JP3060944B2 - 卵容器 - Google Patents

卵容器

Info

Publication number
JP3060944B2
JP3060944B2 JP8110566A JP11056696A JP3060944B2 JP 3060944 B2 JP3060944 B2 JP 3060944B2 JP 8110566 A JP8110566 A JP 8110566A JP 11056696 A JP11056696 A JP 11056696A JP 3060944 B2 JP3060944 B2 JP 3060944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral
egg container
egg
container according
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8110566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09272579A (ja
Inventor
守 加茂
Original Assignee
守 加茂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 守 加茂 filed Critical 守 加茂
Priority to JP8110566A priority Critical patent/JP3060944B2/ja
Publication of JPH09272579A publication Critical patent/JPH09272579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060944B2 publication Critical patent/JP3060944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、卵を入れる凹部
を形成した身部分および蓋部分を屈曲自在に連結するヒ
ンジ部を介して一体に連結してなる合成樹脂シートで作
った卵容器に関し、特に、封緘部の開封を容易ならしめ
るように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来の卵容器10は、図7の斜視図に示す
ように、身部分1と、蓋部分2と、これら2つの部分
1、2を屈曲自在に連結するヒンジ部3とからなり、合
成樹脂シートを真空成型またはブロー成型して一体に成
型したものであり、身部分1および蓋部分2には、隔壁
11、21によって仕切られた複数の卵を入れる凹部12、22
と周縁部5、6とを備えている。
【0003】このような従来の卵容器においては、卵容
器10の身部分1の凹部12に卵を入れたのち、身部分1の
上に蓋部分2を折り重ね、重ね合わせた周縁部5、6を
超音波振動により溶着させたり、ホッチキスで止めて封
緘していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようにして封緘さ
れた卵容器を開封する際に、身部分1と蓋部分2との周
縁部5、6が密着して爪先で開くことが困難であった。
【0005】そこで、この発明の卵容器は、周縁部5、
6を密着して封緘されていても開封を容易ならしめるた
めに考えられたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の卵容器は、卵
を収める凹部を形成した身部分および蓋部分と、これら
身部分および蓋部分を屈曲自在に連結するヒンジ部を備
え、ヒンジ部と対向する身部分および蓋部分の周縁部を
密着させて封緘する卵容器において、周縁部の部に両
周縁部を密着させないように、周縁部の端部に凹凸を有
する粗面を形成したり、いずれか一方の周縁部の端部を
斜めに折り曲げて舌片を形成したり、いずれか一方の周
縁部の部を斜めに切断して他方の周縁部をはみ出させ
たものである。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の卵容器は、図1の平面
図に示すように、身部分1と、蓋部分2と、これら2つ
の部分1、2を屈曲自在に連結するヒンジ部3とからな
り、合成樹脂シートを真空成型またはブロー成型して一
体に成型したものであって、身部分1および蓋部分2に
は、隔壁11、21によって仕切られた複数の鶏卵を入れる
凹部12、22と周縁部5、6とを備えている。
【0008】そして、密着させて固定する周縁部5、6
部には、凹凸を有する粗面51、61を形成する。この
粗面51、61の形状は、凹凸の分布が均一であれれば、ラ
ンダムな凹凸、格子状の凹凸、亀甲状の凹凸などの任意
の形状でよく、特に限定されるものではないが、図2の
斜視図に示すように、密着させたときに、周縁部5、6
の間に粗面51、61によって爪が入る隙間が形成できる程
度の凹凸であればよいのである。
【0009】また、図3の平面図に示すように、密着さ
せて固定する周縁部5の部を斜めに折り曲げて舌片62
を形成する。そして、周縁部5、6を密着させたとき
に、図4の斜視図に示すように、周縁部5、6の間に舌
片62によって爪が入る程度の隙間63が形成される。
【0010】さらに、図5の平面図に示すように、密着
させて固定する周縁部5、6のいずれか一方の部を斜
めに切断64しておく。そして、周縁部5、6を密着させ
たときに、図6の斜視図に示すように、切断されていな
い周縁部5の部が舌片54となって、はみ出すので、こ
の舌片54を押し曲げて周縁部5、6を開けばよいのであ
る。
【0011】
【発明の効果】以上の発明の実施の形態に基づく説明か
ら明らかなように、この発明の卵容器によると、周縁部
5、6が密着して封緘されていても、指先で容易に開封
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の卵容器の第1の実施の形態を示す平
面図、
【図2】第1の実施の形態の卵容器の閉じた状態を示す
斜視図、
【図3】この発明の卵容器の第2の実施の形態を示す平
面図、
【図4】第2の実施の形態の卵容器の閉じた状態を示す
斜視図、
【図5】この発明の卵容器の第3の実施の形態を示す平
面図、
【図6】第3の実施の形態の卵容器の閉じた状態を示す
斜視図、
【図7】従来の卵容器の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 身部分 2 蓋部分 3 ヒンジ部 5、6 周縁部 10 卵容器 11、21 隔壁 12、22 凹部 51、61 粗面 62 舌片 64 切断部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−223690(JP,A) 特開 平9−272578(JP,A) 特開 平9−255061(JP,A) 実願 平2−401455号(実開 平4− 91878号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 卵を収める凹部を形成した身部分および
    蓋部分と、これら身部分および蓋部分を屈曲自在に連結
    するヒンジ部を備え、ヒンジ部と対向する身部分および
    蓋部分の周縁部を密着させて封緘する卵容器において、
    上記周縁部の部に両周縁部を密着させない手段を形成
    したことを特徴とする卵容器。
  2. 【請求項2】 両周縁部を密着させない手段として、凹
    凸を有する粗面を形成したことを特徴とする請求項1に
    記載の卵容器。
  3. 【請求項3】 両周縁部を密着させない手段として、い
    ずれか一方の周縁部の部を斜めに折り曲げて舌片を形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の卵容器。
  4. 【請求項4】 両周縁部を密着させない手段として、い
    ずれか一方の周縁部の部を斜めに切断して他方の周縁
    部をはみ出させたことを特徴とする請求項1に記載の卵
    容器。
JP8110566A 1996-04-08 1996-04-08 卵容器 Expired - Lifetime JP3060944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110566A JP3060944B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 卵容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110566A JP3060944B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 卵容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09272579A JPH09272579A (ja) 1997-10-21
JP3060944B2 true JP3060944B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=14539087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8110566A Expired - Lifetime JP3060944B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 卵容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060944B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6170670B2 (ja) * 2012-12-10 2017-07-26 大森機械工業株式会社 包装体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559105Y2 (ja) * 1990-12-21 1998-01-14 株式会社吉野工業所 封印フィルム付容器
JP3215884B2 (ja) * 1994-02-14 2001-10-09 ポリマー化成品株式会社 卵パック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09272579A (ja) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1226561A (en) Blister package
JPH05262349A (ja) 堅実な蓋閉鎖を容易にする保持カット付シガレットパック
JPH09240652A (ja) 改良された容器
JPH0632347A (ja) 長い品物を収容するためのパッケージ
JPH0535071Y2 (ja)
JP2002087422A (ja) 改善された閉止システム付きの箱
JP3060944B2 (ja) 卵容器
JP2947469B2 (ja) 食品用包装容器の変形防止構造
GB2132588A (en) Cassette for storing cards, discs and the like
JP2772922B2 (ja) 嵌合容器
JPH10119965A (ja) 蓋付き箱
JPH0738127Y2 (ja) ヒンジ蓋付パッケ−ジ
JP2569270B2 (ja) 蓋体付きの合成樹脂製容器
JP2556668Y2 (ja) 包装用容器
JP2001139045A (ja) シート成形された包装用容器の蓋体
JPH0639747U (ja) 容 器
JP3998310B2 (ja) 紙箱
JP2006110243A (ja) 紙製化粧用コンパクト容器
KR20000053016A (ko) 용기
JP4361249B2 (ja) 包装容器
JPH09240728A (ja) 透明包装容器
JPH0423771Y2 (ja)
JPH049350Y2 (ja)
JP2564451Y2 (ja) プラスチック製蓋付カートン
JP3676689B2 (ja) 包装用箱体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term