JP3064390B2 - テレビチューナ - Google Patents

テレビチューナ

Info

Publication number
JP3064390B2
JP3064390B2 JP2292781A JP29278190A JP3064390B2 JP 3064390 B2 JP3064390 B2 JP 3064390B2 JP 2292781 A JP2292781 A JP 2292781A JP 29278190 A JP29278190 A JP 29278190A JP 3064390 B2 JP3064390 B2 JP 3064390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
frequency signal
signal
television
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2292781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165881A (ja
Inventor
広道 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2292781A priority Critical patent/JP3064390B2/ja
Publication of JPH04165881A publication Critical patent/JPH04165881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064390B2 publication Critical patent/JP3064390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレビ放送と衛星放送の両方を受信するテレ
ビチューナに関する。
[発明の概要] 本発明はテレビ放送の各チャンネルの各高周波信号及
び衛星放送の第1中間周波信号の内から任意の信号をチ
ャンネル選択部で選択し、テレビ放送の高周波信号を選
択したときにはテレビ放送の第1中間周波信号に変換す
ると共に衛星放送の第1中間周波信号を選択したときに
は衛星放送の第2中間周波信号に変換する周波数変換部
を設け、テレビ放送の高周波信号の選択時には前記周波
数変換部の出力をテレビ放送用第1中間周波処理部を介
し、衛星放送の第1中間周波信号の選択時には前記周波
数変換部の出力を衛星放送用第2中間周波処理部を介し
てそれぞれ共通のPLLループ部に導き、このPLLループ部
をループ開放可能に構成し、テレビ放送の高周波信号の
選択時には電圧制御発振器を固定周波数発振器として用
いてテレビ放送の第1中間周波信号を第2中間周波信号
に変換し、衛星放送の第1中間周波信号の選択時にはフ
ェーズロック動作をさせて衛星放送の第2中間周波信号
をFM復調するよう構成することにより、 テレビ放送の高周波信号から第1中間周波信号への変
換と衛星放送の第1中間周波信号から第2中間周波信号
への変換とを周波数変換部で共用し、テレビ放送の第1
中間周波信号から第2中間周波信号への変換と衛星放送
の第2中間周波信号のFM復調とをPLLループ部で共用す
るため、テレビ放送と衛星放送共用のテレビチューナを
少ない部品点数により安価でかつ省スペースに構成でき
る。
[従来の技術] VHF放送、UHF放送等のテレビ放送を高画質で得るため
に第2図に示すようなダブルスーパー方式のテレビチュ
ーナが実用化されつつある。第2図において、チャンネ
ル選択部Aは並列接続された複数のバンドパスフィルタ
BP1〜BPnとこれらを選択する複数のスイッチSW〜a1〜SW
anとを有し、選択されたチャンネルに対応するスイッチ
SWa1〜SWanのみをオンして選択チャンネルに対応する周
波数の高周波のみを通すよう構成されている。このチャ
ンネル選択部Aで選択された高周波信号は自動利得制御
回路1及びアンプ2を介して第1ミキサ20に導かれてい
る。第1ミキサ20には第1局部発振器21から第1局部発
振信号が導かれ、第1ミキサ20はこの第1局部発振信号
に基づいて高周波信号を第1中間周波信号に変換する。
この第1中間周波信号はバンドパスフィルタ22及びアン
プ23を介して第2ミキサ24に導かれている。第2ミキサ
24には第2局部発振器25から第2局部発振信号が導か
れ、第2ミキサ24はこの第2局部発振信号に基づいて第
1中間周波信号を第2中間周波信号に変換する。この第
2ミキサ24より出力される第2中間周波信号はアンプ26
及びバンドパスフィルタ27を介して次段へ供給される。
一方、衛星放送用のテレビチューナとしては第3図に
示すようなものが実用化されている。第3図において、
衛星放送の高周波信号がBSコンバータで第1中間周波信
号に変換され、この第1中間周波信号が入力端子t1に導
かれている。入力端子t1に導かれた第1中間周波信号は
バンドパスフィルタ28、自動利得制御回路29及びアンプ
30を介してミキサ3に導かれている。ミキサ3には局部
発振器4から第2局部発振信号が導かれ、ミキサ3はこ
の第2局部発振信号に基づいて第1中間周波信号を第2
中間周波信号に変換する。この第2中間周波信号はアン
プ31、バンドパスフィルタ32、自動利得制御回路33及び
アンプ34を介してFM復調部35に導かれている。このFM復
調部35はミキサ36とアンプ37とループフィルタ38と電圧
制御発振器39とから成るPLLループにて構成され、第2
中間周波信号をFM復調する。FM復調されて得られるベー
スバンドの信号はアンプ40を介して次段へ供給される。
[発明が解決しようとする課題] そして、テレビ放送と衛星放送の両方を受信する従来
のテレビチューナは第2図に示すようなテレビ放送用の
回路と第3図に示すような衛星放送用の回路とを単に並
設して構成している。従って、テレビ放送及び衛星放送
の一方しか受信できないテレビチューナに比較して単純
に部品点数が2倍必要であるため高価でかつ大きな収納
スペースが必要でありその改善が望まれている。
そこで、本発明はテレビ放送と衛星放送の受信に際し
て共用できる部品はできるだけ共用できるようにして安
価でかつ省スペースに構成できるテレビチューナを提供
することを課題とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明のテレビチューナ
は、テレビ放送の各チャンネルの各高周波信号及び衛星
放送の第1中間周波信号の内から任意の信号を選択する
チャンネル選択部と、このチャンネル選択部がテレビ放
送の高周波信号を選択したときには選択した高周波信号
をテレビ放送の第1中間周波信号に変換し、又、衛星放
送の第1中間周波信号を選択したときには衛星放送の第
2中間周波信号に変換する周波数変換部と、ミキサ,ル
ープフィルタ及び電圧制御発振器から開放可能なPLLル
ープを構成し、前記チャンネル選択部がテレビ放送の高
周波信号を選択したときには前記周波数変換部の出力で
ある第1中間周波数信号をテレビ放送用第1中間周波処
理部を介して開放したPLLループの前記ミキサに入力し
前記電圧制御発振器を固定周波数発振器として用いてテ
レビ放送の第2中間周波信号に変換し、前記チャンネル
選択部が衛星放送の第1中間周波信号を選択したときに
は前記周波数変換部の出力である第2中間周波信号を衛
星放送用第2中間周波処理部を介して前記PLLループの
ミキサに入力しPLLループにてFM復調するPLLループ部と
を備えたものである。
[作用] テレビ放送のチャンネルを選択すると、チャンネル選
択部が選択チャンネルの周波数の高周波信号を選択し、
この高周波信号が周波数変換部にて第1中間周波数信号
に変換され、この第1中間周波数信号が第1中間周波数
処理部を介してPLLループ部に導かれ、このPLLループ部
で第2中間周波信号に変換される。衛星放送を選択する
と、チャンネル選択部が衛星放送の第1中間周波信号を
選択し、この第1中間周波信号が周波数変換部にて第2
中間周波信号に変換され、この第2中間周波信号が第2
中間周波処理部を介してPLLループ部に導かれ、このPLL
ループ部でFM復調される。従って、テレビ放送の高周波
信号から第1中間周波信号への変換と衛星放送の第1中
間周波信号から第2中間周波信号への変換とを周波数変
換部で共用し、テレビ放送の第1中間周波信号から第2
中間周波信号への変換と衛星放送の第2中間周波信号の
FM復調とをPLLループ部で共用するため部品点数の削減
となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図には本発明の一実施例を示すテレビチューナの
回路ブロック図が示されている。第1図において、入力
端子t1にはテレビ放送の高周波信号と衛星放送の第1中
間周波信号とが供給され、この入力端子t1にはチャンネ
ル選択部Aが接続されている。チャンネル選択部Aは並
列接続された複数のバンドパスフィルタBP1〜BPnとこれ
らを選択する複数の一対のスイッチSWa1〜SWanとを有
し、各バンドパスフィルタBP1〜BPnはテレビ放送の各チ
ャンネルの各周波数帯や衛星放送の第1中間周波数帯を
それぞれ通過帯域とする。そして、所望のチャンネルが
選択されると、そのチャンネルに対応するバンドパスフ
ィルタBP1〜BPnの一対のスイッチSWa1〜SWanがオンされ
る。チャンネル選択部Aで選択された信号は自動利得制
御回路1及びアンプ2を介してミキサ3に導かれてい
る。このミキサ3には局部発振器4から局部発振信号が
導かれ、局部発振器4はテレビが選択されたときにはテ
レビ信号の高周波信号を第1中間周波信号に、又は衛星
放送が選択されたときには衛星放送の第1中間周波信号
を第2中間周波信号にそれぞれ変換するべく前記局部発
振信号の周波数が制御される。このミキサ3と局部発振
器4にて周波数変換部Bを構成している。ミキサ3の出
力は第1選択スイッチSW1を介して第1中間周波処理部
Cと第2中間周波処理部Dのいずれかに選択的に導かれ
る。第1選択スイッチSW1はテレビ放送の選択時にはa
端子、即ち、第1中間周波処理部C側に、衛星放送の選
択時にはb端子、即ち、第2中間周波処理部D側にそれ
ぞれ切換え制御される。テレビ放送の第1中間処理部C
はバンドパスフィルタ5にて構成され、又、衛星放送の
第2中間処理部Dはアンプ6、バンドパスフィルタ7、
自動利得制御回路8及びアンプ9の直列回路にて構成さ
れている。第1中間周波処理部Cと第2中間周波処理部
Dの各出力は第2選択スイッチSW2のa端子とb端子に
それぞれ導かれており、第2選択スイッチSW2はテレビ
放送の選択時にはa端子側に、衛星放送の選択時にはb
端子側にそれぞれ切換え制御される。この第2選択スイ
ッチSW2の出力はアンプ10を介してPLLループ部Eに導か
れている。PLLループ部Eはミキサ11、アンプ12、ルー
プフィルタ13、ループ開放用のスイッチSW3及び電圧制
御発振器14のPLLループにて構成されている。前記スイ
ッチSW3はテレビ放送の選択時にはオフ位置に、衛星放
送の選択時にはオン位置に位置するようそれぞれ制御さ
れる。そして、テレビ放送の選択の選択時には前記電圧
制御発振器14が固定周波数発振器としてミキサ11がテレ
ビ放送の第1中間周波信号を第2中間周波信号に変換す
るべく一定の局部発振信号を出力する。前記アンプ12の
出力はバンドパスフィルタ15を介してテレビ放送用の出
力端子t2に、前記ループフィルタ13の出力は衛星放送用
の出力端子t3にそれぞれ導かれている。
以下、上記構成の作用について説明する。
テレビ放送の任意のチャンネルを選択すると、第1図
にて実線で示すように、チャンネル選択部Aの例えばス
イッチSWa1がオン位置、第1及び第2選択スイッチSW1,
SW2が各a端子位置、PLLループ部EのスイッチSW3がオ
フ位置にそれぞれ位置される。そして、チャンネル選択
部Aが選択チャンネルの周波数の高周波信号のみを通
し、この高周波信号が周波数変換部Bにて第1中間周波
信号に変換される。周波数変換部Bの出力である第1中
間周波信号は第1中間周波処理部Cを介してPLLループ
部Eに導かれている。このPLLループ部Eでは電圧制御
発振器14が一定の局部発振信号を出力してミキサ11が第
1中間周波信号を第2中間周波信号に変換し、この第2
中間周波信号がバンドパスフィルタ15を通過してテレビ
放送用の出力端子t2に供給される。
一方、衛星放送を選択すると、第1図にて一点鎖線で
示すように、チャンネル選択部Aの例えばスイッチSWan
がオン位置、第1及び第2選択スイッチSW1,SW2が各b
端子位置、PLLループ部EのスイッチSW3がオン位置にそ
れぞれ位置される。そして、チャンネル選択部Aが衛星
放送の第1中間周波信号のみを通し、この第1中間周波
信号が周波数変換部Bにて第2中間周波信号に変換され
る。周波数変換部Bの出力である第2中間周波信号は第
2中間周波処理部Dにて所定の処理がなされた後PLLル
ープ部Eに導かれる。このPLLループ部Eではフェーズ
・ロック動作して第2中間周波信号がFM復調され、FM復
調されて得られたベースのバンドの信号はループフィル
タ13を通って衛星放送用の出力端子t3に供給される。
このようにしてテレビ放送と衛星放送とを共に受信で
き、この両方の受信に際して周波数変換部BとPLLルー
プ部Eとを異なる処理にそれぞれ用いることによって共
用したためほぼ同一系統でテレビ放送と衛星放送の受信
を行うことができ部品点数を大幅に削減できる。
尚、この実施例ではテレビ放送の第1中間周波信号と
衛星放送の第2中間周波信号との周波数が異なるため第
1選択スイッチSW1と第2選択スイッチSW2にてテレビ放
送用と衛星放送用の回路の切換えを行うよう構成した
が、同一周波数帯とすれば上記回路の切換えも不要とな
りさらに部品点数の削減となる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、テレビ放送の各チ
ャンネルの各高周波及び衛星放送の第1中間周波信号の
内から任意の信号をチャンネル選択部で選択し、テレビ
放送の高周波信号を選択したときにはテレビ放送の第1
中間周波信号に変換すると共に衛星放送の第1中間周波
信号を選択したときには衛星放送の第2中間周波信号に
変換する周波数変換部を設け、テレビ放送の高周波信号
の選択時には前記周波数変換部の出力をテレビ放送用第
1中間周波処理部を介し、衛星放送の第1中間周波信号
の選択時には前記周波数変換部の出力を衛星放送用第2
中間周波処理部を介してそれぞれ共通のPLLループ部に
導き、このPLLループ部をループ開放可能に構成し、テ
レビ放送の高周波信号の選択時には電圧制御発振器を固
定周波数発振器として用いてテレビ放送の第1中間周波
信号を第2中間周波信号に変換し、衛星放送の第1中間
周波信号の選択時にはフェーズロック動作をさせて衛星
放送の第2中間周波信号をFM復調するよう構成したの
で、テレビ放送と衛星放送との受信に際して周波数変換
部とPLLループ部とを共に異なる処理にそれぞれ用いて
共用したためほぼ同一系統で両方の受信を行うことがで
き部品点数の削減となり、コスト安且つ省スペースに構
成できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すテレビチューナの回路ブ
ロック図であり、第2図及び第3図はそれぞれ従来例を
示すテレビチューナの回路ブロック図である。 A……チャンネル選択部、B……周波数変換部、C……
テレビ放送用第1中間周波処理部、D……衛星放送用第
2中間周波処理部、E……PLLループ部、3,11……ミキ
サ、13……ループフィルタ、14……電圧制御発振器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビ放送の各チャンネルの各高周波信号
    及び衛星放送の第1中間周波信号の内から任意の信号を
    選択するチャンネル選択部と、 このチャンネル選択部がテレビ放送の高周波信号を選択
    したときには選択した高周波信号をテレビ放送の第1中
    間周波信号に変換し、又、衛星放送の第1中間周波信号
    を選択したときには衛星放送の第2中間周波信号に変換
    する周波数変換部と、 ミキサ,ループフィルタ及び電圧制御発振器から開放可
    能なPLLループを構成し、前記チャンネル選択部がテレ
    ビ放送の高周波信号を選択したときには前記周波数変換
    部の出力である第1中間周波数信号をテレビ放送用第1
    中間周波処理部を介して開放したPLLループの前記ミキ
    サに入力し、前記電圧制御発振器を固定周波数発振器と
    して用いてテレビ放送の第2中間周波信号に変換し、前
    記チャンネル選択部が衛星放送の第1中間周波信号を選
    択したときには前記周波数変換部の出力である第2中間
    周波信号を衛星放送用第2中間周波処理部を介して前記
    ループのミキサに入力し、PLLループにてFM復調するPLL
    ループ部とを備えたことを特徴とするテレビチユーナ。
JP2292781A 1990-10-30 1990-10-30 テレビチューナ Expired - Fee Related JP3064390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292781A JP3064390B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 テレビチューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292781A JP3064390B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 テレビチューナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165881A JPH04165881A (ja) 1992-06-11
JP3064390B2 true JP3064390B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17786254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292781A Expired - Fee Related JP3064390B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 テレビチューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064390B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029949A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Fernsehtuner für terrestrischen empfang und satellitenempfang

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165881A (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157413B1 (ko) 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기
US5014349A (en) Television tuner for common use in BS/UV
KR100339318B1 (ko) 지상수신및위성수신용텔레비젼튜너
JPH0243822A (ja) テレビジョンチューナ
JPH0993152A (ja) ダブルコンバージョンテレビチューナ
JP3064390B2 (ja) テレビチューナ
KR930001194B1 (ko) 수신장치
JPH10200886A (ja) Catvシステム及び受信端末装置
JP2573987B2 (ja) 受信装置
EP0437965A2 (en) Broadcast receiving apparatus for television signals
JPH10190505A (ja) 衛星放送受信装置
JP2856767B2 (ja) 受信装置とそこに用いる局部発振回路
JP2809441B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH1056359A (ja) デジタル放送受信チューナ
KR0153964B1 (ko) 텔레비젼의 공용수신장치
JPH04360319A (ja) テレビジョン受像機用チューナ
JPH06133317A (ja) チューナ装置
JPH06133318A (ja) チューナ装置
JP3986773B2 (ja) 地上波デジタル放送受信チューナ
JP2642795B2 (ja) Bsチューナ内蔵テレビ
JP3607227B2 (ja) デジタル地上波放送受信機
JPH05276066A (ja) 広帯域スーパーヘテロダイン受信器
JP2001292445A (ja) ヘッドエンド用衛星デジタル放送ダウンコンバータ
JPH03211979A (ja) 受信装置
KR970007889B1 (ko) 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees