JP3062629B2 - 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法 - Google Patents

連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法

Info

Publication number
JP3062629B2
JP3062629B2 JP3076821A JP7682191A JP3062629B2 JP 3062629 B2 JP3062629 B2 JP 3062629B2 JP 3076821 A JP3076821 A JP 3076821A JP 7682191 A JP7682191 A JP 7682191A JP 3062629 B2 JP3062629 B2 JP 3062629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
injection
accumulator
continuous plasticizing
plasticizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3076821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04286617A (ja
Inventor
武敏 石川
敏 奥谷
藤彦 成川
吉行 岸田
信勝 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP3076821A priority Critical patent/JP3062629B2/ja
Publication of JPH04286617A publication Critical patent/JPH04286617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062629B2 publication Critical patent/JP3062629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C45/542Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw using an accumulator between plasticising and injection unit, e.g. for a continuously operating plasticising screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂材料の射出成
形装置およびその装置による射出成形方法に係り、特に
アキュームレータを介して可塑化装置と射出装置とを接
続した連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形の能率向上を図るため、従来、
可塑化装置と射出装置を分離し、例えば可塑化装置のス
クリュをシリンダ内で回転させつつ後退させることによ
って可塑化樹脂をスクリュ先端側に蓄積し、蓄積した可
塑化樹脂をスクリュの前進により射出装置に移して射出
装置により射出成形を行い、この射出成形中に再び可塑
化装置のスクリュを回転させつつ後退させて可塑化を連
続的に行うようにした連続可塑化式射出成形装置があっ
た。また、上記のようにスクリュの後退によりその先端
側に可塑化樹脂を蓄積する代りに、別のシリンダとプラ
ンジャとからなるアキュームレータを介在させたものも
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スクリュをシリンダ内
で進退させる方式の可塑化装置は、スクリュの駆動装置
が複雑であり、特に2軸スクリュを採用しようとする
と、回転のための駆動装置が複雑かつ大形であるため
に、これに進退のための駆動装置を加えると、装置がま
すます複雑かつ大形になる欠点を有している。また、ス
クリュ位置がシリンダに対して変化するため、可塑化条
件が変化し、安定した可塑化が困難であった。
【0004】また、可塑化装置と射出装置の間に別のシ
リンダとプランジャとからなるアキュームレータを介在
させたものは、アキュームレータから射出装置へ可塑化
樹脂を移す間には、可塑化装置からアキュームレータへ
可塑化樹脂を流入させることができず、このため可塑化
装置を完全に連続運転することができず、安定した可塑
化を行えない欠点があった。
【0005】本発明は、前述したような欠点を解決し、
可塑化装置の運転条件を変えることなく、完全な連続可
塑化を可能にして安定した可塑化を行うことのできる連
続可塑化式射出成形装置および射出成形方法を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明による連続可塑化式射出成形装置は、合成樹脂
材料の連続可塑化装置と、この連続可塑化装置の流出路
に接続されたシリンダおよびプランジャとからなるアキ
ュームレータ装置と、アキュームレータ装置の流出路に
開閉バルブを介して接続された射出シリンダおよび射出
プランジャとからなる射出装置と、を具備し、連続可塑
化装置の流出路は、アキュームレータ装置のプランジャ
が押出限位置にあるときにもアキュームレータ装置に可
塑化樹脂が流入可能な位置に接続され、アキュームレー
タ装置のプランジャおよび射出プランジャは、それぞれ
駆動装置により押圧力および移動を制御されるように構
成され、アキュームレータ装置のプランジャおよび射出
プランジャの少なくともいずれか一方は開閉バルブが開
状態にあるとき連続可塑化装置からの可塑化樹脂の流入
によって後退可能な押圧力を与えられ、アキュームレー
タ装置のプランジャは少なくとも開閉バルブが閉状態に
あるときには前記後退可能な押圧力を与えられ、かつ射
出プランジャは開閉バルブが閉状態にあるとき射出可能
に構成されているものである。
【0007】なお、連続可塑化装置は2軸スクリュを備
えたものが好ましく、また、アキュームレータ装置はそ
のプランジャが押出限位置にあるとき、プランジャとシ
リンダとによって、連続可塑化装置の流出路とアキュー
ムレータ装置の流出路との間に断面積が一定もしくは滑
らかに変化する流路を形成するように構成することが好
ましい。
【0008】また、上記目的を達成するための本発明に
よる連続可塑化式射出成形方法は、前述した本発明によ
る連続可塑化式射出成形装置において、アキュームレー
タ装置のプランジャを押出限位置まで押出してアキュー
ムレータ装置に蓄積された可塑化樹脂を射出シリンダに
移した後、プランジャを押出限位置に止めたまま連続可
塑化装置からの可塑化樹脂をアキュームレータ装置を介
して射出シリンダ内へ流入させ、射出プランジャが所定
の位置まで後退して計量を完了したところで射出動作に
移行するものである。
【0009】
【作用】連続可塑化装置は完全に連続運転され、可塑化
された樹脂は、まず、アキュームレータ装置のプランジ
ャを駆動装置により後退可能な押圧力のもとで後退させ
ることによりアキュームレータ装置に蓄積され、アキュ
ームレータ装置に1回の射出に必要な樹脂より少ない量
の可塑化樹脂が蓄積されたところで、アキュームレータ
装置のプランジャを同じく駆動装置により押出してアキ
ュームレータ装置に蓄積された可塑化樹脂を射出シリン
ダ内に移す。このとき、開閉バルブは開かれ、かつ射出
プランジャは後退可能な押圧力を与えられており、アキ
ュームレータ装置からの可塑化樹脂を射出プランジャの
前方に蓄積する。
【0010】アキュームレータ装置は、そのプランジャ
が押出限位置に達しても連続可塑化装置と射出シリンダ
とを接続しており、連続可塑化装置からの可塑化樹脂を
アキュームレータ装置を介して射出シリンダ内へ供給す
る。こうして射出シリンダ内に1回の射出に必要な量の
可塑化樹脂が計量されたならば、開閉バルブを閉じると
同時にアキュームレータ装置のプランジャ押圧力を後退
可能な押圧力に切換えて連続可塑化装置からの可塑化樹
脂を再びアキュームレータ装置に蓄積すると共に、この
蓄積動作中に射出ブランジャを前進させ、射出および保
圧工程を行って1回の成形サイクルを終了する。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について図1を参照して
説明する。10は連続可塑化装置で、図示しない加熱お
よび冷却装置を有する可塑化シリンダ11とこれに係合
された可塑化スクリュ12からなっている。可塑化スク
リュ12は同方向または異方向回転の2軸スクリュで、
駆動装置13により回転のみを与えられる。可塑化シリ
ンダ11の元端寄りには第1供給口14が開口され、第
1フィーダ15により合成樹脂材料が供給されるように
なっている。可塑化シリンダ11の図1において略中央
位置には、第2供給口16が開口され、第2フィーダ1
7により、例えばガラス繊維,カーボン繊維ならびにマ
イカ等の強化あるいは充填材料が供給されるようになっ
ている。可塑化シリンダ11の図1において左方よりに
はベント口18が開口されている。
【0012】可塑化シリンダ11の先端に開口された可
塑化樹脂の流出路19は、アキュームレータ装置20に
接続されている。アキュームレータ装置20はシリンダ
21とプランジャ22とからなり、プランジャ22の先
端側(図1において下端側)にアキュームレータ室23
を形成している。アキュームレータ室23の周囲は図示
しないヒータによって加熱されるようになっている。プ
ランジャ22の上端にはロッド24を介して駆動シリン
ダ25のピストン26が連結されている。
【0013】プランジャ22は、図1に示す押出限位置
にあるとき、先端の小径突出部22aとシリンダ21の
内面とによりアキュームレータ室23が環状流路23a
を形成するようになっている。また、プランジャ22の
小径突出部22aの付根に形成される段部22bは、連
続可塑化装置10の流路19に対向する側が高く、これ
と反対側が低くなるように斜めに形成され、プランジャ
