JP3065958U - モルタル付着材付き閉塞栓 - Google Patents
モルタル付着材付き閉塞栓Info
- Publication number
- JP3065958U JP3065958U JP1999006429U JP642999U JP3065958U JP 3065958 U JP3065958 U JP 3065958U JP 1999006429 U JP1999006429 U JP 1999006429U JP 642999 U JP642999 U JP 642999U JP 3065958 U JP3065958 U JP 3065958U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- mortar
- obturator
- attachment member
- obstruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 コンクリート壁や構築物の打設後に、壁面に
塗るモルタルの剥落防止ができるモルタル付着材付き閉
塞栓を提供する。 【解決手段】 外形がコーン状を成し内側面に嵌合穴2
を有する閉塞栓1の外側大径面3に、合成樹脂素材等に
よる繊維でかつ基部5の両面に屈曲部4,4を有するル
ープ繊維体6を多数本形成した付着部材7の片面を、前
記の閉塞栓1の大径面3に埋設する状態に埋め込んで付
着部材7付き閉塞栓1を構成する。
塗るモルタルの剥落防止ができるモルタル付着材付き閉
塞栓を提供する。 【解決手段】 外形がコーン状を成し内側面に嵌合穴2
を有する閉塞栓1の外側大径面3に、合成樹脂素材等に
よる繊維でかつ基部5の両面に屈曲部4,4を有するル
ープ繊維体6を多数本形成した付着部材7の片面を、前
記の閉塞栓1の大径面3に埋設する状態に埋め込んで付
着部材7付き閉塞栓1を構成する。
Description
【0001】
本考案は、コンクリート壁やコンクリート構築物の打設後に、壁面に下地材と して塗るモルタルの剥落防止を目的とするモルタル付着材付き閉塞栓に関する。
【0002】
従来より、型枠を用いてコンクーリート壁や構築物を造成する際は、様々な型 枠とそれを適正位置に固定するセパレーターや支承具を組み合わせた型枠内にコ ンクリートを流し込み、コンクリートが固まった後はセパレーターに組み合わせ た支承具を取り外して型枠を取り払う作業が一般的な手順である。その際コンク リート壁や構築物の打設後には、セパレーター端部位にある支承具を取り外した 後にコーン状の支承具穴が残る。しかしこの支承具穴より雨水が浸透したりして セパレーターを錆させないためにはモルタル等で支承具穴を埋めたり、またモル タル製やプラスチックなどによる閉塞栓などを用いて支承具穴を塞ぐことが一般 的に行なわれる。加えて、その壁面にタイルや石材等を貼る場合は下地材として 一定の厚みのモルタルを塗ることで壁面を平滑にし、かつその上面に貼るタイル や石材等を貼り付け易くする方法が採られているのが現状である。
【0003】 さらにその閉塞栓をもって支承具の跡穴を埋める時は、コンクリート用の接着 剤を閉塞栓に盛り付けて支承具穴を埋めている方法が一般的でもあるが、それら の閉塞栓に関する公知公開されている技術に於いても次のような様々なものが提 供され、そのいくつかを具体的に示すと次のような閉塞栓が提供されている。ま ず特開昭55−52466、特開昭58−33669、実開59−42443、 実公平2−27046に示される技術は閉塞栓に接着剤を付ける施工方法や、ま た接着剤を封入したカプセルを組み合わせたものを支承具穴に埋め込むとカプセ ルが破れて流出した接着剤で固着できる技術である。また実公平2−47131 に示す技術は閉塞栓に嵌合用の螺子穴を設けたものに弾性キャップを組み合わせ たことにより、セパレーターに螺子螺合できる上、かつ弾性キャップにより水の 浸透が防げる閉塞栓としている。さらに塩害地でのコンクリート構築物に対応す るカブリ厚の大きいものに対応できる閉塞栓として、特公平7−18231に小 される技術が開示されている。
【0004】
以上のような閉塞栓の技術や施工方法などがあり、いずれもこれらは現在通常 行なわれているコンクリート面の支承具跡穴の処理方法であり、また閉塞栓を接 着剤で取り付けるにも強力タイプの専用接着剤が提供されているので、雨水の浸 透や閉塞栓自体の脱落などの心配は今日では殆ど見られない。
【0005】 しかし支承具の跡穴を閉塞栓で埋めることは解決されているが、その閉塞栓で 埋められた上面にタイルや石材等を貼る際は下地材として必ずモルタルを塗るの が一般的である。しかし閉塞栓の跡穴は型枠等の関係で通常60センチ間隔で壁 面に残されるが、そのままモルタルを閉塞栓及びコンクリート打設壁面に塗り付 けるだけでは剥離しやすく、特にコンクリートとは異なる部材である閉塞栓部位 から剥れることも多かった。そこで一般にはモルタルの付着力を増大させるため に、図8に示すように閉塞栓周囲の壁面を荒削り処理した上でモルタルを塗る方 法が取られている。
【0006】 但し、この荒削り作業は専用工具等を使用したり、それなりに慣れた者でない と難しく面倒な作業であった。勢いこのことは作業の員数を確保しなくてはなら ないこととあわせてコスト高要因を成し、またこの作業を終了しない限り直に次 のモルタル塗り作業に入れないなどの不便や欠点がある。またこれ以外に行なわ れる下処理の方法としては、モルタル接着増強剤塗り作業をした上でモルタルを 塗り付ける方法やモルタルを圧着塗りなどの方法などあるが、いずれもその分員 数を増やしたり作業時間を必要とするのでコストが高くなることはもとより工期 の遅れなどを招くことも多いので、剥離要因を減少させる方法やさらなる改良さ れた閉塞栓が求められている。加えて、前記に示したような公知公開される閉塞 栓の技術に於いても、モルタルの剥離や脱落要因を防ぐことができる閉塞栓の技 術は施されていないものであり、他を含めて具体的に解決できる技術は提供され ていなかった。
【0007】
本考案は以上のような従来の不便や欠点を解消して、コンクリートの打設壁面 に塗ったモルタルの剥離脱落を防止することができる閉塞栓を提供するために成 されるものであり、その手段としてコンクリート打設壁面に残る支承具の跡穴を 埋めるための閉塞栓の外側になる大径面に、繊維材による基部の表裏面に複数の 屈曲部を有して輪状を成すループ状の繊維体もしくは、幅が狭くS字状に曲げ形 成された曲げ板体のいずれかを、前記の閉塞栓の大径面に繊維体の片面を埋設状 態にして取り付けた閉塞栓を構成する。
【0008】 このような閉塞栓を使用した上面にモルタルを塗ると、ループ状繊維又は曲げ 板体の屈曲部がモルタル材の中に取り込まれて固まることにより、ループ状繊維 や曲げ板体の屈曲部が付着保持部材となってモルタルの剥離脱落の要因を防止す る閉塞栓を構成するものである。
【0009】
この考案に於ける閉塞栓1は、基部5の表裏面に多数の屈曲部4,4を有する ループ繊維体6やS字状を成す曲げ板体8、フック体9などの付着部材7,7a 、7bが、閉塞栓1の大径面3部に片面を埋設状態にして取り付けられる構成と しているので、コンクリート打設壁面に残る支承具穴11を埋めた閉塞栓1の上 面に下地材としてのモルタル13を塗ると、図4に示すように付着部材7はモル タル13内部に取り込まれるようにして固まるので、数多い屈曲部4,4がモル タル13をしっかりと保持する作用を得ることにより、モルタル13の剥離や脱 落要因を防止することが可能となる。
【0010】 加えて閉塞栓1は約60センチ間隔に位置するので、その間の壁面に塗られた モルタル13の補強も助けるアンカー機能を果たすことになるので、閉塞栓1周 囲の壁面を荒削りしたり接着増強剤を塗布する前処理を施さなくても、モルタル 13の剥離防止を成して、十分に耐えられる接着力を維持させることができる閉 塞栓1となる。
【0011】
実施例1 本考案の実施例1を図1に示す閉塞栓の斜視図及び図2に示す要部となる付着 部材の拡大断面図、図3に示す閉塞栓の断面図、図4に示す使用例断面図を参照 して説明する。 実施例1に於ける閉塞栓1は、まず外形がコーン状を成し内側面に嵌合穴2を 有する閉塞栓1の外側になる大径面3に、合成樹脂素材等による繊維でかつ屈曲 部4,4を基部5の両面に多数本を形成するループ繊維体6を付着部材7とした ものを、前記の閉塞栓1の大径面3に片面を埋設する状態に埋め込むことで、付 着部材7を取り付けた実施例1の閉塞栓1を構成している。
【0012】 以上のような構成を成す閉塞栓1を使用すると、図4に示すようにコンクリー ト打設時に使われるセパレーター10端部に残る支承具穴11に、接着剤12を 嵌合穴2に付けた閉塞栓1で支承具穴11を埋めた上面にモルタル13を塗り込 めると、付着部材7を取り込んでモルタル13が塗り固められるので剥落や脱落 する要因を防止する。尚、閉塞栓1の大径面3に埋設状態にして付着部材7を取 り付けるには、コーン型に流し込んだモルタルが固まる前に、基部5の両面に屈 曲部4有するループ繊維体6の付着部材7片面を埋設することで、一方の屈曲部 4は閉塞栓1の内部で固着し、他方の屈曲部4は大径面3の外側にむき出すよう にして閉塞栓1が形成されるが、付着部材7が固着できれば他のいずれの方法を 採用しても差し支えないものである。
【0013】 実施例2 実施例2を図5の閉塞栓を示す斜視図と図6に示す断面図を参照しながら説明 する。 本実施例に於ける閉塞栓1は、内側に嵌合穴2を有する閉塞栓1の大径面3に 埋設する付着部材7aは、繊維材に代えて合成樹脂材又は金属素材による幅の狭 い帯び板をS字状に曲げて複数個の屈曲部4,4を交互に有する曲げ板体8を付 着部材7aとしたものを、前記実施例1と同様に閉塞栓1の大径面3に付着部材 7aの片面を埋設状態にして設けた構成である。 尚、本実施例に於ける付着部材7aは帯び板をS字状に曲げ形成したものであ るが、前記実施例のような基部5を有するものでも差し支えない。
【0014】 実施例3 実施例3を図7に示す閉塞栓の断面図を参照し説明する。 実施例1〜2に示す付着部材7,7aは、1本又は一枚の素材をループ状又は S字状に曲げ形成して複数の屈曲部4,4を有するものであるが、本実施例に於 ける付着部材7bは、薄い基部5の表裏面に、先端に屈曲部4を有するピンを複 数本設けたフック体9を付着部材7bとし、それを前記実施例と同様に嵌合穴2 付き閉塞栓1の大径面3に埋設した構成である。
【0015】 本考案による閉塞栓1は以上のような各実施例を成すものであるが、実施例1 に示した付着部材7は基部5を中心にしたコイル状を成す図であるが、表裏面に それぞれループ状の屈曲部4が形成されるものであればいずれの形態であっても よく、例えば両面にループ織りを成すシート体や糸目の荒い繊維シート片であっ てもよいものである。加えて実施例1に示す付着部材7は合成樹脂等の繊維材に よるものであるが、これ以外に金属繊維材や他の繊維材を採用してもよいもので あり、特に限定するものではない。
【0016】 さらに実施例2に示す付着部材7aの屈曲部4は滑らかなS字状に曲げ形成さ れているが、角状に曲げられたものでも構わないし、またさらに幅の狭い曲げ板 体8を複数個併設して埋設してもよい。あわせていずれの閉塞栓1も内側に嵌合 穴2のみを設けたシンプルタイプであるが、この穴に螺子溝を設けたものや接着 剤付きなどいずれのタイプの閉塞栓に採用しても差し支えない。
【0017】
このような実施例を構成する閉塞栓であるので、次のような効果や長所を提供 することができる。 本考案による閉塞栓は、外面側に位置する大径面にループ状繊維材や曲げ板材 、また鈎状のフック材などで成る付着部材の片面を埋設する状態にして閉塞栓の 大径面に取り付けた構成であるので、コンクリート打設壁面に残った支承具の跡 穴を塞ぐことは従来技術と同様の効果を有するが、加えてその上面にタイルや石 材等の下地材としてモルタルを塗った場合は、前記の付着部材の屈曲部を取り込 んでモルタルが固まるので、今まで剥離しやすい部所でもあった閉塞栓部位から の剥離要因を無くし、かつ約60センチ間隔で位置する閉塞栓部それぞれで保持 されるので、周囲の壁面からの剥離脱落をも防止することができる閉塞栓を提供 することが可能となった。
【0018】 加えて、閉塞栓の周囲を荒削りしたりモルタル接着増強剤等の前処理を行なう 必要も全く無くなるので、そのための員数の確保や作業の停滞も大幅に減少させ られるので、コンクリート打設作業に於けるコストの削減効果はもとより、時間 的にも工期の短縮を図れる閉塞栓である。また付着部材付き閉塞栓であってもと りわけ特殊な技術を要しないで製造することができるので、従来品と変わらない 程度に安価にして機能的な閉塞栓を提供するものである。
【図1】本考案の実施例1の閉塞栓を示す斜視図。
【図2】実施例1の要部となる付着部材の拡大断面図。
【図3】実施例1を示す断面図。
【図4】実施例1の使用状態を示す断面図。
【図5】実施例2の閉塞栓を示す斜視図。
【図6】実施例2を示す断面図。
【図7】実施例3の閉塞栓を示す断面図。
【図8】従来の閉塞栓の上にモルタルを塗った状態を示
す断面図。
す断面図。
1・・・閉塞栓、2・・・嵌合穴、3・・・大径面、4
・・・屈曲部、5・・・基部、6・・・ループ繊維体、
7・・・付着部材、7a・・付着部材、7b・・付着部
材、8・・・曲げ板体、9・・・フック体、10・・・
セパレーター、11・・支承具穴、12・・・接着剤、
13・・モルタル
・・・屈曲部、5・・・基部、6・・・ループ繊維体、
7・・・付着部材、7a・・付着部材、7b・・付着部
材、8・・・曲げ板体、9・・・フック体、10・・・
セパレーター、11・・支承具穴、12・・・接着剤、
13・・モルタル
Claims (4)
- 【請求項1】 コンクリート打設後の壁面に残る支承具
穴を埋める閉塞栓であって、閉塞栓の大径面に、基部の
両面に複数の屈曲部を有する付着部材の片面を埋設した
構成を特徴とするモルタル付着材付き閉塞栓。 - 【請求項2】 付着部材がループ繊維体で形成される構
成とした請求項1に記載のモルタル付着材付き閉塞栓。 - 【請求項3】 付着部材が曲げ板体で形成される構成と
した請求項1に記載のモルタル付着材付き閉塞栓。 - 【請求項4】 付着部材が鈎状のフック体で形成される
構成とした、請求項1に記載のモルタル付着材付き閉塞
栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999006429U JP3065958U (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | モルタル付着材付き閉塞栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999006429U JP3065958U (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | モルタル付着材付き閉塞栓 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3065958U true JP3065958U (ja) | 2000-02-08 |
Family
ID=43199542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999006429U Expired - Lifetime JP3065958U (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | モルタル付着材付き閉塞栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3065958U (ja) |
-
1999
- 1999-07-22 JP JP1999006429U patent/JP3065958U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007070879A (ja) | アンカー作用を有する型枠用セパレーター及びその使用方法 | |
JP3065958U (ja) | モルタル付着材付き閉塞栓 | |
JP2004044092A (ja) | 外断熱構造及びその施工方法 | |
JP2010216080A (ja) | コンクリート打ち継ぎ用目地材、及び防水施工方法 | |
JP4421123B2 (ja) | 構造物の地下外壁の構築方法 | |
JP3069082U (ja) | アンカ―部材付き閉塞栓 | |
JPH07173930A (ja) | コンクリート被覆材および同被覆材の型枠への仮固定方法 | |
JP2561261Y2 (ja) | ロープ掛け金具の取付構造 | |
JPH11117372A (ja) | 既設コンクリート構造物打継用止水板 | |
JP5580642B2 (ja) | 型枠用間隔保持具、及び、型枠用間隔保持具セット | |
JPH10169147A (ja) | 湿式仕上げ材の剥落防止方法 | |
JP2001355280A (ja) | コンクリート製側溝の接合手段 | |
JP3130116U (ja) | アンカ−付き閉塞栓 | |
JPS601155Y2 (ja) | 外壁仕上材の剥落防止装置 | |
JPH09235875A (ja) | 型 枠 | |
JPS58559A (ja) | 既設手摺の改装工法 | |
JP2000274010A (ja) | コンクリート構造物補強用シート定着具、該定着具を用いたコンクリート構造物の補強構造、該定着具を用いたコンクリート構造物の補強方法 | |
JP2002294664A (ja) | 水路内面のライニング | |
JP3375503B2 (ja) | 躯体コンクリート表面の湿式仕上げ方法 | |
JPS62160339A (ja) | コンクリ−ト埋込金物の設置方法 | |
JPH086371B2 (ja) | 防食シートライニング工法におけるコンクリート未充填空洞部の補修方法 | |
JP2007154606A (ja) | 残存型枠 | |
JPH09125647A (ja) | 壁材の剥落防止具と壁材の剥落防止具による取付方法 | |
JPH0539666A (ja) | 壁コンクリートの打設方法 | |
JP2629110B2 (ja) | 内外装材の貼着補強方法 |