JP3058474U - 置物棚の枠構造 - Google Patents

置物棚の枠構造

Info

Publication number
JP3058474U
JP3058474U JP1998008112U JP811298U JP3058474U JP 3058474 U JP3058474 U JP 3058474U JP 1998008112 U JP1998008112 U JP 1998008112U JP 811298 U JP811298 U JP 811298U JP 3058474 U JP3058474 U JP 3058474U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pair
holes
socket holes
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008112U
Other languages
English (en)
Inventor
鳳 焦 郭
Original Assignee
皇呈企業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 皇呈企業有限公司 filed Critical 皇呈企業有限公司
Priority to JP1998008112U priority Critical patent/JP3058474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058474U publication Critical patent/JP3058474U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接手とパイプ体との嵌接形態で形成して牢固
安定に直立でき、構造が簡単で組立が容易な上に、パイ
プ体を収縮可能にして占用体積を低減できる置物棚の枠
構造を提供する。 【解決手段】 適当な厚さの長方形体を呈する接手10
の上、下両端面の互い対応する部位に、それぞれ軸方向
が互いに所定角度をなして片向き開口する両ソケット孔
11,12と両ソケット孔13,14を設けて、各対両
ソケット孔11と12,13と14のそれぞれ開口端の
間隔距離をそれぞれの孔底の間隔距離よりも大きくし、
そのうちの一方端面の両ソケット孔11戒いは12の中
心線をそれぞれの相対する他方端面のソケット孔14或
いは13の中心線に対応一致させて、該ソケット孔1
1,12,13,14らに挿着した上、下パイプ20,
30を固持できるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は置物棚の枠構造に関し、特にコンパクトに梱包できて、組立が容易な 置物棚の枠構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、居住空間の有効利用を図って一種の多層式置物棚を使って、各種各様の 日用品や飾り物を載置しているのが見受けられる。このような多層式置物棚は、 図6の例で示す如く、支承枠1及び棚本体2を有している。この支承枠1は、両 矩形枠体101をリベット3により交差状にリベット接ぎして形成される。各矩 形枠体101は、両パイプ体102のそれぞれ両端に横げた103を跨接してな るものである。また、棚本体2は上端面に前後方向に掛け渡された固定帯201 を有しており、支承枠1が展開した状態の下で、両固定帯201を横げた103 に纏わらせて粘着テープにより接着させ、棚本体2を支承枠1に掛吊って固持す るのようにしている。
【0003】 上記置物棚を利用すれば、確かに所期の物品収容の目的を達成できるのである が、製造や使用の面において尚、下記のような問題があった。 1.定形枠体101は、両パイプ体102と両横げた103により組接ぎ形成 されてなるものであるが、パイプ体102がかなりの長さを呈しているので、包 装、運搬する際に比較的空間を占有し、包装するのが容易ではない。 2.支承枠1は両矩形枠体101をリベット接ぎにして形成されるので、工場 から出荷する際に、必ず両パイプ体102をX型の交叉状にリベット接ぎしなけ ればならず、製造上煩雑さが増加する。 3.支承枠1を展開使用する時、両矩形枠体101の間に角度を保持する何ら の機構もないことから、両矩形枠体101は、棚本体2上端面の両固定帯201 の長さに従って異なる直立角度を呈する。このため、外力によって衝撃が加えら れると、矩形枠体101が容易に偏移して変形し、甚だしい場合は倒れる場合も ある。 4.棚本体2内に収容された物品が相当に重い場合、ズック製の棚本体2の垂 下度合いに応じて両矩形枠体101の交叉角度が小さくなる。このため、支承枠 1の接地している底部面積が小さくなり、置物棚全体が不安定となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来例の置物棚における問題点に鑑み、本考案は、接手とパイプ体 との嵌接形態を形成して、牢固安定に直立でき、構造が簡単で組立が容易な上に 、パイプ体を収縮可能にして占有体積を低減できる置物棚の枠構造を提供するこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、略矩形状の第1の接手の上端面に、それ ぞれ軸方向が互いに所定角度をなして傾き開口する一対の上ソケット孔を設け、 これら一対の上ソケット孔のそれぞれの開口端の間隔距離をそれぞれの孔底の間 隔距離よりも大きくし、前記第1の接手の下端面に、それぞれ軸方向が互いに所 定角度をなして傾き開口する一対の下ソケット孔を設け、これら一対の下ソケッ ト孔のそれぞれの開口端の間隔距離をそれぞれの孔底の間隔距離よりも大きくし 、前記一対の上ソケット孔と前記一対の下ソケット孔のうちそれぞれ対角位置に あるソケット孔同志の軸線を一致させ、前記第1の接手と同一構成の第2の接手 を前記第1の接手に対向して配設し、これら第1の接手と第2の接手において、 それぞれ対向位置にある一対の上ソケットに上パイプを挿入し、これら一対の上 パイプの上端を横げたで連結し、それぞれ対向位置にある一対の下ソケットに下 パイプを挿入し、これら一対の下パイプの下端を横げたで連結して構成される。
【0006】 そして、上記接手が内部中空状を呈して、その断面コ字形状のシェル内に多数 のリブ板を形成し、それらリブ板を上記ソケット孔の中心線と所定角度に交差さ せるようにしたり、上記接手の両側面を装飾面に設けたり、すると一層好ましい 。
【0007】 上記のように構成された本考案は、その接手の上下両端面に互いに対応する両 ソケット孔と両ソケット孔を設けて、各対両ソケット孔の中心線間に同じ所定夾 角を形成させ、且つ一方端面の両ソケット孔の中心線をそれぞれの相対する他端 面のソケット孔の中心線に対応一致させているので、上端或いは下端をそれぞれ 横げたが連結した上下パイプを該接手における対応するソケット孔に挿着して牢 固に保持させることができ、そして、棚本体の上端面両側に設けられた固定帯を 横げた上側に纏わらせて、本考案の枠構造に吊り掛けることができる。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を実施の形態に基づいて具体的に説明するが、本考案はこの例だ けに限定されるものではない。 図1及び図2に示すのは、本考案の置物棚の枠構造における比較的好ましい実 施例で、この置物棚の枠構造は、接手10、両上パイプ20及び両下パイプ30 を具えている。
【0009】 接手10は、適当な厚さで、両サイドにくびれを有する略長方形状を呈してい る。この接手10は、両上パイプ20及び両下パイプ30と挿し接ぎできるよう になっており、上、下両端部の互い対応する部位には、両上パイプ20、両下パ イプ30をそれぞれ受け入れて嵌合する両上ソケット孔11、12、両下ソケッ ト孔13、14が設けられている。このうち両上ソケット孔11、12は、それ ぞれの軸線が上方に向かうに従い互いに離れて開いていくように垂直に対して傾 いて形成されており、それぞれの軸線のなす角度は、所定角度(本実施の形態で は、30度)になされている。また、両下ソケット孔13、14も、それぞれの 軸線が下方に向かうに従い互いに離れて開いていくように垂直線に対して傾斜し て形成されており、それぞれの軸線のなす角度は、所定角度(本実施の形態では 、30度)になされている。 さらに、これらのソケット孔11、12、13、14は、上ソケット孔11の 中心線と下ソケット孔14の中心線を対応一致させ、上ソケット孔12の中心線 と下ソケット孔13の中心線を対応一致させ、両上ソケット孔11,12の開口 端の間隔距離がその孔底の間隔距離よりも大きく、両下ソケット孔13,14の 開口端の間隔距離がその孔底の間隔距離よりも大きくなるように配設されている 。 そして、接手10は内部が中空状を呈して、断面コ字形状のシェル15内に多 数のリブ板16を形成し、その両側面に平滑な装飾面17に設けて、内部のリブ 板16を上ソケット孔11,12及び下ソケット孔13,14の中心線と所定角 度(即ち、75゜)に交差させる。
【0010】 両上パイプ20は、一般のパイプ状に形成されて、その下端部をそれぞれ接手 10の上ソケット孔11,12に嵌挿されて30度の夾角を形成する。また、上 パイプ20のそれぞれの上端は、それぞれボルト60により上横げた40の両端 部に螺接される。
【0011】 両下パイプ30は、同様に一般のパイプ状に形成されて、上記上パイプに対応 してその上端部をそれぞれ接手10の下ソケット孔13,14に嵌挿されて30 度の夾角を形成する。また、下パイプ30のそれぞれの下端は、それぞれボルト 60により下横げた50の両端部に螺接される。
【0012】 上記のように形成された各部材により、本考案の置物棚の枠構造を組立てるに は、図3、図4に示す如く、先ずボルト60により両上パイプ20と上横げた4 0を開口下向きのコ字形状枠体になるように螺設する。また、同様にボルト60 により両下パイプ30及び下横げた50を開口上向きのコ字形状枠体になるよう に螺設する。次に、両上パイプ20の下端をそれぞれ上ソケット孔11,12に 挿入して固定し、両下パイプ30の上端をそれぞれ下ソケット孔13,14に挿 入して固定し、これにより立体箱型の支承枠100を形成する。このようにして 、側視した際に、支承枠100の上、下パイプ20,30が接手10により『X 』型に連結され、上、下パイプ20,30が固定状態を呈するようになる。
【0013】 しかる後に、図5に示すように、ズック製の棚本体200の上端面両側に設け られた両固定帯210を、上横げた40の上側を通し、粘着テープで互いに接着 させる。このようにして、棚本体200を支承枠100に吊り掛けることができ る。
【0014】 上記のように構成された本考案の置物棚の枠構造は、製造、使用する際に、以 下のような優れた点を具えている。 1.支承枠100を4本の上パイプ20、4本の下パイプ30、両上横げた4 0及び両下横げた50により構成し、上、下パイプ20,30の長さを従来技術 のパイプ長さの約1/2にしているので、包装、運搬時に占める容積空間が小さ くなり、包装も容易になる。 2.接手10、上パイプ20、下パイプ30、上横げた40、下横げた50を それぞれ製造すれば、直ちに包装を行うことができ、即ち、工場から出荷する前 に何の組立加工をも施す必要がないので、製造がきわめて簡単になり、組立作業 コストを低減することができる。 3.支承枠100を展開するときは、単に上、下パイプ20,30を接手10 の上ソケット孔11,12及び下ソケット孔13,14に挿し込めば、支承枠1 00を固定状態に形成できて、上、下パイプ20,30のそれぞれがなす角度も 一定しているので、棚本体200上端面の両固定帯210の結付け長さが異なっ ても、下パイプ30の開脚角度に影響をもたらすことがない。従って、支承枠1 00を外力の衝撃から偏移させるのが難しく、極めて優れた安定性を保たせるこ とができる。 4.棚本体200に収容された物品がかなり重い物であっても、上、下パイプ 20,30のそれぞれがなす角度が一定であるので、支承枠100が直立した際 の接地面積が変らず、該支承枠100の安定性をより高めることができる。
【0015】 特に、接手10を内部中空状に設けているが、シェル15内部に複数のリブ板 16を形成して、それぞれリブ板16を利用して上ソケット孔11,12及び下 ソケット孔13,14の孔壁と連結させているので、接手10に下パイプ20, 30を嵌合させた際に、より優れた機械強度を具えさせることができる。
【0016】
【考案の効果】
上記のように構成された本考案は、支承枠の上、下パイプの長さを従来技術の パイプ体長さの約1/2に設けているので、包装、運搬時に占める容積が比較的 小さく、容易に包装することができる。また、接手、上パイプ、下パイプ、上横 げた、下横げた等を製造完了すれば、すぐに包装を行えて、出荷の際に何の加工 をも施す必要がないので、製造が頗る簡単になり、組立作業のコストを軽減でき る。そして、支承枠を展開する場合は、単に上、下パイプを接手の上ソケット孔 及び下ソケット孔に挿し込めば、支承枠を固定保持できて、上、下パイプのそれ ぞれがなす角度も固定しているので、棚本体上端面の両固定帯の結付け長さが異 なっても、支承枠の直立角度に影響はなく、普通の外力では支承枠を衝撃偏移さ せるのが難しいため、極めて優れた安定性を具えている。更に、棚本体の収容物 品がかなり重い物で、該棚本体が垂下しても、該上、下パイプのそれぞれがなす 角度が固定しているので、該支承枠が直立した際の底部面積が変らず、該支承枠 の安定性をより高めることができる。特に、接手を内部中空状に設けているが、 シェル内部に複数のリブ板を形成して、それぞれリブ板を利用して上ソケット孔 及び下ソケット孔の孔壁と連結させているので、該接手と該上、下パイプを挿し 接ぎした際により優れた機械強度を具えさせ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態における接手の斜視図。
【図2】本考案の実施の形態における置物棚の枠構造の
分解斜視図。
【図3】本考案の実施の形態における接手の組立状態の
断面図。
【図4】本考案の実施の形態における置物棚の枠構造の
組立完了状態を示す斜視図。
【図5】本考案の実施の形態である置物棚の枠構造に棚
本体を装着した状態を示す斜視図。
【図6】従来の置物棚の支承枠の支承状態を示す斜視
図。
【符号の説明】
100 支承枠 10 接手 11 上ソケット孔 12 上ソケット孔 13 下ソケット孔 14 下ソケット孔 15 シェル 16 リブ板 20 上パイプ 30 下パイプ 40 上横げた 50 下横げた

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略矩形状の第1の接手の上端面に、それぞ
    れ軸方向が互いに所定角度をなして傾き開口する一対の
    上ソケット孔を設け、これら一対の上ソケット孔のそれ
    ぞれの開口端の間隔距離をそれぞれの孔底の間隔距離よ
    りも大きくなし、前記第1の接手の下端面に、それぞれ
    軸方向が互いに所定角度をなして傾き開口する一対の下
    ソケット孔を設け、これら一対の下ソケット孔のそれぞ
    れの開口端の間隔距離をそれぞれの孔底の間隔距離より
    も大きくなし、前記一対の上ソケット孔と前記一対の下
    ソケット孔のうちそれぞれ対角位置にあるソケット孔同
    志の軸線を一致させ、前記第1の接手と同一構成の第2
    の接手を前記第1の接手に対向して配設し、これら第1
    の接手と第2の接手において、それぞれ対向位置にある
    一対の上ソケットに上パイプをそれぞれ挿入し、これら
    一対の上パイプの上端を横げたで連結するとともに、そ
    れぞれ対向位置にある一対の下ソケットにそれぞれ下パ
    イプを挿入し、これら一対の下パイプの下端を横げたで
    連結してなることを特徴とする置物棚の枠構造。
  2. 【請求項2】前記接手が内部中空状を呈して、その断面
    コ字形状のシェル内に多数のリブ板を形成し、それらリ
    ブ板を前記ソケット孔の中心線と所定角度に交差させる
    ようにしてなる請求項1記載の置物棚の枠構造。
  3. 【請求項3】前記接手の両側面を装飾面に設けてなる請
    求項2記載の置物棚の枠構造。
JP1998008112U 1998-10-15 1998-10-15 置物棚の枠構造 Expired - Lifetime JP3058474U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008112U JP3058474U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 置物棚の枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008112U JP3058474U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 置物棚の枠構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058474U true JP3058474U (ja) 1999-06-18

Family

ID=43192373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008112U Expired - Lifetime JP3058474U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 置物棚の枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058474U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418565U (ja) * 1990-06-06 1992-02-17
JPH05253337A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン用の回転リール
KR102060133B1 (ko) * 2019-07-31 2020-02-11 주식회사 나이스인퍼스 조립식 책상

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418565U (ja) * 1990-06-06 1992-02-17
JPH05253337A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン用の回転リール
KR102060133B1 (ko) * 2019-07-31 2020-02-11 주식회사 나이스인퍼스 조립식 책상

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090001033A1 (en) Collapsible closet having a support element
JP2008526637A (ja) 製品を梱包、輸送、展示するための構造
JP6466938B2 (ja) 便利で素早く継ぎ合わせられる組立体
JP6366735B2 (ja) ボール紙製のタワー型展示台用のモジュール構造物
JP3058474U (ja) 置物棚の枠構造
US20120091089A1 (en) Exhibition apparatus
JP4515493B2 (ja) 組立て式収納ケース
JP4105289B2 (ja) 組み立て式家具
JPH0227819Y2 (ja)
JP3217824U (ja) ダンボール製の構造物
KR20090056022A (ko) 벽걸이용 조립식 선반
JP3074841U (ja) 折畳式箱
JPS6034199Y2 (ja) 陳列台
JP3387896B2 (ja) 組立式ラックの構造
JP3779538B2 (ja) フック
KR200314996Y1 (ko) 다용도 조립식 진열장
JP2015006237A (ja) 組立式棚
JP2521250Y2 (ja) 陳列棚ボックス
JPH0514761Y2 (ja)
JP2605909Y2 (ja) 異高異径容器用包装箱
KR200241706Y1 (ko) 수납함
JPS6333298Y2 (ja)
CN113212927A (zh) 折叠盒结构
JPH0340204Y2 (ja)
JP3177318U (ja) 紙製重箱