22が押出限位置にあるとき、流出路19が段部22b
の最も高い位置の下、すなわち環状流路23aの上端に
開口するように配置されている。
【0014】環状流路23aは流出路19からシリンダ
21の下端に開口されたアキュームレータ装置20の流
出路27まで流路の断面積をできるだけ滑らかに変化さ
せるように形成されている。なお、環状流路23aは、
プランジャ22の先端形状を適宜に形成することによ
り、前記流出路19,27の間にできるだけ直線に近
く、かつ断面積が一定な環状でない流路としてもよい。
【0015】アキュームレータ装置20の流出路27
は、第1開閉バルブ28を介して射出装置30に接続さ
れている。射出装置30は、図示しないヒータによって
加熱される射出シリンダ31とこれに係合された射出プ
ランジャ32とからなり、アキュームレータ室23から
供給される可塑化樹脂を射出プランジャ32の先端側
(図1において左端側)の計量室33に蓄積するように
なっている。射出プランジャ32の後端にはロッド34
を介して射出駆動シリンダ35のピストン36が連結さ
れている。計量室33は第2開閉バルブ37を介してノ
ズル38に接続されている。
【0016】アキュームレータ装置20の駆動シリンダ
25の上室25aは、第1リリーフ弁41,第1切換弁
42を介してタンク43に接続され、上室25aの圧力
が第1リリーフ弁41の設定圧力P1を越えると、上室
25a内の圧油をタンク43へ逃がすと共に、第1切換
弁42を切換えることにより第1油圧源44から所定の
圧力および流量に制御された圧油を第1切換弁42,チ
ェック弁45を介して供給されるようになっている。
【0017】射出駆動シリンダ35の後室35aは、第
2リリーフ弁51,第2切換弁52を介してタンク53
に接続され、後室35aの圧力が第2リリーフ弁51の
設定圧力P2を越えると、後室35a内の圧油をタンク
53へ逃がすと共に、第2切換弁52を切換えることに
より第2油圧源54から第2切換弁52,チェック弁5
5を介して圧油を供給されるようになっている。第2油
圧源54は、射出および保圧工程に対応して圧力および
供給流量を制御されるようになっているが、これは公知
のものと同様であるため、詳述を避ける。
【0018】第1,第2リリーフ弁41,51の設定圧
力P1,P2は、可塑化装置10の流出路19から押出
される可塑化樹脂の圧力すなわち連続可塑化装置10の
背圧を可塑化に適した適宜な値に保つように設定され、
該背圧を所望の値に保ちつつアキュームレータ室23,
計量室33への可塑化樹脂の流入に従ってプランジャ2
2,射出プランジャ32をそれぞれ後退させるようにな
っている。
【0019】次いで本装置の作用について説明する。第
1フィーダ15により例えばポリプロピレン等の合成樹
脂材料を、好ましくは同方向回転している2軸スクリュ
式の連続可塑化装置10の第1供給口14から定量供給
し、2軸の可塑化スクリュ12により可塑化・混練す
る。第2供給口16からは第2フィーダ17により強化
あるいは充填材料である例えばガラス繊維を、全重量比
で10〜60%程度供給し、可塑化されて送られてくる
合成樹脂材料と混合し、ベント口18で脱気(真空吸
引)して、流出路19から押出す。このとき、2軸の可
塑化スクリュ12は一定位置で回転しているため、上記
可塑化は一定条件のもとで行われる。
【0020】いま、流出路19から押出される可塑化樹
脂をアキュームレータ装置20に蓄積する工程であると
すると、第1開閉バルブ28は閉じており、第1切換弁
42は図示の状態に置かれている。そこで、流出路19
から押出された可塑化樹脂は、プランジャ22を押上
げ、上室25a内の圧油を第1リリーフ弁41,第1切
換弁42を介してタンク43へ逃がしてプランジャ22
を上昇させ、アキュームレータ室23を拡大させて、そ
の中に蓄積される。
【0021】上記の蓄積工程中、射出プランジャ32は
1サイクル前の射出および保圧工程を行っている。この
保圧工程が完了したところで、第2開閉バルブ37を閉
じ、第2切換弁52を図示の中立位置に戻し、第1開閉
バルブ28を開く。このとき、アキュームレータ装置2
0のプランジャ22は所定量上昇し、1回の射出量に満
たない量の可塑化樹脂をアキュームレータ室23に蓄積
するようになっている。
【0022】第1開閉バルブ28を開いた後、第1切換
弁42を図示の位置から左方へ移動させて右方の切換位
置に切替え、第1油圧源44から所定圧力かつ所定流量
の圧油をチェック弁45を介して上室25aへ供給す
る。これによりプランジャ22は所定速度で下降する。
このとき、射出駆動シリンダ35の後室35aは第2リ
リーフ弁51,第2切換弁52を介してタンク53に接
続され、第2リリーフ弁51は前述したように第1リリ
ーフ弁41と同様に流出路19の背圧を所定値に保つよ
うにその設定圧力P2が設定されているため、アキュー
ムレータ室23内の可塑化樹脂は流出路19からの可塑
化樹脂の供給を阻止することなく、下方の流出路27か
ら第1開閉バルブ28を通って計量室33へ流入し、射
出プランジャ32を後退させる。
【0023】アキュームレータ装置20のプランジャ2
2は、図示の押出限位置まで下降し、この位置に保持さ
れる。このときアキュームレータ室23および連続可塑
化装置10から合流して計量室33へ送られる可塑化樹
脂の量は、1回の射出に必要な量と等しいかそれより少
ない量に定められている。
【0024】図示の押出限位置に置かれたプランジャ2
2の先端には前述したような環状流路23aが形成さ
れ、流出路19から連続的に押出される可塑化樹脂は環
状流路23aを介して計量室33へ円滑にすなわち滞留
することなく送られる。こうして計量室33内に1回の
射出に必要な所定量の可塑化樹脂が計量されると、それ
が射出プランジャ32の位置から図示しない検知装置に
よって検知され、第1開閉バルブ28を閉じると共に第
2開閉バルブ38を開き、第2切換弁52を図1におい
て左方へ移動させて右方の切替装置に切換え、第2油圧
源54からチェック弁55を介して後室35aへ圧油を
供給し、射出プランジャ32を前進させ、計量室33内
の可塑化樹脂をノズル38から図示しない金型内に射出
して成形を行う。
【0025】上記第1開閉バルブ28を閉じると同時に
第1切換弁42を図示の中立位置に切換え、流出路19
から連続的に送り出される可塑化樹脂を、再びアキュー
ムレータ室23内に蓄積する。この状態は、射出後の保
圧工程が完了するまで続けられ、以下同様の動作を繰返
す。
【0026】前述した実施例は、連続可塑化装置10と
して同方向または異方向に回転する2軸スクリュ式の押
出機を用いた例を示したが、一軸スクリュ式等の他の可
塑化装置でもよい。また、前述した実施例は、アキュー
ムレータ室23から計量室33へ可塑化樹脂を移すタイ
ミングを、保圧工程の完了で制御する例を示したが、ア
キュームレータ室23の蓄積量を検出し、その検知信号
によって制御してもよい。さらにまた、前述した実施例
はプランジャ22および射出プランジャ32の押圧力お
よび移動の制御を油圧で行う例を示したが、電動サーボ
で行ってもよい等、種々変更可能である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、可塑
化を完全に連続して行うことができると共に、可塑化用
のスクリュ等を移動させる必要もないため、所定の条件
で極めて安定した可塑化を行うことができ、品質の高い
成形品を高能率で生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概要構成図である。
【符号の説明】
10 連続可塑化装置 11 可塑化シリンダ 12 可塑化スクリュ 13 駆動装置 14 第1供給口 15 第1フィーダ 16 第2供給口 17 第2フィーダ 18 ベント口 19 流出路 20 アキュームレータ装置 21 シリンダ 22 プランジャ 23 アキュームレータ室 23a 環状流路 25 駆動シリンダ 27 流出路 28 第1開閉バルブ 30 射出装置 31 射出シリンダ 32 射出プランジャ 33 計量室 35 射出駆動シリンダ 37 第2開閉バルブ 38 ノズル 41 第1リリーフ弁 51 第2リリーフ弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大村 信勝 沼津市大岡2068−3 東芝機械株式会社 沼津事業所内 審査官 野村 康秀 (56)参考文献 実公 昭36−19372(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂材料の連続可塑化装置と、同連
    続可塑化装置の流出路に接続されたシリンダおよびプラ
    ンジャとからなるアキュームレータ装置と、同アキュー
    ムレータ装置の流出路に開閉バルブを介して接続された
    射出シリンダおよび射出プランジャとからなる射出装置
    と、を具備し、 前記連続可塑化装置の流出路は、前記アキュームレータ
    装置のプランジャが押出限位置にあるときにもアキュー
    ムレータ装置に可塑化樹脂が流入可能な位置に接続さ
    れ、前記アキュームレータ装置のプランジャおよび射出プラ
    ンジャは、それぞれ駆動装置により押圧力および移動を
    制御されるように構成され、 前記アキュームレータ装置のプランジャおよび射出プラ
    ンジャの少なくともいずれか一方は前記開閉バルブが開
    状態にあるとき前記連続可塑化装置からの可塑化樹脂の
    流入によって後退可能な押圧力を与えられ、前記アキュ
    ームレータ装置のプランジャは少なくとも前記開閉バル
    ブが閉状態にあるときには前記後退可能な押圧力を与え
    られ、かつ前記射出プランジャは前記開閉バルブが閉状
    態にあるとき射出可能に構成されていることを特徴とす
    る連続可塑化式射出成形装置。
  2. 【請求項2】 前記連続可塑化装置は2軸スクリュを備
    えたものであることを特徴とする請求項1の連続可塑化
    式射出成形装置。
  3. 【請求項3】 アキュームレータ装置はそのプランジャ
    が押出限位置にあるとき、該プランジャとシリンダとに
    よって、前記連続可塑化装置の流出路と前記アキューム
    レータ装置の流出路との間に断面積が一定もしくは滑ら
    かに変化する流路を形成するように構成されていること
    を特徴とする請求項1または2の連続可塑化式射出成形
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3の連続可塑化式射
    出成形装置において、前記アキュームレータ装置のプラ
    ンジャをその駆動装置により押出限位置まで押出して該
    アキュームレータ装置に蓄積された可塑化樹脂を前記射
    出シリンダに移した後、前記プランジャを押出限位置に
    止めたまま前記連続可塑化装置からの可塑化樹脂を前記
    アキュームレータ装置を介して前記射出シリンダ内へ流
    入させ、前記射出プランジャが所定の位置まで後退して
    計量を完了したところで射出動作に移行することを特徴
    とする連続可塑化式射出成形方法。
JP3076821A 1991-03-15 1991-03-15 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法 Expired - Lifetime JP3062629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076821A JP3062629B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076821A JP3062629B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04286617A JPH04286617A (ja) 1992-10-12
JP3062629B2 true JP3062629B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13616339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076821A Expired - Lifetime JP3062629B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10850438B2 (en) 2016-02-22 2020-12-01 The Japan Steel Works, Ltd. Injection device provided with flow path switching block

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863356B2 (ja) * 1991-10-14 1999-03-03 株式会社日本製鋼所 射出成形方法及び装置
JP3303213B2 (ja) * 1992-06-11 2002-07-15 東芝機械株式会社 連続可塑化式射出成形方法及び装置
JP3281995B2 (ja) * 1993-08-11 2002-05-13 東芝機械株式会社 連続可塑化式射出成形方法及び装置
JP3457716B2 (ja) * 1993-10-15 2003-10-20 三菱重工業株式会社 タンデム型射出成形機
US5653534A (en) 1994-10-12 1997-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Screw apparatus and method for supplying reinforcing fiber-containing molten resin using the apparatus
JP3509238B2 (ja) * 1994-11-29 2004-03-22 住友化学工業株式会社 溶融樹脂への強化繊維混入方法及びこれを実施する装置
JP2899862B2 (ja) * 1995-02-13 1999-06-02 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出成形機
FR2734199B1 (fr) * 1995-05-16 1997-08-01 Ecia Equip Composants Ind Auto Installation de fabrication de pieces de structure en matiere thermoplastique renforcee de fibres, notamment pour vehicules automobiles
JP4144916B2 (ja) * 1996-04-04 2008-09-03 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡射出成形体およびその製造方法
JP3066521B2 (ja) * 1996-04-30 2000-07-17 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出成形機の制御方法
JP3280875B2 (ja) 1996-12-27 2002-05-13 住友化学工業株式会社 可塑化装置
JPH11179766A (ja) * 1997-10-17 1999-07-06 Bh Kogyo Kk 複合樹脂の混練射出成形方法および装置
JP3851439B2 (ja) * 1997-11-17 2006-11-29 積水化学工業株式会社 難成形樹脂成形品の製造方法
JP3423963B2 (ja) * 1997-12-01 2003-07-07 新潟鐵工成形機株式会社 射出成形機
US6267580B1 (en) * 1998-11-02 2001-07-31 Murray Incorporated Micro injection molding machine
DE10066145B4 (de) * 2000-04-14 2009-01-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Spritzgießmaschine mit kontinuierlich arbeitender Plastifiziereinheit
JP4564784B2 (ja) * 2004-06-03 2010-10-20 株式会社ソディックプラステック 樹脂材料に液状添加物を分散させて射出する射出装置
JP5158732B1 (ja) * 2012-04-24 2013-03-06 株式会社名機製作所 可塑化装置および可塑化方法
CA3002720C (en) 2015-11-11 2021-03-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Shooting pot refill timing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10850438B2 (en) 2016-02-22 2020-12-01 The Japan Steel Works, Ltd. Injection device provided with flow path switching block

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04286617A (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062629B2 (ja) 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法
JP2000238094A (ja) 熱可塑性樹脂用射出成形機
JP4404728B2 (ja) ゴム射出成形装置及びゴム製品の製造方法
US4342717A (en) Injection moulding method and apparatus with mould runner reservoir and shot extension
JP3146368B2 (ja) 連続可塑化式射出成形方法
JP7019489B2 (ja) 射出成形機
KR20000047601A (ko) 사출성형기의 사출제어방법
JP3427170B2 (ja) 射出成形機
KR0170750B1 (ko) 사출성형기의 충전량 검출방법
JP3303213B2 (ja) 連続可塑化式射出成形方法及び装置
JPH09164547A (ja) ガス支援射出成形方法および装置
JP5311504B2 (ja) 射出成形機の制御方法および射出成形機
TW201910097A (zh) 高效能產出之雙鎖模、雙保壓射出成型機
JP3403453B2 (ja) トグル式型締め機構をもつ射出成形機における射出圧縮成形方法
US6531087B1 (en) Coupled fluid injection with same power source
JPS60220724A (ja) 予備可塑化装置
JPH10156902A (ja) 射出成形機及び樹脂の射出圧力制御方法並びに樹脂の射出方法
JP2002355869A (ja) レンズの多数個取り射出圧縮成形方法
US6491860B1 (en) Coupled fluid injection with flow control
JP3605195B2 (ja) 射出成形方法及びその装置
JP3232547B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JP2808057B2 (ja) 複合射出成形方法
JP3575519B2 (ja) 射出成形機とその射出制御方法
US6491859B1 (en) Coupled fluid injection with simultaneous injection
JPH08318551A (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term