JP3056236U - 印籠形式の包装箱 - Google Patents

印籠形式の包装箱

Info

Publication number
JP3056236U
JP3056236U JP1998005639U JP563998U JP3056236U JP 3056236 U JP3056236 U JP 3056236U JP 1998005639 U JP1998005639 U JP 1998005639U JP 563998 U JP563998 U JP 563998U JP 3056236 U JP3056236 U JP 3056236U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
lid
receiving
folded
receiving box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005639U
Other languages
English (en)
Inventor
忠次 湯井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA SHIKO CO., LTD.
Original Assignee
DAIWA SHIKO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA SHIKO CO., LTD. filed Critical DAIWA SHIKO CO., LTD.
Priority to JP1998005639U priority Critical patent/JP3056236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056236U publication Critical patent/JP3056236U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の印籠形式の包装箱と変わらない外観で
ありながら、かなり低コストにて製造でき、廃棄の際に
分解することが容易な印籠形式の包装箱を提供すること
を課題とする。 【解決手段】 受箱1と、それに嵌装される内箱2と、
蓋箱3とから成る包装箱であって、受箱1と蓋箱3が貼
箱形式にて構成され、内箱2が折箱形式にて構成され
る。受箱1と蓋箱3は1つの箱体を切り離して形成され
る。受箱1と蓋箱3とが一側辺がつながった状態に形成
される包装箱においては、前記つながり状態にない面に
おける受箱1と蓋箱3との合わせ目対応部に適宜横長孔
8を設けてその上に化粧紙6が被装されるようにし、横
長孔8の化粧紙部分を残して受箱1と蓋箱3とを分離状
態にすることにより、封止機能を持たせることができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は印籠形式の包装箱、より詳細には、印籠形式の商品包装用の箱であっ て、外装部分が貼箱で構成され、内装部分が折箱で構成された複合箱に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
印籠形式の包装箱は一般に、内箱を収めた受箱(身)と蓋箱とから成り、上記 各箱は厚手の貼箱形式にて製造され、蓋をした際に蓋箱の下端面が受箱の上端面 に当接した状態となる。本願出願人はこの種の包装箱につき、受箱の底を省略し たタイプのものを開発している(例えば、実公平1−38023号参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の印籠形式の包装箱の場合、蓋箱、受箱及び内箱のすべてが板厚のあ る硬い紙材製であって、貼箱として製造されるためにコスト高となり、また、内 箱が受箱に対して脱落防止のために糊付けされるため、廃棄の際に分解すること が容易ではなくなる。
【0004】 そこで本考案は、従来の印籠形式の包装箱と変わらない外観でありながら、か なり低コストにて製造でき、廃棄の際に分解することが容易な印籠形式の包装箱 を提供することを課題とする。
【0005】 本考案はまた、商品包装後の包装箱の無断開口を阻止するための封止作業を、 そのための工程を特別に設けることなく行なうことを可能ならしめる印籠形式の 包装箱を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、受箱と、それに嵌装される内箱と、蓋箱とから成る包装箱であって 、前記受箱と蓋箱が貼箱形式にて構成され、前記内箱が折箱形式にて構成される ことを特徴とする印籠形式の包装箱、を以て上記課題を解決した。通例、前記受 箱と蓋箱は1つの箱体を切り離して形成される。
【0007】 前記受箱と蓋箱とが一側辺がつながった状態に形成される包装箱においては、 前記つながり状態にない面における前記受箱と蓋箱との合わせ目対応部に適宜横 長孔を設けてその上に化粧紙が被装されるようにし、前記横長孔の化粧紙部分を 残して受箱と蓋箱とを分離状態にすることにより、封止機能を持たせることがで きる。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を添付図面に依拠して説明する。図1は本考案の一実施形 態の蓋を開けた状態の斜視図であり、図中1は上面及び下面を欠いた枠状の受箱 、2は受箱1内に収められた内箱、3は蓋箱であり、図示した蓋箱3はその一側 辺が受箱1につながったものであるが、これをつなげることなく分離することと してもよい。これらの構成部分の内、受箱1と蓋箱3は、厚紙製で化粧紙を貼っ て構成される貼箱であり、内箱2は折畳んで組立てられる折箱である。
【0009】 受箱1と蓋箱3は、1つの貼箱から形成される。即ち、先ず底のみを欠く箱体 4を設け、その各側面下部を内側に折返して折返し壁5を形成する(図2参照) 。そして、常法により適宜化粧紙6を貼った後、側面に箱体4を受箱1と蓋箱3 とに分けるための切断線7を入れる(図3)。この切断線7を3側面に入れる場 合(3面切り)には、図1に示すような受箱1と蓋箱3とが一辺においてつなが ったものとなり、4側面に入れる場合(4面切り)には、受箱1と蓋箱3とが離 れたものとなる。
【0010】 図示した例では、箱4の正面側の切断線7上に、予め横長孔8が穿設されてい る。この横長孔8は、3面切りの包装箱に後述するような封止機能を持たせるた めのものであるが、これを設ける場合は、その部分を残して切断線7を入れ、こ の横長孔8上の化粧紙6を介して受箱1と蓋箱3とが正面側においてつながった 状態となるようにする(図3参照)。横長孔8は普通正面に設けるが、側面に設 けることも可能である。
【0011】 なお、図4においてはその部分が離れているが、これは、説明の便宜上その部 分を離して蓋箱3を開いた状態を示したものであって、実際は末端消費者が蓋箱 3を開くまでは図4に示すような状態にはならない。
【0012】 内箱2は、例えば図5に示すような型紙10を折曲して組立てる。この型紙1 0は、底面11、一対の長辺側立上り壁12、各長辺側立上り壁12に延設され る折返し壁13、一対の短辺側立上り壁14、及び、各短辺側立上り壁14に延 設される折返し壁15を有する(底面11が正方形の場合には、上記長辺、短辺 という概念はなくなる。)。各折返し壁13、15は、それぞれ長辺側立上り壁 12、短辺側立上り壁14よりも低くする。そして、各長辺側の折返し壁13を 横方向に延長して連結片16、17を設ける。連結片16、17には適宜切れ目 を入れ、連結可能にする。
【0013】 この型紙10を組立てるには、各立上り壁12、14を立上げ、先ず長辺側の 折返し壁13を外側に折返すと共に、連結片16、17を折曲し、連結片16、 17を連結する。次いで短辺側の折返し壁15を外側に折返し、連結片16、1 7を隠す(図6参照)。
【0014】 図7及び図8は、内箱2の他の構成例を示すもので、この場合の型紙30も、 底面31、一対の長辺側立上り壁32及びそれに延設される折返し壁33、一対 の短辺側立上り壁34及びそれに延設される折返し壁35を有するが、長辺側立 上り壁32と折返し壁33、並びに、短辺側立上り壁34と折返し壁35はそれ ぞれ同じサイズとされる。そして、各折返し壁33、35を若干延長して、それ ぞれ組立時に底面31に当接し、隣接するもの同志が係着して保形作用を果たす 係着片36、37が形成される。係着手段として一方の係着片36には、組立時 に他方の係着片37の下側に入り込む突部38が形成される。
【0015】 短辺側立上り壁34及び/又は長辺側立上り壁32には、上辺を切り残した倒 コ字形の切込み39が入れられることにより、組立時に張り出して受箱1の折返 し壁5の上面に当たって引掛かるストッパ−40が、1又は複数形成される。ス トッパ−40が切込み39から抜けやすくし、外方に張り出しやすくするため、 ストッパ−40の下に切除部41を設けることが好ましい。折返し壁33の両側 には、組立時に短辺側立上り壁34と折返し壁35との間に挾持され、以て長辺 側立上り壁32の垂直状態を保持する被挾持片42が延設される。43は、長辺 側立上り壁32と短辺側立上り壁34とを連結する折曲連結片である。
【0016】 この型紙30を組立てるには、先ず折返し壁33を長辺側立上り壁32上に折 り重ねた状態で長辺側立上り壁32を垂直に起こし、被挾持片42を直角に折曲 する。次いで、折曲連結片43を内方に折曲しつつ、短辺側立上り壁34を垂直 に起こした後、被挾持片42を挾持するようにして折返し壁35を折曲する。か くして内箱2が形成されるが、その際、ストッパ−40が切込み39から抜け、 下方が少し外方に張り出す。
【0017】 本発明に係る包装箱は上記構成の受箱1、内箱2及び蓋箱3から構成されるが 、その組立てに当っては、内箱2を受箱1内に上方から、外側に張り出す折返し 壁13、15又はストッパ−40の下端が受箱1の折返し壁5に当たるまで押し 入れ、あるいは、下方から若干すぼめ気味にして、折返し壁13、15又はスト ッパ−40の下端が受箱1の折返し壁5を過ぎるまで押し入れる。かくして、外 側に張り出す折返し壁13、15又はストッパ−40の下端が折返し壁5上に乗 った状態となり、内箱2が受箱1から下に抜けることがなくなる。
【0018】 横長孔8を設けた場合は、内箱2は商品を収納した状態で下方から受箱1内に 挿入される。その状態においては、蓋箱3は横長孔8部分の化粧紙6を介して受 箱1につながっているので、蓋箱3を開けることができない。従って、その後商 品が末端消費者の手に渡るまで、商品の安全性が確保される。なお、蓋箱3を開 ける場合は、硬貨等を用いて横長孔8部分の化粧紙を突き破ればよい。
【0019】 図9乃至図11は、内箱2として図7及び図8に示すものを用いる場合におけ る、受箱の他の構成例を示すものである。この場合の受箱51及び蓋箱52は、 例えば次のようにして製作される。
【0020】 先ず、四角形の4辺を延長した厚紙製紙材53を用意し、その対向する2辺の 延長片54、55に、紙厚の半分程の深さの剥取線56を入れる。剥取線56は 、延長片54、55の一側から他側に至る2本の平行線であってもよいが、図示 したようにその両側からU字状に刻設したものであってもよい。この剥取線56 は、組立時においてストッパ−40に対応する位置に刻設する。
【0021】 そして、組立てに先立ち、剥取線56の内側部分56aが剥取されることによ り、そこに凹陥部57が形成される。この型紙を以て、凹陥部57を内側面に備 えた貼箱58を製作し、上記の場合と同様に切断線7を入れることにより、受箱 51と蓋箱52とに分ける。
【0022】 凹陥部57が、組立時においてストッパ−40に対応する位置に形成されるこ とにより、内箱2を下方から受箱51内に嵌入した際に、下部が外方に張り出す ストッパ−40が凹陥部57内に逃げ、ストッパ−40の下端が凹陥部57の下 側切断面上に当たることにより内箱2の下方への抜けが阻止される。なお、図9 乃至図11における符号で図1乃至図8におけると同じものは、同じ構成を示し ているので説明を省略する。
【0023】 図12に示す実施形態は、内箱2を縁付きのものとしたものである。この場合 の内箱2の組立て方法も任意であるが、例えば、内箱2を縁20を設けた縁枠2 1と縁枠21を支持する支持箱22とから構成することが考えられる。この場合 縁枠21と支持箱22は共に折箱形式によって組立てるもので、支持箱22の各 壁が縁20と立上り壁との間に挿入されることにより縁枠21が支持される。
【0024】 上記のようにして縁枠21を支持箱22に支持させて内箱2を形成した後、内 箱2を上方から受箱1内に嵌装する。その状態において縁20の下面が受箱1の 折返し壁5に当たるため、内箱2が下に抜けることはない。
【0025】 上記いずれの実施形態においても、内箱2が受箱1に糊付けされることはない が、内箱2は受箱1の折返し壁5に引掛かるために下に抜けることがない。また 、糊付けされていないために、内箱2は下から押すことによって受箱1から抜く ことができるので、廃棄時に容易に分解することができ、折畳み処理することが 可能となる。
【0026】 なお、本考案に係る包装箱は、内箱2に防湿性を持たせれば湿気のある商品の 包装に利用することができる等、種々の応用、発展が可能であること言うを俟た ない。
【0027】
【考案の効果】
本考案は上述した通りであるので、見た目が従来の印籠形式の包装箱と変わら ない包装箱を容易且つ低コストにて提供し得る効果があり、また、受箱に対して 内箱を糊付けしないためにその分の手間が省けると共に、廃棄時等において分解 が容易で廃棄処理に便なる効果がある。
【0028】 請求項4に記載の考案においては、特別の工程を設けることなく蓋箱の封止作 業を行うことができ、商品の安全性、信頼性を確保し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施形態の斜視図である。
【図2】 本考案の一実施形態の製造過程を示す図であ
る。
【図3】 本考案の一実施形態の製造過程を示す図であ
る。
【図4】 本考案の一実施形態の製造過程を示す図であ
る。
【図5】 本考案の一実施形態における内箱の構成例を
示す図である。
【図6】 本考案の一実施形態における内箱の組立方法
を示す図である。
【図7】 本考案の第2の実施形態における内箱の構成
例を示す図である。
【図8】 本考案の第2の実施形態における内箱の組立
方法を示す図である。
【図9】 本考案の第3の実施形態の貼箱形成用型紙を
示す図である。
【図10】 本考案の第3の実施形態の受箱と蓋箱を示す
図である。
【図11】 図10におけるA−A線拡大断面図である。
【図12】 本考案の第4の実施形態の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 受箱 2 内箱 3 蓋箱 4 箱体 5 折返し壁 6 化粧紙 7 切断線 8 横長孔

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受箱と、それに嵌装される内箱と、蓋箱
    とから成る包装箱であって、前記受箱と蓋箱が貼箱形式
    にて構成され、前記内箱が折箱形式にて構成されること
    を特徴とする印籠形式の包装箱。
  2. 【請求項2】 受箱と、それに嵌装される内箱と、蓋箱
    とから成る包装箱であって、前記受箱と蓋箱が1つの貼
    箱を切り離して形成され、前記内箱が折箱形式にて構成
    されることを特徴とする印籠形式の包装箱。
  3. 【請求項3】 枠状の受箱と、それに嵌装される内箱
    と、蓋箱とから成る包装箱であって、前記受箱と蓋箱は
    1つの貼箱を上下に切り離すことによって形成し、前記
    受箱には内側中間部まで折返した折返し壁を設け、前記
    内箱は折箱型式にて構成し、その外側面に切込みを入れ
    ることによって下部が外方に張り出すストッパ−を設
    け、前記内箱を前記受箱に嵌装した際、前記ストッパ−
    が前記折返し壁に引掛かるようにしたことを特徴とする
    印籠形式の包装箱。
  4. 【請求項4】 枠状の受箱と、それに嵌装される内箱
    と、蓋箱とから成る包装箱であって、前記受箱と蓋箱は
    1つの貼箱を上下に切り離すことによって形成し、前記
    受箱の内側面に凹陥部を設け、前記内箱は折箱型式にて
    構成し、その外側面に切込みを入れることによって下部
    が外方に張り出すストッパ−を設け、前記内箱を前記受
    箱に嵌装した際、前記ストッパ−が前記凹陥部内に逃げ
    るようにしたことを特徴とする印籠形式の包装箱。
  5. 【請求項5】 受箱と、それに嵌装される内箱と、蓋箱
    とから成る包装箱であって、前記受箱と蓋箱が1つの貼
    箱を切り離して形成され、前記内箱が折箱形式にて構成
    され、前記受箱と蓋箱とは一側辺がつながった状態に形
    成され、前記つながった状態にない面における前記受箱
    と蓋箱との合わせ目対応部に適宜横長孔を設けてその上
    に化粧紙が被装されるようにし、前記横長孔の化粧紙部
    分を残して受箱と蓋箱とを分離状態にすることを特徴と
    する印籠形式の包装箱。
JP1998005639U 1998-07-28 1998-07-28 印籠形式の包装箱 Expired - Lifetime JP3056236U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005639U JP3056236U (ja) 1998-07-28 1998-07-28 印籠形式の包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005639U JP3056236U (ja) 1998-07-28 1998-07-28 印籠形式の包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056236U true JP3056236U (ja) 1999-02-12

Family

ID=43190216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005639U Expired - Lifetime JP3056236U (ja) 1998-07-28 1998-07-28 印籠形式の包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056236U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056236U (ja) 印籠形式の包装箱
JPH049312Y2 (ja)
JP3237828B2 (ja) 印籠形式の包装箱
JP6723713B2 (ja) ティッシュボックスケース
JP2007045456A (ja) 切花梱包用箱
JPH09118332A (ja) アンプルケース
JPH05338644A (ja) 展示および販売用の包装容器およびその製造方法
JP4577971B2 (ja) 身箱
JP4439078B2 (ja) 包装箱
JP3058681U (ja) 紙 箱
KR930000576Y1 (ko) 상품 포장용 케이스
JP2001180659A (ja) 表示具付き包装箱
JP2002104393A (ja) 中仕切付き手提げ紙箱
JP4077566B2 (ja) 仕切付きトレイ
JPS6014665Y2 (ja) 連結箱
JPS6244948Y2 (ja)
JPS5911899Y2 (ja) 角形フランジ容器用ホルダ−
JPS6333795Y2 (ja)
JPH043950Y2 (ja)
JP2005119715A (ja) 手提げ型紙製組み立て箱
JPS6037292Y2 (ja) 陳列兼用包装箱
JPH10236464A (ja) 瓶類包装用内挿材
JP3084274U (ja) 包装用箱
JPS6330668Y2 (ja)
JPS5841140Y2 (ja) 組立容器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term