JPH09218048A - ドライブシミュレーション方法 - Google Patents

ドライブシミュレーション方法

Info

Publication number
JPH09218048A
JPH09218048A JP8050985A JP5098596A JPH09218048A JP H09218048 A JPH09218048 A JP H09218048A JP 8050985 A JP8050985 A JP 8050985A JP 5098596 A JP5098596 A JP 5098596A JP H09218048 A JPH09218048 A JP H09218048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide route
vehicle
virtual vehicle
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8050985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3586331B2 (ja
Inventor
Hiroki Okada
広樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP05098596A priority Critical patent/JP3586331B2/ja
Publication of JPH09218048A publication Critical patent/JPH09218048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586331B2 publication Critical patent/JP3586331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用ナビゲーション装置において、ユーザ
が所望の位置からドライブシミュレーションを開始でき
るドライブシミュレーション方法を提供する。 【解決手段】 目的地が設定されると、車両の現在位置
を出発地として誘導経路を探索する。その後、ユーザが
ディスプレイに表示されたルート情報リストから所望の
道路区間を選択すると、その道路区間の最初のノードを
検索し、CD−ROMから前記ノードを含む地図データ
を入力して、ディスプレイに地図画像とともに仮想車両
位置マークを表示する。そして、予め設定された速度で
仮想車両を前記誘導経路に沿って移動させ、仮想車両の
移動に合わせて、実際に車両が移動したときと同様の案
内情報(交差点の拡大図等)をディスプレイに表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用ナビゲーシ
ョン装置のドライブシミュレーション方法に係り、特に
誘導経路の任意の位置からドライブシミュレーションを
開始できるドライブシミュレーション方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記録したCD−ROM又はICカード等の地図デー
タ記憶装置と、ディスプレイと、ジャイロ、GPS(Gl
obal Positioning System )及び車速センサ等の車両の
現在位置及び現在方位を検出する車両移動検出装置等と
を有し、車両の現在位置を含む地図データを地図データ
記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位
置の周囲の地図画像をディスプレイ上に描画すると共
に、車両位置マーク(ロケーション)を地図画像にに重
ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスク
ロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マ
ークを移動させたりして、車両が現在どこを走行してい
るのかを一目で判るようにしている。
【0003】CD−ROM等の地図データ記憶装置に記
憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000 及
び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度
幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度
で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶され
ている。なお、道路は2つ以上のノードの連結からな
り、2つのノードを連結した部分はリンクといわれる。
また、地図データは、(1)道路リスト、ノードテーブ
ル、交差点構成ノードリスト、交差点ネットリストなど
からなるマップマッチング及び経路探索用の道路レイ
ヤ、(2)地図画面上に道路、建築、施設、公園及び河
川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名など
の行政区画名、道路名、交差点名建物の名前等の文字及
び地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなどか
ら構成されている。
【0004】通常、車載用ナビゲーション装置には、ユ
ーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易
に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されてい
る。この経路誘導機能によれば、地図データを用いて出
発地から目的地までを結ぶ最適な経路を横型探索法又は
ダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自動
探索し、その探索した最適な経路を誘導経路データとし
て記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他の
道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両
が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内に
近づいたときに、進路を変更すべき交差点を拡大表示し
たりすることで、ユーザが目的地まで容易に運転できる
ように案内情報(誘導経路を含む地図画像や交差点の拡
大表示等)を提供する。
【0005】ところで、従来のナビゲーション装置にお
いては、実際に走行する前にユーザが誘導経路を知るこ
とができるように、(1)地図画像に誘導経路を重ね合
わせてディスプレイに表示するルート表示モード、
(2)道路名称とその走行距離等とをリストにしてディ
スプレイに表示するルート情報表示モード、(3)誘導
経路に沿って仮想的に車両を移動させて、実際に車両が
進行しているときと同様の案内情報を提供するドライブ
シミュレーションモードが用意されている。
【0006】ドライブシミュレーションモードでは、仮
想車両(仮想的に移動させる車両)の速度を予め設定し
ておき、その速度で仮想車両を出発地から目的地までの
誘導経路に沿って移動させ、仮想車両の移動に合わせて
画面をスクロールしたり、交差点に近づくとその交差点
を拡大表示したり、音声により曲がるべき方向を知らせ
たりする。これにより、運転者は、誘導経路に沿って移
動するとどのような案内情報が提供されるのかなどを実
際に走行する前に知ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載用ナビゲーション装置のドライブシミュレーション
方法では、例えば、出発地である自宅近傍や、高速道路
等のシミュレーションが不要であるとしても、必ず出発
地からドライブシミュレーションを開始する必要があ
る。このため、例えば道に迷うおそれがある目的地近傍
のドライブのみをシミュレーションしたいときであって
も、仮想車両が出発地から目的地近傍に到着するまで長
時間待たなければならず、時間が無駄である。例えば、
従来の車載用ナビゲーション装置のドライブシミュレー
ション方法においては、実際の走行速度の約2倍の速度
で仮想車両を移動させるが、この場合に、実際に走行す
ると約3時間かかる距離をドライブシミュレーションす
ると、シミュレーション終了まで約1.5時間もかかっ
てしまう。
【0008】以上から本発明の目的は、ユーザが所望の
位置からドライブシミュレーションを開始できるナビゲ
ーション装置のドライブシミュレーション方法を提供す
ることである。また、本発明の他の目的は、ユーザが知
りたい情報を確実に提供できるナビゲーション装置のド
ライブシミュレーション方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、誘導経
路に沿って車両を仮想的に移動させ、その仮想車両の移
動に伴ってディスプレイに案内情報を表示して前記誘導
経路に沿った運転をシミュレーションする車載用ナビゲ
ーション装置のドライブシミュレーション方法におい
て、道路をノードの集合として表現した地図データを用
いて出発地から目的地までの誘導経路を探索し、探索し
た誘導経路の情報を前記ディスプレイに表示し、表示さ
れた前記誘導経路の情報を基にユーザがドライブシミュ
レーションを開始すべき位置、又は開始すべき位置と終
了すべき位置とを指定すると、指定されたドライブシミ
ュレーション開始位置のノード又は指定されたドライブ
シミュレーション開始位置の近傍で且つ前記誘導経路上
のノードを検索し、検索したノードを含む地図データを
読み出して該地図データに基づきディスプレイに前記誘
導経路を含む地図画像を表示するとともに、仮想車両の
位置を示す仮想車両位置マークを前記地図画像に重ね合
わせて表示し、前記仮想車両を前記誘導経路に沿って移
動させて仮想車両の移動に伴う案内情報を前記ディスプ
レイに表示することを特徴とするドライブシミュレーシ
ョン方法により解決する。
【0010】また、上述した課題は、誘導経路に沿って
車両を仮想的に移動させ、その仮想車両の移動に伴って
ディスプレイに案内情報を表示して前記誘導経路に沿っ
た運転をシミュレーションする車載用ナビゲーション装
置のドライブシミュレーション方法において、道路をノ
ードの集合として表現した地図データを用いて出発地か
ら目的地までの誘導経路を探索し、前記誘導経路に沿っ
て実走行中にユーザの操作によりドライブシミュレーシ
ョンモードに移行し、前記ドライブシミュレーションモ
ードにおいては、前記ディスプレイに前記誘導経路を含
む地図画像を表示するとともに、車両の現在位置を出発
点として仮想車両の位置を示す仮想車両位置マークを前
記地図画像に重ね合わせて表示し、前記仮想車両を前記
誘導経路に沿って移動させて仮想車両の移動に伴う案内
情報を前記ディスプレイに表示することを特徴とするド
ライブシミュレーション方法により解決する。
【0011】本発明においては、ユーザが、誘導経路上
の任意の位置をドライブシミュレーションを開始すべき
位置として指定すると、その指定された位置のノード
(地図画像上で位置を指定された場合で指定された位置
にノードがないときは、指定された位置の近傍で且つ誘
導経路上にあるノード)を検索し、そのノードを含む地
図データを読み出して地図画像をディスプレイに表示す
る。また、前記検索されたノードを出発点として仮想車
両を誘導経路に沿って走行させ、仮想車両の進行に合わ
せて車両位置マークを移動させたり、画面をスクロール
させる。このようにして、ユーザは任意の位置からドラ
イブシミュレーションを開始することができて、不要な
部分のドライブシミュレーションを省略することができ
る。なお、上記の場合は、指定した位置から目的地まで
の間をドライブシミュレーションするが、ユーザがドラ
イブシミュレーションを開始すべき位置とともに終了す
べき位置を指定し、その区間のみをドライブシミュレー
ションするようにしてもよい。
【0012】また、本願の他の発明においては、誘導経
路に沿って実際に車両が移動しているときに、ユーザの
操作によりドライブシミュレーションモードに移行する
と、車両の現在位置を出発点として地図画像に仮想車両
位置マークを重ね合わせて表示し、仮想車両を誘導経路
に沿って移動させる。これにより、進行方向の先々の道
路の状態や、どのような案内情報が提供されるのか等を
予め確認することができる。
【0013】更に、本発明の他の発明においては、例え
ば誘導経路に沿って運転すると渋滞に巻き込まれること
が予め判っている場合に、リモートコントローラ(以
下、リモコン送信機という)等を操作して、仮想車両を
誘導経路から異なる方向に移動させることが可能であ
り、この場合は新たに誘導経路を探索する。これによ
り、誘導経路から外れた場合に、どのような経路を通れ
ばよいかを実際に走行する前に知ることができる。
【0014】また、リモコン送信機等により仮想車両の
車速を変更することができるようにすると、あまり重要
でない部分を高速で移動させたり、詳細にシミュレーシ
ョンしたい部分をゆっくり移動させたりすることができ
る。また、リモコン操作により仮想車両速度をゼロにす
ることにより画面を停止させたり、マイナスにすること
によりUターンした場合のシミュレーションや、同じ部
分を何度もシミュレーションすることが可能になる。こ
れらにより、ユーザは知りたい情報をより確実に得るこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施形態)図1は本発明のドライブシミュレー
ション方法を実現する車載用ナビゲーション装置の構成
を示すブロック図である。図中、11は縮尺別の道路レ
イヤ、背景レイヤ、文字・記号レイヤなどから構成され
た地図データを記憶したCD−ROM、12は車両位
置、車両方位、車両速度を衛星航法により検出するGP
S受信機や、ジャイロ及び車速センサ等の車両移動検出
部である。13はリモコン用受信部であり、14は地図
画像をスクロールするときなどに使用する8方向キーや
各種機能キーが設けられたリモコン送信機である。この
リモコン送信機14は、赤外線又は電波によりリモコン
受信部13に信号を送信する。15は、地図画像を車両
位置マーク及び誘導経路とともに表示するディスプレイ
である。
【0016】10はナビゲーション装置本体である。こ
のナビゲーション装置本体10は、各種演算を実行する
CPU(マイクロコンピュータ)1と、CD−ROM1
1、車両位置検出部12及びリモコン受信部13と接続
されたインターフェース部2と、ナビゲーション装置と
しての各種機能を実現するためのプログラムが記憶され
たプログラムROM(read only memory)3と、CD−
ROM11から読み出した地図データやCPU1での演
算処理に必要なデータ等を格納するメインメモリ4と、
ディスプレイ15に表示する画像フレームを格納するフ
レームバッファ5と、ディスプレイ15に画像を表示す
る際の色を決定するカラーパレット6と、カラーパレッ
ト6から出力されたデジタル映像信号をNTSC信号に
変換するDAC(デジタル/アナログ変換器)7とによ
り構成されている。9は信号を伝達するバスであり、こ
のバス9を介して、CPU1、インターフェース部2、
プログラムROM3、メインメモリ4及びフレームバッ
ファ5等の間で種々の信号が伝達される。
【0017】以下、CD−ROM11に格納されている
道路レイヤについて説明する。地図データ中の道路レイ
ヤは図2に示す構成を有している。道路リストRDLT
は道路毎に、道路の種別、道路を構成する全ノード数、
道路を構成するノードのノードテーブルNDTB上での
位置と、次のノードまでの道路幅員等のデータより構成
されている。交差点構成ノードリストCRLTは地図上
の各交差点毎に、該交差点に連結するリンク他端ノード
(交差点構成ノードという)のノードテーブルNDTB
上での位置の集合である。ノードテーブルNDTBは地
図上の全ノードのリストであり、ノード毎に位置情報
(経度、緯度)、該ノードが交差点であるか否かの交差
点識別フラグ、交差点であれば(交差点フラグが“1”
であれば)交差点構成ノードリストCRLT上での位置
(Qi)を指し、交差点でなければ(交差点フラグが
“0”であれば)道路リスト上で当該ノードが属する道
路の位置を指すポインタ(Pn)等で構成されている。
【0018】また、交差点ネットリストCRNLは、図
3に示す如く構成されていて、固定データ領域FDA
に、 (1)交差点シーケンシャル番号(当該交差点を特定す
る情報) (2)該交差点ノードが含まれる地図の図葉番号 (3)データユニットコード以上、交差点ノードID (4)交差点構成ノード数 (5)各隣接交差点のシーケンシャル番号 (6)各隣接交差点までの距離 (7)各隣接交差点までの道路の属性(道路種別、幅
員) 等を有している。
【0019】1つの交差点ネットリストCRNLには最
大で7つの隣接交差点データが格納されている。また、
交差点ネットリストCRNLは書き換えデータ領域RD
Aを有しており、経路探索時に、累計距離及び1つ手前
の(次数が1つ少ない)交差点のシーケンシャル番号、
検索次数を格納できるようになっている。
【0020】ナビゲーション装置は、ユーザにより目的
地が設定されると、交差点ネットリストCRNLに格納
された交差点間距離を用いて出発地と目的地との間を結
ぶ最もコストが低い誘導経路を横型探索法により探索
し、探索した誘導経路のノード列をメモリに記憶してお
く。なお、コストとは、距離を基に、道路幅員、道路種
別(一般道か高速道かなど)等に応じた定数を乗じたも
のである。従って、距離が同一の2つの経路があったと
しても、ユーザが例えば有料道路を使用するか否か、距
離を優先するか時間を優先するかなどを指定することに
より、コストは異なったものとなる。
【0021】図4は、本発明の実施形態に係るドライブ
シミュレーション方法を示すフローチャートである。運
転者はドライブシミュレーションを行う場合、まずステ
ップS1において、目的地を設定する。目的地の設定は
以下のようにする。すなわち、運転者は、リモコン送信
機14を操作して目的地設定モードを選択し、目的地が
表示されるまでディスプレイ15に表示された地図画像
をスクロールさせる。そして、目的地が表示されたら、
カーソルを目的地に合わせて設定キーを押す。これによ
り、ナビゲーション装置に目的地が設定される。なお、
目的地は、予めジャンル(観光地又は駅等)別に分類さ
れたデータベースから選択することにより設定してもよ
い。
【0022】このようにして目的地が設定されると、ス
テップS2に移行し、CPU1は、プログラムROM3
に記録されているプログラムに従い、現在位置を出発地
として例えば横型探索法により誘導経路を探索する。探
索された誘導経路は、図5に示すように、出発地から目
的地まで経路順に配列されたノード列としてメモリ4に
格納される。その後、誘導経路の探索が終了すると、ナ
ビゲーション装置は、ディスプレイに表示された地図画
像に、誘導経路を他の道路と異なる色(例えば、赤色)
で表示する。
【0023】次に、ユーザがルート情報表示モードを選
択すると、ステップS3に移行し、ナビゲーション装置
は、誘導経路の探索結果を基にルート情報を作成し、該
ルート情報を図6に示すようなリストにしてディスプレ
イ15に表示する。このルート情報のリストは、出発地
から目的地までの間を道路毎(図6ではA1 〜A10)に
区切り、道路名と距離とを表示するものである。
【0024】この状態でユーザがリモコン送信機14を
操作してドライブシミュレーションモードを選択する
と、ステップS4に移行し、図6に示すルート情報の最
初の道路区間(A1 )が反転表示される。この反転表示
部分は、ユーザがリモコン送信機14の8方向キーの上
キー又は下キーを押すごとに、上方向又は下方向に移動
する。このようにして、ユーザは、ドライブシミュレー
ションを開始する道路(図6のA1 〜A10のいずれか)
を反転表示させて設定キーを押す。
【0025】これにより、ナビゲーション装置は、ステ
ップS5に移行し、選択された道路区間の最初のノード
を検索する。そして、ステップS6に移行し、CD−R
OM11から検索したノードを含む道路データを読み出
してメモリ4に格納する。次に、ステップS7に移行
し、ディスプレイ15に地図画像を表示し、選択された
道路区間の最初のノードの位置に仮想車両位置マークを
重ね合わせて表示する。その後、ステップS8に移行
し、ドライブシミュレーションを開始する。すなわち、
誘導経路に沿って仮想車両を移動させ、仮想車両の移動
に伴って仮想車両位置マークを移動させたり、地図画像
をスクロールさせて、仮想車両がどの位置を走行してい
るかを一目で判るようにする。このとき、例えば仮想車
両が交差点に近づくと、その交差点を拡大表示して進行
すべき道路を分かりやすく表示したり、又は音声により
進む方向を知らせたりして、実際に走行しているときと
同じような案内情報をユーザに提供する。なお、仮想車
両の速度は、例えば一般道路の場合は時速80km、高
速道路の場合は時速200km程度に設定されるが、こ
の仮想車両の速度は、ユーザが変更可能であることが好
ましい。
【0026】ドライブシミュレーションを実行している
間は、ステップS8,S9でループを形成し、ステップ
S9において、ドライブシミュレーションを終了するか
否かを判断する。例えば、仮想車両が目的地まで到着し
たり、又はユーザがドライブシミュレーションの中止を
選択した場合は、ドライブシミュレーションを終了す
る。
【0027】本実施形態においては、上述の如く、ユー
ザがディスプレイ15に表示されたルート情報リストか
ら所望の道路区間を選択すると、その道路区間の最初の
ノードを含む道路情報をCD−ROM11から読み出し
て、その道路区間の最初の位置からドライブシミュレー
ションを開始する。これにより、ユーザは不要な部分の
ドライブシミュレーションを省略し、予めどのような案
内情報が提供されるのかを知りたい部分からシミュレー
ションを開始することができて、時間の無駄を省くこと
ができる。
【0028】なお、上述の実施形態においては、ルート
情報表示モードでシミュレーションを開始する位置を設
定したが、この他に、例えばディスプレイに地図画像と
誘導経路とを重ね合わせて表示し、ユーザがシミュレー
ションを開始すべき位置にカーソルを移動して選択キー
を押すと、そのときのカーソルの位置から最も近い誘導
経路上のノードを検索して、そのノードの位置からドラ
イブシミュレーションを開始するようにしてもよい。
【0029】更に、上述のドライブシミュレーション方
法において、シミュレーション開始前にユーザが観光地
又はドライブイン等のジャンルを選択しておくと、ドラ
イブシミュレーション中に、誘導経路の近傍に観光地又
はドライブイン等があれば、その施設等の情報を随時デ
ィスプレイに表示するようにしてもよい。更にまた、上
述の実施形態においては、シミュレーションを開始する
位置のみをユーザが指定する場合について説明したが、
ユーザがシミュレーションを開始する位置とともに終了
すべき位置を指定し、その指定された区間のみドライブ
シミュレーションするようにしてもよい。
【0030】(第2の実施形態)図7,8は本発明の第
2の実施形態に係るドライブシミュレーション方法を示
すフローチャートである。なお、本実施形態は、ステッ
プS11〜S19を有すること以外は基本的に第1の実
施形態と同様であるので、図7において図4と同一のス
テップには同一符号を付して、その詳しい説明は省略す
る。
【0031】本実施形態においては、第1の実施形態と
同様にステップS8で仮想車両を誘導経路に沿って走行
させることを開始した後、ステップS11に移行し、リ
モコン送信機14のキー操作を監視する。そして、リモ
コン送信機14のキーが操作されると、ステップS12
に移行し、操作されたキーが8方向キーの上キー、下キ
ー、左キー又は右キーのいづれかであるか否かを検出す
る。そして、上キー、下キー、左キー又は右キーのいず
れでもない場合はステップS9に移行する。
【0032】ステップS12で操作されたキーが上キー
又は下キーである場合はステップS13に移行し、更に
上キーである場合はステップS14、下キーである場合
はステップS15に移行する。そして、ステップS14
では仮想車両の速度を一定の値(例えば5km/h)だ
けアップし、ステップS15では仮想車両の速度を一定
の値だけダウンする。そして、いずれの場合もステップ
S8に戻る。なお、仮想車両の速度がゼロの場合は、デ
ィスプレイ14の画面が停止する。また、仮想車両の速
度がマイナスのときは、車両が逆方向に移動しているの
と同様の案内情報が表示される。
【0033】また、ステップS12で操作されたキーが
左キー又は右キーの場合は、ステップS16に移行し、
更に左キーの場合はステップS17、右キーの場合はス
テップS18に移行する。そして、ステップS17では
仮想車両を次の交差点で左折させ、ステップS18では
仮想車両を次の交差点で右折させる。例えば、図9に示
すように、誘導経路20に沿って仮想車両が進行してい
るときにリモコン送信機14の左キーが押されると、ナ
ビゲーション装置は、左折可能な次の交差点Aを探索
し、仮想車両を交差点Aで左折させる。
【0034】これにより、仮想車両は誘導経路20から
外れてしまうが、ステップS19において、新たに誘導
経路を再探索する。そして、ステップS8に戻って再探
索した誘導経路に沿って仮想車両を移動させる。このよ
うに、本実施形態においては、リモコン送信機14の操
作によりドライブシミュレーション中にユーザが仮想車
両の速度を自由に変えることができるので、あまり重要
でない部分を高速で移動させたり、詳しく確認したい部
分を低速で移動させたり、又は同じところを何度も繰り
返してドライブシミュレーションすることも可能であ
る。
【0035】また、本実施形態においては、ドライブシ
ミュレーション中にユーザがリモコン送信機14の操作
により仮想車両の移動方向を変えることが可能であり、
例えば渋滞が予想される部分を迂回した場合の誘導経路
を事前に確認することも可能である。これらにより、本
実施形態のナビゲーション装置のドライブシミュレーシ
ョン方法によれば、ユーザにより一層有用な情報を提供
することができるという効果がある。
【0036】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態について説明する。本実施形態は、実際にドラ
イブしているときに、リモコン送信機14の操作により
シミュレーションモードに移行するものである。図1
0,11は、本実施形態のドライブシミュレーション方
法を示すフローチャートである。
【0037】本実施形態においては、ステップS31に
おいて目的地を設定し、ステップS32において誘導経
路を探索した後、ユーザが誘導経路に沿って実際に運転
を開始すると、ナビゲーション装置は、ステップS33
において、車両位置検出部12から車両の現在位置、方
位及び速度を入力し、ステップS34においてディスプ
レイに表示された地図に現在位置を示す車両位置マーク
を表示する。
【0038】このようにして走行しているときに、ナビ
ゲーション装置は、ステップS35において、リモート
コントローラのキー入力を監視している。リモートコン
トローラ14のキーが押されていないときは、ステップ
S36に移行して経路誘導が終了か否か(換言すると、
目的地に到着したな否か)を調べ、終了でない場合は、
ステップS33に戻る。
【0039】ステップS35でキー操作を検出した場合
は、ステップS41に移行し、シミュレーションモード
実行キーか否かを調べる。シミュレーションモード実行
キーでない場合はステップS36に移行する。一方、シ
ミュレーションモード実行キーである場合は、ステップ
S42に移行し、地図画像に仮想車両位置マークを重ね
合わせて表示し、予め設定された速度(実走行時の約2
倍の速度)で車両の現在位置を出発地として、仮想車両
を誘導経路に沿って移動させる。そして、ステップS4
3においてリモコン送信機14のキー操作を監視し、キ
ーが操作されていない場合はステップS42に戻る。ス
テップS43でキー操作が検出された場合はステップS
44に移行し、キー操作が8方向キーか否かを調べる。
8方向キーでない場合は、ステップS45に移行し、シ
ミュレーションモード終了キーか否かを調べる。シミュ
レーションモード終了キーの場合(YES )は、ドライブ
シミュレーションを終了してステップS36に移行す
る。また、ドライブシミュレーション終了キーでない場
合(NO)は、ステップS42に戻り、ドライブシミュレ
ーションを続行する。
【0040】ステップS44で8方向キーが操作された
場合は、ステップS46に移行し、上下キーであるか、
左右キーであるかを調べる。上下キーの場合は、ステッ
プS47に移行し、更に上キーである場合にはステップ
S48に移行し、下キーの場合はステップS49に移行
して、仮想車両の速度を一定の値だけアップ又はダウン
する。その後、ステップS42に戻って、ドライブシミ
ュレーションを継続する。また、ステップS46で操作
されたキーが左右キーの場合は、ステップS50に移行
して左キーか右キーかを調べ、左キーの場合はステップ
S51、右キーの場合はステップS52に移行して、仮
想車両を次の交差点で左折又は右折させる。これによ
り、仮想車両は誘導経路から外れてしまうが、ステップ
S53において誘導経路を再探索する。その後、ステッ
プS42に戻って、新たに探索された誘導経路に沿って
仮想車両を移動させ、ドライブシミュレーションを継続
する。
【0041】本実施形態においては、実走行中にユーザ
がリモコン送信機14を操作することで現在の車両位置
から即座にドライブシミュレーションを開始するので、
誘導経路に沿って移動しているときに進行方向の先々の
道路の状況を確認したり、渋滞中の誘導経路を外れた場
合の誘導経路を確認することができるという効果を奏す
る。また、例えば、誘導経路に沿って走行中に前方が渋
滞しているときなど、右折又は左折したとするとどのよ
うな経路を通過すればよいかを簡単にシミュレーション
することができる。
【0042】その他、例えば、誘導経路に沿って実走行
中にリモコン送信機14の上キーを押すとドライブシミ
ュレーションモードに移行し、車両の現在位置を出発地
として上キーを押しつづけているあいだだけ、仮想車両
を誘導経路に沿って移動させてドライブシミュレーショ
ンを行うようにしてもよい。これにより、前方に進んだ
ときに提供される案内情報を容易に且つ迅速に確認する
ことができるという効果を奏する。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディスプレイに表示された誘導経路の情報を基にユーザ
がドライブシミュレーションを開始すべき位置を指定す
ると、指定されたノード(又は、指定された位置の近傍
で且つ誘導経路上のノード)を検索し、検索したノード
を含む地図データを読み出して、地図画像に仮想車両を
重ね合わせて表示し、前記仮想車両を前記誘導経路に対
し相対的に移動させて仮想車両の移動に伴う案内情報を
ディスプレイに表示するので、任意の位置からドライブ
シミュレーションを開始することができる。
【0044】また、本願の他の発明においては、誘導経
路に沿って実際に車両を運転しているときにドライブシ
ミュレーションモードに移行すると、車両の現在位置を
出発地としてドライブシミュレーションを開始するの
で、誘導経路に沿って進行していくとどのような案内情
報が得られるのか事前に知ることができる。また、ドラ
イブシミュレーション中にキー操作により仮想車両の速
度や進行方向を変化させることができるようにしておく
ことにより、不要な部分を高速で通過したり、重要な部
分を繰り返しシミュレーションしたり、誘導経路を外れ
た場合にどのような誘導経路が再探索されるかなどを知
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドライブシミュレーション方法を実現
する車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図
である。
【図2】地図データ中の道路レイヤの構成を示す図であ
る。
【図3】交差点ネットリストの構成を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るドライブシミュ
レーション方法を示すフローチャートである。
【図5】探索された誘導経路(誘導経路データ)の構成
を示す図である。
【図6】ルート情報表示を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るドライブシミュ
レーション方法を示すフローチャート(その1)であ
る。
【図8】本発明の第2の実施形態に係るドライブシミュ
レーション方法を示すフローチャート(その2)であ
る。
【図9】仮想車両を次の交差点で左折しようとしている
状態を示す図である。
【図10】本発明の第3の実施形態に係るドライブシミ
ュレーション方法を示すフローチャート(その1)であ
る。
【図11】本発明の第3の実施形態に係るドライブシミ
ュレーション方法を示すフローチャート(その2)であ
る。
【符号の説明】
1 CPU 2 インターフェース部 3 プログラムROM 4 メモリ 5 フレームバッファ 6 カラーパレット 7 DAC 9 バス 10ナビゲーション装置本体 11 CD−ROM 12 車両移動検出部 13 リモコン受信部 14 リモコン送信機 15 ディスプレイ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導経路に沿って車両を仮想的に移動さ
    せ、その仮想車両の移動に伴ってディスプレイに案内情
    報を表示して前記誘導経路に沿った運転をシミュレーシ
    ョンする車載用ナビゲーション装置のドライブシミュレ
    ーション方法において、 道路をノードの集合として表現した地図データを用いて
    出発地から目的地までの誘導経路を探索し、 探索した誘導経路の情報を前記ディスプレイに表示し、 表示された前記誘導経路の情報を基にユーザがドライブ
    シミュレーションを開始すべき位置、又は開始すべき位
    置と終了すべき位置とを指定すると、 指定されたドライブシミュレーション開始位置のノード
    又は指定されたドライブシミュレーション開始位置の近
    傍で且つ前記誘導経路上のノードを検索し、 検索したノードを含む地図データを読み出して該地図デ
    ータに基づきディスプレイに前記誘導経路を含む地図画
    像を表示するとともに、仮想車両の位置を示す仮想車両
    位置マークを前記地図画像に重ね合わせて表示し、 前記仮想車両を前記誘導経路に沿って移動させて仮想車
    両の移動に伴う案内情報を前記ディスプレイに表示する
    ことを特徴とするドライブシミュレーション方法。
  2. 【請求項2】 誘導経路に沿って車両を仮想的に移動さ
    せ、その仮想車両の移動に伴ってディスプレイに案内情
    報を表示して前記誘導経路に沿った運転をシミュレーシ
    ョンする車載用ナビゲーション装置のドライブシミュレ
    ーション方法において、 道路をノードの集合として表現した地図データを用いて
    出発地から目的地までの誘導経路を探索し、 前記誘導経路に沿って実走行中にユーザの操作によりド
    ライブシミュレーションモードに移行し、 前記ドライブシミュレーションモードにおいては、 前記ディスプレイに前記誘導経路を含む地図画像を表示
    するとともに、車両の現在位置を出発点として仮想車両
    の位置を示す仮想車両位置マークを前記地図画像に重ね
    合わせて表示し、 前記仮想車両を前記誘導経路に沿って移動させて仮想車
    両の移動に伴う案内情報を前記ディスプレイに表示する
    ことを特徴とするドライブシミュレーション方法。
  3. 【請求項3】 前記仮想車両の移動中に、ユーザの操作
    に基づき、前記仮想車両の速度を変化させることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のドライブシミュレーショ
    ン方法。
  4. 【請求項4】 前記仮想車両の移動中に、ユーザの操作
    に基づき、前記仮想車両の進路を変更し、変更した進路
    から誘導経路を再探索することを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか1項に記載のドライブシミュレーション
    方法。
JP05098596A 1996-02-14 1996-02-14 ドライブシミュレーション方法 Expired - Fee Related JP3586331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05098596A JP3586331B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ドライブシミュレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05098596A JP3586331B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ドライブシミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09218048A true JPH09218048A (ja) 1997-08-19
JP3586331B2 JP3586331B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=12874101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05098596A Expired - Fee Related JP3586331B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ドライブシミュレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3586331B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272399A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及び表示装置
KR20000072325A (ko) * 2000-08-29 2000-12-05 연대성 가상현실을 이용한 광고삽입형 주행 시뮬레이션 게임방법
KR20010016334A (ko) * 2000-12-04 2001-03-05 이강우 도로 정보 제공, 운전 교습 및 안전 운전 요령 제공시스템
JP2002318128A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Mazda Motor Corp 情報提供システム及び情報提供方法、該システム又は方法に用いる情報提供装置及び情報被提供装置、該情報提供装置又は情報被提供装置を制御するためのプログラム、並びに、該プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004053322A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2005257557A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
US7158879B2 (en) 2003-12-17 2007-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Navigation apparatus and navigation server
JP2008185522A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、及び経路誘導のデモンストレーション表示方法
JP2008298613A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置および経路案内制御方法
JP2009168745A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、およびコンピュータプログラム
KR100913671B1 (ko) * 2007-05-08 2009-08-24 팅크웨어(주) 모의 주행 제공 방법 및 그 네비게이션 시스템
JP2011107025A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012032406A (ja) * 2011-11-04 2012-02-16 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、およびコンピュータプログラム
CN103175542A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 厦门高德软件有限公司 一种虚拟驾车定位信息生成方法和装置
CN111475659A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 丰田自动车株式会社 输入数据制作装置及输入数据制作方法
JP2020125999A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272399A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及び表示装置
KR20000072325A (ko) * 2000-08-29 2000-12-05 연대성 가상현실을 이용한 광고삽입형 주행 시뮬레이션 게임방법
KR20010016334A (ko) * 2000-12-04 2001-03-05 이강우 도로 정보 제공, 운전 교습 및 안전 운전 요령 제공시스템
JP2002318128A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Mazda Motor Corp 情報提供システム及び情報提供方法、該システム又は方法に用いる情報提供装置及び情報被提供装置、該情報提供装置又は情報被提供装置を制御するためのプログラム、並びに、該プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004053322A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Denso Corp カーナビゲーション装置
US7158879B2 (en) 2003-12-17 2007-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Navigation apparatus and navigation server
JP2005257557A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2008185522A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、及び経路誘導のデモンストレーション表示方法
KR100913671B1 (ko) * 2007-05-08 2009-08-24 팅크웨어(주) 모의 주행 제공 방법 및 그 네비게이션 시스템
JP2008298613A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置および経路案内制御方法
JP2009168745A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、およびコンピュータプログラム
JP2011107025A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012032406A (ja) * 2011-11-04 2012-02-16 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、およびコンピュータプログラム
CN103175542A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 厦门高德软件有限公司 一种虚拟驾车定位信息生成方法和装置
CN111475659A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 丰田自动车株式会社 输入数据制作装置及输入数据制作方法
JP2020118564A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 入力データ作成装置および入力データ作成方法
CN111475659B (zh) * 2019-01-24 2023-08-08 丰田自动车株式会社 输入数据制作装置及输入数据制作方法
JP2020125999A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3586331B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100267542B1 (ko) 네비게이션장치
US6047235A (en) Vehicular navigation system
EP0636863B1 (en) Navigation system
JP3351650B2 (ja) ナビゲーション装置のデモンストレーション方法
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
JPH1152844A (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JPH09229708A (ja) 車両ナビゲーション・システムにおける目的地を選択する方法および装置
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JPH10153449A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3750323B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
US20040049340A1 (en) Navigation device
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7657369B2 (en) Navigation device for a vehicle, method for producing data for a search, and method for searching for a guided route
JP3228191B2 (ja) ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2001227971A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3641947B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3382407B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003240586A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3445833B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10239079A (ja) ナビゲーション装置
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3429923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10281797A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees