JP3068924U - リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ - Google Patents

リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ

Info

Publication number
JP3068924U
JP3068924U JP1999008650U JP865099U JP3068924U JP 3068924 U JP3068924 U JP 3068924U JP 1999008650 U JP1999008650 U JP 1999008650U JP 865099 U JP865099 U JP 865099U JP 3068924 U JP3068924 U JP 3068924U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain rail
curtain
rail stop
stop
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008650U
Other languages
English (en)
Inventor
達也 江上
啓一 田中
Original Assignee
株式会社ヨコタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコタ filed Critical 株式会社ヨコタ
Priority to JP1999008650U priority Critical patent/JP3068924U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068924U publication Critical patent/JP3068924U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡便の手段によりダブルのカーテンレール使用
時におけるカーテンレール側面の美観の向上を図り、か
つ、室内の冷暖房効果を向上させる。 【解決手段】平行に設置され、夫々にカーテンを吊下さ
れるダブルのカーテンレール1の両端に嵌着するカーテ
ンレールストップ2において、該カーテンレールストッ
プ2は、窓枠平行に配置されたカーテンレール1の一方
又は双方の端末開放部に装着され、他方側のカーテンレ
ール1に吊り下げられたカーテンの端部側に有するフッ
ク7を係着する係止部3を備え、この係止部3が不使用
ときは該カーテンレールストップ2内に収納され、使用
時に本体より取り出して前記カーテン6のフック7を係
着できるように出入自在に形成した構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、カーテンを吊下支持するカーテンレールの両端に装着するにカー テンレールストップに係り、特にカーテンレールの側面からの外観美を向上する リターン機能付カーテンレールストップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、窓枠に薄い布地のカーテンと分厚いカーテンとを二重にして吊下げるこ とが一般的に行われている。この場合、二本のカーテンレールを平行に配置し、 それぞれのカーテンレールに種類の異なる布地のカーテンが吊下げられており、 各カーテンの両側端部ではカーテン間の隙間を生じ、空気の流れを生じていた。 また、ダブルのカーテンレールの場合は2本のカーテンレールを並設してあり、 夫々のカーテンレールのランナにカーテンのフックを係着してカーテンを吊下支 持する。このカーテンのランナーの抜けを防止するためにカーテンレールの両端 (図示では一端のみ示す)の開放部分にはカーテンレールストップ(キャップ) が装着してある。このカーテンレールストップはカーテンのフックが係着される 輪環または係着穴が設けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、以上の構造のカーテンレールストップによりカーテンは所定位置に吊 下支持されるが、ダブルのカーテンレールを設置した窓枠等にカーテンを吊下げ た状態では両カーテンの間に空間を生じ、空気の流れがあり、このカーテン間に 停滞する空気槽を形成しないから冷暖房効果が低下する原因となっていた。また 、両端の隙間からはカーテンの端部や内部のフックが剥き出し状態に見られ、カ ーテンレールやランナも剥き出し状態で観察され外観美を低下させる問題点があ った。これを改善するために、本出願人は先に実用新案登録第301728号を 提案した。しかし、このカーテンレールストップではカーテンのフックを係止す る係止部が常時露呈しており、カーテンの開放状態のとき、又は、カーテンをリ ターンさせないときはこの係止部が露出しており目障りであった。 カーテンは単に太陽光の直接入射を防止したり、室内を外部から観察されない 保護膜として使用するのみでなく、室内のインテリアの1つとして室内の美観を 向上させる重要な機能を有するものである。従って、カーテン自体が美観を有す るものであってもその側面の外観美が悪い場合には全体として美観を損ねる原因 となる。
【0004】 この考案は、以上の事情に鑑みて考案されたものであり、ダブルのカーテンレ ール使用時における側面の美観が簡便の手段により向上され、かつ、室内の冷暖 房効果を向上させるようにしたリターン機能付カーテンレールストップを提供す ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の前記課題は、平行に設置され、夫々にカーテンを吊下されるダブル のカーテンレールの両端に嵌着するカーテンレールストップにおいて、該カーテ ンレールストップは、平行に配置されたカーテンレールの一方又は双方の端末開 放部に装着され、他方側のカーテンレールに吊り下げられたカーテンの端部側に 有するフックを係着する係止部を備え、この係止部が不使用ときは該カーテンレ ールストップ内に収納され、使用時に本体より取り出して前記カーテンのフック を係着できるように出入自在に形成した構成によって達成できる。
【0006】 また、前記課題は、前記カーテンレールストップが合成樹脂材で形成された キャップ部と、このキャップ部内に出入自在に取付られる係止部とからなる構成 、又は前記カーテンレールストップは合成樹脂材から形成され、前記係止部が一 体的に成形され、このカーテンレールストップの外壁に着脱できる構成によって 前記課題は達成できる。
【0007】 この考案のカーテンレールストップは、カーテンの幅が狭く(短く)のカーテ ンの端部をリターンさせないときは係止部を本体内に収納できるから美観にすぐ れる。しかも、カーテンレールストップの形状を図7に示すような構成にしたと きは全体を一体的に合成樹脂で形成でき、開閉自在の構造にすると不要な部品が 露出しない等の効果がある。
【0008】 一方のカーテンレールにより吊下支持されたカーテンの端部をカーテンレール ストップの外面から回り込ませて他方のカーテンレールのカーテンレールストッ プの係止部に係着させることができ、内部を遮蔽できるからリターン機能を使用 しないときは係止部をカーテンレールストップ内に収納できるので外観の美観を 保持することができる。勿論、一方のカーテンレールの端部にも同様のカーテン レールストップを用いてもよく、この場合は回り込んだカーテンの端部がこの考 案に係わる双方のカーテンレールストップの係止部に吊下支持される。
【0009】 その上この考案によるカーテンレールストップはカーテンのフックを係着する 係止部が本体内に収納されるので外観の美観に優れ、カーテンレールの側面の美 観の向上が図れる。また、この考案のカーテンレールストップはフックの係着す る係止部を一体樹脂成形により形成するもので極めて簡便,安価に実施すること ができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下この考案のリターン機能付カーテンレールストップについて図面に示す実 施の形態において説明する。 図1はこの考案のカーテンレールストップの1実施の形態をカーテンレールに 装着し、係止部を取り出した状態を示す側面図及び正面図である。図2は図1に おけるカーテンレールストップ本体内に係止部を収納した状態を示す側面図及び 正面図である。図3はこの考案のカーテンレールストップの使用状態を示す一部 破断説明斜視図である。図4はこの考案カーテンレールストップとカーテン端部 との係着構造を示す斜視図である。図5はこの考案カーテンレールストップの1 実施の態様を示す内面図、縦中央断面図、平面図及び底面図である。図6は図5 のカーテンレールストップに出入する係止部の正面図及び中央断面図、図7はこ の考案カーテンレールストップの他の実施の形態を示す斜視図で、(a)は係止 部を取り出した状態を示す。(b)は係止部を収納した状態を示す。(c)は収 納状態の説明断面図である。
【0011】 以下、この考案のリターン機能付カーテンレールストップの実施の形態に基づ いて図面を参照して詳述する。 カーテンレール1の末端にカーテンレールストップ2を装着する。このカーテ ンレールストップ2には端側面の内側に設けた収納溝2bに案内され上下に摺動 可能なように係止部3が装着してある。このカーテンレールストップ2の底部2 aにはカーテン6のフック7や吊環5を係着する掛穴4が設けてある。
【0012】 このカーテンレールストップ2の収納溝2b内に収納される係止部3の下部に はカーテン6のフック7や吊環5を係止する掛け穴3aが設けられ、案内ガイド 3b,3bが設けられ、上部側には抜けないような当接部3c及び下方にはカー テンレールストップ2の張り出し部に衝突する突当て部3dが形成され、係止部 3の脱落を防止している。
【0013】 このようなカーテンレールストップ2は、平行に併設するカーテンレール1の 一方側のカーテンレール1の末端に装着してもよく、両方のカーテンレール1, 1に装着することもできる。 カーテン6はカーテンレール1に支持されているランナに吊環5やフック7を 係着して吊下支持されると共にその端部側はカーテンレールストップ2の係止部 3にフック7を係着し、更にカーテンレールストップ2の係止部3にフック7を 係着する。カーテン6はさらに他方のカーテンレールストップ2の外面を回り込 んで他方のカーテンレール1の端部に挿着されている。
【0014】 また、図7はリターン機能付カーテンレールストップは第2の実施の形態を示 す要部斜視図で、カーテンレールストップ20をカーテンレール1に装着し、リ ターン機能を使用しない時は図7(b)に示すようにカーテンレールストップ2 0の側端面に突出した嵌合台20aに嵌着して収納する係止部21を備え、この 係止部21はカーテンレールストップ20に連接し、中央には係止孔22を穿っ てあり、この係止孔22の内周には突設した嵌合突起21aが設けられている。 この嵌合突起21aはカーテンレールストップ20の中央に設けた前記嵌合台2 0aの周面に穿った溝20bに嵌合するようになって係止されている。
【0015】 この考案のリターン機能付カーテンレールストップについて、図面に示す実施 の形態に基づいて説明する。 この考案のカーテンレールストップは図3及び図4にに示すようにカーテンレ ール1に装着してある。この並列して配置したカーテンレール1の室内側のカー テン6をリターンさせるときは、カーテンレールストップ2の係止部3を案内溝 2aに沿って下側に引出し、係止部3の掛け穴3aを引き出す。この係止部3の 掛け穴3aにカーテン6のフック7を係着し、リターン部分において、窓側のカ ーテンレール1のカーテンレールストップ2の引出した係止部3の掛け穴3aに 吊環5又はフック7を係着する。カーテンレールストップ2の係止部3の掛け穴 3aにカーテン6のフック7を係着し、更に方向転換して他方のカーテンレール 1側に回り込む。
【0016】 図3,図4は、この考案のカーテンレールストップ2とフック7との係着状態 をより詳しく示したものである。即ち、フック7はカーテン6側に一端側を係着 すると共に他端側をカーテンレールストップ2の係止部3に係着した状態で支持 される。なお、カーテン6自体は図示のようにその上端側がカーテンレールスト ップ2等を覆う位置まで形成されるため図示のようにカーテン6が回り込むこと によりカーテンレールストップ2やカーテンレール1やランナ等の剥き出し部は 遮蔽されて外部からは見えない。
【0017】 図示のように、カーテンレールストップ1はカーテンレール1(図1)の挿入 される本体部と係止部3からなり、これ等はすべて一体的に樹脂成形により形成 される。なお、カーテンレールストップ2は係止部3の部分やそのまわりを除き その他の部分は従来のカーテンレールストップ2とほぼ同様の構造からなり、特 に、本体部のカーテンレール1の挿入される部分は従来のカーテンレールストッ プ1と殆ど同一の構造のものからなる。
【0018】 係止部3の下端側に形成される掛け穴3aを備え、この掛け穴3aはカーテン 6のフック7や吊環5が係着されるように係着可能の形状のものからなる。 図3に示すように、カーテンレール1は下部側に開口部を形成し、そのまわり に下部支持面8を有する枠体状のものからなり、カーテンレールストップ2内に 挿着される。なお、下部支持面8はランナを案内するものである。一方、係止金 具9は係止部3に係着支持されると共に下部支持面8に支持される金具本体10 とフック7が係止される吊環5を有するものからなる。
【0019】 以上の構造のカーテンレールストップ2により、前記したようにカーテン6は カーテンレールストップ2の底部2aに設けた掛穴4に吊環5及び係止部3の掛 け穴3aにカーテン6のフック7を係着することによりカーテンレールストップ 2に支持される。なお、この考案のカーテンレールストップ2としては図面に示 すものについてのみ説明したが、その細部構造としては前記のものに限定するも のではない。
【0020】
【考案の効果】
この考案のリターン機能付カーテンレールストップによれば、ダブルのカーテ ンレールの一方側のカーテンレールに吊下支持されているカーテンの端部を他方 のカーテンレールのカーテンレールストップに係着する係止部をカーテンレール ストップ内に収納可能にしてあるから、リターンをさせない時に掛け穴、係止孔 等が露出しないから外観に優れる。しかも、摺動自在の係止部は当接部が形成さ れているので収納した状態で停止することができる。また、ダブルのカーテンレ ールの側端が被覆され、カーテンレールやランナやフック等が剥き出しにならず 、外観美の向上が図れる。更に、持ち運びに際しても掛け穴等が剥き出しでない から美観に優れる。その上、構造も簡単であり、既設のカーテンレールにそのま ま適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のリターン機能付カーテンレールスト
ップの1実施の形態をカーテンレールに装着し、係止部
を取り出した状態を示す側面図及び正面図である。
【図2】図1におけるカーテンレールストップ本体内に
係止部を収納した状態を示す。(a)は側面図、(b)
は正面図である。
【図3】この考案のカーテンレールストップの使用状態
を示す一部破断説明斜視図である。
【図4】この考案のカーテンレールストップとフックと
の係着構造の詳細を示す部分拡大断面図である。
【図5】この考案のカーテンレールストップの1実施の
態様を示す図で、(a)は内面図、(b)は縦中央断面
図、(c)は平面図、(d)は底面図である。
【図6】図5のカーテンレールストップに出入する係止
部の正面図及び中央断面図である。
【図7】この考案のカーテンレールストップの他の実施
の形態を示す斜視図で、(a)は係止部を取り出した状
態を示す。 1 カーテンレール 2 カーテンレ−ルストップ 2a 底部 2b 収納溝 3 係止部 3a 掛け穴 4 掛穴 5 吊環 6 カーテン 7 フック 8 下部支持面 9 係止金具 10 金具本体 20 カーテンレ−ルストップ 21 係止部 22 係止孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行に設置され、夫々にカーテンを吊下さ
    れるダブルのカーテンレールの両端に嵌着するカーテン
    レールストップにおいて、 該カーテンレールストップは、平行に配置されたカーテ
    ンレールの一方又は双方の端末開放部に装着され、他方
    側のカーテンレールに吊り下げられたカーテンの端部側
    に有するフックを係着する係止部を備え、この係止部が
    不使用ときは該カーテンレールストップ内に収納され、
    使用時に本体より取り出して前記カーテンのフックを係
    着できるように出入自在に形成したことを特徴とするリ
    ターン機能付カーテンレールストップ。
  2. 【請求項2】前記カーテンレールストップが合成樹脂材
    で形成されたキャップ部と、このキャップ部内に出入自
    在に取付られる係止部とからなることを特徴とする請求
    項1に記載のリターン機能付カーテンレールストップ。
  3. 【請求項3】前記カーテンレールストップは合成樹脂材
    から形成され、前記係止部が一体的に成形され、このカ
    ーテンレールストップの外壁に着脱できることを特徴と
    する請求項1に記載のリターン機能付カーテンレールス
    トップ。
JP1999008650U 1999-11-12 1999-11-12 リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ Expired - Lifetime JP3068924U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008650U JP3068924U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008650U JP3068924U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068924U true JP3068924U (ja) 2000-05-26

Family

ID=32984038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008650U Expired - Lifetime JP3068924U (ja) 1999-11-12 1999-11-12 リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068924U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172930A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd カーテンの生地端部保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172930A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd カーテンの生地端部保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097541A (en) Shower curtain holding device
CA2504468C (en) Improved shower curtain closure
US5101877A (en) Shower curtain ensemble
KR101847273B1 (ko) 커튼레일 조립체
JP3068924U (ja) リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ
US20140373267A1 (en) Shower curtain and attached shower curtain liner and clips
US5170531A (en) Carrier for a baton traversing drapery system
JP3061728U (ja) リタ―ン機能付カ―テンレ―ルストップ
JP2006130130A (ja) カーテン係止具
JPS6212380Y2 (ja)
US20100155002A1 (en) Curtain glide and clip ring
JP2002159395A (ja) 多目的なカーテンランナー及びカーテンレール
US3223146A (en) Combination valance and support for window hangings
JPH0715513Y2 (ja) ローマンシエード
JPH0519024Y2 (ja)
JPH0137506Y2 (ja)
JP3174646U (ja) 傘のタオル吊り掛け構造
JPS5811270Y2 (ja) カ−テン吊具
JPS5932366Y2 (ja) 衝立
JP3144865U (ja) カーテンレール、取付式カーテンレール、カーテン
JP4117592B2 (ja) カーテン装置の先導ランナーと通常ランナーの組合せ
RU67415U1 (ru) Карниз для занавесей
JPS5931893Y2 (ja) 外倒し窓等における障子の引手装置
CN201557837U (zh) 导轨式拉幕蚊帐
JPH0219469Y2 (ja)