JP3063512U - カ―ドホルダ - Google Patents

カ―ドホルダ

Info

Publication number
JP3063512U
JP3063512U JP1999002917U JP291799U JP3063512U JP 3063512 U JP3063512 U JP 3063512U JP 1999002917 U JP1999002917 U JP 1999002917U JP 291799 U JP291799 U JP 291799U JP 3063512 U JP3063512 U JP 3063512U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
peripheral portion
peripheral
holder
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002917U
Other languages
English (en)
Inventor
正太郎 西川
Original Assignee
正太郎 西川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正太郎 西川 filed Critical 正太郎 西川
Priority to JP1999002917U priority Critical patent/JP3063512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063512U publication Critical patent/JP3063512U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で低コストな、かつ、カードの出
し入れが簡単な、さらに、運搬中や使用中等に潰れない
ようなカードホルダを提供する。 【解決手段】 四角形の背板部と、前記背板部の三辺を
切り組むことによって当該背板部前面側に構成した外枠
部と、前記外枠部に囲まれたカード収納部と、前記背板
部を部分的に折り起こして当該背板部背面側に形成した
支脚部と、を備えるカードホルダを、一枚の厚紙から構
成するとともに、前記背板部周縁から前記背板部前面側
へ斜めに折り起こした厚み形成部と、当該厚み形成部周
縁から当該厚み形成部と逆側へ斜めに折り起こした前面
形成部と、当該前面形成部周縁から前記背板部背面側へ
折り起こした背面形成部と、からそれぞれ構成して、外
枠部が潰れることを防止した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、卓上カレンダ、写真、絵画、その他の印刷物や、メモ用紙等のカー ドを保持して展示するためのカードホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまでのカードホルダとして、本出願人が実用新案権者である実用新案登録 第3052703号公報に記載された卓上カレンダホルダ(以下、「従来のホル ダ」という)がある。従来のホルダは、図11に示すように、四角形の背板部1 03と、この背板部103の周縁部を切り組むことにより形成した外枠部102 と、この外枠部102に囲まれたカレンダ用紙を収納保持するための収納部10 4とからなるホルダ本体120と、収納部120内へカレンダ用紙を挿入するた めに背板部103に設けた開口部131と、背板部103を後方へ部分的に折り 起こして形成したホルダ本体120を支持するための支脚部130と、を備えて いる。図12に示すように外枠部102は、背板部103周縁をほぼ垂直に折り 起こした厚み形成部111と、厚み形成部111周縁から斜めに折り起こした表 面形成部113と、表面形成部113周縁を折り起こした裏面形成部115と、 から概ね構成されている。従来のホルダは、一枚の厚紙からなるものであるから 、廃棄する際にゴミの分別とか環境問題を考慮する必要がないのでプラスチック 製のホルダ等に比べてとても扱いやすいホルダである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のホルダをより使い勝手のよいものにするには、いくつか の問題点があった。第1に、従来のホルダは四隅を外枠で囲む構成になっていた ので、構成が比較的複雑であるためにコスト高にならざるを得なかったという問 題である。第2に、背板部に設けた開口部を介してカレンダの出し入れを行うよ うになっていたため、この出し入れが結構面倒であったという問題である。つま り、月替わり12枚組のカレンダであれば月に1回だけ出し入れをすれば足りる のであるが、当月カレンダの裏に重ねられた来月や先月のカレンダを見たい場合 が時々あり、そのようなことが頻繁にあるとそれだけ出し入れの回数が増加する 。回数が増加すると、出し入れに面倒を感じることがあった、というわけである 。第3に外枠102を構成する厚み形成部111の潰れの問題である。潰れの問 題とは、図12に矢印B1で示す方向に力が加わった場合に、背板部103から ほぼ垂直に折り起こされた厚み形成部がその力に耐えられなくなって潰れ(変形 し)てしまうという問題のことである。この潰れは、多数のホルダを積み重ねて 運搬したり使用中のホルダの上に重いものを誤って乗せたり等した場合に生じう る。厚み形成部が潰れると、ホルダの美観を害して使用できなくなってしまうと いう問題に発展する。本考案が解決しようとする課題は、環境にやさしい、とい う従来のホルダの利点を損なうことなくこれに改良を加え、もって、より構造が 簡単で低コストな、かつ、カード(カレンダ)の出し入れが簡単な、さらに、運 搬中や使用中等に潰れないようなカードホルダを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために考案者は、一枚の厚紙を次項以下で述べるよう に構成した。
【0005】請求項1に記載した考案の構成 請求項1に記載した考案に係るカードホルダ(以下、「請求項1のホルダ」と いう)は、四角形の背板部と、背板部の三辺を切り組むことによって背板部前面 側に構成した外枠部と、外枠部に囲まれたカード収納部と、背板部を部分的に折 り起こして背板部背面側に形成した支脚部と、を備え、一枚の厚紙からなるもの である。請求項1のホルダの特徴は、外枠部は、背板部の周縁部に形成された第 1の周縁部と第2の周縁部と第3の周縁部と、を備え、第1の周縁部を第2の周 縁部と対向する位置に、第3の周縁部を第1の周縁部と第2の周縁部との間の位 置に、それぞれ配され、第1の周縁部と第2の周縁部と第3の周縁部は、背板部 周縁から背板部前面側へ斜めに折り起こした厚み形成部と、厚み形成部周縁から 厚み形成部と逆側へ斜めに折り起こした前面形成部と、前面形成部周縁から背板 部背面側へ折り起こした背面形成部と、からそれぞれ構成されるとともに、各前 面形成部と各背面形成部周縁は、背板部背面に貼り付けられるように構成されて いる。さらに、第1の周縁部と第2の周縁部の第3の周縁部側端部には差込嵌合 部が、第3の周縁部には差込嵌合部に差し込んで嵌合させるための嵌合片が、そ れぞれ形成され、差込嵌合部は、前面形成部に形成した内側方向に傾斜する合わ せ傾斜部と、前面形成部と前記背板部との間に形成された受入切込部と、によっ て構成され、嵌合片は、第3の周縁部の前面形成部を折り起こしたときに背面部 3側に突き出るように、かつ、組み立てるときに受入切込部に差し入れられるよ うに、構成されていることにある。
【0006】請求項1に記載した考案の作用効果 請求項1のホルダの作用効果は、次の通りである。まず、請求項1のカードホ ルダは、一枚の厚紙からなるので、廃棄が容易であり、廃棄後に環境を破壊する おそれがほとんどない、という基本的な作用効果を生じる。外枠部はカード収納 部を形成し、カード収納部はカレンダや写真等のカードを収納する。カード収納 部を有するホルダ本体は、支脚部によって立て掛け支持される。外枠部を構成す る厚み形成部は外枠部の厚みを形成し、前面形成部は同じく前面を形成し、背面 形成部は同じく背面を形成する。第1の周縁部と第2の周縁部と第3の周縁部と における各前面形成部と各背面形成部は、平面形成部周縁背面を背板部平面に貼 り付けられる。第3の周縁部の各嵌合片は、組立のときに第1の周縁部及び第2 の周縁部の各差込嵌合部に差し入れられる。このような簡単な構造によって、第 3の周縁部と第1の周縁部及び第2の周縁部に切り組まれる。厚み形成部と前面 形成部とは背板部表面に対して斜めに折り起こされているので、背板部表面に垂 直な方向から力が加わっても、これによって、潰れることがない。
【0007】請求項2に記載した考案の構成 請求項2に記載した考案に係るカードホルダ(以下、「請求項2のホルダ」と いう)は、請求項1のホルダの構成に限定が加わり、前記第3の周縁部と対向す る前記背板部の一辺、すなわち、外枠部の設けられていない一辺は、前記背板部 背面側に当該背板部一辺と平行に折り起こすことによって形成される補強片を備 えていることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載した考案の作用効果 請求項2のホルダは、請求項1のホルダの作用効果に加え、補強片の働きによ って、外枠部の設けられていない一辺が補強され、これによって、ホルダ本体の 変形が防止される、という作用効果が生じる。すなわち、外枠部を備える背板部 各辺は、この外枠部によって補強されているので変形しづらいが、外枠部を備え ていない一辺は変形しやすいので補強片によって補強し、これによって、変形を 防止したものである。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、各図を参照しながら、本考案の実施の形態(以下、「本実施形態」とい う)について説明する。図1は、本実施形態に係るカードホルダ(以下、「ホル ダ」という)の前方斜視図であり、図2は同後方斜視図である。図3は組み立て 前のホルダを背面側からみた展開図である。図4は下端周縁部の組立手順を、図 5及び6は左右の周縁部の組立手順を、それぞれ示す正面図である。図7は前面 形成部を折り起こした状態を示す正面図であり、図8は背面形成部の組立手順を 示す背面図である。図9は組立を完了したホルダ本体の正面図であり、図10は 前面形成部の部分断面図である。
【0010】 なお、各図に示す実線は特に明示しない限り輪郭線と切込線を、破線は折り線 を、さらに、斜線部分は切抜部分を、それぞれ示している。また、本明細書では 、切込線に沿って切込を入れた部分や切り残した部分を折り線に沿って折り曲げ たり折り返したりすることを「折り起こす」と表現している。また、不要な部分 を切り取って残った部分を組み合わせることを「切り組む」と表現している。
【0011】ホルダの概略構成 図1及び2に示すように、ホルダ1は、ホルダ本体20と、このホルダ本体を 立て掛け支持するための支脚部30とから概ね構成されている。ホルダ本体20 は、四角形の背板部3の三辺を切り組むことによって背板部前面3f側に形成し た外枠部2と、外枠部2に囲まれたカレンダや写真等のカードPを収納保持する ための収納部(収納空間)4を備えている。支脚部30は、背板部3を背板部背 面3b側へ部分的に折り起こすことにより形成する支脚片33,33と、これら の支脚片33,33を固定するために折り起こした固定片35により構成してい る。収納部4へのカードPの出し入れは、外枠部2が形成されていない残りの一 辺(本実施形態の場合は上端辺)に開口した開口部31を通して行うようになっ ている。背板部3の形状は、正方形でもよいし、縦長又は横長の長方形(平行四 辺形)でもよい。開口部31は本実施形態のように上端辺に設けるのが一般的で あるが、左右何れか一辺を開口部として用いることもできる。
【0012】ホルダの展開図 図1乃至3を参照しながら、説明を続ける。ホルダ1は、複数枚の部材を組み 合わせたり、切り貼りしたりせずに、部分的に切り取ったり切込みを入れたりし た一枚の厚紙を、折り起こして組み立てるようになっている。また、接着剤や接 着テープ等の接着部材は、これの使用を最小限にしてなるべく簡単に組み立てら れるように構成している。すなわち、一枚の厚紙(たとえば、厚さ0.3ミリメ ートル、4×6判、32.5キロ程度)を打ち抜いて不要部分を切り落とし、こ れに折り目(折り線)をプレスして形成したものを、その折り線に沿って折り曲 げる(折り起こす)ことによりホルダ1が完成するようになっている。なお、符 号6は、背板部背面3b側に折り返され、これによって、背板部3上端幅方向を 補強するための補強片を示している。
【0013】周縁部の形状 図3に示す背板部3は、ほぼ四角形になっており、外枠部2を構成する周縁部 5を上端を除く三辺のそれぞれに備えている。周縁部5は、裏側からみて左側( 正面から見て右側)の右周縁部(第1の周縁部)5Rと、同じく右側(同じく左 側)の左周縁部(第2の周縁部)5Lと、下側の下端周縁部(第3の周縁部)5 Bと、から構成されている。右周縁部5Rは、背板部3の一辺とほぼ平行に形成 した折り線11a,13a及び15aと、を備え、折り線11aを使って右周縁 部5Rを背板部前面3f側(図3の紙面裏側)に折り起こすことにより厚み形成 部11を、折り線13aを使って同じく折り起こすことにより前面形成部13を 、最後に折り線15aを使って同じく折り起こすことにより背面形成部15を、 それぞれ形成するようになっている。右周縁部5Rは、下端周縁部5B側の端部 に受入嵌合部7を、これと反対側の端部に上端形成部9を、それぞれ備えている 。
【0014】 受入差込嵌合部7は、前面形成部13に形成した内側方向に傾斜する合わせ傾 斜部7bと、前面形成部13と背板部3との間に形成された受入切込部7aと、 を備えている。上端形成部9は、図3に示す方向にそれぞれ傾斜する厚み傾斜部 11bと前面傾斜部13bとを備えている。厚み傾斜部11bは厚み形成部11 の上端に、前面傾斜部13bは前面形成部13の上端に、それぞれ形成されたも のである。背面形成部15は、その上下端に背面傾斜部15b,15bを備えて いる。なお、左周縁部5Lは、背板部3を縦に等分したと仮定したときの分割線 に対して右周縁部5Rと対称に形成されている。よって、左周縁部5Lは、向き が違うだけで右周縁部5Rと同じ構成になっているので、その説明を省略する。
【0015】 下端周縁部5Bは、背板部3の一辺とほぼ平行に形成した折り線21a,23 a及び25aと、を備え、折り線21aを使って下端周縁部5Bを背板部前面3 f側(図3の紙面裏側)に折り起こすことにより下端厚み形成部21を、折り線 23aを使って同じく折り起こすことにより下端前面形成部23を、最後に折り 線25aを使って同じく折り起こすことにより下端背面形成部25を、それぞれ 形成するようになっている。下端前面形成部23は、背面部3側に突き出る嵌合 片27,27を、その両端に備えている。嵌合片27,27は、後述する手順で 組み立てるときに前面形成部13,13の下側に位置させて、前面形成部13, 13によって下端前面形成部23を保持させられるような形状になっている。
【0016】ホルダの組立手順 図3乃至10を参照しながら、ホルダ1の組立手順について説明する。まず、 図3に示す未組立のホルダ1の下端周縁部5Bの組立から始める。図3(a)に 示すように、裏返した状態の下端背面形成部25に斜線で示すように接着剤Gを 塗る。次に折り線21aを使い、下端厚み形成部21を、図3の紙面裏側へ折り 起こす。次に折り線23aを使い、下端前面形成部23を下端背面形成部25の 反対側へ折り起こす。最後に、矢印A1で示すように下端背面形成部25を背面 部3の裏側に接着剤Gを使って貼り付ける。図3(b)は、下端背面形成部25 を背面部3に貼り付けた状態を示している。ここで、ホルダ1を表にして次の作 業に入る。
【0017】 ホルダ1を表にしたら、図5及び6に示すように左周縁部5Lと右周縁部5R の組立を行う。まず、折り線11aを使って厚み形成部11を図5の紙面手前へ 折り起こす(折り返す)。このとき、下端前面形成部23の嵌合片27を、図5 (b)に矢印A2で示すように手前に反らせて、その下を厚み形成部11がくぐ れるようにする。図5(a)は、反らせた嵌合片27を元に戻して厚み形成部裏 面上に位置させた状態を示している。これと同様な手順で、図6に示すように左 周縁部5Lの厚み形成部11を折り起こす。次に、折り線13a,13aを使っ て左右の前面形成部13,13を、それぞれ矢印A3,A3で示す方向に折り起 こす。図7に示すのは、前面形成部13,13を折り起こした状態である。 次 に図7に示すホルダ1を、図8に示すように再び裏返して左右の外枠部2,2を 組み立てる。背面形成部15,15の裏面に接着剤を塗り、矢印A4,A4で示 すように折り起こして接着する。
【0018】 次に、支脚部30の組立を行う。まず、背板部3の支脚片33,33を、図9 に示す矢印A5,A5の方向(背板部背面3b側)へ部分的に折り起こす。次い で、固定片35を矢印A6の方向に部分的に折り起こして支脚片33,33の固 定切込33a,33a(図2参照)に嵌め込む。この嵌め込みによって、支脚片 33,33が固定される。最後に背板部3の上端に形成されている補強片6を矢 印A7方向に折り返す。これで、ホルダ1の組立作業を完了する。カードの出し 入れは、背板部3上端から行えるので手間がかからない。
【0019】
【考案の効果】
本考案に係るカードホルダによれば、より構造が簡単で低コストであり、かつ 、カードの出し入れが簡単である、という効果が得られる。さらに、運搬中や使 用中等に外枠が潰れることがない、という効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係るカードホルダの前方斜視
図である。
【図2】 本実施形態に係るカードホルダの後方斜視
図である。
【図3】 組み立て前のホルダを背面側からみた展開
図である。
【図4】 下端周縁部の組立手順である。
【図5】 左右の周縁部の組立手順を示す正面図であ
る。
【図6】 左右の周縁部の組立手順を示す正面図であ
る。
【図7】 前面形成部を折り起こした状態を示す正面
図である。
【図8】 背面形成部の組立手順を示す背面図であ
る。
【図9】 組立を完了したホルダ本体の正面図であ
る。
【図10】 前面形成部の部分断面図である。
【図11】 従来のカードホルダを示す斜視図であ
る。
【図12】 従来のカードホルダを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ホルダ 2 外枠部 3 背板部 3f 背板部前面 3b 背板部背面 4 収納部 5 周縁部 5R 右周縁部 5L 左周縁部 5B 下端周縁部 6 補強片 7 受入嵌合部 7a 受入切込部 9 上端形成部 11 厚み形成部 13 前面形成部 15 背面形成部 20 ホルダ本体 21 下端厚み形成部 23 下端前面形成部 25 背面形成部 27 嵌合片 30 支脚部 31 開口部 33 支脚片 35 固定片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の背板部と、 前記背板部の三辺を切り組むことによって当該背板部前
    面側に構成した外枠部と、 前記外枠部に囲まれたカード収納部と、 前記背板部を部分的に折り起こして当該背板部背面側に
    形成した支脚部と、 を備える、一枚の厚紙からなるカードホルダにおいて、 前記外枠部は、前記背板部の周縁部に形成された第1の
    周縁部と第2の周縁部と第3の周縁部と、を備え、 前記第1の周縁部を前記第2の周縁部と対向する位置
    に、前記第3の周縁部を当該第1の周縁部と当該第2の
    周縁部との間の位置に、それぞれ配され、 前記第1の周縁部と前記第2の周縁部と前記第3の周縁
    部は、前記背板部周縁から前記背板部前面側へ斜めに折
    り起こした厚み形成部と、当該厚み形成部周縁から当該
    厚み形成部と逆側へ斜めに折り起こした前面形成部と、
    当該前面形成部周縁から前記背板部背面側へ折り起こし
    た背面形成部と、からそれぞれ構成されるとともに、前
    記各前面形成部と前記各背面形成部は、前記各背面形成
    部周縁背面を前記背板部背面に貼り付けられるように構
    成され、 前記第1の周縁部と前記第2の周縁部の前記第3の周縁
    部側端部には差込嵌合部が、当該第3の周縁部には当該
    差込嵌合部に差し込んで嵌合させるための嵌合片が、そ
    れぞれ形成され、 前記差込嵌合部は、前記前面形成部に形成した内側方向
    に傾斜する合わせ傾斜部と、当該前面形成部と前記背板
    部との間に形成された受入切込部と、によって構成さ
    れ、 前記嵌合片は、前記第3の周縁部の前面形成部を折り起
    こしたときに前記背面部3側に突き出るように、かつ、
    組み立てるときに前記受け入れ切込部に差し入れられる
    ように、構成されていることを特徴とする一枚の厚紙か
    らなるカードホルダ。
  2. 【請求項2】 前記第3の周縁部と対向する前記背板部
    の一辺は、前記背板部背面側に当該背板部一辺と平行に
    折り起こすことによって形成される補強片を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載した一枚の厚紙からな
    るカードホルダ。
JP1999002917U 1999-04-28 1999-04-28 カ―ドホルダ Expired - Lifetime JP3063512U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002917U JP3063512U (ja) 1999-04-28 1999-04-28 カ―ドホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002917U JP3063512U (ja) 1999-04-28 1999-04-28 カ―ドホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063512U true JP3063512U (ja) 1999-11-09

Family

ID=43197220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002917U Expired - Lifetime JP3063512U (ja) 1999-04-28 1999-04-28 カ―ドホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063512U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010001910A1 (en) Frame type photograph mounting assembly
JP3063512U (ja) カ―ドホルダ
JP2918482B2 (ja) 立体写真立て
JP3240044U (ja) 紙製ファイル
JP3084466U (ja) 自動立体化フォトホルダーカード
JP3034054U (ja) 簡易額縁
JPS6232470Y2 (ja)
JP3087258U (ja) フレームシート・アルバム
JP3058356U (ja) メモ帳収納ケース及び収納ケース付メモ帳
JP3052703U (ja) 卓上カレンダ用ホルダ
JP4363638B2 (ja) カレンダー構造体
JP3053888U (ja) 卓上印刷物用ホルダ
JP3029550U (ja) ティシュボックス
JP3088401U (ja) 額 縁
JP3000717U (ja) 電報用装飾台紙
JP4262354B2 (ja) カード型卓上カレンダー用ホルダー
JP3078048U (ja) 卓上カレンダー
JP3039562U (ja) 表紙ポケット
JP2507499Y2 (ja) 写真台紙
JP3084824U (ja) フレームシート・アルバム
JP2004058478A (ja) 卓上カレンダー
JP3021863U (ja) 卓上フレーム
JP3177209B2 (ja) 差込片支え陳列台
JP3119805U (ja) 封筒
JPH0335577Y2 (ja)