JP3069250B2 - リフト式入浴装置 - Google Patents

リフト式入浴装置

Info

Publication number
JP3069250B2
JP3069250B2 JP6270066A JP27006694A JP3069250B2 JP 3069250 B2 JP3069250 B2 JP 3069250B2 JP 6270066 A JP6270066 A JP 6270066A JP 27006694 A JP27006694 A JP 27006694A JP 3069250 B2 JP3069250 B2 JP 3069250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor board
lifter
bath
lift type
type bathing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6270066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08131505A (ja
Inventor
雅明 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Medical Co Ltd
Original Assignee
Sakai Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Medical Co Ltd filed Critical Sakai Medical Co Ltd
Priority to JP6270066A priority Critical patent/JP3069250B2/ja
Publication of JPH08131505A publication Critical patent/JPH08131505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069250B2 publication Critical patent/JP3069250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に身体障害者や老
人等を入浴させる際に用いられるリフト式入浴装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】身体障害者等を入浴させる入浴装置とし
て、次に示すようなリフト式入浴装置が知られている。
すなわち、浴槽内に昇降シリンダ等の昇降手段を設け、
該昇降手段に入浴者を着座状態で支持する入浴用リフタ
を取り付けたリフト式入浴装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のリフト式入浴
装置によって入浴者を入浴させるには、前提条件として
入浴者を床あるいはシャワーチェア等から入浴用リフタ
へ移すことが必要になるが、従来のリフト式入浴装置で
は、床等から入浴用リフタへの入浴者の移乗は、基本的
に浴槽の側壁を跨がなければならない関係上、介助者が
手助けをしながら行なっているのが実情である。
【0004】しかしながら、入浴者が障害の軽度な者の
場合等にあっては、本人の自立度を高めるため、並びに
介助者の介助を軽減するため、床等から入浴用リフトへ
入浴者のみによって容易に乗り移ることができ、しか
も、その後は自動的に入浴者を入浴用リフトごと下降さ
せて入浴状態にさせることができる入浴装置が好まし
い。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、入浴者が床等から入浴用リフトへあるいは逆に入浴
用リフトから床等へ容易に乗り移ることができ、その後
は自動的に入浴者を入浴用リフトごと下降させて入浴状
態にさせることができ、もって介助者の介助作業を軽減
することができるリフト式入浴装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明では、支柱と、該支柱により
昇降自在に支持された入浴用リフタと、入浴用リフタを
昇降操作する昇降手段とを備え、前記入浴用リフタを構
成する上側の床ボードは下側のリフタフレームに対して
スライド機構により側方へスライド可能に設けられ、し
かも、床ボードは側方移動手段により左右方向へ移動操
作されるリフト式入浴装置であって、前記側方移動手段
を、昇降手段のフレームに一端側を水平方向へ揺動可能
に支持された揺動アームと、該揺動アームの他端に設け
られて前記入浴用リフタが上昇したときに前記床ボード
の係合孔に嵌挿されるピンと、前記揺動アームを揺動操
作するシリンダとから構成した。
【0007】
【0008】請求項記載の発明では、前記スライダ機
構は、前記床ボードの下側に設けられたローラと、前記
リフタフレームの上部に側方へ延びるように設けられて
その上面を前記ローラが走行するローラ走行部と、前記
ローラをその走行方向に対して側方へずれないように案
内するローラ案内部とから構成した。
【0009】請求項記載の発明では、前記スライダ機
構には、前記床ボードが側方へスライドしたときでも該
床ボードが斜めに傾かないように床ボードを支える床ボ
ード傾斜防止機構が設けられている構成とした。
【0010】請求項記載の発明では、前記床ボードと
下側のリフタフレームとの間には、床ボードが側方へ移
動してリフタフレームの真上に位置したときに、リフタ
フレームに対し床ボードを位置決めするストッパ機構が
設けられている構成とした。
【0011】請求項記載の発明では、前記入浴用リフ
タが最上昇位置に上昇したときに、前記ストッパ機構に
よる床ボードの位置決めを解除するストッパ機構解除手
段が設けられている構成とした。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、昇降手段により
入浴用リフトを上昇させた後、側方移動手段によって上
側の床ボードのみを側方へスライドさせることにより、
該床ボードを下側のリフタフレームから外方へ突出状態
とさせて浴槽の側縁の上方に位置させることができ、し
たがって、入浴者は浴槽の側縁部を気にすることなく、
直接床やシャワーチェアからこの床ボード上に乗り移る
ことができる。その後、床ボード上に入浴者を載せたま
ま側方へ移動させてリフタフレーム上に至らしめ、昇降
手段により下降させることにより入浴者を入浴状態にす
ることができる。このため、入浴者が床ボード上に乗り
移る際の介助者の手間を大幅に軽減することができる。
【0013】出浴させる場合には、前記とは逆に入浴者
を載せたまま床ボードを上昇させ、側方へ移動させて浴
槽の側縁の上方へ至らしめる。このようにすれば、入浴
者は床ボード上から直接床あるいはシャワーチェア等へ
乗り移ることができる。そして、上記入浴用リフタの昇
降並びに床ボードの側方への移動はすべて自動的に行わ
れることから、この点においても介助者の手間を大幅に
軽減することができる。
【0014】また、入浴用リフタが上昇したときに揺動
アームの先端のピンが床ボードの係合孔に嵌挿し、逆
に、入浴用リフタが下降するときには揺動アームの先端
のピンが床ボードの係合孔から抜け出ることとなるの
で、入浴用リフタが上昇したときにのみ側方移動手段を
機能させることができる。
【0015】請求項記載の発明によれば、スライダ機
構を、床ボードの下側に設けられたローラと、リフタフ
レームの上部に側方へ延びるように設けられてその上面
をローラが走行するローラ走行部と、ローラをその走行
方向に対して側方へずれないように案内するローラ案内
部とから構成しており、簡便な構成でスライダ機構を実
現させている。
【0016】請求項記載の発明によれば、前記スライ
ダ機構に、床ボードが側方へスライドしたときでも該床
ボードが斜めに傾かないように床ボードを支える床ボー
ド傾斜防止機構を設けているので、床ボードを下側のリ
フタフレームから側方へ張り出すように突出させても、
あるいはこの状態で床ボード上に入浴者を載せて床ボー
ドに偏荷重がかかる場合でも、床ボードが傾くことはな
い。
【0017】請求項記載の発明によれば、前記床ボー
ドと下側のリフタフレームとの間には、床ボードが側方
へ移動してリフタフレームの真上に位置したときに、リ
フタフレームに対し床ボードを位置決めするストッパ機
構が設けられているから、入浴用リフタを昇降させると
きに、床ボードが不用意に左右方向へ移動するのを防止
できる。(入浴者に不安感を与えない。床ボードが浴槽
の側壁内面に突き当たらない。)
【0018】請求項記載の発明によれば、入浴用リフ
タが最上昇位置に上昇したときに、ストッパ機構解除手
段により自動的に前記ストッパ機構を解除するので、入
浴用リフタを上昇させた後床ボードを側方へ移動させる
とき、事前に手動によってストッパ機構を解除する手間
が省け、完全自動化を無理なく図ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明にかかるリフト式入浴装置を備えた
浴室の平面図、図2は同リフト式入浴装置を備えた浴室
の側断面図、図3は図1におけるX矢視図である。
【0020】図において符号1は浴槽、2は浴槽1内に
立設された支柱である。支柱2の外周には保持体3が昇
降自在に設けられている。そして、この保持体3によっ
て入浴用リフタ4が支持されている。入浴用リフタ4は
昇降手段5により保持体3を介して昇降操作される。入
浴用リフタ4は、上側の床ボード6が下側のリフタフレ
ーム7に対してスライド機構8により側方へスライド可
能に設けられ、また、当該入浴用リフタ4が最上昇位置
に至ったときに、床ボード6は側方移動手段9(図1、
図7参照)によって左右方向へ移動操作されるようにな
っている。
【0021】前記支柱2は断面4角形状に形成されてお
り、その外周には角筒状に形成された保持体3が、支柱
2との間に4方に渡ってローラ3aが介在されて上下動
自在に嵌合されている。保持体3には前記リフタフレー
ム7が片持ち状態で支持されている。
【0022】前記昇降手段5について説明すると、図5
に示すように前記保持体3の上端部には、チェーン取付
部材11が、支柱2の側壁の長手方向に延びる図示せぬ
長孔を通る連結部を介し保持体3に連結されて、該保持
体3と一体的に昇降するように取り付けられている。昇
降手段5の主な構成部品を収納するケーシング13に
は、ブラケット14を介してシリンダ15が水平状態と
なるように取り付けられ、このシリンダ15のピストン
ロッド15aの先端にはチェーンホイール16,16が
支持部材17を介して上下方向に間隔をあけて設けられ
ている。チェーン18は、その一端を前記ケーシング1
3に設けられた固定部13aに固定され、そこから延び
て前記下側のチェーンホイール16、シリンダ頭部側の
アイドルホイール19、上側のチェーンホイール16お
よび支柱2の上方に配されたチェーンホイール20をそ
れぞれ巻き掛けられた後、その他端を前記チェーン取付
部材11に連結されている。そして、前記シリンダ15
が伸長操作されるとチェーン18を介してチェーン取付
部材11が昇降操作され、これにより、チェーン取付部
材11と一体的に前記保持体3が昇降操作されるように
なっている。
【0023】なお、ケーシング13の下方には前記した
シリンダ15を駆動するための油圧等を発生させるポン
プ、モータ、オイルタンク等の駆動源が収納部21の内
部に収納されて配設されている。また、前記シリンダ1
5を駆動するものとしては、油圧に限られることなく、
水圧あるいは空気圧を利用したものであってもよい。
【0024】前記スライダ機構8は、図7および図8に
示すように、前記床ボード6の下側に設けられたローラ
22,…と、リフタフレーム7の上面に側方へ延びるよ
うに設けられて前記ローラ22,…が走行するローラ走
行部23と、前記ローラ22,…が走行方向に対して側
方へずれないよう該ローラ22,…を案内するローラ案
内部24とから構成されている。
【0025】ローラ22,…は、図1および図6に示す
ように、側方から見て床ボード6の下側の中央部および
同図中左端部に2列に並んで、しかもそれらの列を成す
ローラ22,…どうしが互いに所定間隔をあけて設けら
れる。前記ローラ走行部23は、図7で示すように前記
ローラ22,…が走行する個所に対応させて、平板23
aがリフタフレーム7を構成する各縦部材7aの上側に
それらに直交するように固定されることにより構成され
ている。ローラ案内部24は、床ボード6の下側の中央
部および右端部に沿ってそれぞれ直線状に配される前記
各ローラ22,…の一側部、例えば中央部のローラ2
2,…の場合には図8においてローラ22,…の右側
部、左端部のローラ22,…の場合には図中ローラ2
2,…の左側部にそれぞれ当接するように位置決めされ
て、前記リフタフレーム7の平板23aに固定されてい
る。
【0026】さらに、前記スライダ機構8には、床ボー
ド6がリフタフレーム7から側方へ張り出すようにスラ
イドしたときでも、床ボード6が斜めに傾かないように
該床ボード6を支える床ボード傾斜防止機構26が設け
られている。床ボード傾斜防止機構26は、図7および
図8に示すように、床ボード6の下面の前端部および後
端部(図中右端部および左端部)にそれぞれ取り付けら
れたアングル材27,27と、それらアングル材27,
27の各水平面部の上面に当接するように、前記リフタ
フレーム7の上部であって左右方向中央部にブラケット
28,28を介して側方へ突出状態で支持されたローラ
29,29とから構成される。
【0027】前記側方移動手段9は、図6,図7および
図8に示すように、揺動アーム31がその一端側を前記
ケーシング13に設けられた支持部13bによって水平
方向へ揺動可能に支持され、揺動アーム31の他端にピ
ン32が取り付けられ、ピン32は、前記入浴用リフタ
4が上昇したときに床ボード6の突出板部33に形成さ
れた係合孔33aに嵌挿されるようになっている。そし
て、前記揺動アーム31がシリンダ34によって揺動操
作されることにより、床ボード6が前記ピン32と一体
的に側方へ移動されるようになっている。なお、図6に
示すように揺動アーム31が最も左方へ(リフタフレー
ム7側へ)移動したときに、揺動アーム31の先端のピ
ン32が、床ボード6の突出板部33に形成された係合
孔33aに嵌挿されるように、前記揺動アーム31およ
びシリンダ34の入浴用リフタに対する相対位置が設定
されている。
【0028】前記床ボード6と下側のリフタフレーム7
との間には、床ボード6が側方へ移動してリフタフレー
ム7の真上に位置したときに、リフタフレーム7に対し
て床ボード6をその位置に位置決めするストッパ機構3
6が設けられている。
【0029】ストッパ機構36は、図8に示すように、
床ボード6上に起立するブラケット38によってアーム
39が垂直方向に揺動自在に設けられ、該アーム39は
図示しないスプリングによって同図中時計方向へ回動す
るように付勢され、アーム39の先端にはピン40が取
り付けられ、床ボード6が左右方向に移動してリフタフ
レーム7に対し真上位置に達したときに、前記ピン40
がリフタフレーム7のローラ走行部23に形成された係
合孔41に嵌入することによって(図7参照)、床ボー
ド6のリフタフレーム7に対する相対移動を規制できる
ようになっている。なお、前記アーム39の先端に設け
られるピン40は床ボード6の左右方向中央に設けら
れ、また、これに対応するように、リフタフレーム7の
ローラ走行部23の係合孔41もリフタフレーム7のロ
ーラ走行部23の左右方向中央に設けられている。
【0030】このストッパ機構36は入浴用リフタ4が
最下降位置や中間位置にあるときには図示しないスプリ
ングの付勢力によって機能するものの、入浴用リフタ7
が最上昇位置に至ったときには、前記アーム39のピン
40が設けられた側とは逆側の端部が、前記ケーシング
13に水平方向に延びて取り付けられたパイプ材43に
よって下方に押し付けられて、図中2点鎖線で示すよう
にアーム39はスプリングの付勢力に抗して反時計方向
へ回動され、ピン40が係合孔41から引き抜かれ、ス
トッパ機構36は解除される。すなわち、前記パイプ材
43および前記アーム39のピン40とは逆側の端部
は、入浴用リフタ4が最上昇位置まで上昇したときに、
ストッパ機構36による床ボード6の位置決めを解除す
るストッパ機構解除手段44を構成している。
【0031】なお、前記した入浴用リフタ昇降用のシリ
ンダ15および床ボード左右方向移動用のシリンダ34
は、図示しない制御装置から発せられる信号に基づいて
伸縮操作され、これにより後述する運転が自動的に行な
われるようになっている。
【0032】次に、上記構成のリフト式入浴装置を用い
て入浴者を入浴させる場合について説明する。例えば、
入浴用リフタ4が浴槽1の底部に位置している場合に
は、制御装置に組み込まれたスイッチを操作することに
よりシリンダ15を伸長させ、チェーン18およびチェ
ーン取付部材11を介して入浴用リフタ4を上昇させ
る。入浴用リフタ4が最上昇位置の近傍まで来ると、ス
トッパ機構36を構成するアーム39のピン40とは逆
側の端部がパイプ材43によって押圧されて、ピン40
はローラ走行部23に形成された係合孔41から引き抜
かれる。これにより、ストッパ機構36による床ボード
6のストッパ機能が解除される。
【0033】また、これと同時に、図6および図9に示
すように揺動アーム31の先端に設けられたピン32が
床ボード6の突出板部33に形成された係合孔33aに
挿入される。その後、入浴用リフタ4が最上昇位置まで
至ると、図示しないセンサがそれを検知し、該センサか
ら発せられる信号に基づき、前記入浴用リフタ昇降用の
シリンダ15が停止するとともに、床ボード左右方向移
動用のシリンダ34が短縮操作される。これにより、揺
動アーム31が図1および図3に示すように時計方向へ
回動し、床ボード6を揺動アーム31の先端のピン32
とともに側方へ移動させる。
【0034】そして、このように側方へ移動された床ボ
ード6に対し、入浴者は浴槽1の側縁部を気にすること
なく、直接、床やシャワーチェアーから該床ボード6上
に乗り移ることができる。このとき、床ボード6は、リ
フタフレーム7から略側方半分が突出した状態で支持さ
れており、床ボード6の上面に入浴者が乗った場合に
は、床ボード6に偏荷重がかかって側方へ傾くおそれが
ある。しかしながら、このリフト式入浴装置では、図8
に示すように床ボード傾斜防止機構26を構成するロー
