JPH0942985A - 経路誘導装置 - Google Patents

経路誘導装置

Info

Publication number
JPH0942985A
JPH0942985A JP21809895A JP21809895A JPH0942985A JP H0942985 A JPH0942985 A JP H0942985A JP 21809895 A JP21809895 A JP 21809895A JP 21809895 A JP21809895 A JP 21809895A JP H0942985 A JPH0942985 A JP H0942985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
road
point
input
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21809895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366783B2 (ja
Inventor
Shunichi Imanishi
俊一 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP21809895A priority Critical patent/JP3366783B2/ja
Publication of JPH0942985A publication Critical patent/JPH0942985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366783B2 publication Critical patent/JP3366783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力された目的地が道路ネットワーク上に存
在しない場合で、入力された目的地に最も近い道路上の
地点と入力された目的地との間に、所定の障害物が存在
する場合に、設定された目的地から、入力された目的地
に人間が実際に到達することができる経路誘導装置を提
供することを目的とするものである。 【解決手段】 入力された探索目的地に最も近い道路ネ
ットワーク上の第1の道路と、入力された探索目的地に
2番目に近い道路ネットワーク上の第2の道路とを検索
し、第1の道路上の地点であって入力された探索目的地
に最も近い第1の地点と入力された探索目的地との間に
所定の障害物が存在することを検出したときに、第2の
道路上の地点であって入力された探索目的地に最も近い
第2の地点に探索目的地を変更し、現在地と変更後の探
索目的地とに基づいて誘導経路を探索するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経路誘導装置に係
り、特に、入力された目的地が道路ネットワーク上に存
在せず、しかも、入力された目的地に最も近い道路上の
地点と入力された目的地とが空間的に分断されている場
合に、支障なく経路誘導できる経路誘導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の経路誘導装置において、目的地ま
での誘導経路を探索する場合、検索目的地を入力する必
要があるが、この方法には、次の3つが知られている。
第1の方法は、ディスプレイに表示されている地図を視
認し、目的地を探し当て、その地図上の目的地をカーソ
ル等によって指定して入力する方法であり、第2の方法
は、登録されている地名、駅名等の名称を入力する方法
であり、第3の方法は、ディスプレイに表示されている
地図上に描かれている登録済オブジェクト(たとえばゴ
ルフ場のマーク)をカーソル等で指定して入力する方法
である。このようにして、指定された検索目的地と車両
の現在地との間でルート検索を行う。
【0003】ところで、上記第1の方法で、つまり地図
上の目的地をカーソルによって指定して検索目的地を入
力した場合、入力された目的地が道路ネットワーク上の
道路上に存在すれば、その道路の該当地点と現在地との
間でルート検索すれば足りるが、入力された目的地が道
路ネットワーク上に存在しない場合(たとえば駅のロー
タリー等の場合)には、その入力された目的地に最も近
い道路ネットワーク上の道路を検出する必要がある。そ
して、この検索された道路上であって入力された目的地
に最も近い地点を、ルート検索上の目的地として設定す
るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のよう
に、入力された目的地が道路ネットワーク上に存在しな
い場合で、入力された目的地に最も近い場所をルート検
索上の目的地として設定した場合、入力された目的地と
ルート検索上の目的地との間に、線路が存在し、その間
に踏み切り、線路橋等線路を横切る設備が存在しない場
合には、上記ルート検索上の目的地に車両を誘導したと
しても、誘導された地点から、入力された目的地に人間
が到達することができないという問題がある。
【0005】図5は、入力された目的地が道路ネットワ
ーク上に存在しない場合で、入力された目的地に最も近
い場所をルート検索上の目的地として設定した場合、入
力された目的地とルート検索上の目的地との間に、所定
の障害物が存在する場合の例を示す図である。
【0006】図5においては、カーソル位置の地点(入
力された目的地)P0が道路ネットワーク上に存在しな
い駅のロータリーRTであり、入力された目的地P0に
最も近い道路R1の地点P1がルート検索上の目的地と
して設定され、この場合、入力された目的地P0とルー
ト検索上の目的地P1との間に、線路RWが存在してい
る。そして、駅の改札口は図5中、駅のロータリRT側
にのみあり、駅から線路RWを渡って道路R1に向う通
路が存在していない。
【0007】この場合、ルート検索上の目的地P1と車
両の現在地との間でルート検索され、この検索後には、
ルート検索上の目的地P1に誘導されるが、ルート検索
上の目的地P1と駅のロータリRTとの間が線路RWで
分断されているので、経路誘導の目的が達せられない。
つまり、ルート検索上の目的地P1に車両を誘導したと
しても、そこから、入力された目的地P0に人間が実際
に到達することができないという問題がある。
【0008】本発明は、入力された目的地が道路ネット
ワーク上に存在しない場合で、入力された目的地に最も
近い道路上の地点と入力された目的地との間に、所定の
障害物が存在する場合に、設定された目的地から、入力
された目的地に人間が実際に到達することができる経路
誘導装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力された探
索目的地に最も近い道路ネットワーク上の第1の道路
と、入力された探索目的地に2番目に近い道路ネットワ
ーク上の第2の道路とを検索し、第1の道路上の地点で
あって入力された探索目的地に最も近い第1の地点と入
力された探索目的地との間に所定の障害物が存在するこ
とを検出したときに、第2の道路上の地点であって入力
された探索目的地に最も近い第2の地点に探索目的地を
変更し、現在地と変更後の探索目的地とに基づいて誘導
経路を探索し、その探索された誘導経路を表示するもの
である。
【0010】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例を示す経路誘導装置RS1のブロック図である。
【0011】CD−ROM1は、道路レイヤ、背景レイ
ヤ、文字レイヤ等から構成された地図データを記憶した
メモリである。GPS受信機2は、車両位置、車両方位
を衛星航法により検出するとともに現在時刻も検出する
ものである。操作部3は、地図スクロールキー、地図の
縮尺を変更する拡大・縮小キー、経路誘導モード設定キ
ー、目的地設定キー等を備えた操作部である。ディスプ
レイ4は、車両の現在位置に応じた地図画像を車両位置
マーク、カーソルマーク、誘導経路等とともに表示する
ディスプレイである。
【0012】ナビゲーションコントローラ10は、マイ
クロコンピュータが搭載され、CD−ROM1に格納さ
れている地図データを使用し、車両位置マーク、カーソ
ルマーク等とともに地図画像を描画し、ディスプレイ4
に表示させるものである。
【0013】さらに、コントローラ10は、バッファメ
モリ11と、地図画像描画部12と、ビデオRAM13
と、映像変換部14と、モード設定部15と、カーソル
位置計算部17と、出発地・目的地設定部30と、経路
探索部20と、誘導経路メモリ21とを有する。
【0014】バッファメモリ11は、CD−ROM1か
ら読み出された地図データを格納するメモリである。地
図画像描画部12は、ナビゲーションモード時に、車両
位置を含む地図データを用いて車両位置を中心とする北
を上向きにした地図画像を車両位置マークとともに描画
し、地図スクロールモード時に、カーソル位置計算部1
7で計算されたカーソル位置(経度、緯度)を中心とす
る北を上向きにした地図画像をカーソルマークとともに
描画し、経路誘導モード時(経路探索が終わった後)
に、車両位置を中心とする北を上向きにした地図画像を
車両位置マーク、誘導経路とともに描画する部分であ
る。
【0015】ビデオRAM13は、地図画像描画部12
によって描画された画像データを格納するRAMであ
る。映像変換部14は、ビデオRAM13に格納された
画像データを読み出し、所定の映像信号に変換してディ
スプレイ4に出力する部分である。モード設定部15
は、電源オン直後の初期設定時、操作部3を介して行う
経路誘導モード設定操作時等に所定のモード設定を行う
設定部である。
【0016】カーソル位置計算部17は、地図スクロー
ルモード時に、最初はGPS受信機2で検出された車両
位置をカーソル位置として初期設定し、その後、地図ス
クロールキーの操作に従って、初期設定位置から連続的
に変化するカーソル位置を計算して地図画像描画部12
に出力し、常にカーソル位置が中心となるようにビデオ
RAM13の地図画像を書き換えさせることによって、
地図画像のスクロールを行わせるものである。なお、地
図スクロールモード時は、地図画像描画部12によっ
て、地図画像の中心にカーソルマークが描画される。ま
た、経路誘導モード設定キーが押され経路誘導モードに
設定された直後に、ナビゲーションコントローラ10は
地図スクロールモードに自動設定する。
【0017】経路探索部20は、経路誘導モードに設定
された後に、出発地と目的地との設定が終わると、地図
データ中の交差点ネットリストを使用し、車両の現在地
から目的地までの経路が最短になるような誘導経路を横
型探索法によって探索する手段である。
【0018】誘導経路メモリ21は、出発地から目的地
までを結ぶ誘導経路を構成するノード列を誘導経路デー
タとして記憶するメモリである。
【0019】出発地・目的地設定部30は、経路誘導モ
ードに設定され、地図スクロールによって画面中央のカ
ーソルマークが目的地に合わせられた後、操作部3に設
けられている目的地設定キーが押圧されると、原則とし
てカーソル位置を目的地として設定し、その時点におい
てGPS受信機2が検出している車両位置を出発地とす
るものである。
【0020】ただし、出発地・目的地設定部30は、次
の場合に、カーソル位置を目的地として設定せず、他の
位置を目的地として設定する。つまり、入力された探索
目的地が道路ネットワーク上の道路上に存在しない場合
には、入力された探索目的地に最も近い道路ネットワー
ク上の第1の道路を探索目的地として設定する。また、
第1の道路の第1の地点と上記入力された探索目的地と
の間に所定の障害物が存在することが検出されたとき
に、入力された探索目的地に2番目に近い道路ネットワ
ーク上の第2の道路上の地点であって、入力された探索
目的地に最も近い第2の地点に探索目的地を変更する。
【0021】図2は、上記実施例における出発地・目的
地設定部30を示すブロック図である。
【0022】出発地・目的地設定部30は、道路判別手
段31と、道路検索手段32と、障害物検出手段33
と、探索目的地変更手段34と、探索目的地設定手段3
5と、出発地設定手段36とを有する。
【0023】道路判別手段31は、カーソル位置が示す
地点が道路ネットワーク上の道路であるか否かを判別す
る手段である。
【0024】道路検索手段32は、入力された探索目的
地に最も近い道路ネットワーク上の第1の道路と、上記
入力された探索目的地に2番目に近い道路ネットワーク
上の第2の道路とを検索する手段である。
【0025】障害物検出手段33は、第1の道路上の地
点であって、上記入力された探索目的地に最も近い第1
の地点と上記入力された探索目的地との間に所定の障害
物が存在することを検出する手段である。
【0026】探索目的地変更手段34は、第1の地点と
上記入力された探索目的地との間に所定の障害物が存在
することが検出されたときに、上記第2の道路上の地点
であって、上記入力された探索目的地に最も近い第2の
地点に上記探索目的地を変更する手段である。
【0027】探索目的地設定手段35は、カーソル位置
が示す地点が道路ネットワーク上の道路である場合等
に、そのカーソル位置が示す地点を探索目的地として設
定する手段である。
【0028】出発地設定手段36は、GPS受信機2の
出力信号に応じて、出発地を設定する手段である。
【0029】なお、経路探索部20は、現在地と上記変
更後の探索目的地とに基づいて誘導経路を探索する誘導
経路探索手段の例である。
【0030】次に、上記実施例である経路誘導装置RS
1における検索目的地の設定動作について説明する。
【0031】図3は、上記実施例における出発地・目的
地設定部30が実行する検索目的地の設定動作を示すフ
ローチャートである。図4は、上記実施例の動作説明に
使用する図である。
【0032】まず、操作部3に設けられている目的地設
定キーが押されると(S1)、このときにおけるカーソ
ル位置が示す地点P0が道路ネットワーク上の道路であ
るか否かを道路判別手段31が判断し(S2)、地点P
0が道路ネットワーク上の道路であると判断されれば、
地点P0を検索目的地として設定する(S3)。
【0033】地点P0が道路ネットワーク上の道路では
ないと判断されれば(S2)、たとえば、図4に示すよ
うに、地点P0が駅のロータリーRT上の位置であれ
ば、地点P0に最も近い道路R1を道路検索手段32が
検索し(S4)、地点P0と道路R1との間に線路等の
障害物が存在するか否かを障害物検出手段33が検出し
(S5)、障害物が存在しなければ、道路R1上で検索
目的地P0に最も近い地点P1を新たな検索目的地とし
て設定する(S6)。
【0034】ところで、図4に示すように、地点P0と
道路R1との間に線路RW等の障害物が存在すれば(S
5)、地点P0に2番目に近い道路R2を道路検索手段
32が検索し(S7)、道路R2上で地点P0に最も近
い地点P2を新たな検索目的地に変更する(S8)。
【0035】上記のように、入力された探索目的地に最
も近い道路ネットワーク上の第1の道路と、入力された
探索目的地に2番目に近い道路ネットワーク上の第2の
道路とを検索し、第1の道路上の地点であって入力され
た探索目的地に最も近い第1の地点と入力された探索目
的地との間に所定の障害物が存在することを検出したと
きに、第2の道路上の地点であって入力された探索目的
地に最も近い第2の地点に探索目的地を変更し、現在地
と変更後の探索目的地とに基づいて誘導経路を探索する
ので、入力された目的地が道路ネットワーク上に存在し
ない場合で、入力された目的地に最も近い道路上の地点
と入力された目的地との間に、所定の障害物が存在する
場合に、設定された目的地から、入力された目的地に人
間が実際に到達することができる。
【0036】上記実施例において、障害物の例として線
路RWを挙げたが、これ以外に、川、塀、細い建造物、
ゴルフコース、遊園地、競技施設の少なくとも1つが障
害物であると考えられる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、入力された目的地が道
路ネットワーク上に存在しない場合で、入力された目的
地に最も近い道路上の地点と入力された目的地との間
に、所定の障害物が存在する場合に、設定された目的地
から、入力された目的地に人間が実際に到達することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す経路誘導装置RS1の
ブロック図である。
【図2】上記実施例における出発地・目的地設定部30
を示すブロック図である。
【図3】上記実施例における出発地・目的地設定部30
が実行する検索目的地の設定動作を示すフローチャート
である。
【図4】上記実施例の動作説明に使用する図である。
【図5】入力された目的地が道路ネットワーク上に存在
しない場合で、入力された目的地に最も近い場所をルー
ト検索上の目的地として設定した場合、入力された目的
地とルート検索上の目的地との間に、所定の障害物が存
在する場合の例を示す図である。
【符号の説明】
1…CD−ROM、 2…BPS受信機、 3…操作部、 4…ディスプレイ、 10…ナビゲーションコントローラ、 20…経路探索部、 21…誘導経路メモリ、 30…出発地・目的地設定部、 31…道路判別手段、 32…道路検索手段、 33…障害物検出手段、 34…探索目的地変更手段、 P0…カーソルで入力した位置に対応する探索目的地、 R1…入力された探索目的地P0に最も近い第1の道
路、 R2…入力された探索目的地P0に2番目に近い第1の
道路。 P1…第1の道路R1上で、探索目的地P0に最も近い
地点、 P2…第2の道路R2上で、探索目的地P0に最も近い
地点。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 探索目的地を入力する入力手段と;上記
    入力された探索目的地に最も近い道路ネットワーク上の
    第1の道路と、上記入力された探索目的地に2番目に近
    い道路ネットワーク上の第2の道路とを検索する道路検
    索手段と;上記第1の道路上の地点であって、上記入力
    された探索目的地に最も近い第1の地点と上記入力され
    た探索目的地との間に所定の障害物が存在することを検
    出する障害物検出手段と;上記第1の地点と上記入力さ
    れた探索目的地との間に所定の障害物が存在することが
    検出されたときに、上記第2の道路上の地点であって、
    上記入力された探索目的地に最も近い第2の地点に上記
    探索目的地を変更する探索目的地変更手段と;現在地と
    上記変更後の探索目的地とに基づいて誘導経路を探索す
    る誘導経路探索手段と;上記探索された誘導経路を表示
    する経路表示手段と;を有することを特徴とする経路誘
    導装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記所定の障害物は、線路、川、塀、細い建造物、ゴル
    フコース、遊園地、競技施設の少なくとも1つであるこ
    とを特徴とする経路誘導装置。
JP21809895A 1995-08-03 1995-08-03 経路誘導装置 Expired - Fee Related JP3366783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809895A JP3366783B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809895A JP3366783B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0942985A true JPH0942985A (ja) 1997-02-14
JP3366783B2 JP3366783B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=16714607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21809895A Expired - Fee Related JP3366783B2 (ja) 1995-08-03 1995-08-03 経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366783B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168641A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記録媒体
US7640099B2 (en) 2007-04-04 2009-12-29 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for inputting data indicating tentative destination for navigation system
JP2011214889A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Co Ltd 地点登録装置
JP2012189471A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Zenrin Co Ltd 経路設定装置
CN108507585A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 深圳市耀航信息技术有限公司 一种躲避障碍物寻找道路的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168641A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記録媒体
US7640099B2 (en) 2007-04-04 2009-12-29 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for inputting data indicating tentative destination for navigation system
JP2011214889A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Co Ltd 地点登録装置
JP2012189471A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Zenrin Co Ltd 経路設定装置
CN108507585A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 深圳市耀航信息技术有限公司 一种躲避障碍物寻找道路的方法
CN108507585B (zh) * 2017-02-28 2021-06-25 深圳市耀航信息技术有限公司 一种躲避障碍物寻找道路的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366783B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449162B2 (ja) 地図表示装置
JP4791726B2 (ja) ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP3800285B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH0875493A (ja) 案内装置
JPH05323872A (ja) 経路表示装置
JP2653282B2 (ja) 車両用道路情報表示装置
JPH09218048A (ja) ドライブシミュレーション方法
JP4308679B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP3661754B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3366783B2 (ja) 経路誘導装置
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5115862B2 (ja) 経路案内装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JPH1026536A (ja) ナビゲーション装置
JP4111444B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4484402B2 (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2951412B2 (ja) ナビゲ−ションにおける経路探索方法
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JPH08261781A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3929011B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees