JP3066948U - 携帯用ペットボトルホルダ - Google Patents

携帯用ペットボトルホルダ

Info

Publication number
JP3066948U
JP3066948U JP1999006532U JP653299U JP3066948U JP 3066948 U JP3066948 U JP 3066948U JP 1999006532 U JP1999006532 U JP 1999006532U JP 653299 U JP653299 U JP 653299U JP 3066948 U JP3066948 U JP 3066948U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
annular body
attached
pet bottle
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006532U
Other languages
English (en)
Inventor
典昭 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1999006532U priority Critical patent/JP3066948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066948U publication Critical patent/JP3066948U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペットボトルに対して簡単に装着でき、ペッ
トボトルを吊り下げて携帯する。 【解決手段】 ヒンジ機構6にて開閉自在とされた環状
体4と、環状体4の各開閉端に設けられて撓みによって
係脱する凹凸からなる係止部6と、係止部6をなす環状
体4の一方の開閉端側に突出して設けられ環状体を開放
するために係止部にかかる離脱操作をし得る操作片14
とを有し、環状体4の閉状態にてペットボトルの首部に
取り付けられるホルダ部2を構成し、このホルダ部2に
紐類を取り付けるように掛け部3を形成する。これによ
り、ペットボトルにホルダ部2を容易に取り付ることが
でき、且つ、紐類を介してペットボトルを吊り下げるこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主として、飲料水、コーヒー、ジュースなどの飲料用ペットボトル などを携帯する際に使用する携帯用ボトルホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ハイキングなどには、飲料を携帯するために、専用の携帯ボトル(水筒 や携帯魔法瓶など)を用意したが、最近は、飲料を充填したペットボトルが広く 市販されているので、これを携帯し、飲用に供する場合が多い。また、ペットボ トルは、出先での使用後は、潰して小さくしたり、廃棄することが可能なので便 利である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ペットボトルは、専用の携帯ボトルと異なり、肩や首等に掛け る掛け紐などの携帯用具が装備されていないので携帯に不便である。 ゆえに、ペットボトルを携帯するには、バックの取り出し易い部位に入れて持 ち運ぶなどの工夫が必要であった。
【0004】 そこで本考案は、上記課題を解消するために、ペットボトルに対して簡単に装 着でき、ペットボトルを吊り下げて携帯できるようにした携帯用ボトルホルダー を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案による請求項1に記載の携帯用ペットボトルホ ルダは、ヒンジ機構にて開閉自在とされた環状体の開閉端同士を係脱可能とし、 前記環状体の閉状態にてペットボトルの首部に取り付けられるホルダ部と、 該ホルダ部に設けられ、前記ペットボトルに取り付けられた前記ホルダ部を吊 り下げる如く紐類を取り付けるように形成された掛け部と、 を備えたことを特徴とする。
【0006】 請求項2に記載の携帯用ペットボトルホルダは、ヒンジ機構にて開閉自在とさ れた環状体と、該環状体の各開閉端に設けられて撓みによって係脱する凹凸から なる係止部と、該係止部をなす前記環状体の一方の開閉端側に突出して設けられ 前記環状体を開放するために前記係止部にかかる離脱操作をし得る操作片とを有 し、前記環状体の閉状態にてペットボトルの首部に取り付けられるホルダ部と、 該ホルダ部に設けられ、前記ペットボトルに取り付けられた前記ホルダ部を吊 り下げる如く紐類を取り付けるように形成された掛け部と、 を備えたことを特徴とする。
【0007】 請求項3に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項1あるいは請求項2に 記載のペットボトルホルダにおいて、前記掛け部が対をなして設けられ、該掛け 部のそれぞれを跨ぐ如く紐類が取り付けられて、前記ペットボトルに取り付けら れたホルダ部を吊り下げることを特徴とする。
【0008】 請求項4に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項1〜請求項3の何れか に記載のペットボトルホルダにおいて、前記掛け部に取り付けられた紐類には、 該紐類を所望の箇所に取り付けるための連結具が設けられていることを特徴とす る。
【0009】 請求項5に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項2〜請求項4の何れか に記載のペットボトルホルダにおいて、前記ホルダ部の前記操作片には、前記環 状体を開放するための前記係止部にかかる離脱操作をなし得る引張部材が取り付 けられていることを特徴とする。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面を参照して具体的に説明する。 図1は本考案の携帯用ペットボトルホルダの実施の形態を示す斜視図、図2( a)は前記携帯用ペットボトルホルダの平面図、図2(b)は前記携帯用ペット ボトルホルダの正面図、図2(c)は前記携帯用ペットボトルホルダの背面図、 図2(d)は前記携帯用ペットボトルホルダの側面図、図2(e)は前記携帯用 ペットボトルホルダの動作を示す平面図、図3は前記携帯用ペットボトルホルダ の使用状態を示す正面図、図4は前記携帯用ペットボトルホルダの他の使用状態 を示す正面図である。
【0011】 図1に示すように、携帯用ペットボトルホルダ1は、ホルダ部2と、掛け部3 とを有している。
【0012】 まず、ホルダ部2は、可撓性を有するように合成樹脂材等によって成形された 略円環状をなす環状体4を基部としている。環状体4は、二分割されて各端部が 支持軸5を介して連結して軸支されたヒンジ機構6にて開閉自在とされている。 ここで、図1及び図2に示すヒンジ機構6は、環状体4の二分割された一方の端 部に形成された溝部に他方の端部を挿通し、重合する各端部に支持軸5を挿通し ている。
【0013】 また、環状体4の開閉自在とされた各開閉端は、係止部7によって係脱可能に 構成されている。図1及び図2に示す係止部7は、環状体4の二分割された一方 の開閉端に板片状の係止片8が突出して形成され、他方の開閉端に係止片8が係 止する溝9が形成されている。
【0014】 係止片8は、その先端に、環状体4がなす環状の内方向に膨出形成された凸片 10を有している。凸片10は、尖るように形成された先端部から環状の内方向 に広がるように湾曲された外縁を形成し、さらに外縁から連続して環状の外方向 に向かう鉤状部11をなしている。
【0015】 溝9は、環状体4の他方の開閉端側、及び環状体4がなす環状の外方向に向け て開口されている。そして、溝9の内底部分には、係止片8の凸片10がなす外 縁が案内される案内溝12を有し、且つ、凸片10がなす鉤状部11が係合する 係合凹部13を有している。
【0016】 すなわち、環状体4を閉状態とする時、係止片8の凸片10の先端が、環状体 4の他方の開閉端の溝9に挿入され、凸片10の湾曲形成された外縁が、溝9の 案内溝12に案内される。さらに環状体4を閉じると、凸片10の鉤状部11が 、溝9の係合凹部13に係合して環状体4の閉状態を維持する。 また、閉状態にある環状体4を開状態とする時は、係止片8を有する環状体4 の一方の各開閉端を、環状の外方向に広げるようにして外力を与えることにより 鉤状部11と係合凹部13との係合が離脱して開放される。 なお、環状体4が閉状態あるいは開状態となる時は、係止片8を有した環状体 4の一方の開閉端及び係止片8自体が撓むことにより、鉤状部11と係合凹部1 3との凹凸が係脱する。
【0017】 また、環状体4の一方の開閉端側には、操作片14が形成されている。操作片 14は、板片状をなし、環状体4の一方の開閉端側の環状をなす外方向に突出し て設けられているとともに、上述の係止片8と一体に形成されている。この操作 片14は、環状体4を環状とするように、係止片8と溝9とを係止させた時には 、環状体4の外側に突出される。そして、閉状態にある環状体4を開状態とする 時には、操作片14を環状体4の外側に引くことにより、係止片8を有する環状 体4の一方の各開閉端が環状の外方向に広がるように外力を得るため、鉤状部1 1と係合凹部13との係合が離脱して開放される。
【0018】 また、図1及び図2に示す操作片14には、穴部15が設けられている。そし て、穴部15に、図1に示す如く引張部材16を取り付けることにより、鉤状部 11と係合凹部13との係合が離脱操作、即ち係止部7にかかる離脱操作をなし 得ることが容易となる。
【0019】 このように形成されたホルダ部2は、図3乃至図4に示すように、係止部7が 係合された環状体4の内径にペットボトルPの首部P1が挿通されるようにして ペットボトルPの首部P1に取り付けられる。
【0020】 次に、掛け部3は、環状体4に一体に形成されている。掛け部3は、環状体4 の側部において、環状体4の平面側に突出するように門型をなし、環状体4の一 部とともに挿通穴17を構成している。図1及び図2で示す掛け部3は、環状体 4の二分割されたそれぞれに設けられ、環状体4を閉状態とした際に挿通穴17 を対向させるように配されている。
【0021】 このように形成された掛け部3には、図3乃至図4に示すように、紐類18が 挿通して取り付けられる。 図3に示す使用状態では、各掛け部3に長手状の紐類18の各端部がそれぞれ 挿通して取り付けられている。この場合、紐類18の一端部18aは、一方の掛 け部3に挿通されて縫着などで固定され、紐類18の他端部18bは、長さ調整 部材19を介して他方の掛け部3に挿通され、長さ調整部材19に縫着など固定 される。これにより、図3で示す使用状態では、各掛け部3を介して紐類18が 環状に取り付けられるので、肩,首あるいは腕などに紐類18を掛け、ホルダ部 2が取り付けられたペットボトルPを吊り下げて持ち運ぶことが可能となる。
【0022】 また、図4に示す他の使用状態では、掛け部3の一方に紐類18の一端部18 aが挿通されて縫着などで固定されている。また、紐類18の他端部18bには 紐類18を所望の箇所に取り付けるための連結具20が取り付けられている。こ れにより、図4で示す他の使用状態では、連結具20を介して紐類18を所望の 箇所(例えば衣服や鞄など)に取り付け、ホルダ部2が取り付けられたペットボ トルPを吊り下げて持ち運ぶことが可能となる。
【0023】 なお、図4に示す他の使用状態では、掛け部3の他方は使用しない。ゆえに、 図4に示すような使用状態では、他方の掛け部3の構成をなくしてもよい。
【0024】 また、図3に示す使用状態において、紐類18の所望の箇所に対して、図4に 示す他の使用状態での連結具20を取り付けてもよい。このようにすれば、使用 状態の拡張を図ることが可能となる。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように本考案による請求項1に記載の携帯用ペットボトルホルダ は、ヒンジ機構にて開閉自在とされた環状体の開閉端同士を係脱可能とし、環状 体の閉状態にてペットボトルの首部に取り付けられるホルダ部により、ペットボ トルへの取り付けを確実に行うとともに、ペットボトルからの取り外しを容易に 行うことができる。また、ペットボトルに取り付けられたホルダ部を吊り下げる 如く紐類を取り付ける掛け部をホルダ部に備えたことにより、ペットボトルを吊 り下げて携帯することができる。
【0026】 請求項2に記載の携帯用ペットボトルホルダは、ヒンジ機構にて開閉自在とさ れた環状体と、環状体の各開閉端に設けられて撓みによって係脱する凹凸からな る係止部と、係止部をなす環状体の一方の開閉端側に突出して設けられ環状体を 開放するために係止部にかかる離脱操作をし得る操作片とを有して、環状体の閉 状態にてペットボトルの首部に取り付けられるホルダ部により、ペットボトルへ の取り付けを確実に行うとともに、ペットボトルからの取り外しを容易に行うこ とができる。また、ペットボトルに取り付けられたホルダ部を吊り下げる如く紐 類を取り付ける掛け部をホルダ部に備えたことにより、ペットボトルを吊り下げ て携帯することができる。
【0027】 請求項3に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項1あるいは請求項2に 記載のペットボトルホルダにおいて、掛け部が対をなして設けられ、掛け部のそ れぞれを跨ぐ如く紐類が取り付けられて、ペットボトルに取り付けられたホルダ 部を吊り下げるようにしているので、肩,首あるいは腕などに紐類を掛けてペッ トボトルを吊り下げて持ち運ぶことができる。
【0028】 請求項4に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項1〜請求項3の何れか に記載のペットボトルホルダにおいて、掛け部に取り付けられた紐類に、紐類を 所望の箇所に取り付けるための連結具を設けているので、連結具を介して紐類を 所望の箇所(例えば衣服や鞄など)に取り付けてペットボトルを吊り下げて持ち 運ぶことができる。
【0029】 請求項5に記載の携帯用ペットボトルホルダは、請求項2〜請求項4の何れか に記載のペットボトルホルダにおいて、ホルダ部の操作片に、環状体を開放する ための係止部にかかる離脱操作をなし得る引張部材が取り付けられていることに より、ホルダ部のペットボトルからの取り外しを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の携帯用ペットボトルホルダの実施の形
態を示す斜視図。
【図2】(a)前記携帯用ペットボトルホルダの平面
図。 (b)前記携帯用ペットボトルホルダの正面図。 (c)前記携帯用ペットボトルホルダの背面図。 (d)前記携帯用ペットボトルホルダの側面図。 (e)前記携帯用ペットボトルホルダの動作を示す平面
図。
【図3】前記携帯用ペットボトルホルダの使用状態を示
す正面図。
【図4】前記携帯用ペットボトルホルダの他の使用状態
を示す正面図。
【符号の説明】
1…携帯用ペットボトルホルダ、2…ホルダ部、3…掛
け部、4…環状体、5…支持軸、6…ヒンジ機構、7…
係止部、8…係止片、9…溝、10…凸片、11…鉤状
部、12…案内溝、13…係合凹部、14…操作片、1
5…穴部、16…引張部材、17…挿通穴、18…紐
類、18a…一端部、18b…他端部、19…長さ調整
部材、20…連結具。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒンジ機構にて開閉自在とされた環状体
    の開閉端同士を係脱可能とし、前記環状体の閉状態にて
    ペットボトルの首部に取り付けられるホルダ部と、 該ホルダ部に設けられ、前記ペットボトルに取り付けら
    れた前記ホルダ部を吊り下げる如く紐類を取り付けるよ
    うに形成された掛け部と、 を備えたことを特徴とする携帯用ペットボトルホルダ。
  2. 【請求項2】 ヒンジ機構にて開閉自在とされた環状体
    と、該環状体の各開閉端に設けられて撓みによって係脱
    する凹凸からなる係止部と、該係止部をなす前記環状体
    の一方の開閉端側に突出して設けられ前記環状体を開放
    するために前記係止部にかかる離脱操作をし得る操作片
    とを有し、前記環状体の閉状態にてペットボトルの首部
    に取り付けられるホルダ部と、 該ホルダ部に設けられ、前記ペットボトルに取り付けら
    れた前記ホルダ部を吊り下げる如く紐類を取り付けるよ
    うに形成された掛け部と、 を備えたことを特徴とする携帯用ペットボトルホルダ。
  3. 【請求項3】 前記掛け部が対をなして設けられ、該掛
    け部のそれぞれを跨ぐ如く紐類が取り付けられて、前記
    ペットボトルに取り付けられたホルダ部を吊り下げるこ
    とを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載のペッ
    トボトルホルダ。
  4. 【請求項4】 前記掛け部に取り付けられた紐類には、
    該紐類を所望の箇所に取り付けるための連結具が設けら
    れていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか
    に記載のペットボトルホルダ。
  5. 【請求項5】 前記ホルダ部の前記操作片には、前記環
    状体を開放するための前記係止部にかかる離脱操作をな
    し得る引張部材が取り付けられていることを特徴とする
    請求項2〜請求項4の何れかに記載のペットボトルホル
    ダ。
JP1999006532U 1999-08-27 1999-08-27 携帯用ペットボトルホルダ Expired - Lifetime JP3066948U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006532U JP3066948U (ja) 1999-08-27 1999-08-27 携帯用ペットボトルホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006532U JP3066948U (ja) 1999-08-27 1999-08-27 携帯用ペットボトルホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066948U true JP3066948U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006532U Expired - Lifetime JP3066948U (ja) 1999-08-27 1999-08-27 携帯用ペットボトルホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066948U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011289A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社アイズファクトリー 薄肉ボトル容器用の開栓支援機能付き携行用保持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011289A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社アイズファクトリー 薄肉ボトル容器用の開栓支援機能付き携行用保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101747187B1 (ko) 버클
FI96917C (fi) Vetoketjun lukkokokoonpano
TWI231194B (en) Supportedly suspending device
US4189789A (en) Urine collection container with coupling for suspension line
JP3066948U (ja) 携帯用ペットボトルホルダ
KR101132100B1 (ko) 배낭의 가슴멜방용 버클
JP2007244839A (ja) 携帯品の携帯補助具
US20050109803A1 (en) Water bottle holder
JP3098099U (ja) シャツ
KR101191030B1 (ko) 자석을 갖는 배낭의 부속물
US20140250671A1 (en) Attachment and hanging accessories for handbags to hang on flat surfaces
JP3978092B2 (ja) テープ状ストラップのための係止クリップ
KR200289295Y1 (ko) 착탈식 매트를 내장한 가방
JPS628749Y2 (ja)
CN211459131U (zh) 一种挂包带及拉链包
JP3432186B2 (ja) 背負い具
KR200403914Y1 (ko) 쇼핑백
JP3111821U (ja) 背ファスナー開閉補助具
JP3065786U (ja) ボトル用吊下げ具
JP2022122416A (ja) 吊り下げ具
JP3063445U (ja) バッグ
JP3087299U (ja) ストラップ
JP3205295U (ja) ペンライトケース
JPH0637725Y2 (ja) ポシェット
JP3068330U (ja) バッグ