JPS628749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628749Y2
JPS628749Y2 JP18137382U JP18137382U JPS628749Y2 JP S628749 Y2 JPS628749 Y2 JP S628749Y2 JP 18137382 U JP18137382 U JP 18137382U JP 18137382 U JP18137382 U JP 18137382U JP S628749 Y2 JPS628749 Y2 JP S628749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
hook
opening
loop
closing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18137382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986129U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18137382U priority Critical patent/JPS5986129U/ja
Publication of JPS5986129U publication Critical patent/JPS5986129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628749Y2 publication Critical patent/JPS628749Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ストラツプの端部に取付けられ、カ
メラ等の携行品の吊環部に係脱される吊具に関す
る。
この種の吊具は従来種々提案されているが、従
来品はいずれも、U字状のフツク部を有する剛体
の一端開口部を何らかの手段で開閉させるという
基本構成を有している。このため携行品の吊環部
の形状によつては係脱が困難になる場合があつ
た。
本考案は、吊環部に係脱させる部材は剛体でな
ければならないという、いわば従来品の常識を破
り、柔軟な吊紐を吊環部に挿通するという着想に
基きなされたもので、ストラツプを接続すべき吊
具本体に、ループ状とした柔軟な吊紐の両端を固
定してそのループ状端部を自由とし、さらに上記
吊具本体に、携行品の吊環部に挿入した後の上記
吊紐のループ状端部を掛止める掛止部と、この掛
止部に入れた吊紐の脱落を防ぐ脱落防止部材とを
設けたことを特徴としている。
以下図示実施例について本考案を説明する。合
成樹脂または金属から構成する吊具本体1は上部
にストラツプ2の接続孔3、下部中央に吊紐4の
固定部5、下部一側(第1図ないし第3図右方)
にU字状の掛止部6、および下部他側(同左方)
にロツクレバー7を有している。
固定部5は本体1の表裏面方向の一側開放孔8
(または貫通孔)に、下面から上方に向けて穿設
した垂下孔9を連通させ、この一側開放孔内に吊
紐4の両端部の結び目10を位置させてなるもの
で、結び目10により抜け止めされたループ状の
吊紐4は垂下孔9を通つて垂下され、そのループ
状先端部4aは自由となつている。この吊紐4は
十分な引張強度を有するもの、例えば硝子繊維や
ケブラー(商品名、デユポンフアーイースト(株)
製)あるいは柔軟な金属ロープを用いるのがよ
い。
吊具本体1の外周部には上記掛止部6を開閉す
る掛止部開閉体11が摺動自在に嵌められてい
る。この掛止部開閉体11は例えば合成樹脂の成
型品から形成するもので、これを第3図のように
上方に摺動させるとU字状の掛止部6が開く。こ
れに対し、この掛止部開閉体11を第2図のよう
に下方に摺動させると掛止部6の開口は閉じら
れ、該掛止部6に掛けられた吊紐4のループ状端
部4aが外れることはない。
この掛止部開閉体11には、吊具本体1のロツ
クレバー7に対応するロツク孔12が穿設されて
いる。ロツクレバー7は切込弾性部13により弾
性が付与されており、その先端のロツク爪14
は、掛止部開閉体11が下方に摺動したとき上記
ロツク孔12に嵌まつて該掛止部開閉体11を掛
止部6の閉位置にロツクする。またこのロツクレ
バー7は、ロツク爪14を内方に押圧したときに
は、上記切込弾性部13により内方に弾性的に変
位してロツク孔12から外れる。
上記構成の本吊具は従つて、吊紐4の自由端ル
ープ部4aを、携行品の吊環部15(第2図)に
通した後開放状態の掛止部6に掛け、その後掛止
部開閉体11を下方に摺動させれば吊環部15と
本吊具が一体化される。すなわちロツクレバー7
のロツク爪14がやがてロツク孔12内に嵌入し
て第2図の状態となり、吊紐4のループ状自由端
部4aはこのロツク状態の掛止部開閉体11によ
り抜け止められる。
吊紐4を掛止部6から外すには、ロツク爪14
を内方に押圧してロツク孔12から外し、その状
態で掛止部開閉体11を上方に摺動させて第3図
の状態にすればよい。掛止部開閉体11の上方へ
の摺動端は吊具本体1の幅広のストラツプ接続孔
3部分が規制し、このとき掛止部6の開口は開放
される。
なお上記実施例ではロツク爪14を押圧して開
閉体11を下方に摺動させると、該開閉体11を
吊具本体1から抜くことができるが、これを避け
るためには、例えば吊具本体1の上下端部にそれ
ぞれ幅広部を設けておき、表裏に二分割とした開
閉体11をこの幅広部の間に位置させて後に接着
すればよい。
以上要するに本考案の吊具は携行品の吊環部に
挿通すべき部材として柔軟な吊紐を用い、吊具本
体に、ループ状としたこの吊紐の両端を固定する
とともに、そのループ状の自由端を掛ける掛止部
を設け、さらにこの掛止部を開閉する掛止部開閉
体を設けたものであるから、吊環部の形状や位置
に制約を受けることなく、容易かつ確実に該吊環
部との係脱を行うことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る吊具の実施例を示す一部
を分解した斜視図、第2図は同掛止部開閉体を断
面として示す正面図、第3図は他の動作状態を示
す第2図と同様の正面図である。 1……吊具本体、2……ストラツプ、3……接
続孔、4……吊紐、5……固定部、6……掛止
部、7……ロツクレバー、11……掛止部開閉
体、12……ロツク孔、14……ロツク爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ストラツプを接続すべき吊具本体に、カメラ
    等の携行品の吊環部に挿入すべきループ状で柔
    軟な吊紐の両端を固定してそのループ状端部を
    自由とし、さらに上記吊具本体に、上記吊紐の
    ループ状端部の掛止部と、この掛止部の開口を
    開閉し、該掛止部に掛けた吊紐の脱落を防ぐ掛
    止部開閉部材とを設けたことを特徴とするカメ
    ラ等の携行品の吊具。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、掛
    止部は吊具本体の一側に形成したU字状部であ
    り、掛止部開閉部材は吊具本体に摺動可能に嵌
    められ、上記U字状部を開閉する摺動体である
    カメラ等の携行品の吊具。
JP18137382U 1982-11-30 1982-11-30 カメラ等の携行品の吊具 Granted JPS5986129U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18137382U JPS5986129U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 カメラ等の携行品の吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18137382U JPS5986129U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 カメラ等の携行品の吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986129U JPS5986129U (ja) 1984-06-11
JPS628749Y2 true JPS628749Y2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=30393040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18137382U Granted JPS5986129U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 カメラ等の携行品の吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986129U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440494Y2 (ja) * 1987-03-06 1992-09-22
JPH0440495Y2 (ja) * 1987-03-06 1992-09-22
JPH0440496Y2 (ja) * 1987-07-01 1992-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986129U (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049357A (en) Sliding coupling device for a lanyard or the like
JPH1146816A (ja) 紐 具
US11589655B2 (en) Buckle
US4768649A (en) Hanger for bow ties and suspenders
WO2003088190A1 (en) An information band
JPS6073110A (ja) プツシヨ・ボタン解除装置付きスナツプ式鎖錠コネクタ
US6484788B1 (en) Self-locking curtain clip
JPS628749Y2 (ja)
JPH0546784Y2 (ja)
US7114223B2 (en) Covered zipper pull assembly
JP3434351B2 (ja) 紐付き筆記具
US5366293A (en) Handbag partially convertible into a long cord for emergency use
JPH0120901Y2 (ja)
JP4025131B2 (ja) ストラップ
JP4964166B2 (ja) 連結吊下具
US6499635B1 (en) Garment hanger
JP4883497B2 (ja) 携行品の着身連結具
JPS58203848A (ja) 紐の端末処理構造
JP4543288B2 (ja) 背負い鞄用背環
KR200431647Y1 (ko) 걸림핀이 포함된 가방끈 결합구조를 갖는 가방
US2523679A (en) Safety snap for fishing tackle
JPH07323696A (ja) 紐付き筆記具
KR200201877Y1 (ko) 장식구 체결용 회전버클
JP3116524U (ja) 首掛け式ネームカードホルダー
CA2164735C (en) Button mending kit