JP3069677U - 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。 - Google Patents

誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。

Info

Publication number
JP3069677U
JP3069677U JP1999010140U JP1014099U JP3069677U JP 3069677 U JP3069677 U JP 3069677U JP 1999010140 U JP1999010140 U JP 1999010140U JP 1014099 U JP1014099 U JP 1014099U JP 3069677 U JP3069677 U JP 3069677U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
visually impaired
road surface
misuse
notify
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999010140U
Other languages
English (en)
Inventor
脩二 吉田
美代子 大野
Original Assignee
脩二 吉田
美代子 大野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 脩二 吉田, 美代子 大野 filed Critical 脩二 吉田
Priority to JP1999010140U priority Critical patent/JP3069677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069677U publication Critical patent/JP3069677U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視覚障害者の危険領域への踏み込みを未然に
防ぎ、安全・安心に歩行していただくとともに、本考案
自体が危険を生まないないよう安全に配慮する。 【解決手段】 ツエの先端に付いた電磁石または永久磁
石により、路面に埋設した磁性体と非磁性体との違いを
感知し、危険の存在する方向を察知することを特徴とす
る。また選択によっては、点字ブロックによる路面の段
差も解消できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、危険が存在する側を察知しやすくすることで、視覚障害者が駅のホ ームなどからの転落を未然に防ぐためのものであるとともに、視覚障害者のハン ディーを考慮した安全対策を盛り込んだものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のものは単にツエと点字ブロックからなっており、その凹凸を利用して、 危険または安全を察知する方法が使われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のものは、視覚障害者にとって、危険または安全を認識することはできる が、その左右、前後どちらに危険が存在するのかが分かり難く、思い違い、勘違 いからくる事故が発生するなどの問題点をかかえていた。また点字ブロックの凹 凸が足の弱っている人や車イスなどの障害となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、それらの欠点を除くためになされたものであり、図面(図1)につ いて説明すれば、先端に磁石が付いたツエ(1)と、磁石との吸引力を有する路 面設備素(2)、磁石との吸引力が発生しない路面設備(3)からなっている。 (2)を線路などの危険が存在する側に配置することで、ツエと路面設備の間に 吸引力が働き、危険の存在が察知しやすくなる。また(2)に磁性体を混入した ゴムシートなど(プラスチックやセラミックなどでもよい)を、(3)に磁力の 発生しないゴムシートなどを埋設すれば段差のない路面が生まれる。いずれにし ても、ツエ先がタッチした時に普通の路面との接触音、接地感の違いが必要であ る。またこのツエに、永久磁石、あるいは電磁石、いずれを使用する場合も、誤 使用や電池切れなどによる機能停止状態が分かる必要がある。この考案は駅のホ ームのみならず、一般の道路、階段、埠頭、工事現場などへも応用できる。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案は、このような構造であるから、視覚障害者にとって、その路面設備に 磁石付きツエが接触すれば、軽く動かせていたツエが磁力に吸引されることや接 地音、接地感の違いで危険の存在する方向を察知することができる。
【0006】
【実施例】
磁石つきツエ(図2)は、マンホールや鉄くず、それに放置自転車などを考慮 すると、駅のホームや不案内な所など必要な時だけ機能させられることが望まし い。(4)は、乾電池などを利用し、スイッチで磁力を電気的に発生させるもの (この場合は、音または振動で電池切れなどを知らせる。あるいはツエ内の空洞 部に入っている磁性体のボールなどが、磁力から解放されることで簡単に動くな ど、電池切れや断線などによる機能停止を知らせ安全装置が必要である。また簡 単に永久磁石化しない素材を選ぶ必要がある)。(5)は、先端片側にのみに磁 石を付け、持ち方を反転させることで使い分けるもの(この場合は、グリップに 向きを知らせる突起などを設けて磁石のついている向きが簡単に分かるようにす る必要である)。またプッシュ式ボールペンのように先端の磁石を出し入れでき るもの(この場合は、ツエの先端と磁石部分の材質を変えて、接地音、接地感の 違いを強調するなどの配慮が必要である)。などが考えられる。これらは、静音 と接地感、装飾性のためにプラスチックやゴムなどで磁石部分をカバーすること やゴム磁石などを使ってもよい。路面設備(図3)は、磁性体入りのゴムシート と通常のゴムシートを平行に埋設する方法(6)、また路面の段差解消にはなら ないが、既存の点字ブロックの外側に鉄などの磁性体をベルト状に埋設する方法 や磁性体入りのゴムシートなどを配置する方法も考えられる。滑りやすい素材の 場合は滑り止め加工が必要である。本来は、路面に磁石帯を埋設し、ツエの先端 に磁性体がついている方が視覚障害者にとって負担が少ないという考えもある。
【0007】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成よりなっているから、従来時々起こっていた、視覚障害者 がホーム端を認知出来ずに線路へ転落するなどの事故を未然に防ぐものである。 また、既設の点字ブロックを使わずに、磁性体入りのゴムシートと通常のゴムシ ートなどを組み合わせた路面設備を使えば、路面の段差も解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の全体を示す概念図である。
【図2】本考案の(図1)の「ツエ」の部分の詳図であ
る。
【図3】本考案の(図1)の「路面設備」に関する図で
ある。
【符号の説明】
(1)先端に磁石の付いたツエ。 (2)磁石との吸引力を有する素材からなる路面設備。 (3)磁石との吸引力の無い素材からなる路面設備。 (4)乾電池とスイッチで一時的に先端部分が電磁石に
なり、また電池切れなどによる機能停止を知らせる安全
装置のついたツエ。 (5)先端片側のみについた磁石とグリップに向きの分
かる突起のついたツエ。 (6)磁性体入りのシートを外側に、非磁性体のシート
を内側に配置した例。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誤使用や電池切れなどによる機能停止を
    知らせるための安全装置のついた、視覚障害者用電磁石
    つきツエ、または永久磁石つきツエと、磁石の吸引力を
    利用した路面設備からなる障害察知のための装置。
JP1999010140U 1999-12-15 1999-12-15 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。 Expired - Lifetime JP3069677U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999010140U JP3069677U (ja) 1999-12-15 1999-12-15 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999010140U JP3069677U (ja) 1999-12-15 1999-12-15 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069677U true JP3069677U (ja) 2000-06-23

Family

ID=43203121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999010140U Expired - Lifetime JP3069677U (ja) 1999-12-15 1999-12-15 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069677U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60031306D1 (de) Batterieschaltvorrichtung und notwarnsystem mit dieser vorrichtung
JP3069677U (ja) 誤使用や機能停止を知らせる安全装置のついた視覚障害者用磁石つきツエおよび磁石との吸引力を有する素材による路面設備。
EP1418403A3 (en) Apparatus, server, and system for assisting safe driving
JP3166532U (ja) 無断外出チェック装置
CN111218874A (zh) 一种感应发声式盲道地砖
JP3018218U (ja) 視覚障害者用磁石付きツエおよび磁石との吸引力を有す る素材付き点字ブロックなどの路面設備
TWI352147B (ja)
JP3212084U (ja) 領域報知装置
CN210785290U (zh) 一种盲人导航装置、盲道、盲杖以及导盲鞋
KR101289966B1 (ko) 시각장애인용 보행 안내장치
KR20160085654A (ko) 웨어러블 점자 내비게이션 장치
JP3014069U (ja) 杖で感知する視覚障害者用歩行案内および杖
JP2001327526A (ja) 盲人の歩行誘導装置
JP3105938U (ja) 歩行ガイドシステム
KR102487933B1 (ko) 지능형 보행기
JPH10124758A (ja) 視力障害者用安全行動システム
CN209899824U (zh) 一种智能电动看护型轮椅
JP3004783U (ja) 信号用視覚障害者誘導装置
JPH10113359A (ja) 視覚障害者への情報伝達システム
CN217470509U (zh) 一种5g智能通讯集成控制箱加固设备
CN202044481U (zh) 一种导盲车
KR200366542Y1 (ko) 시각장애인용 점자블록
JP3219069U (ja) 視覚障害者の駅ホーム転落防止システム
JPH11318969A (ja) 盲人誘導システム
KR20040096457A (ko) 자석을 감지하는 안내용 지팡이와 시각장애인용 자석판