JPH0514761Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514761Y2
JPH0514761Y2 JP1988092604U JP9260488U JPH0514761Y2 JP H0514761 Y2 JPH0514761 Y2 JP H0514761Y2 JP 1988092604 U JP1988092604 U JP 1988092604U JP 9260488 U JP9260488 U JP 9260488U JP H0514761 Y2 JPH0514761 Y2 JP H0514761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
vertical frames
horizontal frame
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988092604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988092604U priority Critical patent/JPH0514761Y2/ja
Publication of JPH0214943U publication Critical patent/JPH0214943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514761Y2 publication Critical patent/JPH0514761Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は物品収納箱体で例えば園芸用植木鉢
を収納保管する小型温室等の構造に関する。
「従来の技術」 従来から植木鉢を収納保管するために、箱体の
周囲に透明板を張り、内部に棚を設けた小型温室
が考案されているが、その温室の箱体は外骨格と
してL形材、溝形材等の曲板材を四隅部、中間部
において縦横方向に交差連結して外枠体を構成
し、その外周囲に透明板を嵌めこみ、透明板周縁
を押え縁で押圧し枠材へねじ止めして外囲体を構
成し、内部に鉢置棚を適当に架設したものであつ
て、これを定位置に据付けて多くの植木鉢を保管
しているものである。
「考案が解決しようとする課題」 ところで、前記のような箱体外骨格において
は、箱体四隅部において透明板周縁部の止め着け
が不確実なためゆるみやがたつきが生じ易く、ま
た、枠体自体の強度も不充分で骨格に捩れや変形
が起り全体の支持力が完全でなく、箱体内部の収
納物重量に対し安定性に欠ける惧れが認められ
る。
そこで、本考案においては、前述の問題点を解
決して透明板の張付けを確実にし、耐力的な収納
箱体を構成できる外骨格とし、併せて箱体を収納
物と一緒に移動が容易なものとすることを目的と
するものである。
「課題を解決するための手段」 前記目的を達成するために、箱体四隅部の骨格
軸として四本の管柱を立設して各隅部を強化し、
それら四管柱の内側面縦方向に沿つてそれぞれ壁
板取着用の差込溝と棚受取着用の差込孔とを有す
る曲板製の縦枠を添着し、箱体左右両側における
前後管柱の両縦枠間の上下両端部と中間部とにそ
れぞれ壁板取着用差込溝を有する継ぎ枠を架着
し、前面部と後面部とにおける前記左右両管柱の
両縦枠間の上下両端部と中間部とにそれぞれ横枠
を直交させてさし渡し、各管柱との直交部におい
て管柱外側から管柱と縦枠とに連通した締付ねじ
を各横枠の端部に螺入することにより四管柱を一
体連結して箱体外骨格を枠組構成し、この外骨格
に対し枠体の差込溝を利用して透明な壁板を差し
こみ張設し、枠体の差込孔により棚受を挿設して
棚板を支承させ、前面部には引違い戸を嵌着する
ことにより植木鉢収納箱体を構成する。
尚、前記四管柱の下端には自在車輪を挿着し、
四輪車により収納箱体を移動自在に構成する。
「作用」 四隅部に立設した四管柱により箱体の主軸を構
成し、四管柱が横枠と継ぎ枠との直交部で共に連
継し合つて外骨格を構成するから骨格全体を強力
化し、これら四管柱内側面に縦枠を一体的に添着
し、縦枠に設けた壁板差込溝により壁板を挿着す
るから、四隅部における壁板の取着固定が確実で
あつて骨格から離脱することなく、尚、前後縦枠
間に挿入孔により棚受を挿設するから、この棚受
によつて前後方向に突張力が生じ側部枠組を強化
する。
また、左右両管柱間で上下両端部と中間部とに
さし渡した各横枠の直交部において管柱と縦枠と
に連通した締付ねじにより三者を一体に締付け固
定するから、四隅部における骨組の結合が強固で
あり、従つて、骨格全体に前後左右方向の捩れや
変形が起らず、外力に対して箱体を安定化し、安
全性の大なる箱体が構成できる。
尚また、四管柱下端の自在車輪により、移動自
在な箱体を構成する。
「実施例」 本考案の一実施例を添付図面に従つて説明す
る。
第1図は小型温室の外観を示す斜視図であつ
て、その概略構造は、逆U字形曲管でなる両脚柱
1,1を左右両側に配置し、両脚柱の前後両管柱
1a,1bの各内側面の縦方向に沿つて曲板製の
壁板取着用縦枠2a,2bを添着し、その前後両
縦枠2a,2b間の上下両端部と中間部とにそれ
ぞれ継ぎ枠2c,2d,2eを架着した該枠材付
き左右両脚柱間で、前面部では上下両端部と中間
部とに前面横枠3a,3b,3cを架着し、後面
部でも上下両端部と中間部とに後面横枠4a,4
b,4cを架着することにより両脚柱を連結して
箱体外骨格を枠組み構成し、この外骨格の内部に
おいて、左右両脚柱の前後管柱1a,1b間に四
段の棚受5……を挿設し各棚受上に網棚6……を
架設し、底部には底板兼水受皿7を抜き差し自在
に挿設し、外周部においては、前面部を中間横枠
3cで上下二段に区切つてそれぞれ透明な引違い
戸8,8を上下別々に嵌着し、左右両側面、背面
及び上面にはそれぞれ骨格間に透明壁板Pを張設
することにより、外周面を透明板で囲つた植木鉢
収納箱体となし、尚、四管柱下端には自在車輪9
を挿着してある。
次に、前記各部材の詳細につき説明する。
第3図により壁板取着用縦枠について述べる
と、前縦枠2aは不等辺L形曲板イの長片部内側
面に〓形曲板ロの基部を重合して重合両板を前管
柱1aの内側面に共に溶着することにより前管柱
に添着してあり、前記両曲板の各先端部間に間隙
を設けこの間隙を壁板P1の前縁差込溝に形成し
てある。
また、後縦枠2bは等辺L形曲板ハの外側一片
内側面に〓形曲板ニの基部を重合して重合両板を
後管柱1bの内側面に共に溶着することにより後
管柱に添着してあり、この両曲板の各先端部間に
も間隙を設けて壁板P1の後縁差込溝を形成して
いる。
尚、前記前後縦枠2a,2bの対向面には棚受
5の両端差込孔10……を第1図に示すよう上下
方向に列設してあり、この列設差込孔10の任意
高さのものを選択して棚受を挿設する。
尚、前記脚柱1は、上下に長尺のものであるの
で、製作上と梱包上との都合により、第5図左方
に示すように、上下半分宛に二分割構成し、上方
管柱1aの下端に挿設した接続用心棒11を下方
管柱1a′の上端に差込み、差込心棒に外力から締
付ねじ15を螺入することにより接続部を固定し
て上下管柱を連結してある。図中の13は後面部
枠組体の中央部に設けた後面縦枠であり、14は
左右両側の上継ぎ枠3a,3a間に架着した横棒
であつて、この横棒は箱体使用上において物品吊
下げ棒となる。
第4図及び第5図を参照して箱体側面部におけ
る骨格の枠組につき説明すると、上継ぎ枠2c
は、第4図に断面で示されたように二枚の〓形曲
板ホ,ヘを両板上端部に間隙を設けて内外に重合
溶着して一体化し、両〓型曲板の下端部をそれぞ
れ反対方向に僅かに屈曲膨出することにより両板
間に間隙を形成させ、この下端間隙に上側壁板
P1の上端縁差込溝とし、上端間隙を上面壁板P3
の側端縁差込溝に形成してあり、前後両端部にお
いては内側曲板ヘだけの端部を切欠し、残余の外
側曲板ホの端部を前後両縦枠2a,2bの対向縁
部に溶着してある。
また、下継ぎ枠2dは、L形曲板トの内側面上
方部に小幅の〓形曲板チの下端部を重合溶着する
ことにより上端部に間隙を形成してこの間隙を下
側壁板P2下端縁差込溝となし、L形曲板トの下
端内向水平片を水受皿7の側端縁の摺動片に形成
してあり、前後両端部を前後縦枠2a,2bの下
端部に溶着連結してある。
また、中継ぎ枠2eは、溝形の外側基板リとそ
の内側に添える断面〓形の内側添板ヌとで構成
し、外側基板リの両端部を前後両縦枠に溶着して
あり、上側壁板P1と下側壁板P2との対向縁を外
側基板リの内側に接した後、両側壁板接合部の内
側面に内側添板ヌを当てがい、外方より締付ねじ
12,12を基板の透孔を経て内側添板の螺孔へ
ねじこむことにより上下両側壁板P1,P2を固定
する。
次に、第5図及び第6図により左右両脚柱間を
連結する横枠3,4につき説明すると、前面部に
おける上横枠3aは断面〓形曲板ルと〓形曲板ヲ
とを重合溶着することにより、上端部に上面壁板
P3の前縁差込溝と下端部にレール材16の嵌合
溝とを形成してある。
また、下横枠3bは断面L形曲板ワと〓形曲板
カとを重合溶着することにより上端部にレール材
16の嵌合溝を形成してある。
また、中横桟3cは帯状平板ヨの内側に断面〓
形曲板タを重合溶着することで上下両端部にそれ
ぞれレール材16の嵌合溝を形成してある。
尚、前記上、中、下部の各横枠の両端には、螺
孔を有する螺合片17がそれぞれ付設してある。
そして、前記上、中、下部の各横枠の対向面に
形成した各嵌合溝にそれぞれ断面〓形の二条レー
ル材16を嵌合して引違い戸8,8を遊嵌する。
尚、後面部における横枠4についても同じ第
5,6図によると、上枠4aは断面〓形曲板レの
内側に断面〓形曲板ソの上端部を重合溶着するこ
とにより下端に背面壁板P4,P5の上縁差込溝を
形成してある。
また、下枠4bは断面〓形曲板ツの内側上部に
断面〓形曲板ネの下端部を重合溶着することによ
り上端に背面壁板P6,P7の下端縁差込溝を形成
してある。
また、中枠4cは断面溝形曲板ナの外側に断面
〓形曲板ラを添設するもので、前記両曲板間に上
下両背面壁板P4,P6の対向接合縁を挾持するよ
う形成しねじ18で曲板ラを固定する。
尚、前記上、中、下部の各横枠の各両端部には
それぞれ螺孔を有する螺合片19が付設してあ
る。
第5図に示す骨格分解状態から第7図に示す骨
格組立状態への組立手法につき説明する。
左右両脚柱1,1間の前面部においては、上下
部及び中間部にそれぞれ上、下、中横枠3a,3
b,3cを両管柱に対して直交状にさし渡し、直
交部において各管柱外側から管柱と縦枠とに連通
させた締付ねじ15を各横枠端部の螺合片17に
螺入することにより直交部を固定し、後面部にお
いても、前面部の手法に準じて上、下、中横枠4
a,4b,4cをさし渡し、締付ねじにより各横
枠を固定し、かようにして左右両脚柱を一体連結
し、箱体の外骨格を第7図左方のように構成す
る。
尚また、前述の外骨格に対してその周面に透明
な各壁板を嵌合張設するものであり、その手法を
説明すると、左右両側面においては、上下に分割
した上下両管柱を連結する段階において、第5図
左方に示されたよう、下管柱の前後縦枠間に下側
壁板P2を上方から差しこみ、上管柱の前後縦枠
間にも上側壁板P1を下方から差しこんだものを
下管柱の上方から心棒11,11により連結し、
その連結体の内側から中継ぎ枠2eの内側添板ヌ
を当てがい、外側から締付ねじ12,12でこれ
を締付け固定することにより上下の両側壁板P1
P2を前後管柱間に嵌合固定する。このようにし
て両側部の脚柱1に側壁板を嵌めこんだ後、これ
ら両側脚柱間を前面部、後面部の各横枠により連
結する手順を採るものである。
そうした後において、第7図に示された上面壁
板P3、背面を四分割にした上下左右の各背面壁
板P4,P5,P6,P7を外骨格の相対応部の差込溝
に差し着けてから上端押え縁20、左側押え縁2
1,22、右側押え縁23,24及び中央押え縁
25,26と中添え板ラを順次に壁板上に当てが
い、それぞれ各部の締付けビス18,27を骨格
部にねじこんで固定することにより、箱体の前面
と底面とを除く外周面が透明壁板で被覆される。
そうして、前面開口部から内部へ棚受5により
網棚6を適宜段数で架設した後、前面開口部へガ
ラス板でなる引違い戸8,8を嵌着し、尚、底部
には底板兼水受皿7を挿着するものである。
「考案の効果」 本考案における物品収納箱体は、四隅部に立設
した四管柱の内側に壁板取着用の縦棧を添着した
ものの前後方向を上、中、下部の各継ぎ枠で連結
し、左右方向の前面部と後面部とでそれぞれ上、
中、下部の各横枠で連結してなる外骨格を構成し
たので、骨組みが強固であると共に、その骨格部
にそれぞれ壁板差込溝を形成しているから、壁板
の取付けが確実で骨格から離脱し難く、強固な物
品収納箱体を構成する。
殊に、四隅部における骨格の結合手段が螺着縫
合手段であるから枠組が確実堅固であつて、箱体
の捩れ変形又は破損解体が起り難く、安定した骨
格により箱体の安全を保持し、堅牢な物品収納箱
体を構成することができる。
尚、実施例における左右両脚柱は前後部を一連
状とした逆U字形曲管としたので、前後管柱は一
定間隔を保持して形状が崩れることなく、確固た
る両側脚体を構成するから、その両脚体を基礎と
して強靱な箱体の骨格を組成する。
また、四管柱下端に設けた自在車輪により、内
部収納物と一緒に箱体を任意の位置へ移動でき、
底部に抜き差し自在に挿設した水受皿により、結
露水や棚上から落下する水滴を集めてこれを外部
へ除去することが容易である。
尚、この収納箱体は、小型温室として植木鉢を
収納する用途の外、他の日用品等の整理棚として
も流用できるから、利用範囲が広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る小型温室の外観を示す斜
視図、第2図は同温室内に設けた網棚の分解図、
第3図は同温室の水平断面図、第4図は同温室の
左側端脚部の中央縦断面図、第5図は温室外骨格
の分解斜視図、第6図は温室の左右方向中央部縦
断面図、第7図は外骨格枠組体と上面及び背面の
壁板を分離して示した斜視図である。 1……脚柱、1a……前管柱、1b……後管
柱、2……側枠、2a……前縦枠、2b……後縦
枠、2c……上継ぎ枠、2d……下継ぎ枠、2e
……中継ぎ枠、3……前面横枠、3a……上横
枠、3b……下横枠、3c……中横枠、4……後
面横枠、4a……上横枠、4b……下横枠、4c
……中横枠、5……棚受、6……網棚、7……水
受皿、8……引違い戸、9……自在車輪、10…
…棚受差込孔、11……心棒、15……締付ね
じ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱体四隅部に立設する四管柱と、該四管柱の内
    側面に添わせて縦設する壁板取付用の縦枠と、該
    四縦枠間で前後縦枠間の上下部及び中間部に架着
    する継ぎ枠と、左右縦枠間の上下部及び中間部に
    横架する横枠とからなり、前記縦枠はL形曲板と
    〓形曲板とを重合溶着することにより両曲板側端
    間隙を壁板差込溝に形成し、前記横枠の両端部に
    は夫夫螺孔を有する螺合板を付設してあり、左右
    縦枠間に横架した横枠の螺合板の螺孔へ管柱外側
    から縦枠を経て挿通した締付ねじを螺入すること
    により四管柱を一体的に連結して箱体の外骨格を
    枠組み形成した収納箱体の枠組骨格。
JP1988092604U 1988-07-13 1988-07-13 Expired - Lifetime JPH0514761Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988092604U JPH0514761Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988092604U JPH0514761Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214943U JPH0214943U (ja) 1990-01-30
JPH0514761Y2 true JPH0514761Y2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=31317038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988092604U Expired - Lifetime JPH0514761Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514761Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289073B2 (ja) * 2019-05-31 2023-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋外用収納棚

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232344U (ja) * 1975-08-29 1977-03-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261736U (ja) * 1975-10-31 1977-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232344U (ja) * 1975-08-29 1977-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214943U (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1793895C (ru) Стеллаж
US5215199A (en) Rack for supporting items such as bottles
US2919816A (en) Shelving unit
JPS63285308A (ja) 四角錘状フレーム部材を結合するためのコーナーブロック
JPH07179173A (ja) 多目的・組立式のモジュール型保管装置及びそれの組立方法
US4128286A (en) Portable display wall
JPH0514761Y2 (ja)
US20040181874A1 (en) Bed frame
CN220607764U (zh) 一种梁柱连接支撑结构
CN213572393U (zh) 模块化房屋的箱体结构
JPS5822193Y2 (ja) バレエのレツスンバ−
JPS6340447Y2 (ja)
JPH057150Y2 (ja)
JPH0235644Y2 (ja)
JPS5837083Y2 (ja) 組立式パネルスタンド
JPS6140217Y2 (ja)
JPS5818701Y2 (ja) 養蚕用組立式移動枠体
JPS6311440Y2 (ja)
JP3013186U (ja) 合成樹脂製組立て棚
JP3031553U (ja) 組み立て工具不要の棚
JPH0527056Y2 (ja)
JPH0537782Y2 (ja)
JPS6318353Y2 (ja)
JPH0130141Y2 (ja)
JPH04112809U (ja) ラツク装置構成部材