの無線信号を受信し、送信の第1タイムスロットでPHS基地局1 へ無線信号を送信する。かくして、PHS基地局1とPHS端末3aとの間の通 信を維持できる。 一方、PHSリピータ2には、同軸ケーブルあるいはツイストペアケーブルあ るいは光ケーブル12を介して、PHS親機11が接続されており、PHS端末 3bに対して無線信号を中継する。PHSリピータ2では、PHS端末3aに対 して無線信号を中継する場合には送受信機はアンテナに常時接続されているが、 PHS端末3bに対して無線信号を中継するときには、アンテナとケーブルの間 をPHS基地局1に同期して切り替える。
【0007】 図2は、本考案のPHSリピータ2の構成を示すものであり、21は送信機、 22は受信機、23はシンセサイザー、24はベースバンドIC、25はCPU 、26、27はアンテナスイッチ、28はアンテナ、29はケーブル接続コネク タである。 最初、受信機22はスイッチ26および27でアンテナ側に接続されており、 PHS基地局1からの報知信号を受信している。ベースバンドIC24により同 期信号が取り出され、これに同期して、スイッチ26および27が送信機21を アンテナ28に接続しPHS端末3aに向けて報知信号を送出するとともに、ス イッチ26および27が送信機21をコネクタ29に接続し報知信号を送出する 。 PHS端末3aから発呼があると、アンテナ28を経由して通話が開始され、 PHS端末3bから発呼されるとコネクタ29を経由して通話が開始される。 これらの制御はCPU25により行われる。
【0008】 図3は、本考案の他の実施例であり、1はPHS基地局、2はPHSリピータ 、3a、3bはPHS端末、4は電話回線、11a、11bはPHS親機、12 、14は同軸ケーブルあるいはツイストペアケーブルあるいは光ケーブル、13 は分岐器である。 PHSリピータ2は窓際などに設置され、PHS基地局1からの電波を中継し て、PHS端末3aが動作するのに十分な電界を提供する。PHS基地局1は電 話回線4に接続されており、電話回線4はさらに構内交換機あるいは公衆電話回 線網に接続されている。 PHS親機11bは、ケーブル14および分岐器13によりケーブル12に接 続されており、PHS親機11bによりサービスエリアを更に拡張できる。 以上の説明では、ケーブル内の高周波信号の周波数は、本考案のPHSリピー タにおいてアンテナから空間に放射される周波数と同じ場合について述べたが、 主としてケーブル内の伝送損失を軽減するため、PHSリピータ内に周波数変換 器を設けより低い周波数に変換してケーブル内を伝送し、PHS親機においても との周波数に変換し、PHSリピータのアンテナから空間に放射することができ る。 さらに、PHSリピータに電源装置を設け、ケーブルを経由して、PHS親機 の電源を供給することができる。
【0009】
【考案の効果】PHSの基地局からの無線信号を受信して、再放射するPHS リピータに、ケーブルを経由してPHS親機を接続することにより、サービスエ リアを拡張する。 請求項1では、PHSリピータ内にアンテナとケーブルを接続するためのコネ クタとの間を切り替えるスイッチを設け、基地局からの報知信号に同期して切り 替えることにより経済的な方法でサービスエリアを拡張できる。 請求端末2では、PHSリピータに周波数変換器を設けることにより、ケーブ ル内の伝送損失を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の弱電界対策装置のシステム構成図であ
る。
【図2】本考案のPHSリピータの構成図である。
【図3】本考案の弱電界対策装置の他のシステム構成図
である。
【図4】従来のリピータのシステム構成図である。
【符号の説明】
1 PHS基地局 2 PHSリピータ 3、3a、3b PHS端末 4 電話回線 11、11a、11b PHS親機 12、14 同軸ケーブルあるいはツイスト
ペアケーブルあるいは光ケーブル 13 分岐器 21 送信機 22 受信機 23 シンセサイザ 24 ベースバンドIC 25 CPU 26、27 アンテナスイッチ 28 アンテナ 29 コネクタ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信機と受信機の周波数が全く同一であり
    短時間で送信機と受信機を切り替えるTDMA−TDD
    方式の携帯電話システムにおいて、基地局に対向して設
    置され時間スロット間でベースバンド中継を行う第1の
    中継器と、当該第1の中継器に対向して設置され時間ス
    ロット間でベースバンド中継を行う第2の中継器と、当
    該第1の中継器と第2の中継器の間を接続するツイスト
    ペアケーブルあるいは同軸ケーブルあるいは光ケーブル
    から構成され、当該第1の中継器が当該基地局に対向す
    るアンテナと当該ケーブルを接続するためのコネクタを
    有し、当該第2の中継器が携帯端末に対向するアンテナ
    と当該ケーブルを接続するためのコネクタを有し、当該
    第1および第2の中継器が当該アンテナと当該コネクタ
    との間を切り替えるかあるいは分岐するかいずれかの手
    段を有することを特徴とする弱電界対策装置
  2. 【請求項2】送信機と受信機の周波数が全く同一であり
    短時間で送信機と受信機を切り替えるTDMA−TDD
    方式の携帯電話システムにおいて、基地局に対向して設
    置され時間スロット間でベースバンド中継を行う第1の
    中継器と、当該第1の中継器に対向して設置され時間ス
    ロット間でベースバンド中継を行う第2の中継器と、当
    該第1の中継器と第2の中継器の間を接続するツイスト
    ペアケーブルあるいは同軸ケーブルあるいは光ケーブル
    から構成され、当該第1の中継器が当該基地局に対向す
    るアンテナと当該ケーブルを接続するためのコネクタを
    有し、当該第2の中継器が携帯端末にに対向するアンテ
    ナと当該ケーブルを接続するためのコネクタと後段の第
    2の中継器を接続するための分岐手段とを有し、当該第
    1および第2の中継器が当該アンテナと当該コネクタと
    の間を切り替えるかあるいは分岐するかいずれかの手段
    と、当該第1および第2の中継器にケーブルを接続する
    際に周波数を変換変換するための手段を有することを特
    徴とする弱電界対策装置
JP2000000775U 2000-01-11 2000-01-11 弱電界対策装置 Expired - Lifetime JP3070223U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000775U JP3070223U (ja) 2000-01-11 2000-01-11 弱電界対策装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000775U JP3070223U (ja) 2000-01-11 2000-01-11 弱電界対策装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070223U true JP3070223U (ja) 2000-07-28

Family

ID=43203628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000775U Expired - Lifetime JP3070223U (ja) 2000-01-11 2000-01-11 弱電界対策装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070223U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895218B2 (en) Method for in-building distribution using wireless access technology
US9219524B2 (en) TDD repeater for a wireless network and method for operating said repeater
JPH10247874A (ja) 時分割双方向方式携帯電話中継装置
EP1758268A3 (en) Cooperative relay transmission method for a wireless communication system
US20020115455A1 (en) Extended range cordless telephone system and method
CN111478731A (zh) 通信系统和通信方法
US20120182928A1 (en) Wireless internet connection repeater without signal interference
JP3090306B2 (ja) 簡易型携帯電話装置
JP3070223U (ja) 弱電界対策装置
JPH0388435A (ja) 無線電話通信システム用中継基地
JP3699013B2 (ja) 移動体通信無線基地局システム
JP2000333240A (ja) 移動体通信用光伝送システム
FI990483A (fi) Tiedonsiirtomenetelmä ja radiolinkkijärjestelmä
CN111093170A (zh) 一种车载吸盘电台及自组网电台系统
JPH0620188B2 (ja) 無線中継装置
JPH07235898A (ja) 基地局分散装置
JPH11243362A (ja) 無線電話装置,無線電話中継装置および無線電話システム
JP3250965B2 (ja) Phs移動電話機
JP3055613B2 (ja) レピーター機能付き携帯端末の通信方式
JP2972699B2 (ja) 無線基地局及びアンテナユニット
KR100432300B1 (ko) 고층 건물형 무선통신망 중계방법 및 장치
JPH1198048A (ja) 無線固定端末装置
JPH10107727A (ja) 無線中継システム
JPH02274017A (ja) 携帯電話用アンテナ接続装置
JPH10107726A (ja) 送信出力切り替え無線中継装通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term