ラ29がアングル材27の水平面部の上面を押さえるの
で、床ボード6が傾くことはない。
【0035】加えて、浴槽1の側縁部の上方にブリッジ
47を設け、これにより側方へ移動した床ボード6の突
出部分をローラ22を介して下側から支えるようにすれ
ば、床ボード6の傾斜はより押さえられる。
【0036】上記のようにシャワーチェアー等から入浴
者Mの床ボード6上への移乗が完了すると、介助者等は
制御装置に設けられたスイッチを操作し、シリンダ34
を伸長させる。これにより、床ボード6は上側に入浴者
をのせたまま側方へ移動して元のリフタフレーム7上に
戻る。床ボード6がこの位置まで来ると、図示しないセ
ンサがその旨を検知し、該センサから発せられる信号に
基づき、床ボード左右方向移動用のシリンダ34が停止
するともに、入浴用リフタ昇降用のシリンダ15が短縮
操作される。
【0037】入浴用リフタ昇降用のシリンダ15が短縮
操作されると保持体3を介して入浴用リフタ4が下降す
る。この入浴用リフタ4が下降する初期には、床ボード
6が下降するのに伴い、床ボード6に一体的に取り付け
られた突出板部33が下降することから、揺動アーム3
1の先端のピン32が突出板部33の係合孔33aから
抜ける。すなわち、揺動アーム31と床ボード6との係
合が解かれる。これにより、その後、例えシリンダ34
が伸縮操作されたとしても、床ボード6が左右方向へ移
動することはない。
【0038】上記のように入浴用リフタ4が下降するの
に伴い、ピン32と係合孔33aとの係合が解除される
と同時にパイプ材43によるアーム39の端部に対する
押圧が解除され、アーム39は図示しないスプリングの
付勢力によって図8中時計方向へ回動され、アーム39
の先端に設けられたピン40がリフタフレーム7のロー
ラ案内部23の係合孔41に嵌挿する(図7参照)。こ
れにより、入浴用リフタ4が下降中にあるときあるいは
最下降位置に達したときに、床ボード6が不用意に側方
へ移動することがなく、床ボード6が浴槽1の側壁内面
に突き当たったり、入浴者が不安感を覚えたりする野を
防止できる。そして、上記の操作によって入浴用リフタ
4を最下降位置に至らしめることにより、入浴者を入浴
状態にさせることができる。
【0039】なお、出浴させる場合には、制御装置に設
けられたスイッチを操作し、前記とは逆にシリンダ15
を作動させて入浴用リフタ1を入浴者を載せたまま上昇
させた後、ストッパ機構36によるストップ機能を解除
し、次いでシリンダ34を作動させて床ボード6を側方
へ移動させて浴槽1の側縁の上方へ至らしめる。このよ
うにすれば、入浴者は床ボード6上から直接床あるいは
シャワーチェア等へ乗り移ることができる。
【0040】なお、本発明のリフト式入浴装置は、前記
実施例に限られることなく、昇降手段5、支柱2、入浴
用リフタ4など、具体的構成要件は、実施に当たり適宜
変更可能である。
【0041】例えば、前記実施例では、昇降手段5とし
てシリンダ15とチェーン18等とを組み合わせたもの
を用いているが、これに限られることなく、単なるシリ
ンダあるいはモータとチェーン等の動力伝達手段とを組
み合わせたものを用いてもよい。
【0042】また、前記実施例では、床ボード6を側方
へ移動させるのに、揺動アーム31とシリンダ34とを
組み合わせたものを利用しているが、これに限られるこ
となく、モータとねじ機構を組み合わせたをものを利用
してもよく、また、シリンダで直接床ボード6を押圧し
たり引き込んだりするような構成にしてもよい。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、床ボード
を下側のリフタフレームから外方へ突出状態とさせて浴
槽の側縁の上方に位置させることができ、したがって、
入浴者は浴槽の側縁部を気にすることなく、直接床やシ
ャワーチェアからこの床ボード上に乗り移ったり、逆
に、床ボードから床やシャワーチェアへ乗り移ることが
でき、入浴者が床ボード上に乗り移る際の介助者の手間
を大幅に軽減することができる。
【0044】また、床ボード上への乗り移った入浴者を
自動的に浴槽内に至らしめて入浴状態にすることがで
き、この点においても、介助者の手間を大幅に軽減する
ことができる。さらに、当該入浴用リフタで入浴者を浴
槽内に至らしめた後、入浴者を床ボードから浴槽の底部
上に移動させるようにし、続いて入浴用リフタを上昇さ
せて次なる入浴者を浴槽内に至らしめるように用いれ
ば、当該入浴用リフタを入浴者を連続的に浴槽内に至ら
しめる入浴手段として利用することもできる。
【0045】また、入浴用リフタが上昇したときに揺動
アームの先端のピンが床ボードの係合孔に嵌挿し、逆
に、入浴用リフタが下降するときには揺動アームの先端
のピンが床ボードの係合孔から抜け出ることとなるの
で、入浴用リフタが上昇したときにのみ側方移動手段を
機能させることができる。この結果、入浴用リフタを下
降させるときに側方移動手段が不用意に働いて、床ボー
ドが浴槽の側壁内面に突き当たるといった不具合を未然
に防止でき、合わせて、入浴者に不安感を覚えさせるこ
ともない。
【0046】請求項記載の発明によれば、スライダ機
構を、床ボードの下側に設けられたローラと、リフタフ
レームの上部に側方へ延びるように設けられてその上面
をローラが走行するローラ走行部と、ローラをその走行
方向に対して側方へずれないように案内するローラ案内
部とから構成しており、簡便な構成でスライダ機構を実
現することができる。
【0047】請求項記載の発明によれば、前記スライ
ダ機構に、床ボードが側方へスライドしたときでも該床
ボードが斜めに傾かないように床ボードを支える床ボー
ド傾斜防止機構を設けているので、床ボードを下側のリ
フタフレームから側方へ張り出すように突出させても、
あるいはこの状態で床ボード上に入浴者を載せたとして
も、床ボードが偏荷重を受けて傾くことはなく、健全性
を高めることができる。
【0048】請求項4記載の発明によれば、前記床ボー
ドと下側のリフタフレームとの間には、床ボードが側方
へ移動してリフタフレームの真上に位置したときに、リ
フタフレームに対し床ボードを位置決めするストッパ機
構が設けられているから、入浴用リフタを昇降させると
きに、床ボードが不用意に左右方向へ移動するのを防止
でき、前記した請求項3と同様に、入浴者に不安感を覚
えさせず、かつ、床ボードが浴槽の側壁内面に突き当た
るのを防止できる。
【0049】請求項記載の発明によれば、入浴用リフ
タが最上昇位置に上昇したときに、ストッパ機構解除手
段により自動的に前記ストッパ機構を解除するので、入
浴用リフタを上昇させた後床ボードを側方へ移動させる
とき、事前に手動によってストッパ機構を解除する手間
が省け、完全自動化を無理なく図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるリフト式入浴装置を備えた浴室
の一部の平面図である。
【図2】同リフト式入浴装置を備えた浴室の側断面図で
ある。
【図3】同リフト式入浴装置を備えた浴室の正面図であ
る。
【図4】支柱および昇降手段の一部を説明する正面図で
ある。
【図5】昇降手段を示す側断面図である。
【図6】床ボードの平面図である。
【図7】リフタアームおよび昇降装置の平面図である。
【図8】入浴用リフタの側断面図である。
【図9】昇降装置および側方移動手段を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 浴槽 2 支柱 3 保持体 4 入浴用リフタ 5 昇降手段 6 床ボード 7 リフタフレーム 8 スライダ機構 9 側方移動手段 13 ケーシング 15 昇降用シリンダ 22 ローラ 23 ローラ支持部 24 ローラ案内部 26 床ボード傾斜防止機構 29 ローラ 31 揺動アーム 32 ピン 34 シリンダ 36 ストッパ機構 40 ピン 41 係合孔 43 パイプ材 44 ストッパ機構解除手段

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱と、該支柱により昇降自在に支持さ
    れた入浴用リフタと、入浴用リフタを昇降操作する昇降
    手段とを備え、前記入浴用リフタを構成する上側の床ボ
    ードは下側のリフタフレームに対してスライド機構によ
    り側方へスライド可能に設けられ、しかも、床ボードは
    側方移動手段により左右方向へ移動操作されるリフト式
    入浴装置であって前記側方移動手段は、前記昇降手段のフレームに一端側
    を水平方向へ揺動可能に支持された揺動アームと、該揺
    動アームの他端に設けられて前記入浴用リフタが上昇し
    たときに前記床ボードの係合孔に嵌挿されるピンと、前
    記揺動アームを揺動操作するシリンダとから構成される
    ことを特徴とするリフト式入浴装置。
  2. 【請求項2】 請求項記載のリフト式入浴装置におい
    て、 前記スライダ機構は、前記床ボードの下側に設けられた
    ローラと、前記リフタフレームの上部に側方へ延びるよ
    うに設けられてその上面を前記ローラが走行するローラ
    走行部と、前記ローラをその走行方向に対して側方へず
    れないように案内するローラ案内部とから構成されてい
    ることを特徴とするリフト式入浴装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のリフト式入浴装
    置において、 前記スライダ機構には、前記床ボードが側方へスライド
    したときでも該床ボードが斜めに傾かないように床ボー
    ドを支える床ボード傾斜防止機構が設けられていること
    を特徴とするリフト式入浴装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のリフト
    式入浴装置において、 前記床ボードと下側のリフタフレームとの間には、床ボ
    ードが側方へ移動してリフタフレームの真上に位置した
    ときに、リフタフレームに対し床ボードを位置決めする
    ストッパ機構が設けられていることを特徴とするリフト
    式入浴装置。
  5. 【請求項5】 請求項記載のリフト式入浴装置におい
    て、 前記入浴用リフタが最上昇位置に上昇したときに、前記
    ストッパ機構による床ボードの位置決めを解除するスト
    ッパ機構解除手段が設けられていることを特徴とするリ
    フト式入浴装置。
JP6270066A 1994-11-02 1994-11-02 リフト式入浴装置 Expired - Fee Related JP3069250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6270066A JP3069250B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 リフト式入浴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6270066A JP3069250B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 リフト式入浴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08131505A JPH08131505A (ja) 1996-05-28
JP3069250B2 true JP3069250B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17481051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6270066A Expired - Fee Related JP3069250B2 (ja) 1994-11-02 1994-11-02 リフト式入浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069250B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08131505A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503958Y2 (ja) 入浴介助装置
JP3069250B2 (ja) リフト式入浴装置
TW201941755A (zh) 入浴輔助裝置
JP3173529U (ja) 手摺昇降装置
JP2007319653A (ja) 手動型入浴補助装置
JP2525048Y2 (ja) 身体障害者入浴用昇降装置
JPH01284247A (ja) 立上り補助装置
JP3040908B2 (ja) 入浴装置
JP3204865B2 (ja) 身体障害者用入浴装置
JP3720323B2 (ja) 起立補助装置
JP2001314459A (ja) 介護用キヤリー付リフト
JP2006204580A (ja) 移動式入浴リフト
JP2002126015A (ja) スライド式介護リフト
JPS64906Y2 (ja)
JP3022032U (ja) 介護用リフト
JPH10328263A (ja) 風呂用リフト装置
JP2005237578A (ja) 重錘付リフト浴槽
JP3442537B2 (ja) ゲート式入浴リフター
JP2525047Y2 (ja) 身体障害者用入浴装置
JP3023285B2 (ja) リフト式入浴装置
JP2006204689A (ja) 回動式入浴リフト
JPH0378533U (ja)
JPH10277094A (ja) ストレッチャ
JP2602756Y2 (ja) 入浴用昇降式搬送車
JP2507549Y2 (ja) 身体障害者用入浴装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees