JP3056529U - エンジン始動制御装置 - Google Patents

エンジン始動制御装置

Info

Publication number
JP3056529U
JP3056529U JP1998006003U JP600398U JP3056529U JP 3056529 U JP3056529 U JP 3056529U JP 1998006003 U JP1998006003 U JP 1998006003U JP 600398 U JP600398 U JP 600398U JP 3056529 U JP3056529 U JP 3056529U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
idling
vehicle
engine start
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998006003U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 佐々木
正孝 松野
義人 高松
Original Assignee
阪神エレクトリック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 阪神エレクトリック株式会社 filed Critical 阪神エレクトリック株式会社
Priority to JP1998006003U priority Critical patent/JP3056529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056529U publication Critical patent/JP3056529U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MT車輌において、安全性を十分に確保した
エンジン始動制御を実現する。 【解決手段】 この考案のエンジン始動制御装置は、M
T車輌のエンジンを始動させるエンジン始動制御装置で
あり、車輌のイグニションスイッチ11のオフ信号を検
出したときエンジンに対し所定時間のアフタアイドリン
グを行わせるアフタアイドリング指令手段10と、アフ
タアイドリングに関連して始動許可を与える始動許可付
与手段10と、エンジン始動要求信号を検出したとき始
動許可が付与されている場合に限り、エンジン始動信号
を出力し所定時間のアイドリングを行わせるエンジン始
動指令手段10と、を有することを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、マニュアルトランスミッションを備えた車輌のエンジンを始動さ せるエンジン始動制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、AT(オートトランスミッション)車輌においては、使用者のあらかじ め任意に設定してある時刻となるか、または使用者が電波等を利用した送信機を 用い遠隔操作を行ったときに、スタータ駆動回路を作動させ、通常は使用者が手 動操作するイグニションスイッチを操作しなくても、車輌搭載のバッテリからス タータモータに通電しエンジンを始動させるようにしたエンジン始動制御装置が 知られている。このようなエンジン始動制御装置は、車輌内が無人の状態にてエ ンジンを自動始動させる装置であり、特に安全性が確保されねばならないため、 AT車輌専用の装置となっている。
【0003】 一方、上記のエンジン始動制御装置をMT車輌に搭載した場合は、MT車輌で はその構造上シフトレバーの中立位置を確定するのが困難であり、このためシフ トレバーの中立位置を確定できないまま、エンジンの自動始動を行うことになる 。そして、このようなエンジン始動を行うと、不測にも車輌が動いてしまう可能 性があるため、MT車輌の自動始動は困難とされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、MT車輌のユーザでありながらも、このようなエンジン始動制御装置 を搭載して自動的にエンジンを始動させたいと言う要求があり、十分に安全性を 確保したMT車輌専用のエンジン始動制御装置の実用化が待望されていた。
【0005】 この考案は上記に鑑み提案されたもので、十分に安全性を確保したMT車輌専 用のエンジン始動制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の考案は、マニュアルトランスミ ッションを備えた車輌のエンジンを始動させるエンジン始動制御装置において、 上記車輌のイグニションスイッチのオフ信号を検出したときエンジンに対し所定 時間のアフタアイドリングを行わせるアフタアイドリング指令手段と、上記アフ タアイドリングに関連して始動許可を与える始動許可付与手段と、エンジン始動 要求信号を検出したとき上記始動許可が付与されている場合に限り、エンジン始 動信号を出力し所定時間のアイドリングを行わせるエンジン始動指令手段と、を 有することを特徴としている。
【0007】 また、請求項2に記載の考案は、上記した請求項1に記載の考案の構成に加え て、上記始動許可付与手段は、上記車輌内に配置した人体検出センサからの信号 に基づいて、所定時間のアフタアイドリング時に車輌内が有人状態から無人状態 に切り替わり且つその無人状態がその後も継続されていると判別したときに始動 許可を与える、ことを特徴としている。
【0008】 また、請求項3に記載の考案は、上記した請求項1に記載の考案の構成に加え て、上記始動許可付与手段は、車輌のサイドブレーキに配置したブレーキセンサ からの信号に基づいてサイドブレーキがブレーキ作動状態であると判別し、且つ 上記車輌内に配置した人体検出センサからの信号に基づいて、所定時間のアフタ アイドリング時に車輌内が有人状態から無人状態に切り替わり且つその無人状態 がその後も継続されていると判別したときに始動許可を与える、ことを特徴とし ている。
【0009】 さらに、請求項4に記載の考案は、上記した請求項1に記載の考案の構成に加 えて、上記車輌のサイドブレーキに配置したブレーキセンサからの信号に基づい てサイドブレーキがブレーキ非作動状態にあると判別したとき、上記アフタアイ ドリングを禁止するアフタアイドリング禁止手段を有している、ことを特徴とし ている。
【0010】 また、請求項5に記載の考案は、上記した請求項1に記載の考案の構成に加え て、上記アフタアイドリングの所定時間、およびアイドリングの所定時間を任意 に設定可能としたことを特徴としている。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下にこの考案の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】 図1はこの考案のエンジン始動制御装置の全体構成を示すブロック図である。 図において、エンジン始動制御装置1は、MT車輌に搭載されており、始動制御 部10に各種センサや各種機器が接続されて構成されている。
【0013】 すなわち、始動制御部10には、イグニションスイッチ11、アクセサリスイ ッチ12、車輌内に配置され人体を検出したときオン信号を出力する人体検出セ ンサ13、エンジンを始動させるスタータ駆動部14、各部位に電源を供給する バッテリ15、車輌のサイドブレーキに配置されブレーキ作動状態のときオン信 号を出力するブレーキセンサ16、アフタアイドリングの時間設定を行う操作部 17、各種表示を行う表示部18、およびアンテナ20が受信した電波を受信し 復調する受信復調部19が、それぞれ接続してある。また、始動制御部10はタ イマ部101を内蔵している。
【0014】 上記の始動制御部10は、CPU、ROM、RAM等から成るマイクロコンピ ュータであり、この考案のアフタアイドリング指令手段、始動許可付与手段、エ ンジン始動指令手段、アフタアイドリング禁止手段は、CPUがROMに記憶さ れた所定の制御プログラムに従って実行するソフトウェアの機能として構成され ている。
【0015】 上記構成のエンジン始動制御装置1において、運転者がエンジン駆動を停止さ せるために、イグニションスイッチ11を操作しオフすると、そのオフ信号は始 動制御部10に送られる。
【0016】 始動制御部10は、このイグニションスイッチ11からのオフ信号検出時に、 ブレーキセンサ16からオン信号が送られてきているか否かの判別を行い、送ら れてきていれば、サイドブレーキが引かれた状態であるとし、リレー(図示省略 )等を介しバッテリ15の電力をイグニションスイッチ11に供給し、エンジン の運転モードをアフタアイドリングとする。
【0017】 上記のアフタアイドリングは、操作部17で設定した時間をタイマ部101で カウントしてその設定時間にわたって行い、また表示部18によりその設定時間 、およびアフタアイドリングの残り時間を表示させるようにする。
【0018】 一方、イグニションスイッチ11からのオフ信号検出時に、ブレーキセンサ1 6からオン信号が送られてきていなければ、サイドブレーキが解除状態にあると し、そのままエンジンを停止させる。また、アフタアイドリング時に、ブレーキ センサ16からの信号がオンからオフに切り替わったときも、サイドブレーキが 解除されたとして、そのままエンジンを停止させる。そして、このような場合は 、この考案に係るエンジン始動は禁止し、後述するエンジン始動要求信号が送信 されてきても、エンジンを始動させない。
【0019】 アフタアイドリング継続中は、サイドブレーキが引かれてシフトレバーも中立 に保たれた車輌状態にある。このアフタアイドリング継続中に、運転者および同 乗者が車外に出ると、それに応じて始動制御部10は、人体検出センサ13から の信号がオンからオフに切り替わるのを検出する。この切り替わりにより、車輌 内は有人状態から無人状態となったと仮定することができ、その後アフタアイド リングが終了し引き続き人体検出センサ13からの信号がオフのままであれば、 上記の車輌状態、すなわちサイドブレーキは引かれシフトレバーは中立位置にあ るという状態が確実に保持されていることとなる。そして、このような状態の下 では、エンジンを始動させても何ら問題はないので、始動制御部10は要求があ れば始動許可を与える。
【0020】 このような状況下で、使用者がリモコンを操作し電波を発信すると、その電波 はアンテナ20および受信復調部19を経由して始動制御部10に送られる。始 動制御部10ではその信号をエンジン始動要求信号であると認識し、始動許可が 発行されていることを確認した上で、エンジンに対してエンジン始動を指令しア イドリングを行わせる。
【0021】 すなわち、先ずバッテリ15の電力を、リレー等を介しイグニションスイッチ 11およびアクセサリスイッチ12に供給する。また、ディーゼル車輌のグロ一 加熱時間を考慮し、一定時間後にリレー等を介しバッテリ15の電力をスタータ 駆動部14に一定時間だけ供給する。これにより、エンジンが始動し、アイドリ ング運転に入る。
【0022】 エンジン始動後は、予め任意に設定されているアイドリング時間内はイグニシ ョンスイッチ11およびアクセサリスイッチ12への電力供給を保持し、設定し たアイドリング時間が終了すると、電力供給を遮断しエンジンを停止させる。
【0023】 そして、この場合も、上記のアフタアイドリングの場合と同様に、アイドリン グ時間を操作部17で任意に設定可能とし、また表示部18にその設定時間、お よびアイドリングの残り時間を表示させる。
【0024】 一方、アフタアイドリング終了後に人体検出センサ13からの信号がオンとな り、有人状態を検出した場合は、車輌内への人の出入りにより、シフトレバー中 立位置が不定となったと考え、この考案に係るエンジン始動は禁止し、エンジン 始動要求信号が送信されてきても、エンジンを始動させない。また、上記のエン ジン始動後のアイドリング時に、人体検出センサ13からの信号がオンとなり、 有人状態を検出した場合は、イグニションスイッチ11およびアクセサリスイッ チ12への電力供給を遮断し、エンジンを停止させる。
【0025】 上記のサイドブレーキ解除検出、アフタアイドリング終了後の有人検出等によ りエンジンの始動が禁止された場合、またエンジン始動後のアイドリング時の有 人検出によりエンジンを停止した場合は、表示部18においてその旨のエラー等 を表示することも可能である。
【0026】 また、サイドブレーキ解除検出、アフタアイドリング終了後の有人検出等に基 づくエンジン始動の禁止状態は、使用者が手操作にてイグニションスイッチ11 をオンとする操作を行うまで継続し、この間の本考案に係るエンジン始動は一切 許可しない。
【0027】 図2および図3はこの考案に係るエンジン始動制御の手順を示すフローチャー トを示す図である。
【0028】 先ずステップS1では、運転者によるイグニションスイッチ11のオフ操作を 受けて、サイドブレーキが解除状態にあるか否か、すなわちブレーキセンサ16 からの信号がオフであるか否かの判別を行い、解除状態であればステップS9に 進み、そうでなくブレーキ作動状態であればステップS2に進む。
【0029】 ステップS2では、アフタアイドリングを開始し、その後ステップS3に進む 。
【0030】 ステップS3では、アフタアイドリングの設定時間が経過したか否かの判別を 行い、設定時間が経過しておればステップS9に進み、未だ経過していなければ 次のステップS4に進む。
【0031】 ステップS4では、サイドブレーキが解除状態にあるか否かの判別を行い、解 除状態であればステップS9に進み、そうでなくブレーキ作動状態であればステ ップS5に進む。
【0032】 ステップS5では、人体検出センサ13からの信号に基づいて、車輌内が有人 状態から無人状態に移行したか否かの判別を行い、有人状態から無人状態へ移行 しておれば、次のステップS6に進み、移行していなければ、ステップS3に戻 る。
【0033】 ステップS6では、アフタアイドリングの設定時間が経過したか否かの判別を 行い、経過していなければそのまま待機し、設定時間が経過すると次のステップ S7に進る。
【0034】 ステップS7では、人体検出センサ13からの信号に基づいて、車輌内が有人 状態となったか否かの判別を行い、有人状態となればステップS9に進み、無人 状態のままであれば次のステップS8に進む。
【0035】 ステップS8では、禁止フラグを「0」、すなわち「始動許可」にセットし、 その後ステップS11に進む。
【0036】 ステップS9では、禁止フラグを「1」、すなわち「始動禁止」にセットし、 次のステップS10に進む。
【0037】 ステップS10ではエンジンを停止させ、次のステップS11に進む。
【0038】 ステップS11では、リモコン操作に基づくエンジン始動要求信号が送信され てきたか否かの判別を行い、その送信されてきていれば次のステップS12に進 み、送信されてきていなければステップS7に戻る。
【0039】 ステップS12では禁止フラグが「0」にセットされているか否かの判別を行 い、「0」にセットされていれば次のステップS13に進み、「0」にセットさ れていなければそのままこのプログラムを終了する。
【0040】 ステップS13では、エンジンを自動的に始動させてアイドリング運転を行い 、次のステップS14に進む。
【0041】 ステップS14では、人体検出センサ13からの信号に基づいて、車輌内が有 人状態となったか否かの判別を行い、有人状態となればステップS16にスキッ プし、無人状態のままであれば次のステップS15に進む。
【0042】 ステップS15では、エンジン停止の要求が有ったか否か、すなわち始動後の アイドリング運転が設定時間を経過したか否かの判別を行い、設定時間を経過し ておれば、次のステップS16に進み、そうでなければ設定時間を経過するまで 待機する。
【0043】 ステップS16では、始動後のアイドリング運転を停止させ、その後本プログ ラムを終了する。
【0044】 以上述べたように、この実施形態では、イグニションスイッチ11の手動オフ によるエンジン停止時にアフタアイドリングを行い、そのアフタアイドリング時 に車輌内が無人状態となりその後もその無人状態であることを確認した上で、エ ンジンの自動始動を許可するようにしたので、シフトレバー中立位置の検出が困 難なMT車輌であってもシフトレバーを確実に中立位置に保たせることができ、 したがって、エンジンを自動始動させても、十分に安全性を確保することができ 、MT車輌であっても、AT車輌の場合と同様に、リモコン等による自動始動を 行わたいという要望に確実に応えることができる。
【0045】 また、サイドブレーキが作動状態にない限り、エンジンの自動始動を行わせな いようにしたので、この点からも安全性をより一層確実なものとすることができ る。
【0046】 また、アフタアイドリングの時間や、始動後のアイドリング時間を操作部17 で任意に設定できるようにしたので、使用者に最適な時間設定が可能となり、使 い勝手の良い車輌とすることができる。
【0047】 さらに、アフタアイドリングの残時間や、始動後のアイドリングの残時間を、 表示部18において表示させるようにしたので、使用者は現在の状況を容易に把 握することができ、この点からも使い勝手の良い車輌とすることができる。
【0048】
【考案の効果】
この考案は上記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏するこ とができる。
【0049】 請求項1および請求項2に記載の考案では、イグニションスイッチの手動オフ によるエンジン停止時にアフタアイドリングを行い、そのアフタアイドリング時 に車輌内が無人状態となりその後もその無人状態であることを確認した上で、エ ンジンの自動始動を許可するようにしたので、シフトレバー中立位置の検出が困 難なMT車輌であってもシフトレバーを確実に中立位置に保たせることができ、 したがって、エンジンを自動始動させても、十分に安全性を確保することができ 、MT車輌であっても、AT車輌の場合と同様にリモコン等による自動始動を行 わせたいという要望に確実に応えることができる。
【0050】 また、請求項3および請求項4に記載の考案では、サイドブレーキが作動状態 にない限り、エンジンの自動始動を行わせないようにしたので、この点からも安 全性をより一層確実なものとすることができる。
【0051】 さらに、請求項5に記載の考案では、アフタアイドリングの時間や、始動後の アイドリング時間を使用者が任意に設定できるようにしたので、使用者に最適な 時間設定が可能となり、使い勝手の良い車輌とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のエンジン始動制御装置の全体構成を
示すブロック図である。
【図2】この考案に係るエンジン始動制御の手順を示す
フローチャートを示す図である。
【図3】この考案に係るエンジン始動制御の手順を示す
フローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 エンジン始動制御装置 10 始動制御部 11 イグニションスイッチ 12 アクセサリスイッチ 13 人体検出センサ 14 スタータ駆動部 15 バッテリ 16 ブレーキセンサ 17 操作部 18 表示部 19 受信復調部 20 アンテナ 101 タイマ部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マニュアルトランスミッションを備えた
    車輌のエンジンを始動させるエンジン始動制御装置にお
    いて、 上記車輌のイグニションスイッチのオフ信号を検出した
    ときエンジンに対し所定時間のアフタアイドリングを行
    わせるアフタアイドリング指令手段と、 上記アフタアイドリングに関連して始動許可を与える始
    動許可付与手段と、 エンジン始動要求信号を検出したとき上記始動許可が付
    与されている場合に限り、エンジン始動信号を出力し所
    定時間のアイドリングを行わせるエンジン始動指令手段
    と、 を有することを特徴とするエンジン始動制御装置。
  2. 【請求項2】 上記始動許可付与手段は、上記車輌内に
    配置した人体検出センサからの信号に基づいて、所定時
    間のアフタアイドリング時に車輌内が有人状態から無人
    状態に切り替わり且つその無人状態がその後も継続され
    ていると判別したときに始動許可を与える、 ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装
    置。
  3. 【請求項3】 上記始動許可付与手段は、車輌のサイド
    ブレーキに配置したブレーキセンサからの信号に基づい
    てサイドブレーキがブレーキ作動状態であると判別し、
    且つ上記車輌内に配置した人体検出センサからの信号に
    基づいて、所定時間のアフタアイドリング時に車輌内が
    有人状態から無人状態に切り替わり且つその無人状態が
    その後も継続されていると判別したときに始動許可を与
    える、 ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装
    置。
  4. 【請求項4】 上記車輌のサイドブレーキに配置したブ
    レーキセンサからの信号に基づいてサイドブレーキがブ
    レーキ非作動状態にあると判別したとき、上記アフタア
    イドリングを禁止するアフタアイドリング禁止手段を有
    している、 ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装
    置。
  5. 【請求項5】 上記アフタアイドリングの所定時間、お
    よびアイドリングの所定時間を任意に設定可能としたこ
    とを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装
    置。
  6. 【請求項6】 上記エンジン始動要求信号は、リモート
    コントローラから発生する電波信号である、 ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装
    置。
JP1998006003U 1998-08-07 1998-08-07 エンジン始動制御装置 Expired - Lifetime JP3056529U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006003U JP3056529U (ja) 1998-08-07 1998-08-07 エンジン始動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006003U JP3056529U (ja) 1998-08-07 1998-08-07 エンジン始動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056529U true JP3056529U (ja) 1999-02-26

Family

ID=43190496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006003U Expired - Lifetime JP3056529U (ja) 1998-08-07 1998-08-07 エンジン始動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056529U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2544832C1 (ru) Устройство удаленного управления для транспортного средства
CN107901906B (zh) 一种遥控驾驶控制方法、装置、控制器及电动汽车
US20020157889A1 (en) Parking-in and parking-out system and method for passenger cars
US6791202B2 (en) Vehicle remote starting system shutoff
JP3056529U (ja) エンジン始動制御装置
JP2936473B1 (ja) エンジン遠隔始動装置
JP2004324573A (ja) 無接点式エンジン始動スイッチ装置
JP2000054939A (ja) エンジン始動制御装置
JPH1082357A (ja) 自動車用エンジンスタータ
JP2000097138A (ja) エンジン始動制御装置
JP3057814U (ja) エンジン始動制御装置
JP4402307B2 (ja) エンジン始動制御装置
KR200167135Y1 (ko) 무선 시동장치의 안전장치
JPH0623740Y2 (ja) 無線操作によるエンジン起動装置
JP4328036B2 (ja) 車両用エンジン始動制御装置
JP4165032B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPH1059132A (ja) シフトレバー装置
JP4235325B2 (ja) アイドリングストップ機能付遠隔始動装置
JPH06336966A (ja) エンジン遠隔始動システム
JPH1089119A (ja) 遠隔制御装置
JP2523302Y2 (ja) エンジン始動装置
JP2001180328A (ja) 遠隔スタータ装置
JPH0311154A (ja) エンジンの暖機運転装置
JP2003341477A (ja) エンジン始動システムの操作規制装置
JPH10103201A (ja) 遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term