JP3056652B2 - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置

Info

Publication number
JP3056652B2
JP3056652B2 JP29288994A JP29288994A JP3056652B2 JP 3056652 B2 JP3056652 B2 JP 3056652B2 JP 29288994 A JP29288994 A JP 29288994A JP 29288994 A JP29288994 A JP 29288994A JP 3056652 B2 JP3056652 B2 JP 3056652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
intersection
display
displayed
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29288994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08145712A (ja
Inventor
憲司 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP29288994A priority Critical patent/JP3056652B2/ja
Publication of JPH08145712A publication Critical patent/JPH08145712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056652B2 publication Critical patent/JP3056652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示画面の地図に交差
する複数の道路及び自車両の現在位置を表示する地図表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の地図表示装置は、CD−ROMに
座標点を表すノードと、この間を接続したリンクの集合
である地図情報を格納しており、この地図を自車両の現
在位置とともに本体装置で表示している。この本体装置
は車両のトランクなどに設置される。本体装置はCP
U、プログラムROM、ワーキングRAM,GPS(Glo
bal Positioning System) 受信機、画像プロセッサ、C
D−ROMドライブ、入力インタフェース(I/F)回
路などを有している。画像プロセッサには液晶ディスプ
レイ(LCD)が接続され、また、入力I/F回路に
は、操作用のキーボード、方位センサー、速度(距離)
センサーなどが接続されている。GPS受信機、方位セ
ンサー及び速度センサーでの検出情報に基づいて自車両
の現在位置(緯度、経度の二次元情報又は緯度、経度及
び高度の三次元情報)をCPUで演算して求め、この現
在位置をCD−ROMドライブに装着したCD−ROM
から読み出した地図上に、画像プロセッサを通じて液晶
ディスプレイに画面表示している。
【0003】図3は、液晶ディスプレイでの表示画面を
示す図である。図3において、表示画面1には地図2が
表示され、交差する複数の道路3,4,5が示されてい
る。さらに、「〒:XX郵便局」、「文:XX学校」等
も表示されている。この画面1に表示された地図2の特
定部分を操作用のキーボードから指示すると、その部分
の拡大地図を表示することができる。
【0004】このように上記従来例の地図表示装置でも
表示画面1の地図2に交差する複数の道路3,4,5が
表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の地図表示装置では、表示された地図上における複数の
道路の交差点が平面交差点であるか、又は立体交差点で
あるかが不明である。このため、運転者が事前に、その
交差点の構造(接続状態)を知ることができないため、
目的地までの探索経路を画面表示する際に、迂回ポイン
トなどを確実に設定ができないという問題がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、表示された地図上の交差点の接続状態
(平面交差点又は立体交差点)を事前に知ることがで
き、目的地までの探索経路での迂回ポイントなどの設定
が容易かつ確実になって、安全運転が可能になる優れた
地図表示装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の地図表示装置は、座標点を表すノー
ド及びノード間を接続したリンクの集合である地図情報
を格納した記憶手段と、記憶手段から読み出した地図情
報を画面表示する表示手段と、表示手段で画面表示され
た地図における道路の交差点を指示する指示手段と、指
示手段で指示した交差点の座標値を算出し、記憶手段か
ら読み出した地図情報中に座標値の交差点ノードが存在
するか否かを判断する判断手段と、判断手段によって交
差点ノードが存在すると判断した際に、表示手段の表示
画面に平面交差点ありを表示する処理を行うとともに、
交差点ノードが存在しない場合に、交差点なしを表示す
る処理を行う表示処理手段とを備える構成としている。
【0008】請求項2記載の地図表示装置は、自己の現
在位置を検出する自己位置検出手段を設け、表示手段で
表示する地図上に自己位置検出手段が検出する現在位置
を表示する構成である。
【0009】請求項3記載の地図表示装置は、前記自己
位置検出手段としてGPS受信機、方位センサー及び車
速センサーを用い、ここからの検出情報に基づいて自己
の現在位置を算出する構成である。
【0010】請求項4記載の地図表示装置は、自己の現
在位置を検出する自己位置検出手段と、現在位置から目
的地までの経路を探索し、この探索経路を地図画面に表
示する探索経路表示手段と、探索経路上に迂回ポイント
を設定する設定手段とを設け、表示処理手段によって表
示手段の表示画面に平面交差点あり、又は交差点なしを
表示した後に、設定手段から探索経路上に迂回ポイント
を設定する構成である。
【0011】請求項5記載の地図表示装置は、前記記憶
手段に、座標点を表すノード及びノード間を接続したリ
ンクの集合とともに、少なくとも一方通行、進入禁止を
含むリンク情報を有する地図情報を格納し、表示処理手
段が表示画面に平面交差点ありを表示し、又は交差点な
しを表示した際に、この表示とともに、少なくとも一方
通行、進入禁止を含むリンク情報を画面表示する構成と
している。
【0012】
【作用】このような構成により、請求項1,2,3記載
の地図表示装置は、表示地図に、GPS受信機、方位セ
ンサー及び車速センサーを用いた自己位置検出手段が検
出する現在位置を表示している。この地図の表示画面中
における指示した交差点の座標値を算出し、地図情報中
から座標値の交差点ノードが存在するか否かを判断す
る。交差点ノードが存在すると判断した際に、表示手段
の表示画面に平面交差点ありを、例えば、文字で表示す
る。また、交差点ノードが存在しない場合に、交差点な
しを、例えば文字で表示している。したがって、表示さ
れた地図上の交差点の接続状態(平面交差点又は立体交
差点)を事前に知ることができるようになる。
【0013】請求項4,5記載の地図表示装置は、表示
手段の表示画面に平面交差点あり、又は、交差点なし
を、例えば、文字で表示した後に、設定手段から探索経
路における迂回ポイントが設定される。また、一方通
行、進入禁止を含むリンク情報を画面表示している。し
たがって、目的地までの探索経路での迂回ポイントなど
が容易かつ確実に設定される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の地図表示装置の実施例を図面
を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の地図表示装置の実施例にお
ける構成を示すブロック図である。図1において、この
例には、地磁気センサー及び相対走行方位を検出するジ
ャイロセンサーなどを用いた方位センサー1と、車両の
回転数に対応したパルスを発生する距離センサー2が設
けられている。さらに、天空の3個以上のGPS衛星か
らのGPS電波を受信して、その受信位置の二次元又は
三次元(緯度、経度、高度)情報を出力するGPS受信
機3と、地図情報を送出するCD−ROMドライブ4
と、操作信号を処理する入力インタフェース(I/F)
回路5と、地図に現在位置などを重ね合わせるなどの画
像処理を行う画像プロセッサ6が設けられている。ま
た、地図情報を記録し、この地図情報がCD−ROMド
ライブ4で読み出されるCD−ROM7と、入力I/F
回路5に接続される各種の操作を行うためのキーボード
8と、地図に現在位置、文字などをなどを重ね合わせて
画面表示する液晶ディスプレイ(LCD)9と、この装
置の各部をバスラインを通じて制御するCPU10が設
けられている。さらに、この地図表示装置には、CPU
10が制御及び演算を行う際のプログラムを記憶したR
OM11と、ワーキング用のRAM12と、方位センサ
ー1及び車速センサー2からの検出信号を処理する入力
信号処理部13とが設けられている。
【0016】以上のように構成された実施例について、
以下にその動作について説明する。まず、方位センサー
1、車速センサー2及びGPS受信機3のそれぞれの出
力信号が入力信号処理部13を通じて、CPU10に送
出される。CPU10はROM11から読み出したプロ
グラムで動作し、当該装置を搭載した自車両の現在位置
の算出を行い、その緯度、経度を求める。この現在位置
に基づいて、現在位置を中心とする所定範囲の地図情報
がCPU10の制御によってCD−ROMドライブ4を
通じてCD−ROM5から読み出される。この地図情報
及び現在位置などの情報がワーキング用のRAM12に
一時的に記憶される。このRAM12に記憶された地図
情報の一部及び現在位置などの情報が読み出され、画像
プロセッサ6によって画像情報に変換してLCD9に送
出する。ここで、自車両の現在位置を中心にした所定範
囲の地図が表示される。また、自己車両の走行に伴っ
て、順次CPU10が演算して求めた、自車両の現在位
置が、LCD9の地図上を移動して表示される。この場
合、当該装置の利用者はキーボード8を操作して、ここ
から走行して向かう交差点の構造(接続状況)を知るた
め、その指示を行う。
【0017】図2は、LCD9の表示画面を示す図であ
る。図2では表示画面20には地図21が表示され、交
差する複数の道路23,24,25が示されている。さ
らに、「〒:XX郵便局」、「文:XX学校」等も表示
されている。この表示画面に対して利用者がキーボード
8を操作して、交差点27を指示する。この指示を取り
込んだCPU10は、交差点27の正規化緯度、経度の
座標値を算出し、道路ネットワークデータ中のノードテ
ーブルを、道路23,25を表示している道路ユニット
中で探して、選択した座標近辺に交差点ノードが存在す
るか否かを判断する。この判定で交差点ノードが存在す
る場合、交差点27が「平面交差点」であることを文字
表示する。また、交差点ノードが存在しない場合、図2
中に示すように交差点27を「交差点なし」と文字表示
する。
【0018】このように、この実施例では、表示された
地図21上の交差点27の接続状態(平面交差点又は立
体交差点)を事前に知ることができる。これにより、目
的地までの探索経路での迂回ポイントなどの設定を容易
かつ確実に行うことができるようになる。この場合、こ
の交差点27の接続状態を必要に応じて画面表示してい
るため、CPU10の演算が複雑化せず、LCD9での
現在位置などの描画速度を損なうことはない。
【0019】なお、選択した交差点ノードに接続するリ
ンク情報を判断することによって、一方通行、進入禁止
などの交通規制を加味した情報を交差点の接続情報とと
もに提供できるようになり、目的地までの探索経路での
迂回ポイントの、より確実な設定が可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1,2,3記載の地図表示装置によれば、表示地図に、
GPS受信機、方位センサー及び車速センサーを用いた
自己位置検出手段が検出する現在位置を表示し、この地
図の表示画面中における指示した交差点の座標値を算出
し、地図情報中から座標値の交差点ノードが存在するか
否かを判断する。交差点ノードが存在すると判断した際
に、表示手段の表示画面に平面交差点ありを表示し、交
差点ノードが存在しない場合に、交差点なしを表示して
いるため、表示された地図上の交差点の接続状態(平面
交差点又は立体交差点)を事前に知ることができるとい
う効果を有する。
【0021】請求項4,5記載の地図表示装置によれ
ば、表示手段の表示画面に平面交差点あり、又は、交差
点なしを表示した後に、設定手段から探索経路における
迂回ポイントが設定され、また、一方通行、進入禁止を
含むリンク情報を画面表示しているため、目的地までの
探索経路での迂回ポイントなどが容易かつ確実に設定で
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における地図表示装置の構成
を示すブロック図
【図2】同実施例の液晶ディスプレイの表示画面を示す
表示図
【図3】従来の地図表示装置の液晶ディスプレイの表示
画面を示す表示図
【符号の説明】
1 方位センサー 2 距離センサー 3 GPS受信機 4 CD−ROMドライブ 5 入力I/F回路 6 画像プロセッサ 7 CD−ROM 8 キーボード 9 LCD 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 入力信号処理部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0962 - 1/0969 G09B 29/00 - 29/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座標点を表すノード及びノード間を接続
    したリンクの集合である地図情報を格納した記憶手段
    と、前記記憶手段から読み出した地図情報を画面表示す
    る表示手段と、前記表示手段で画面表示された地図にお
    ける道路の交差点を指示する指示手段と、前記指示手段
    で指示した交差点の座標値を算出し、前記記憶手段から
    読み出した地図情報中に前記座標値の交差点ノードが存
    在するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によ
    って交差点ノードが存在すると判断した際に、前記表示
    手段の表示画面に平面交差点ありを表示する処理を行う
    とともに、交差点ノードが存在しない場合に、交差点な
    しを表示する処理を行う表示処理手段とを備えることを
    特徴とする地図表示装置。
  2. 【請求項2】 自己の現在位置を検出する自己位置検出
    手段を設け、表示手段で表示する地図上に前記自己位置
    検出手段が検出する現在位置を表示することを特徴とす
    る請求項1記載の地図表示装置。
  3. 【請求項3】 前記自己位置検出手段としてGPS受信
    機、方位センサー及び車速センサーを用い、ここからの
    検出情報に基づいて自己の現在位置を算出することを特
    徴とする請求項2記載の地図表示装置。
  4. 【請求項4】 自己の現在位置を検出する自己位置検出
    手段と、現在位置から目的地までの経路を探索し、この
    探索経路を地図画面に表示する探索経路表示手段と、探
    索経路上に迂回ポイントを設定する設定手段とを設け、
    表示処理手段によって表示手段の表示画面に平面交差点
    あり又は交差点なしを表示した後に、前記設定手段から
    探索経路上に迂回ポイントが設定されることを特徴とす
    る請求項1記載の地図表示装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段に、座標点を表すノード及
    びノード間を接続したリンクの集合とともに、少なくと
    も一方通行、進入禁止を含むリンク情報を有する地図情
    報を格納し、表示処理手段が表示画面に平面交差点あり
    を表示し、又は交差点なしを表示した際に、この表示と
    ともに、前記少なくとも一方通行、進入禁止を含むリン
    ク情報を画面表示することを特徴とする請求項1記載の
    地図表示装置。
JP29288994A 1994-11-28 1994-11-28 地図表示装置 Expired - Fee Related JP3056652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29288994A JP3056652B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29288994A JP3056652B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08145712A JPH08145712A (ja) 1996-06-07
JP3056652B2 true JP3056652B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=17787698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29288994A Expired - Fee Related JP3056652B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056652B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08145712A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305341B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3220408B2 (ja) 経路案内装置
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
US6321160B1 (en) Navigation apparatus
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JP2989740B2 (ja) 経路案内方法
JP3218935B2 (ja) 経路探索通信装置
JP2005326265A (ja) ナビゲーション装置と走行道路に対する変更情報の提示方法
JP3259553B2 (ja) 探索経路受信装置及び探索経路送信装置
JP3056652B2 (ja) 地図表示装置
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3275673B2 (ja) 走行経路案内装置
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3350257B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JPH0942985A (ja) 経路誘導装置
JP3434933B2 (ja) 経路探索装置
JP3288565B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3498542B2 (ja) 車両用経路誘導システム
JP2970314B2 (ja) 車両用地図表示装置
JPH06174481A (ja) バーコード表示体、並びにそれを利用した情報出力装置、ナビゲーション装置及び地図情報検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees