JP3069287U - ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置 - Google Patents

ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置

Info

Publication number
JP3069287U
JP3069287U JP1999009052U JP905299U JP3069287U JP 3069287 U JP3069287 U JP 3069287U JP 1999009052 U JP1999009052 U JP 1999009052U JP 905299 U JP905299 U JP 905299U JP 3069287 U JP3069287 U JP 3069287U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
data
game
input device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009052U
Other languages
English (en)
Inventor
貞男 橋口
恒二 蒲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hori Co Ltd
Original Assignee
Hori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hori Co Ltd filed Critical Hori Co Ltd
Priority to JP1999009052U priority Critical patent/JP3069287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069287U publication Critical patent/JP3069287U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際のスノーボード等に似たボード型入力装
置によって必要な入力情報を与えることができる、家庭
用のボードバランスゲームシステムを提供する。また、
そのシステムで使用されるボード型入力装置を併せて提
供する。 【解決手段】 ボード型入力装置は、遊技者がゲームに
おける進行方向に対してほぼ横向きに載って遊技を行う
板状のボード本体部と、前記ボード本体部に一体に形成
された下向きに凸な略球面状の中空底部と、前記ゲーム
機本体と適宜な通信回路を介してデータ通信を行うため
のインターフェイスと、前記中空底部内に設けられて傾
き信号を検知出力する傾きセンサーと、前記中空底部内
に設けられて前記傾き信号をゲーム機本体側で解釈でき
る形式の信号に変換するための傾きデータ生成回路手段
とを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、家庭用ボードバランスビデオゲームシステムに関する。また、それ に使用するボード型入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
家庭用ビデオゲーム機で実行できるゲームアプリケーションとして、スノーボ ードなどのボードを用いたスポーツをシミュレーションするゲーム(以下、総称 して「ボードバランスゲーム」と呼ぶ)がある。これらのシミュレーションゲー ムでは、基本的なゲームの進行を司る各種の制御情報や、ゲームにおける滑走の 具合に影響を与える様々な操作入力情報を、汎用の手持ちコントローラから入力 している。
【0003】 この汎用の手持ちコントローラには、コントロールスティックや各種の入力ボ タンなどが備わる。スノーボードシミュレーションゲームの例で言えば、これら のスティックや入力ボタンを用いて滑走の方向をコントロールしたり、ジャンプ などのトリックをおこなったりすることによって、あたかも実際のゲレンデを滑 走しているかのようなリアルな画像が表示される。実際のスノーボードによる滑 走では、足操作、体重移動や体の向き制御、さらには手でボードをつかんだりと 、文字通り全身を使って滑りやトリックなどを制御する。しかしながら、両手に おさまる小さな汎用コントローラを通じての操作入力では、そのような全身で味 わう体感を得ることはできなかった。
【0004】 一方、アーケードゲームと呼ばれる、ゲームセンターに置かれるタイプのゲー ムにも、スノーボードのシミュレーションをおこなうものがある。それらの中に は、実際のスノーボードに似たボード型コントローラの上に両足を載せ、このコ ントローラのノーズ(先端側)の向きを足で変えることによって滑走の方向を制 御する。このゲームではある程度実際の滑走に近い体感を味わうことができる。 ところが、実際のスノーボードでは、ボードの向き自体をコントロールすること よりも、ボードの外側のエッジに荷重をかけることによってターンするのである が、このアーケードゲームのコントローラではそこまで実際の滑走に近い現実感 が達成されてはいない。また、このゲームは装置本体などが大きく、家庭で手軽 に楽しめるようなものではなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
したがって本考案の目的は、実際のスノーボード等に似たボード型入力装置に よって必要な入力情報を与えることができる、家庭用のボードバランスゲームシ ステムを提供することである。また、そのシステムで使用されるボード型入力装 置を併せて提供する。この入力装置では実際のスノーボードと同じように、ボー ドをフロントやリアの方向に傾けてエッジに荷重をかけることによってプレイヤ ーが滑走する方向を制御する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための請求項1の考案は、ビデオゲームシステムであっ て、つぎの事項(1)(2)(3)により特定される。
【0007】 (1)着脱交換自在な記録媒体に記録されたゲームプログラムを実行するコンピ ュータであるビデオゲーム機と、このビデオゲーム機の映像出力端子に接続され るディスプレイ装置と、前記ビデオゲーム機の第1コントローラ接続端子に接続 される手持ち操作器と、第2コントローラ接続端子に接続されるボード型入力装 置とにより構成されるビデオゲームシステムである。
【0008】 (2)前記ゲームプログラムは、プレイ環境データと当該遊技者の動きに相当す るプレイヤーデータとを生成するプロセスと、これらプレイ環境データとプレイ ヤーデータに基づいてプレイ環境画像データとプレイヤー画像データとを前記デ ィスプレイ装置に向けて出力するプロセスと、前記手持ち操作器およびボード型 入力装置からの入力データを受け入れるとともにその入力データに応答して前記 プレイヤーデータを変化させるプロセスとを含んでいる。
【0009】 (3)前記ボード型入力装置は、遊技者が進行方向横向き又は斜め向きに載って 遊技を行う板状のボード本体部と、前記ボード本体部に一体に形成された下向き に凸な略球面状の中空底部と、前記ゲーム機本体と適宜な通信回路を介してデー タ通信を行うためのインターフェイスと、前記中空底部内に設けられて傾き信号 を検知出力する傾きセンサーと、前記中空底部内に設けられて前記傾き信号をゲ ーム機本体側で解釈できる形式の信号に変換するための傾きデータ生成回路手段 とを有する。
【0010】 また、請求項2の考案は、請求項1に記載のビデオゲームシステムに使用され るボード型入力装置であり、遊技者が進行方向に対してほぼ横向きに載って遊技 を行う板状のボード本体部と、前記ボード本体部に一体に形成された下向きに凸 な略球面状の中空底部と、前記ゲーム機本体と適宜な通信回路を介してデータ通 信を行うためのインターフェイスと、前記中空底部内に設けられて傾き信号を検 知出力する傾きセンサーと、前記中空底部内に設けられて前記傾き信号をゲーム 機本体側で解釈できる形式の信号に変換するための傾きデータ生成回路手段とを 有する。
【0011】 また請求項3の考案は、請求項2に記載のボード型入力装置においてさらに、 前記ボード本体部に載った遊技者の足元近くに取り付けられて遊技者の手指によ って操作可能なトリック信号入力手段と、前記中空底部内に設けられてこのトリ ック信号を前記ビデオゲーム本体側で解釈できる形式の信号に変換するためのト リックデータ生成回路手段とを備える。
【0012】 また請求項4の考案は、請求項3に記載のボード型入力装置に、前記手持ち操 作器が、所定の長さの適宜な通信ケーブルによって接続された、請求項1のビデ オゲームシステムに使用する入力装置である。
【0013】
【考案の実施の形態】
本考案をスノーボードのシミュレーションゲームに適用した実施例について図 面を参照しつつ詳細に説明する。
【0014】 ==ハードウェアの概要== この考案の一実施例によるビデオゲームシステムの外観概略を図1に示し、そ のブロック構成を図2に示している。典型的な例として、株式会社ソニーコンピ ュータエンターテインメントの製品名「プレイステーション(登録商標)」の本 体装置10を使用し、これに本考案のボード型入力装置20を接続している。
【0015】 よく知られているように、本体装置10のCD−ROMドライブ10aにゲー ムCD−ROM(ゲームプログラム記録媒体)10bをセットし、本体の電源を 入れるとゲームプログラムが起動される。本体相違の映像音響出力端子10cに 接続された、ディスプレイ装置である通常のテレビ受像機12が、ゲーム映像と ゲーム音響の出力機器となる。本体装置10にはコントローラなどの周辺機器を 接続するコネクタ10dが備わり、このコネクタ10dに本考案の重要部分であ るボード型入力装置20を接続し、このボード型入力装置20に手持ち操作器4 0を接続している。
【0016】 ボード型入力装置20からは、左右のターンを行うためのデータ、および各種 グラブトリック(スノーボードのエッジや先端などを手でつかむ技のこと)を行 うためのデータが入力される。一方、手持ち操作器40からはゲームのモード選 択やプレイ開始、終了などの基本的な進行を制御するデータの他に、滑走時にお けるジャンプや空中回転のようなエアトリックなど、グラブトリック以外の様々 なトリックを起こすためのデータを入力する。
【0017】 グラブトリックへの入力と手持ち操作器への入力を、左右別々の手指で行える ようにするために、手持ち操作器40は片手で操作できる形状およびボタン配列 を有することが好ましい。なお、グラブトリックデータを手持ち操作器から入力 するようにしてもよい。
【0018】 ==ソフトウェアの概要== 本実施例ではスノーボードゲームのゲームプログラムがCD−ROM10bに 記録されてユーザに提供される。ゲームプログラムの機能は、ゲーム管理プロセ ス、ゲームアルゴリズムの進行処理プロセス、ゲーム映像音響データの出力プロ セス、入力データ処理プロセスなどのプロセスに分けて把握することができる。
【0019】 ゲーム管理プロセスはイニシャル処理やゲーム全体の進行の調整などを受け持 つ。ゲームアルゴリズムの進行処理プロセスは、ゲームの中でプレイヤーが滑走 している周囲の状況、すなわちゲレンデ環境データと、その滑走しているプレイ ヤーの状況、すなわちプレイヤーデータとを逐次生成する。なお、ゲレンデ環境 データとプレイヤーデータは全く別々に独立しているわけではなく、例えばプレ イヤーがゲレンデ内に生えている木に衝突すればその木が衝突の衝撃に応じて振 動する、というように互いにリンクしている。
【0020】 次にゲーム映像音響出力プロセスはこれらのデータの画像データ、すなわちゲ レンデ環境画像データおよびプレイヤー画像データを生成し、インターフェイス 10eと映像音響出力端子10cを介してディスプレイ装置12に出力する。両 画像データはディスプレイに表示され、音響データはディスプレイに備わるスピ ーカから出力される。
【0021】 入力データ処理プロセスは、手持ち操作器40およびスノーボード型入力装置 20から入力された入力データを受け取り、これらのデータに応答して前記ゲレ ンデ環境データおよびプレイヤーデータを逐次変化させる。具体的には例えば、 入力装置20から進行方向右側のエッジに荷重がかけられたことを示す傾きデー タが入力されると、それに応答して右方向へターンするようにプレイヤーデータ を変化させる。
【0022】 なお、ゲームのプレイモードには個人タイムトライアルや対戦モードなどがあ り、遊戯者が自由に選択することができる。滑走するコースも、様々なゲレンデ やパイプなどの中から自由に選択することができる。
【0023】 ==スノーボード型入力装置== 図3にスノーボード型入力装置20の外観図を示す。(a)(b)(c)はそ れぞれ上面、側面、正面を示す。また、ボード本体部22上面の片側エッジ中央 付近にはトリック入力ボタン26が3個設けられている。遊技者がこれらトリッ ク入力ボタン26を押すことによって、ゲームの中で各種グラブトリック動作を 引き起こすグラブトリック電気信号が発生する。なお、グラブトリック入力ボタ ンを片側のみならず両側のエッジに設けたり、さらにボードのノーズ(先端部) とテール(後端部)部分にも設けてもよい。その場合はより種類の多いグラブト リック動作を入力できる。また、様々なスタンスに対応できる。
【0024】 なお、このグラブトリック信号の入力を前述の手持ち操作器40から行うよう にしてもよいが、本実施例のようにボード本体部に入力ボタン26を設けた方が より実際のグラブトリックの感覚に近いゲームプレイを楽しむことができる。ま たは、ボード上の入力ボタン26と手持ち操作器40の各種ボタンとを併用する ことによってグラブトリック動作が実現されるようにしてもよい。
【0025】 ボード本体部22の左右の足おき部分の下にはそれぞれ4分の1円球ほどの形 状の中空底部28がボード本体部22と一体に設けられている。そして一方の中 空底部28の一部にはボードの左右両側に張り出したセンサーキャップ部30が 中空底部の一部に形成されている。センサーキャップ部30の内部も空洞であり 、その部分に後述する傾きセンサー32が配設されている。
【0026】 2つの中空底部28は略球面状なので、ボード本体22上面に遊技者が両足を 載せて立つとボードは左右側にごろごろと揺動するが、センサーキャップ部30 の下面が床面に当接するところでその揺動が安定的に停止する。
【0027】 図4は傾きセンサー32等が内蔵された方の中空底部28の一部を切り欠いた 、ボード型入力装置20の正面図である。図5はその内蔵されている電機制御系 のブロック図を示している。中空底部28内に、傾きセンサー32であるキース イッチ32と回路基板34が配設されている。
【0028】 キースイッチ32は、左右両側に対称的に設けられて。また、センサーキャッ プ30の内側にはそれぞれのスイッチ32の突端に対向するようにボス部30a が突出的に形成されており、ボード型入力装置20を傾けるとセンサーキャップ 30の下面が床に圧接され、前記ボス部30aがスイッチ32に接近してついに はスイッチ32を押す。スイッチ32が押されてONの状態になると電流が流れ 、これが傾き信号となる。
【0029】 そしてこの傾き信号を、傾きデータ生成回路34aにおいて、ゲーム機本体1 0とのインターフェイス34cに適合した形式のデータに変換して傾きデータと して送出する。また同様に、前述のグラブトリック信号をトリックデータ生成回 路34bにおいて変換し、トリックデータとして送出する。これらのデータはイ ンターフェイス34cからゲーム機本体10へと送出される。
【0030】 また、インターフェイス34cは手持ち操作器40から入力された各種入力デ ータを、ゲーム機本体10に送出する。手持ち操作器40のボタンからの入力信 号をゲーム機本体10側に適合した形式のデータに変換するための変換出力回路 は、ボード型入力装置20の回路基板34に設けてもよいし、手持ち操作器40 の中に設けてもよい。
【0031】 ==変形例など== 図6は本考案のスノーボード型入力装置の別の実施例の、中空底部の一部を切 り欠いた断面を示している。この実施例では、傾きセンサーはフォトインタラプ タ33から構成される。センサーキャップ30の内側には逆L字型のセンサー遮 光体30bがキャップ30と一体に形成されており、通常の状態ではフォトイン タラプタ33の受光部と発光部はこの遮光体をまたぐように配置されている。ボ ード型入力装置20を傾けるとセンサーキャップ30の下面が床に圧接され、遮 光体は受光部と発光部の間の溝部から離れる。受光部が発光部からの光を検出す るとリード線に電流が流れ、これが傾き信号となる。そしてこの傾き信号を前記 実施例と同様にインターフェイス34cに適合した形式のデータに変換して送出 する。
【0032】 以上の実施例では、まずボード型入力装置20をゲーム機本体10に接続して からそのボード型入力装置20に手持ち操作器40を接続する構成としたが、逆 にまず手持ち操作器40をゲーム機本体10に接続してから手持ち操作器にボー ド型入力装置20を接続する構成としてもよい。その場合は、ゲーム機本体側に 適合する形式の各種データを送出するインターフェイス回路を、手持ち操作器4 0内に配設する。
【0033】 なお、以上の実施例ではスノーボードのシミュレーションゲームに適用する例 のみを挙げて説明したが、本考案はスケートボードやサーフィンなど、他のボー ドスポーツシミュレーションゲームにも同様に適用できる。その際、上記実施例 のグラブトリック入力ボタンは、スノーボードにおけるときと同様にボードを手 でつかむ動作の信号を入力するトリック動作入力ボタンとして用いてもよいし、 必要がなければ省略してもよい。
【0034】
【考案の効果】
本考案によれば、家庭用のビデオゲーム機を用いた、ボードバランスシミュレ ーションビデオゲームにおいて、実際に使用するボードに似たボード型入力装置 に両足を載せて遊戯することとしたので、より実際のボード遊技に近い感覚を得 ることができる。さらにこのボード型入力装置は、ボードをフロント側またはリ ア側に傾ける傾きを検知することによって滑走の方向を変化させるので、フロン ト又はリアのエッジに荷重をかけてターンする現実の遊技の感覚にとても近い。
【0035】 さらに、本考案のボード型入力装置のボード本体部にトリック入力手段を設け た場合においては、ボードのエッジ部をつかむグラブトリックなどの動作を、実 際の感覚に近い動作で行い、トリック動作データとして入力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるビデオゲームシステ
ムの概略構成図である。
【図2】同上実施例のシステムの電気的構成の概略を示
すブロック図である。
【図3】同上実施例によるスノーボード型コントローラ
の外観を示す斜視図である。
【図4】図3のコントローラの一部を切り欠いた正面図
である。
【図5】図3のコントローラの電気的構成の概略を示す
ブロック図である。
【図6】この考案の別の実施例のスノーボード型コント
ローラの一部を切り欠いた正面図である。
【符号の説明】
10 ビデオゲーム機本体 12 ディスプレイ装置 20 ボード型入力装置 22 ボード本体部 26 グラブトリック入力ボタン 28 中空底部 32 傾きセンサー 40 手持ち操作器

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つぎの事項(1)(2)(3)により特
    定される考案。 (1)着脱交換自在な記録媒体に記録されたゲームプロ
    グラムを実行するコンピュータであるビデオゲーム機
    と、このビデオゲーム機の映像出力端子に接続されるデ
    ィスプレイ装置と、前記ビデオゲーム機のコントローラ
    接続端子に直接又は間接的に接続される手持ち操作器
    と、前記ビデオゲーム機のコントローラ接続端子に直接
    又は間接的に接続されるボード型入力装置とにより構成
    されるビデオゲームシステムである。 (2)前記ゲームプログラムは、プレイ環境データと当
    該遊技者の動きに相当するプレイヤーデータとを生成す
    るプロセスと、これらプレイ環境データとプレイヤーデ
    ータに基づいてプレイ環境画像データとプレイヤー画像
    データとを前記ディスプレイ装置に向けて出力するプロ
    セスと、前記手持ち操作器およびボード型入力装置から
    の入力データを受け入れるとともにその入力データに応
    答して前記プレイヤーデータを変化させるプロセスとを
    含んでいる。 (3)前記ボード型入力装置は、遊技者が進行方向に対
    してほぼ横向きに載って遊技を行う板状のボード本体部
    と、前記ボード本体部に一体に形成された下向きに凸な
    略球面状の中空底部と、前記ゲーム機本体と適宜な通信
    回路を介してデータ通信を行うためのインターフェイス
    と、前記中空底部内に設けられて傾き信号を検知出力す
    る傾きセンサーと、前記中空底部内に設けられて前記傾
    き信号をゲーム機本体側で解釈できる形式の信号に変換
    するための傾きデータ生成回路手段とを有する。
  2. 【請求項2】 遊技者がゲームにおける進行方向に対し
    てほぼ横向きに載って遊技を行う板状のボード本体部
    と、前記ボード本体部に一体に形成された下向きに凸な
    略球面状の中空底部と、前記ゲーム機本体と適宜な通信
    回路を介してデータ通信を行うためのインターフェイス
    と、前記中空底部内に設けられて傾き信号を検知出力す
    る傾きセンサーと、前記中空底部内に設けられて前記傾
    き信号をゲーム機本体側で解釈できる形式の信号に変換
    するための傾きデータ生成回路手段とを有するボード型
    入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において前記ボード本体部に載
    った遊技者の足元近くに取り付けられて遊技者の手指に
    よって操作可能なトリック信号入力手段と、前記中空底
    部内に設けられてこのトリック信号を前記ビデオゲーム
    本体側で解釈できる形式の信号に変換するためのトリッ
    クデータ生成回路手段とを備えたボード型入力装置。
JP1999009052U 1999-11-29 1999-11-29 ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置 Expired - Lifetime JP3069287U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009052U JP3069287U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009052U JP3069287U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069287U true JP3069287U (ja) 2000-06-06

Family

ID=43202755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009052U Expired - Lifetime JP3069287U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069287U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040493A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hori Co Ltd ビデオゲーム機用のコントローラ
US10343058B2 (en) 2007-10-09 2019-07-09 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing a load detecting program and load detecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040493A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hori Co Ltd ビデオゲーム機用のコントローラ
US10343058B2 (en) 2007-10-09 2019-07-09 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing a load detecting program and load detecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5651324B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置およびゲーム制御方法
US9364748B2 (en) System and method for detecting moment of impact and/or strength of a swing based on accelerometer data
US6524186B2 (en) Game input means to replicate how object is handled by character
EP1870141B1 (en) Recording medium recording game program and game apparatus
US8298083B2 (en) Game device, game control method, information recording medium, and program
US7980951B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
CA2509112A1 (en) Video game controller with integrated trackball control device
JP2001300132A (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP3532898B2 (ja) ビデオゲーム玩具
JP3069287U (ja) ボ―ドバランスビデオゲ―ムシステムおよびボ―ド型入力装置
JP5702585B2 (ja) 入力判定プログラム、情報処理装置、システム及び情報処理方法
JPH0924161A (ja) ゲーム装置の操作方法及びゲーム装置
JP3445780B2 (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びデータ処理方法
JP2001195593A (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP3425562B2 (ja) キャラクタ操作プログラム、キャラクタ操作方法及びビデオゲーム装置
JP3425561B2 (ja) ゲージ表示プログラム、ゲージ表示方法及びビデオゲーム装置
KR200228393Y1 (ko) 파이트 게임용 풋키
JP2001190833A (ja) ビデオゲームのキャラクタ制御方法、ビデオゲーム装置、並びにビデオゲームのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
MXPA99011085A (en) Entertainment system and registration mean for the same
JP2001137544A (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP2003334311A (ja) 遊技機
KR20020095293A (ko) 민첩성 운동용 게임기
JP2006314717A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
NZ501436A (en) Game controller with joystick type controls for controlling character movement
JP2001246158A (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム