JP3053168U - ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置 - Google Patents

ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置

Info

Publication number
JP3053168U
JP3053168U JP1998001606U JP160698U JP3053168U JP 3053168 U JP3053168 U JP 3053168U JP 1998001606 U JP1998001606 U JP 1998001606U JP 160698 U JP160698 U JP 160698U JP 3053168 U JP3053168 U JP 3053168U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
substrate
grid array
screen plate
alignment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001606U
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 礒野
弘 孫
Original Assignee
株式会社エムデーシー
盟立自動化有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エムデーシー, 盟立自動化有限公司 filed Critical 株式会社エムデーシー
Priority to JP1998001606U priority Critical patent/JP3053168U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053168U publication Critical patent/JP3053168U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボールグリッドアレイ基板用ボール整列装置
を提供する。 【構成】 基板搭載台3に乗せたボールグリッドアレイ
用基板5をスクリーン板1の下に位置させボール収納装
置4よりボールを落下させ回転ローラ6により基板にボ
ールを圧着させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は微小金属ボールの整列装置に関り特に電子部品のボールグリッドアレイ (BGA)と総称される形態のパッケージの生産に関る。
【0002】
【従来の技術】
従来BGAの製造には、はんだボールをボールの直径より小さい穴を開けた吸着 板に真空装置により吸着させフラックスを塗布した基板の上に移送し一括搭載す る方法が採用されていた。この方法は装置が複雑で高価となりまた生産速度が遅 い欠点があった。 またボール径が小さくなるにつれ整列が困難になりボール欠如が起こりやすくな る欠点があった。 また揺動するスクリーンからボールを落下させる方法もあるが、ボールの酸化が 起こりやすい欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は小さいボールに対しても安定に生産が可能で且つ安価な装置を提供する ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、スクリーン板1の上面を密着して滑動できるボール収納容 器4よりボールを落下させ基板5上に付着させるように構成したボールグリッド アレイ基板用のボール整列装置であり、 ボールの直径より薄く半径より厚い弾性のあるスクリーン板1にボールの直径よ り大きい穴をあらかじめ定められたパターンに配列し、そのスクリーン板1を枠 2に取り付け、その下面に3軸方向に移動可能で且つ回転出来る基板搭載台3を 設け、スクリーン板1の上にボールパターンより大きい幅を有するボール収納容 器4が摺動出来るように配置し、フラックスを塗布した基板5を基板搭載台3に 固定し、スクリーン板(1)の下に位置決めするようにした。
【0005】 請求項2の考案は請求項1のボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置に おいて基板搭載台3の摺動部7上にカメラ固定装置8を設け少なくとも1台のカ メラ9がボールグリッドアレイ基板5のパターンを測定し次に基板搭載台3をス クリーン板1の下に移動し、穴パターンを測定することにより、基板搭載台3の 位置決めを自動制御するように構成した。
【0006】 請求項3の考案は請求項1のボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置に おいて、ボール落下後圧着ローラー6をスクリーン板1上で回動させ、ボールが 基板上に圧着されるようにした。
【0007】 請求項4の考案は請求項2のボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置に おいて、基板搭載台3の摺動部7がスクリーン板1と別に設けたスクリーン印刷 機10の下部にも移動できるようにしてフラックス印刷用のパターンもカメラ9 により測定しフラックス印刷時に基板搭載台3の位置を自動制御するように構成 した。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案のボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置は、ハンダボールを自 動的にボールグリッドアレイ用基板の上に装着するもので、3軸方向に移動可能 で且つ回転出来る基板搭載台3、少なくとも一つの穴パターンを有する弾性のあ るスクリーン板1、ボール収納容器4内のボールをパターン穴より落下させ、あ らかじめフラックスを塗布した基板5のパターンの上に装着する。装着位置を正 確にするため少なくとも1台のカメラ9により位置測定できるように配置し、基 板搭載台3は3軸方向に且つ回転角を制御する。ボールを基板に密着させるため 、圧着ローラ6をスクリーン板1の上で回動できるようにする。
【0009】
【実施例】 図1の本考案のボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置の斜視図に示さ れるように、本考案のボール整列装置は図示の基板搭載位置に置かれた、3軸方 向に移動可能で且つ回転可能な基板搭載台3がレール11、ボールスクリュー1 2により弾性のあるスクリーン板1を固定した枠2の下に移動できるように配置 する。 基板搭載台3は摺動部7の上にY摺動部13を乗せY駆動装置14によりY方向 に微動できるようにして有りまたその上に回転Z移動部15を乗せ回転及びZ移 動できるように構成する。回転には高分解能を有するダイレクトドライブモータ を使用し、Z移動にはZサーボモータ16と公知のカム機構使用して行う。 動作はまず基板搭載台3を基板搭載位置から予め定められた枠2の下の位置に移 動し、基板搭載台3を構成する摺動部7に固定されたカメラ固定装置8に取り付 けられた少なくとも1台のカメラ9でスクリーン板1上の位置決めマークを測定 し記憶する。また印刷機10がある場合は同様に印刷機の下でスクリーン印刷マ スクの位置決めマークを測定しその位置を記憶する。基板搭載位置に戻された台 の上に基板5を乗せ固定する。固定の方法は公知の真空吸着などの方法を採用す る。 固定した基板5の位置をカメラ9で測定し位置及び角度の補正量を求める。 求めた補正量に従って印刷機10のある場合は印刷位置を補正し基板5を上昇さ せフラックスの印刷を行う。次に基板搭載台3を枠2の下に移動補正し基板5を スクリーン板1に触れぬ高さまで上昇させる。この状態で半田ボールを入れたボ ール収納容器4を図示してない機構でスクリーン板1上を摺動させ中のボールを パターン穴より落下させる。パターン穴は図に示すように8角形などとしてボー ルとの接触を減らしても良い。 スクリーン板1の厚さをボールの直径より薄く半径より厚くしておくと、落ちた ボールが位置ずれを起こすことなく又スクリーン板が基板5に接触しフラックス が付着するのを防ぐことが出来る。ボールを基板5に密着させるため図示してい ない駆動装置で圧着ローラ6をスクリーン板1の上を回動させボールを基板に押 しつけても良い。この場合もスクリーン板1の厚さがボールの直径より薄くして あるので弾性のあるスクリーン板1が基板に接触することはない。図2はスクリ ーン板1、ボール、ボール収納容器4、基板5及び圧着ローラ6の関係を示す拡 大断面図で、ボールが落下し穴に落ち込み、圧着ローラ6により基板5にボール が圧着される様子を図示している。 基板搭載位置に戻された基板搭載台3より基板5を外し、次の基板を乗せ基板位 置をカメラ9で測定し上記作業を繰り返す。このように構成することによりボー ルの欠損位置ずれが減少しボールグリッドアレイ基板を安定に製造することが出 来る。基板5の取り付け取り外しを図示してない自動ローダ/アンローダで行っ ても良い。またボール収納容器4は密閉が容易なので窒素ガスを供給してボール の酸化を防ぐこともできる。
【0010】
【考案の効果】
本考案のボール整列装置は、ボールをスクリーン板より落下させボールの直径 より薄く且つ半径より厚いスクリーン板を使用することにより高い成功率で自動 生産を行うことが出来また印刷、搭載に同一の基板搭載台、画像処理装置を使用 できるので装置が簡単且つ高度な機構を共用するので安価に装置を提供する事が できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のボール整列装置の斜視図である。
【図2】本考案のボール整列装置のボール収納容器4よ
りボールがスクリーン板1の穴に落下し、回転ローラ6
がボールを基板5に圧着する動作を示す拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・スクリーン板 2・・スクリーン枠 3
・・基板搭載台 4・・ボール収納容器 5・・基板 6
・・圧着ローラ 7・・摺動台 8・・カメラ固定装置 9
・・カメラ 10・・印刷機 11・・レール 1
2・・ボールスクリュウ 13・・Y摺動部 14・・Y駆動装置 1
5・・回転Z移動部 16・・Zサーボモータ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールの直径より薄く半径より厚い弾性
    のあるスクリーン板1にボールの直径より大きい穴をあ
    らかじめ定められたパターンに配列し、そのスクリーン
    板1を枠2に取り付け、その下面に3軸方向に移動可能
    で且つ回転出来る基板搭載台3を設け、スクリーン板1
    の上にボールパターンより大きい直径を有するボール収
    納容器4が摺動出来るように配置し、フラックスを塗布
    した基板5を基板搭載台3に固定し、スクリーン板
    (1)の下に位置決めし、スクリーン板1の上面を密着
    して滑動できるボール収納容器4よりボールを落下させ
    基板5上に付着させるように構成したボールグリッドア
    レイ基板用のボール整列装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のボールグリッドアレイ基板用
    のボール整列装置において基板搭載台3の摺動部7上に
    カメラ固定装置8を設け少なくとも1台のカメラ9がボ
    ールグリッドアレイ基板5のパターンを測定し次に基板
    搭載台3をスクリーン板1の下に移動し、穴パターンを
    測定することにより、基板搭載台3の位置決めを自動制
    御するように構成したボールグリッドアレイ基板用のボ
    ール整列装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のボールグリッドアレイ基板用
    のボール整列装置において、ボール落下後圧着ローラー
    6をスクリーン板1上で回動させスクリーン板1を基板
    5方向にたわませボールが基板上に圧着されるようにし
    たボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置。
  4. 【請求項4】 請求項2のボールグリッドアレイ基板用
    のボール整列装置において、基板搭載台3の摺動部7が
    スクリーン板1と別に設けたスクリーン印刷機10の下
    部にも移動できるようにしてフラックス印刷用のパター
    ンもカメラ9により測定しフラックス印刷時に基板搭載
    台3の位置を自動制御するように構成したボールグリッ
    ドアレイ基板用のボール整列装置。
JP1998001606U 1998-02-12 1998-02-12 ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置 Expired - Lifetime JP3053168U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001606U JP3053168U (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001606U JP3053168U (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053168U true JP3053168U (ja) 1998-10-23

Family

ID=43187261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001606U Expired - Lifetime JP3053168U (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053168U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100576406B1 (ko) 플럭스 저장장치 및 플럭스 전사방법
JP4560682B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
JP5018062B2 (ja) ハンダボール印刷装置
JPH04347637A (ja) スクリーン印刷機
JP2009143110A (ja) スクリーン印刷機
JP2001301120A (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JP2004303797A (ja) 電子部品の実装方法
TWI423354B (zh) 導電球安裝裝置
JP4334985B2 (ja) 基板載置装置
JP3053168U (ja) ボールグリッドアレイ基板用のボール整列装置
JP4324805B2 (ja) パターン形成装置
JP4744358B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2008227118A (ja) 搭載装置およびその制御方法
JP4774605B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2000294676A (ja) はんだボールの搭載方法およびその装置
JP3184339B2 (ja) ペーストカバー付きスクリーン印刷装置
JP4832112B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP4203299B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5041242B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2007014839A (ja) 粘性物質塗布ノズル及び粘性物質塗布装置
JPH11243298A (ja) 部品搭載装置及び部品搭載方法
JP2614974B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2005166859A (ja) ボール搭載装置
JP2004148644A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2002111288A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法