JP3063967U - 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置 - Google Patents

携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置

Info

Publication number
JP3063967U
JP3063967U JP1999003384U JP338499U JP3063967U JP 3063967 U JP3063967 U JP 3063967U JP 1999003384 U JP1999003384 U JP 1999003384U JP 338499 U JP338499 U JP 338499U JP 3063967 U JP3063967 U JP 3063967U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
transformer rectifier
mobile phone
charger
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999003384U
Other languages
English (en)
Inventor
張 清 沚 林
Original Assignee
張 清 沚 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 張 清 沚 林 filed Critical 張 清 沚 林
Priority to JP1999003384U priority Critical patent/JP3063967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063967U publication Critical patent/JP3063967U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラグが支障なく旋回されて、確実に位置決め
できるようにした、組立て容易で安価な携帯電話機の充
電器用変圧整流器のプラグ取付装置を提供するにある。 【解決手段】プラグ70のプラグ刃70aをカバー本体
表面より突出させるように構成した携帯電話機の充電器
用変圧整流器のプラグ取付装置において、プラグ基端部
70bの一側面には、端面に半径方向に対応する等間隔
の溝711A〜711Dを形成した回転トレー71を、
また他側面には回転軸70cを設け、プラグ70をカバ
ー本体に形成した取付座61に回動自在に取付けると共
に、回転トレーと対応させて係止板80を配設し、係合
板の片面中間部に形成した2個の係合突起81を回転ト
レーに形成した溝に係合させ、プラグ基端部を回転軸を
介して旋回したときに、係止板の左右2個の係合突起
が、回転トレーの端面に形成した他の溝に弾力係合され
てプラグを位置決めする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、携帯電話機の充電器に用いる変圧整流器のプラグ取付装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
図1の(A),(B),(C)および図2に、従来形の携帯電話機の充電器用 変圧整流器のプラグ位置決め構造を示す。この従来形のカバー本体の構造は、回 路構成を省略した上カバー10と、下カバー20と、プラグ30と、弾性を有す るラッチ部材40とから構成されている。
【0003】 前記プラグ30は、その一側端に1対のプラグ刃30aを有し、他側端のプラ グ基端部30bの軸方向一端面にはプラグ30を支持する回転ポスト31が、ま た他端面には回転軸40aが形成されていると共に、、前記回転ポスト31には 、その軸方向に、図2によく見られるように4個の溝311A,311B,31 1C,311Dが等間隔に形成されている。前記弾性ラッチ部材40は、前記下 カバー20のラッチ・フック座22に、後端に形成したL字形のラッチ・フック 41を介して取り付けられるようになっており、その前方端部には上方および下 方挟持用アーム42,42が、それぞれ形成されている。そして、前記上方,下 方挟持用アーム42,42の対向内面には前記回転ポスト31の溝311A〜3 11Dのいずれかに係合する突隆部422が設けてある。
【0004】 この従来形のプラグ取付装置を組立てるには、まずプラグ30を下カバー20 の一部を切欠いて形成したプラグ座21上に据え付ける。すると、プラグ30の 回転ポスト31が、ラッチ部材40の上方および下方挟持用アーム42,42に 挟み付けられ、突隆部422が、回転ポスト31の第1および第2の溝311A ,311Bに係止される。前記ラッチ部材40のL字形のラッチ・フック41は 下カバー20のラッチ・フック座22上で掛け金されて、そして、最後に上カバ ー10と下カバー20が組合わされて、前記プラグ30がカバー内に収納された 状態で組立ては完了する。
【0005】 使用するためにプラグ30のプラグ刃30aを前記下カバー20外に突出させ るには、前記プラグ30のプラグ刃30aをもって旋回させ、挟持用アーム42 の突隆部422を、当初係合していた回転ポスト31の第1及び第2の溝311 A,311Bに代えて、回転ポスト31の第3及び第4の溝311C,311D へと係合させてプラグ刃30aを前記下カバー20より突出させてコンセントへ 接続を行なえるようにしている。
【0006】 しかし、上述の従来構造のプラグ取付装置には次に述べるような欠点がある。
【0007】 ラッチ部材40の上方及び下方挟持用アーム42,42は弾性を有するプ ラスチックで製作されているが、しばらく使用するうちに、上方,下方挟持用ア ーム42,42の弾力が減衰してくる。こうなると、上方,下方挟持用アーム4 2,42の各突隆部422が回転ポスト31の溝311A〜311Dへ弾発的に 係合することができなくなる。 従って、プラグ30の基端部30bを確実に係止して、回動規制することがで きなくなり、使用時に緩んでぐらぐらと揺れ動くようになる。 弾性ラッチ部材40の後端のL字形ラッチ・フック41は、下カバー20 のラッチ・フック座22に引っ掛けられ、そこに固定される。しかし、長い間使 用してプラグ30が何回も回動操作されているうちに、ラッチ・フック41の後 端411が押圧力を受け壊れ易くなり、弾性ラッチ部材40を確実に固定するこ とができなくなる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
この考案の第1の目的は、長い間使用しても、プラグが支障なく旋回されて、 緩んだりぶらぶら揺れたりすることなく確実に位置決めできるようにした、携帯 電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置を提供するにある。
【0009】 また、この考案の更なる目的は、プラグ位置決め構造を簡単にして、その組立 て工程を容易に迅速に行うことで、プラグ位置決め構造の製造コストを低減する ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係る携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置は、 充電器用変圧整流器を収納したカバー本体を上カバーと、下カバーとで構成 し、且つ、前記カバー本体内にプラグ基端部を回動自在に取付け、プラグ使用時 は、前記プラグのプラグ刃を前記カバー本体表面より突出させるように構成した 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置において、前記プラグ基端部 の一側面には、端面に半径方向に対応する等間隔の溝を形成した回転トレーを、 また他側面には回転軸を設け、前記プラグを前記カバー本体に形成した取付座に 回動自在に取付けると共に、前記回転トレーと対応させて係止板を配設し、前記 係止板の片面中間部に形成した2個の係合突起を前記回転トレーに形成した溝に 係合させ、前記プラグ基端部を回転軸を介して旋回したときに、前記係止板の左 右2個の係合突起が、前記回転トレーの端面に形成した他の溝に弾力係合される ことにより前記プラグを確実に位置決めできるようにしたことを特徴とする。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置の一実施 形態について、図面を参照して説明する。 図3は、この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置の全体 斜視図で、70は変圧整流器のカバー本体90に収納可能に取付けられた壁面コ ンセント100などへの挿し込みプラグ、101は電線コード102の先端に取 付けられた接続プラグで、前記変圧整流器からの電流を図4に示すように、携帯 電話機103を充電するために携帯電話機に直接挿入したり、あるいは図5に示 すように、携帯電話機103を充電するための充電器104に挿入したりできる 。
【0012】 この考案の変圧整流器のプラグ取付装置は、図6の(A),(B),(C)及び図7 に示すように、上カバー50と下カバー60とからなるカバー本体90と、プラ グ70および係止板80とから構成されている。
【0013】 前記プラグ70は一側端に1対のプラグ刃70aが設けられ、且つ他端部のプ ラグ基端部70bには、筒状の回転トレー71が固定されている。前記回転トレ ー71の一端面には、図7に示すように、4個の溝711A,711B,711 C,711Dが半径方向に等間隔に形成されていると共に、他端面には、回転軸 70cが突設されている。
【0014】 一方、前記係止板80は、僅かに軸方向に弾性変形可能な柔軟性を有するプラ スチックから形成され、片面の中間部には、2つの溝係合突起81が対向して各 々形成されている。
【0015】 以上のように構成されたプラグ取付装置を組立てる場合には、まずプラグ70 を下カバー60の一部に切欠いて形成したプラグ座61に据え付け、係止板80 を下カバー60の取付座62に挿入し、溝係合突起81を回転トレー71の端面 に形成した第1および第2溝711A,711Bへ係合させて装着する。そして 、上カバー50の前記切欠き部を一致させて下カバー60と被せ合わせ、プラグ 70の回転軸70c,回転トレー71,係止板80を保持して組立ては完了する 。
【0016】 そして、前記プラグ70をカバー本体90内に収納した状態より使用状態にす るためには、プラグ70のプラグ刃70aを軸70c,回転トレー71を介して 外側に90度旋回させる。この状態では、プラグ70の回転トレー71の溝71 1A,711Bに挿入されて収納状態に位置決めされていた係止板80の溝係合 突起81を前記溝711A,711Bより、強制的に解除して回転トレー71の 端面の第3および第4の溝711C,711Dへ挿入して係合させる。そして、 前記プラグ70のプラグ刃70aをしっかり下カバー60の上方に直立させた状 態に位置決めし商用電源壁面コンセント100に接続する。
【0017】 このように構成したことにより、長期間使用した後でも、プラグ70が緩んだ りぐらぐらしたりすることになく、プラグを確実に位置決めすることができるよ うになり、また,係止板80を下カバー60の取付座62へ直立させて挿入する 構造としたので、押圧力が全く発生せず、プラグ70の破損が回避できることと なる。
【0018】 尚、この考案の実施形態では、回転トレー71の溝,係止板80の溝係合突起 を4個と2個にした構成について説明したが、夫々の個数についての増減は可能 なことは勿論である。
【0019】 上述した実施形態はこの考案の例示にすぎず、この考案を限定するものではな い。この考案の請求の範囲を逸脱しない限り、多数の変形がなされ得る。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取 付装置によれば、次のような効果がある。 構造が簡単で、組立て工程が容易に迅速行える。 製造コストが低い。 プラグを回転した後に、係止板の溝係合突起が回転トレーの端面の溝に挿入 係止するようにしたので、従来の弾性ラッチ部材を使用するよりもずっと確実に プラグを位置決めすることができる。従って、従来形のプラグにあるような弾性 ラッチ部材の弾性力減退のせいでプラグが緩んだりぶらぶら動いたりするような 問題が排除され得る。 係止板は下カバーの取付座へ挿入されるようになるので、プラグを回転した ときに、上下方向への押圧力が全く発生せず、このためプラグ取付部の破壊が避 けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラ
グ取付装置に係り、(A)は変圧整流器の上カバーを示す
平面図。(B)は変圧整流器の下カバーを示す平面図。
(C)は前記下カバーにプラグを取付けた収納状態を示す
平面図。
【図2】従来の変圧整流器のプラグの分解斜視図。
【図3】この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器の
プラグ取付装置の実施形態を示す斜視図。
【図4】図3の携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラ
グ取付装置の使用状態を示し、変圧整流器を携帯電話機
に直接挿入して使用している状態を示す斜視図。
【図5】この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器の
プラグ取付装置の使用状態を示し、変圧整流器を携帯電
話機の充電器基台に挿入して使用している状態を示す斜
視図。
【図6】この考案の携帯電話機の充電器用変圧整流器の
プラグ取付装置における変圧整流器のカバー本体を示
し、(A)は上カバーを示す平面図。(B)は下カバーを示
す平面図。(C)は前記下カバーにプラグを取付けた収納
状態を示す平面図。
【図7】この考案の変圧整流器のプラグの分解斜視図。
【符号の説明】
50 上カバー 60 下カバー 61 プラグ座 62 取付座 70 プラグ 71 回転トレー 711A〜711D 半径方向の溝 80 係止板 81 溝係合突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電器用変圧整流器を収納したカバー本体
    を上カバーと、下カバーとで構成し、且つ、前記カバー
    本体内にプラグ基端部を回動自在に取付け、プラグ使用
    時は、前記プラグのプラグ刃を前記カバー本体表面より
    突出させるように構成した携帯電話機の充電器用変圧整
    流器のプラグ取付装置において、前記プラグ基端部の一
    側面には、端面に半径方向に対応する等間隔の溝を形成
    した回転トレーを、また他側面には回転軸を設け、前記
    プラグを前記カバー本体に形成した取付座に回動自在に
    取付けると共に、前記回転トレーと対応させて係止板を
    配設し、前記係止板の片面中間部に形成した2個の係合
    突起を前記回転トレーに形成した溝に係合させ、前記プ
    ラグ基端部を回転軸を介して旋回したときに、前記係止
    板の左右2個の係合突起が、前記回転トレーの端面に形
    成した他の溝に弾力係合されることにより前記プラグを
    確実に位置決めできるようにしたことを特徴とする携帯
    電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置。
JP1999003384U 1999-05-18 1999-05-18 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置 Expired - Fee Related JP3063967U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003384U JP3063967U (ja) 1999-05-18 1999-05-18 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003384U JP3063967U (ja) 1999-05-18 1999-05-18 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063967U true JP3063967U (ja) 1999-12-10

Family

ID=43197645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003384U Expired - Fee Related JP3063967U (ja) 1999-05-18 1999-05-18 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063967U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108675A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Nichicon Corp プラグ取付装置及びacアダプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108675A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Nichicon Corp プラグ取付装置及びacアダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485719B2 (ja) 方向性なく装着できるパック電池
US5363445A (en) Auxiliary charging device for a mobile telephone
JPH11121123A (ja) 変圧器
JP3063967U (ja) 携帯電話機の充電器用変圧整流器のプラグ取付装置
JPH0687414B2 (ja) バッテリ装置
CN218731624U (zh) 端板组件、电池模组和电池包
CN214379181U (zh) 一种充电线
JP3224549U (ja) 共有パワーバンクの収納チャンバー構造
JPS5847754Y2 (ja) 蓋開閉装置
JP2954020B2 (ja) 携帯通信機のバッテリー保持構造
CN210100067U (zh) 用于剃刮设备的剃刮单元、剃刮头和剃刮设备
JPH0735321Y2 (ja) 電気機器のプラグ装置
JPH0214745Y2 (ja)
CN218071545U (zh) 支架及具有该支架的保护壳
JP3078427U (ja) 携帯電話用充電器
JPH0360194A (ja) 蓋構造
JP3222564B2 (ja) スイッチの取付け構造
JPH0572066U (ja) 電気機器の電源プラグ装置
JPS591340Y2 (ja) 充電器
JP2004039347A (ja) 電池ホルダ用端子
JPH0745879Y2 (ja) 電池パックスペーサ
JPS6116779Y2 (ja)
JP2577252Y2 (ja) ロールペーパーホルダー
JPH0316602Y2 (ja)
JPS6041601Y2 (ja) 携帯電灯

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees