JP3066903U - 容器用蓋 - Google Patents

容器用蓋

Info

Publication number
JP3066903U
JP3066903U JP1999006463U JP646399U JP3066903U JP 3066903 U JP3066903 U JP 3066903U JP 1999006463 U JP1999006463 U JP 1999006463U JP 646399 U JP646399 U JP 646399U JP 3066903 U JP3066903 U JP 3066903U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
lid
container
container lid
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006463U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 浅野
敏夫 元木
Original Assignee
株式会社尚山堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社尚山堂 filed Critical 株式会社尚山堂
Priority to JP1999006463U priority Critical patent/JP3066903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066903U publication Critical patent/JP3066903U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 装着部を除去する際に、補助足部
断片の先端部が指に食い込むことによる苦痛を感じるこ
とがなく、かつ、摘み部同士が係合し合うことのない容
器用蓋を提供すること。 【解決手段】 摘み部に設けられ、前記摘み部の
容器用蓋側に指を掛けて前記摘み部に外向きの力を加え
ることにより装着部を蓋部から切り取る際に、前記容器
用蓋から切断された足補助部の前記指への押圧により前
記指に受ける苦痛が、実質的に解消される程度に前記押
圧を防止することができる膨満突起部を有する容器用
蓋。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、容器用蓋に関し、さらに詳しくは、容器本体の開口部に装着され た容器用蓋における装着部と蓋部とを分離する際に、指先に食い込ませることな く摘み片を摘んで容易に装着部から蓋部を分離することのできる容器用蓋に関す る。
【0002】
【従来の技術】
牛乳ビン等の容器の開口部を密封する方法としては、紙栓を用いた密封方法が 従来から広く使用されている。最近では、タンパーエビデント性(不正開封防止 性)の向上および流通段階における内容物の漏れの防止を図るために、容器開口 部に紙栓を装着し、さらにその上から、補助蓋部を有する合成樹脂製の蓋を装着 することが多くなってきている。
【0003】 前記補助蓋部は、通常、容器の開口部を覆う蓋本体の下端部に、切り裂き可能 な肉薄のスコア部を介して設けられており、前記蓋を容器に装着したときに、補 助蓋部の内周面に設けられた環状の突起部が、容器の外周面に設けられた環状の 凹陥部に係合することにより、補助蓋部を除去しなければ、前記蓋を容器から取 り外すことができないようにしている。したがって、容器を開封するときには、 補助蓋部を除去する必要がある。
【0004】 補助蓋部には、補助蓋部を除去するときに使用する開口具が設けられている。 前記開口具は、通常はフック状の形状を有する摘み部であって、補助蓋部を除去 するときには、前記摘み部を指で引っ張ることにより、引き裂き可能に形成され て成るスコア部を引裂いて、蓋本体と補助蓋部とを分離する。
【0005】 しかし、開口具はフック状の構造を有するので、このような開口具を蓋に設置 すると、保管時、運搬時等のように前記蓋を装着した多数の容器が隣接して存在 するときには、これらの摘み部同士が係合し合うことがあり、また、連続供給打 栓時等にあっては、多数の保管された蓋同士がパーツフィーダの中で摘み部同士 が係合し合うこともある。このような係合が起こると、容器を取り出す際に隣接 する容器が同時に持ち上がってしまい、場合によってはその同時に持ち上がった 容器が落下して破損したり、また、連続自動打栓機に前記蓋を一個づつ自動供給 することができなくなったりして連続的に供給される容器に円滑に打栓すること ができなくなると言う不都合を生じることがある。
【0006】 そこで、これらの不都合を防止するために、摘み部に、摘み部と蓋とを連結す る補助足部を設けて、摘み部の係合可能な部分を解消することにより、摘み部同 士が係合し合わないようにしている。この補助足部は、摘み部を指で引っ張るこ とにより容易に切断されるように設計されている。
【0007】 したがって、補助蓋部を除去するときに、摘み部の下から指を押し当て、摘み 部を引き上げることにより、補助足部が切断されて、スコア部の引裂きが可能に なる。しかし、このとき、補助足部が切断されることにより形成された、摘み部 に連結した補助足部断片の先端部が、摘み部を引き上げる指に食い込み、指に苦 痛を感じることがある。このことにより、使用者はこの蓋が装着された容器を敬 遠するようにもなる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、従来の容器用蓋が有する前記の欠点を解消することを目的とする 。すなわち、この考案は、従前の合成樹脂製蓋に設けられていた補助蓋部を除去 する際に生じていたような、補助足部断片の先端部が指に食い込むことによる苦 痛を感じることがなく、かつ、摘み部同士が係合し合うことのない容器用蓋を提 供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためのこの考案は、 容器本体の開口部に装着可能な装着部と、前記開口部を閉鎖する蓋部と、膨満 突起部を先端部に有して成る摘み片を備え、この摘み片を引っ張ることにより前 記装着部と蓋部とを分離可能に形成された分離部とを備えて成ることを特徴とす る容器用蓋であり、 この考案の好適な態様においては、前記分離部は、引き裂きにより前記装着部 と分離可能なスコア部を有して成り、 前記スコア部は、上部サイドスコア部と下部サイドスコア部とを有してなり、 前記蓋部は、その上面に表示具を装着可能に形成されて成る。
【0010】
【考案の実施の形態】
図1に、この考案の容器用蓋の一例を示す。図1(A)は、容器用蓋の正面説 明図、図1(B)は、容器用蓋の平面説明図、図1(C)は、容器用蓋の軸線を 含む平面における容器用蓋の縦端面図である。
【0011】 図に示されるように、容器用蓋1は、蓋部3と、分離部2と、装着部5とを有 する。この蓋部3、分離部2及び装着部5とは、通常、一種の材料で一体に形成 されている。
【0012】 図示されるこの容器用蓋1を含むこの考案における容器用蓋の材料として、弾 性変形可能であれば良く、特に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン 、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、ポリエステル、ABS樹脂等 の合成樹脂が好適である。
【0013】 前記蓋部3は、容器の開口部、すなわち容器口部を閉塞する機能を有し、天面 6と、外殻部7と、内筒8と、突リング9と、把持タブ10とを有してなる。
【0014】 前記天面6は、容器の開口部を覆う円形板である。天面6の下面には、容器の 開口部内周面に密着嵌挿可能で、天面6とともに、容器の内部空間を密封する内 筒8が設けられている。なお、内筒8は、容器の開口部にスムースに嵌挿するこ とができるように、その下端部の外周面がテーパ状に削られている。
【0015】 天面6の外周部には、容器における開口部の外周面に密着嵌合可能な、筒状の 外殻部7が設けられている。外殻部7の内周面には、その内周面を一巡するよう に、突リング9が設けられている。突リング9は、容器用蓋1を容器の開口部に 装着した際、容器外周面の開口部付近に、容器の外周面を一巡するように設けら れた周溝に係合し、容器用蓋1が容器から離脱するのを防止する機能を有する。 外郭部7の下端部外周面には、装着部5から分離された蓋部3を容器から取り外 すときに指を掛ける把持タブ10が設けられている。この把持タブ10により、 容器の開口部に装着された蓋部3を容器の開口部から容易に脱着することができ る。
【0016】 この天面6の上面には、表示具を脱離困難に装着することができるようにして も良い。ここで、図4に示されるように、表示具20は、商品名、製造者名等の 必要な表示を上面に有する部材であって、通常は、天面6の外表面の内径よりも 僅かに大きい外径を有する円形板である。表示具20の材質としては、天面6の 外表面内に保持されるのに十分な硬さを有するものであれば特に制限がないが、 通常は、印刷のし易さ、コスト等の理由から牛乳瓶に使用される紙栓のような、 ある程度の厚みを有する紙が使用される。
【0017】 この考案においては装着部と蓋部との間に分離部が形成される。分離部は、摘 み片を引っ張ることにより装着部と蓋部との間を引き裂き、装着部と蓋部とを別 体に分離することができるように形成されていれば良く、図示される例において は、分離部2は、上部サイドスコア部4と下部サイドスコア部12と摘み片16 とを有する。
【0018】 前記上部サイドスコア部4は、外郭部7の下端部に円周状に設けられ、容器開 封時に、上部サイドスコア部4の下部に形成される装着部5を蓋部3から除去す るために、切り裂き容易なように薄肉厚に形成された薄肉部である。
【0019】 前記下部サイドスコア部12は、上部サイドスコア部4と同様の切り裂き容易 な薄肉部であり、上部サイドスコア部4に平行に延在形成される水平部12Aと 、その一端部から斜め下方に伸び、装着部5の下端に至るように形成された斜行 部12Bとを有して成る。また、下部サイドスコア部12の、上部サイドスコア 部4に平行な部分の上部には、下部サイドスコア部12および上部サイドスコア 部4に接する、長方形の形状を有するサイド穴14(図1(A)において、摘み 片16の後側に位置するので、点線で示す)が設けられている。サイド穴14が 設けられていることにより、摘み片16を引張って、装着部5と蓋部3とを分離 する際に要する初期の力が軽減され、装着部5と蓋部3との分離操作を容易なも のとすることができる。
【0020】 前記装着部5は、上部サイドスコア部4の下部に設けられ、リング部11、下 部サイドスコア部12および突条13を有してなる。
【0021】 前記リング部11は、上部サイドスコア部4を介して外郭部7の下端部に連結 され、外殻部7と同じ内径を有する。リング部11は、容器用蓋1を容器に装着 したときに、容器外周面に嵌合するように設計されている。 リング部11の内周面には、環状の突条13が設けられている。突条13は、 突リング9と同じ内径を有し、容器外周面に設けられた周溝に係合可能に設計さ れている。この突条13は、容器の開口部に装着部5を緊密に装着させる機能を 有する。
【0022】 装着部5は、以上のような構造を有することにより、容器未開封時においては 、容器用蓋1のタンパーエビデント性(不正開封防止性)を確保する。開封時に おいては、上部サイドスコア部4および下部サイドスコア部12を引裂くことに より、容器用蓋1から除去される。
【0023】 図2は、摘み片16の平面説明図である。摘み片16は、上部サイドスコア部 4と下部サイドスコア部12との間であって、下部サイドスコア部12の末端部 近傍に立設された足部15と、摘み片16の中間部と下部サイドスコア部12と 上部サイドスコア部4との間にある部位とを結合する補助足部17と、膨満突起 部18とを有して構成される。この摘み片16、足部15、補助足部17、及び 膨満突起部18とは、通常は、容器用蓋1と同じ材質で形成される。
【0024】 前記足部15は、装着部5に設けられた水平部12Aの上側で、サイド穴14 に対して斜行部12B側に、サイド穴14に接して設けられている。足部15は 、装着部5との接続部から離れるに従い漸次太くなる形状を有する。
【0025】 前記摘み片16は、平板状の部材であり、平面形状が長方形である。前記摘み 片16は、その一端部を足部15の一側面に一致させて、足部15の先端部に設 けられている。
【0026】 この足部15と摘み片16とは結合することにより摘み部19を形成する。す なわち、摘み部19はフック状構造を有している。摘み部19は、装着部5を蓋 部3から除去するときに、上部サイドスコア部4および下部サイドスコア部12 を引裂くための部材である。
【0027】 なお、この考案の容器用蓋における摘み部の構造としては、この考案の容器用 蓋における装着部と蓋部とを分離可能なよう形成されていれば、図示され、かつ 前記の摘み部19のような構造に制限されることはなく、1枚の片を湾曲させて フック状構造にしたもの等でもよい。また、摘み部の向きとしては、特に制限は ないが、図示された摘み部19のように、摘み部19と容器用蓋1との接合部に 対する摘み部19の先端の方向が、上部サイドスコア部4および下部サイドスコ ア部12を引裂く方向に対して反対になるようにすると、摘み部19を指で持ち 上げる方向と上部サイドスコア部4および下部サイドスコア部12を引裂く方向 とが一致して、装着部5を蓋部から除去しやすくなるので好ましい。
【0028】 補助足部17は、摘み片16と装着部5とを連結する部材である。補助足部1 7は、摘み片16の、足部15が接合していない側の端から一定の距離をおいて 、側部15と膨満突起部18との間に摘み片16に設けられている。この補助足 部17は、摘み片16を有する容器用蓋1が多数隣接して存在する場合に、摘み 部19と容器用蓋1とにより挟まれる空間内に、他の容器用蓋1に設けられた摘 み片16が入り込むことによる、摘み片16同士の係合を防止する機能を有する 。
【0029】 補助足部17は、足部15よりも細く形成され、補助足部17と装着部5との 接合部付近においては、補助足部17の他の部分よりもさらに細く形成されてい る。補助足部17は、このような構造を有することにより、上部サイドスコア部 4および下部サイドスコア部12を引裂く際、摘み片16に指で外方向の力を加 えたときに、補助足部17と装着部5とを容易に切り離すことができる。すなわ ち、補助足部17は、保管、運搬、打栓時等においては摘み片16同士の係合を 防止し、かつ、開封時においては上部サイドスコア部4および下部サイドスコア 部12の引裂きを妨げることがない。
【0030】 なお、この考案の容器用蓋において、容器用蓋における、補助足部が設置され る位置としては、補助足部が前記の係合防止機能を発揮することができれば特に 制限はない。
【0031】 摘み片16の、足部15が接合していない側の端部には、膨満突起部18が設 けられている。膨満突起部18は、上部サイドスコア部4および下部サイドスコ ア部12を引裂く際、摘み部19に外方向への力を加えるときに指を掛けるため の部材であり、かつ、摘み部19に外方向への力を加えることにより切断された 補助足部17の先端部が、摘み部19に、その内側から外側方向に力を加えた指 に食い込むのを防止する機能を有する。つまり、膨満突起部18がない場合には 、図3(A)に示すように、摘み部19に、その内側に指を掛けて、外方向に力 を加えたときに、摘み部19に外方向への力を加えることにより切断された補助 足部17の先端部がその指に食い込むので、その指に苦痛を感じることになるの に対し、膨満突起部18があると、図3(B)に示すように、指に補助足部17 に接触しないか、または接触してもごくわずかであるので、補助足部17の先端 部が指に実質的に食い込むことがなく、指に苦痛を感じることがない。したがっ て、膨満突起部18を摘み片16に設けることによって、装着部5を蓋部3から 除去するために、摘み片16を用いて上部サイドスコア部4および下部サイドス コア部12を引裂く際に、指に苦痛を感じることがなく、この容器用蓋1を装着 した容器を快適に使用することができる。
【0032】 膨満突起部18は、平板構造であり、その先端部、すなわち装着部5に近い部 分が、湾曲した形状になっている。その大きさとしては、摘み片16の装着部5 側に設置することができ、また、摘み部19に、その内側に指を掛けて、外方向 に力を加えたときに、切断された補助足部17の先端部がその指に食い込むのを 十分に防止することができる程度になっている。膨満突起部18は、このような 構造を有するので、摘み部19に、その内側に指を掛けて、外方向に力を加えた ときに、膨満突起部18自体がその指に食い込むことによる、その指の受ける苦 痛を回避することができる。
【0033】 この考案の容器用蓋における膨満突起部の構造としては、前記のように、切断 された補助足部17の先端部が指に食い込むことを十分に防止することができれ ば特に制限はなく、たとえば半球状等にすることができる。また、この考案の容 器用蓋における膨満突起部の大きさについても、切断された補助足部17の先端 部が指に食い込むのを十分に防止することができる程度であれば、特に制限はな い。さらに、この考案の容器用蓋における突起部と補助足部との位置関係につい ても、前記のように、切断された補助足部17の先端部が指に食い込むのを十分 に防止することができれば特に制限はない。
【0034】 次に、この考案に係る容器用蓋1の作用を説明する。 容器に装着された容器用蓋1において、蓋部3から装着部5を除去するときに は、まず摘み片16に、その内側から指を掛け、摘み片16の外側方向に力を加 えて、摘み片16を持ち上げる。このとき、補助足部17は、容器用蓋1から容 易に切り離される。そして、そのまま摘み片16を、下部サイドスコア部12の 斜行部12(B)方向に引っ張ることにより、上部サイドスコア部4および下部 サイドスコア部12を引裂く。このとき、摘み片16の先端部内側に膨満突起部 18が設けられているので、摘み片16の内側に掛けた指に、切り離された補助 足部17の先端部が実質的に食い込むことがなく、この指に苦痛を感じることが ない。さらに、摘み片16を引っ張ることにより、下部サイドスコア部12の水 平部12Aおよび斜行部12Bと、上部サイドスコア部4をすべて引裂く。これ によって、装着部5が蓋部3から分離され、容器は開封可能となる。
【0035】 また、保管時、運搬時等のように容器用蓋を装着した多数の容器が隣接して存 在するとき、または、連続供給打栓時等において、多数の保管された容器用蓋が パーツフィーダの中にあるとき等では、膨満突起部がない摘み片を有する従来の 容器用蓋であると、摘み部と装着部との間に他の容器用蓋に設けられた摘み片の 先端部が入り込むことにより、摘み部同士が係合し合うことがあるが、この考案 の容器用蓋1であると、摘み片の先端に設けられた膨満突起部18が、摘み部1 9と装着部5との間に他の容器用蓋1に設けられた摘み片16の先端部が入り込 むのを阻止するので、摘み部19同士が係合し合うことがない。
【0036】
【考案の効果】
この考案の容器用蓋は、膨満突起部を有することにより、装着部を蓋部から分 離除去するためにスコア部を引裂く際に、切断された補助足部の先端が指に食い 込むのを防止することができる。このことにより、スコア部を引裂く際に指に苦 痛を感じることがなく、引裂きが容易になる。
【0037】 また、この考案の容器用蓋は、膨満突起部を有することにより、補助足部と共 に、摘み片同士の係合を防止することができる。このことにより、容器の保管時 、運搬時、および連続供給打栓時における、摘み片同士の係合による不都合を解 消することができる。
【0038】 さらに、この考案の容器用蓋は、膨満突起部を摘み片の内側に設けることがで きるので外観が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、摘み片を装着した容器用蓋の正
面説明図である。図1(B)は、摘み片を装着した容器
用蓋の平面説明図である。図1(C)は、摘み片を装着
した容器用蓋の軸線を含む平面でおける、摘み片を装着
した容器用蓋の縦端面図である。
【図2】図2は、摘み片の平面拡大説明図である。
【図3】図3(A)は、膨満突起部がない摘み片を有す
る従来の容器用蓋における、摘み片の使用状態を示す説
明図である。図3(B)は、膨満突起部がある摘み片を
有するこの考案の容器用蓋における、摘み片の使用状態
を示す説明図である。
【図4】図4は、容器用蓋1の軸線を含む平面でおける
容器用蓋1および表示具20の縦断面斜視図である。
【符号の説明】
1・・容器用蓋、2・・分離部、3・・蓋部、4・・上
部サイドスコア部、5・・装着部、6・・天面、7・・
外殻部、8・・内筒、9・・突リング、10・・把持タ
ブ、11・・リング部、12・・下部サイドスコア部、
12A・・水平部、12B・・斜行部、13・・突条、
14・・サイド穴、15・・足部、16・・摘み片、1
7・・補助足部、18・・膨満突起部、19・・摘み
部、20・・表示具

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体の開口部に装着可能な装着部と、
    前記開口部を閉鎖する蓋部と、膨満突起部を先端部に有
    して成る摘み片を備え、この摘み片を引っ張ることによ
    り前記装着部と蓋部とを分離可能に形成された分離部と
    を備えて成ることを特徴とする容器用蓋。
  2. 【請求項2】前記分離部は、引き裂きにより前記装着部
    と分離可能なスコア部を有して成る前記請求項1に記載
    の容器用蓋。
  3. 【請求項3】前記スコア部は、上部サイドスコア部と下
    部サイドスコア部とを有して成る前記請求項2に記載の
    容器用蓋。
  4. 【請求項4】前記蓋部は、その上面に表示具を装着可能
    に形成されて成る前記請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の容器用蓋。
JP1999006463U 1999-08-25 1999-08-25 容器用蓋 Expired - Lifetime JP3066903U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006463U JP3066903U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 容器用蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006463U JP3066903U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 容器用蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066903U true JP3066903U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006463U Expired - Lifetime JP3066903U (ja) 1999-08-25 1999-08-25 容器用蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066903U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005245119B2 (en) Tamper-evident lid
JP4575695B2 (ja) プルリング無しヒンジキャップ
US5791505A (en) Cap-carried external extractor for wadding filler in medicine bottles
US20040256386A1 (en) Beverage can cover and seal combination
US5405031A (en) Closure for a medicine bottle
US3434614A (en) Closures for containers
US20210237946A1 (en) Receptacle Having a Tamper Resistant Locking Mechanism For Produce and Foodstuff
US4562932A (en) Cap closure for a container with pharmaceutical contents
EP1317382B1 (en) Tamper proof hinged lid container
US8453865B1 (en) Beverage container with tamper resistant lid
JP3066903U (ja) 容器用蓋
JP4580064B2 (ja) ヒンジ付きキャップ
US5647494A (en) Tear-off closure for bottle-shaped containers
JP2004175436A (ja) タンパーエビデント性を有するヒンジキャップ
JPH11321913A (ja) 分別回収の容易なキャップ
JP2004217242A (ja) 注出口体
JP2000255615A (ja) 合成樹脂製のキャップ装置
JPS5849951Y2 (ja) 容器蓋
JP4360458B2 (ja) 封印帯キャップ
JP2736218B2 (ja) 薬品用ビンの閉鎖装置
JP3827893B2 (ja) 液注出容器の中栓とキャップ
JP4330305B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPH06346Y2 (ja) 広口容器用蓋装置
JP2007008517A (ja) バイアル用キャップ
JP2002347797A (ja) 容器のキャップ