JP3998310B2 - 紙箱 - Google Patents

紙箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3998310B2
JP3998310B2 JP00169298A JP169298A JP3998310B2 JP 3998310 B2 JP3998310 B2 JP 3998310B2 JP 00169298 A JP00169298 A JP 00169298A JP 169298 A JP169298 A JP 169298A JP 3998310 B2 JP3998310 B2 JP 3998310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
plates
paper box
pair
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00169298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193021A (ja
Inventor
利男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP00169298A priority Critical patent/JP3998310B2/ja
Publication of JPH11193021A publication Critical patent/JPH11193021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998310B2 publication Critical patent/JP3998310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、菓子等の商品を個装する紙箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、4枚の胴板を筒状に連設して周壁を形成し、対向一対の胴板の下端縁から延出した鉤付きの底板と、他対の胴板の下端縁から延出した底板とを貼り合わせて底壁を形成した直方体状の紙箱が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、洋菓子等を包装する際、商品を個装した複数の紙箱を、円筒形の外箱に放射状に収納すると、視覚上の訴求効果を高めることができる。
【0004】
しかしながら、上記のような直方体状の紙箱では、このような包装形態をとることができない。
【0005】
そこで、この発明は、円筒形の外箱に放射状に収納できる紙箱を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明は、4枚の胴板を筒状に連設して周壁を形成し、対向一対の胴板の下端縁から延出した鉤付きの底板と、他対の胴板の下端縁から延出した底板とを貼り合わせると共に、鉤を噛み合わせて底壁を形成した紙箱において、前記各底板の周壁に沿う二辺のなす角を鋭角とすることにより、底壁の平面形状を菱形としたのである。
【0007】
このような紙箱は、円筒形の外箱に複数収納する際、隣接する紙箱の胴板を突き合わせると、放射状に配列することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1に示すブランクにおいて、4枚の胴板1乃至4が順次連設され、胴板1の開放側縁には継代片5が連設されている。胴板1、3の下端縁には底板6が、胴板2、4の下端縁には底板7がそれぞれ連設され、その基端両側部の角は60°とされている。底板6には、先端から突出する鉤8と、基端角部から先端へ至る斜折線9とが形成されている。胴板1、3の上端縁にはフラップ10が、胴板2、4の上端縁には蓋板11がそれぞれ連設され、蓋板11には花弁を型取った閉止片12が設けられている。胴板2、3に跨がる窓13が形成され、この窓13は透明フィルムで覆われている。
【0009】
上記ブランクは、図2及び図3に示す過程を経て図4に示す紙箱Aに組み立てられる。その組み立てに際しては、胴板1乃至4を筒状に折り曲げ、継代片5を胴板4に貼着して周壁Rを形成すると共に、底板6、7を水平方向に折り曲げ、図5に示すように、底板6の斜折線9より先端側に位置する部分の上面に底板7を貼着し、鉤8、8を噛み合わせて底壁Bを形成する。
【0010】
そして、箱内に商品を収納し、フラップ10及び蓋板11を順次内側へ折り曲げ、閉止片12、12を係合させて上面を封止する。この包装状態において、箱内の商品は窓13を介して外部から見ることができる。
【0011】
上記のような紙箱Aは、底壁Bの平面形状が菱形となるので、図6に示すように、円筒形の外箱Sに複数収納する際(この場合6箱)、隣接する紙箱Aの胴板1乃至4のいずれかを突き合わせると、放射状に配列することができる。
【0012】
また、この紙箱Aは、図7に示すように、上面を開いた状態で、斜折線9に沿って扁平に折り畳むことができる。
【0013】
なお、この例では、底板6、7の基端両側部の角を60°としたが、底板6、7の周壁Rに沿う二辺のなす角が鋭角であれば、底壁Bの平面形状は菱形となる。このとき、前記挟角が360°を等分する角度であれば、外箱Sに隙間なく収納することができる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る紙箱は、底壁を構成する各底板の周壁に沿った二辺のなす角を鋭角とすることにより、底壁の平面形状を菱形としたので、円筒形の外箱に複数収納する際、隣接する紙箱の胴板を突き合わせると、放射状に配列することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る紙箱のブランクを示す図
【図2】同上の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の組立過程を示す斜視図
【図4】同上の完成状態を示す斜視図
【図5】同上の横断平面図
【図6】同上の外箱への収納状態を示す平面図
【図7】同上の折畳状態を示す斜視図
【符号の説明】
1乃至4 胴板
5 継代片
6、7 底板
8 鉤
9 斜折線
10 フラップ
11 蓋板
12 閉止片
R 周壁
B 底壁
A 紙箱
S 外箱

Claims (1)

  1. 4枚の胴板を筒状に連設して周壁を形成し、対向一対の胴板の下端縁から延出した鉤付きの底板と、他対の胴板の下端縁から延出した底板とを貼り合わせると共に、鉤を噛み合わせて底壁を形成した紙箱において、
    前記各底板の周壁に沿う二辺のなす角を鋭角とすることにより、底壁の平面形状を菱形とし、一対の鉤付きの底板では、対角へ向かう辺の先端側を膨出させて鉤を形成し、基端側は膨出させず、周壁に沿う二辺のなす角を二等分する斜折線を形成し、この一対の底板の斜折線より先端側に位置する部分の上面に他対の底板を貼り付けることにより、斜折線に沿って扁平に折り畳めるようにしたことを特徴とする紙箱。
JP00169298A 1998-01-07 1998-01-07 紙箱 Expired - Fee Related JP3998310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00169298A JP3998310B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00169298A JP3998310B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 紙箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193021A JPH11193021A (ja) 1999-07-21
JP3998310B2 true JP3998310B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=11508589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00169298A Expired - Fee Related JP3998310B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998310B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667115B2 (ja) * 2005-05-10 2011-04-06 レンゴー株式会社 立体表示付き包装箱
DE102008026004A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-03 Vg Nicolaus Gmbh Faltschachtelzuschnitt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11193021A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5219089A (en) Non-corrugated cardboard box construction
US5318223A (en) Separable modular container
US3265280A (en) Doughnut package
JP3998310B2 (ja) 紙箱
JPS6042098B2 (ja) 容器構造体
JPS6128755Y2 (ja)
JPH08282647A (ja) 変形型テーパボツクス
JP3472129B2 (ja) 包装箱
JPH0242571Y2 (ja)
JPS6018334Y2 (ja) 紙ケ−ス
JPH049294Y2 (ja)
JP2543402Y2 (ja) 角錐函
JPH0526017Y2 (ja)
JPH0523508Y2 (ja)
JPH0532423Y2 (ja)
JP3077144U (ja) 包装用紙箱
GB2345281A (en) A blank which can be folded to form a wedge shaped container
JPH0748501Y2 (ja) 包装箱
JPH0640097Y2 (ja) 窓貼り包装用箱
JPS6240901Y2 (ja)
JPS6134258Y2 (ja)
JPH0311142Y2 (ja)
JPS641219Y2 (ja)
JPH0221376Y2 (ja)
JPS5816498Y2 (ja) 輸送箱兼デイスプレイ台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees