JP3052994B2 - 光ディスク装置のウォブル信号検出回路 - Google Patents

光ディスク装置のウォブル信号検出回路

Info

Publication number
JP3052994B2
JP3052994B2 JP7271973A JP27197395A JP3052994B2 JP 3052994 B2 JP3052994 B2 JP 3052994B2 JP 7271973 A JP7271973 A JP 7271973A JP 27197395 A JP27197395 A JP 27197395A JP 3052994 B2 JP3052994 B2 JP 3052994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
gain amplifier
variable gain
wobble signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7271973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0973636A (ja
Inventor
著明 真下
俊樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP7271973A priority Critical patent/JP3052994B2/ja
Priority to US08/670,526 priority patent/US5717679A/en
Publication of JPH0973636A publication Critical patent/JPH0973636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052994B2 publication Critical patent/JP3052994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD−R(Compact D
isk Recordable )、MD(Mini Disk)等の蛇行案内
トラックを有する光ディスクを使用する光ディスク装置
におけるウォブル信号検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】CD−Rには、案内トラックを蛇行即ち
ウォブル(wobble)させることによってATIP(Abso
lute Time In Pregroove )と呼ばれる絶対時間を示
す情報が埋め込まれている。また、MDにおいても、A
DIP(Address In Pregroove )と呼ばれるアドレス
情報が案内トラックに埋め込まれている。ATIP及び
ADIPの情報は光ディスク装置の光検出器の出力信号
からATIP及びADIPのトラックの蛇行に対応する
周波数成分を検出することによって得ることができる。
ATIPの情報及びADIPの情報は、ディスクにデー
タを記録する際に光ビームの現在位置を知るために利用
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ディスク
装置に光ディスクを装着する時に生じる光ディスクの中
心位置のずれ及び光ディスクの形成時に生じた案内トラ
ックの位置ずれから成る偏心に基づいて光検出器の出力
が変化する。このため光検出器の出力信号の中に、AT
IP又はADIPに基づく周波数成分を有する振幅変動
と偏心に基づく周波数成分を有する振幅変動との両方が
含まれる。この結果、偏心に基づく周波数成分がノイズ
として作用し、ATIP又はADIPの周波数成分の検
出を妨害する。なお、偏心による妨害は、対物レンズを
動かしてトラッキングをとる方式において特に問題にな
る。即ち、対物レンズを動かしてトラッキングをとる
と、光検出器の入力光量が偏心に応じて変化し、2分割
型又は4分割型光検出器の一方の出力と他方の出力とが
互いに逆相となるように変化し、ウォブリング成分を抽
出するために2つの出力を差動増幅器に入力させた時に
偏心に基づく成分を打ち消すことができず、ノイズとし
て残る。このように、ウォブリング成分にノイズが残存
していると、ウォブリング成分の復調を正確に行うこと
ができなくなり、トラックの位置情報を正確に得ること
が不可能になる。
【0004】そこで、本発明の目的は、ディスクの偏心
に基づくノイズ成分の影響を除去してウォブリング成分
を検出することができるウォブル信号検出回路を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】、上記目的を達成するた
めの本発明は、渦巻状に案内トラックが形成され且つ前
記案内トラックが特定周期を有して蛇行した部分を含ん
でいる光ディスクに光ビームを投射し、この光ビームの
反射又は透過光を分割型光検出器で検出し、前記分割型
光検出器の出力に基づいて前記蛇行した部分を示すウォ
ブル信号を検出するための回路であって、前記分割型光
検出器の第1の出力信号ラインに接続された第1の補償
回路と、前記分割型光検出器の第2の出力信号ラインに
接続された第2の補償回路と、前記第1の補償回路の出
力と前記第2の補償回路の出力との差から成るウォブル
信号を得るための差動増幅器とを備え、前記第1及び第
2の補償回路は、可変ゲイン増幅器と低域通過フィルタ
とをそれぞれ有し、前記低域通過フィルタは前記可変ゲ
イン増幅器の出力ラインと前記可変ゲイン増幅器のゲイ
ン制御信号入力ラインとの間に接続され且つ前記可変ゲ
イン増幅器の出力から前記ディスクの偏心を示す周波数
成分を抽出するように形成され、前記可変ゲイン増幅器
は各補償回路の入力ラインと出力ラインとの間に接続さ
れ且つ前記低域通過フィルタの出力に基づいて前記偏心
による前記可変ゲイン増幅器の出力信号の振幅変化を低
減させるように形成されていることを特徴とするウォブ
ル信号検出回路に係わるものである。なお、請求項2に
示すように位相反転回路を設けることが望ましい。
た、請求項3に示すように、結合コンデンサと検波回路
とを設け、可変ゲイン増幅器の出力の交流成分のみを抽
出し、検波して低域通過フィルタに入力させることがで
きる。
【0006】
【発明の作用及び効果】各請求項の発明によれば、分割
型光検出器の第1及び第2の出力信号ラインにそれぞれ
接続され且つ可変ゲイン増幅器をそれぞれ含んでいる第
1及び第2の補償回路によって、ディスクの偏心に基づ
ノイズ成分除去又は低減しているので、ウォブル信
号を正確に検出することが可能になる。
【0007】
【第1の実施例】次に、図1〜図6を参照して本発明の
第1の実施例に係わる光ディスク装置を説明する。図1
はCD−Rから成る光ディスク1を原理的に示す。この
ディスク1には斜線を付して説明的に示すように溝によ
って案内トラック2が形成されている。この案内トラッ
ク2は、この位置(アドレス)情報を含む蛇行部分(ウ
ォブル部分)3を有する。図1では蛇行部分3をトラッ
ク2の一部のみに示したがトラック2の全領域を蛇行さ
せてもよい。主データは周知の光学ピットの形式で案内
トラック2の中に形成されている。この実施例のディス
ク1は追記可能なディスクであって、トラック2の全領
域に主データが記録されておらず、未記録領域(追記領
域)を有する。なお、データは周知のEFM方式で変調
され、案内トラック2に対して周知の線速度一定方式
(CLV方式)で記録されている。
【0008】図2は案内トラック2の蛇行部分3におけ
るデータを示す光学ピット4と再生光ビームのスポット
5の関係を原理的に示す。ピット4は破線で示す案内ト
ラック3の中心線6に沿って配置され、スポット5は中
心線6を走査するように移動する。スポット5を中心線
6に沿って移動すると、スポット5の案内トラック2に
含まれる領域の面積と含まれない領域の面積との比が変
化し、蛇行部分3の蛇行周期に対応した周期を有する光
検出器出力を得ることができる。
【0009】図3は光ディスク装置を示す。この光ディ
スク装置は、着脱可能に形成されたディスク1を回転す
るためのモータ7とこの制御回路8を有する。モータ制
御回路8はマイクロプロセッサ即ちマイクロコンピュー
タ9に制御され、ディスク1においてCLV走査が生じ
るようにモータ7を回転させる。
【0010】データの記録及び再生を実行するための光
ピックアップ10は、レーザダイオード11、ビームス
プリッタ12、1/4 波長板13、対物レンズ14、4分
割型光検出器15、トラッキングをとるために対物レン
ズ14を移動するためのトラッキング制御器16を含
む。光ピックアップ10は更にフォーカス制御系等の多
くの構成部品を含むが、これ等は省略されている。この
光ピックアップ10は図1に示す渦巻状の案内トラック
2の上を光ビームのスポット5で走査することを可能に
するために、移動装置17によってディスク1の半径方
向に送られる。移動装置17はマイクロコンピュータ9
の制御に従って光ピックアップ10を移動させる。
【0011】光検出器15は、正方形に4分割された第
1、第2、第3及び第4の部分A、B、C、Dを有す
る。なお、第1及び第2の部分A、Bの分割線の延びる
方向が案内トラック2の接線方向に一致している。再生
時にレーザダイオード11から放射されたレーザビーム
(光ビーム)18はビームスプリッタ12、1/4 波長板
13、対物レンズ14を介して、ディスクに投射され、
その反射ビーム19が対物レンズ14、1/4 波長板1
3、ビームスプリッタ12を介して光検出器15に入射
する。光検出器15上には反射ビーム19のスポットが
生じ、スポットの位置の変化によってトラッキング情
報、ウォブル情報が得られ、スポットの光量の変化によ
って光学ピット4の情報が得られる。
【0012】光検出器15の第1及び第4の部分A、D
は第1の加算器20に接続され、第2及び第3の部分
B、Cは第2の加算器21に接続されている。第1の加
算器20からはA+Dの第1の光検出信号が得られ、第
2の加算器21からはB+Cの第2の光検出信号が得ら
れる。第1及び第2の加算器20、21の出力ラインに
は第1及び第2のスイッチ22、23を介して第1及び
第2のホールド用コンデンサ24、25が接続されてい
る。スイッチ22、23はスイッチ制御回路26から発
生するパルスに応答してオン・オフする。スイッチ2
2、23は再生モード時には常にオンに制御され、記録
モード時には記録ビーム投射期間にオフ、記録ビームが
投射されない期間にオンになる。第1及び第2のホール
ド用コンデンサ24、25の電圧は第1及び第2のバッ
ファ回路27、28を介して第1及び第2の補償回路2
9、30に入力すると共に、再生出力形成用の加算器3
1及びトラッキング信号形成用差動増幅器32に入力す
る。第1及び第2の補償回路29、30はディスク1の
偏心に基づくノイズ及びこの他の低周波数ノイズ成分を
低減させるものである。第1及び第2の補償回路29、
30はウォブル信号抽出用差動増幅器33に接続されて
いる。差動増幅器33はウォブル信号即ち周波数変調信
号の復調回路34に接続されている。復調回路34はウ
ォブル信号に基づいてトラック2のアドレス(絶対時
間)を示す信号を形成し、マイクロコンピュータ9に送
る。記録回路35は記録データに応じてレーザダイオー
ド11を制御し、光変調光を得るように形成されてい
る。なお、第1及び第2の補償回路29、30は再生モ
ード時にフィードバック制御を実行し、記録モード時に
は固定ゲイン回路として働く。図3においてトラッキン
グ用差動増幅器32はトラッキング状態を検出した信号
を形成し、トラッキング制御器16に送る。トラッキン
グ制御器16はビームスポット5をトラックの中心線6
に一致させるように対物レンズ14を制御する。
【0013】図4は図3の第1の補償回路29を詳しく
示す。なお、第2の補償回路30の詳細は示されていな
いが、図4の第1の補償回路29と実質的に同一に構成
されている。図3のバッファ回路27に接続された入力
ライン40は可変ゲイン増幅器41を構成する演算増幅
器43の一方の入力端子(非反転入力端子)に抵抗42
を介して接続されている。なお、演算増幅器43の非反
転入力端子とグランドとの間には高周波ノイズ成分の除
去及び発振防止のためのコンデンサ44が接続されてい
る。演算増幅器43の出力端子と他方の入力端子(反転
入力端子)との間には10kΩの帰還用抵抗45が接続
されている。演算増幅器43の反転入力端子は10kΩ
の抵抗46を介して2.1Vの基準電圧端子47に接続
されている。演算増幅器43の電源電圧+Vccは5V
であるので、基準電圧端子47の電圧Vrefは電源電
圧+Vccの半分よりも幾らか低い値である。演算増幅
器43の出力端子には出力検出ライン48が接続され、
この出力検出ライン48とグランドとの間には10kΩ
の抵抗49と51kΩの抵抗50とから成る分圧回路即
ち出力検出回路が接続されている。抵抗50に並列に接
続された1μFのコンデンサは低域通過フィルタ(LP
F)を形成するものであり、10〜20Hz程度のカッ
トオフ周波数のLPFを形成している。なお、カットオ
フ周波数fは、抵抗49、50の値をR1、R2、コン
デンサ51の容量をCとすれば、f=1/[{2π(R1・R2)/(R1+R2)}×
C] で決定される。コンデンサ51の電圧は反転増幅回路5
2の演算増幅器53の反転入力端子に10kΩの抵抗5
4を介して接続されている。演算増幅器53の非反転入
力端子は2.1Vの基準電圧端子55に接続されてい
る。また、演算増幅器53の出力端子と反転入力端子と
の間には330kΩの帰還抵抗が接続されている。
【0014】可変ゲイン増幅回路41のゲインをコンデ
ンサ51を含む低域通過フィルタの出力の反転信号で制
御するために、電界効果トランジスタ即ちFET57が
設けられている。FET57のゲートGは220kΩの
抵抗58を介して演算増幅器53に接続されている。F
ET57のドレインは1kΩの抵抗59と切換スイッチ
60の再生側接点Pを介して演算増幅器43の反転入力
端子に接続されている。FET57のソースは2.1V
の基準電圧端子61に接続されている。なお、FET5
7のゲートとソース間に保護用ダイオード62が接続さ
れている。スイッチ60の記録側接点Rは抵抗63を介
して2.1Vの基準電圧端子64に接続されている。な
お、スイッチ60は図1のマイクロコンピュータ9から
ライン65を介して与えられる記録再生切換制御信号に
応答して動作し、再生時に接点Pがオン、記録時に接点
Rがオンになるように形成されている。
【0015】次に、図3及び図4の構成によって偏心に
基づくウォブル信号の検出精度の低下を抑制する動作を
説明する。図5(A)(B)は理解を容易にするために
案内トラック2の蛇行部分3に基づく光検出器出力の変
動を無視して第1及び第2の光検出信号即ち第1及び第
2の補償回路29、30の入力を原理的に示す。これ等
の波形から明らかなようにピット4に基づいて高い周波
数の波形が連続的に得られる。今、ピット4の中心がス
ポット5で走査されているとすれば、図5(C)(D)
に示すように振幅の等しい波形が得られるはずである。
しかし、ディスク1の偏心又はターンテーブルに対する
ディスク1の装着の偏心があると、この偏心に基づいて
第1及び第2の光検出信号の振幅の変動が生じる。偏心
に基づく第1及び第2の光検出信号の振幅変化は、3〜
50Hz 程度の低い周波数で生じる。なお、CD−Rは
CLV走査であり、ディスク1の回転数は一定でないか
ら偏心による振幅変化の周波数も一定にならない。図5
(A)では包絡線が偏心による変化を示し、周期Te の
変化を生じさせている。4分割光検出器15において
は、偏心による変化が図5(A)(B)の第1及び第2
の光検出信号において互いに逆相になる。ウォブル信号
を検出するために、図3の補償回路29、30を設けな
いで差動増幅器33に図5(A)(B)の第1及び第2
の光検出信号を入力させると、偏心による周波数成分と
ウォブルによる周波数成分との両方を含む出力が得ら
れ、ウォブル成分の正確な検出が不可能になる。そこ
で、本実施例では第1及び第2の補償回路29、30で
偏心による周波数成分を除去して図5(C)(D)の波
形を作成し、差動増幅器33に入力させる。なお、図5
(C)(D)の波形はウォブルの周波数成分を無視して
示している。
【0016】第1の光検出信号の偏心による周波数成分
の除去は図4の補償回路29によって行われる。偏心に
よる周波数成分はコンデンサ51と抵抗49、50とか
ら成る低域通過フィルタによって抽出され、反転増幅回
路52で位相反転されてFET57のゲートに加えられ
る。今、偏心を示す抵抗50の電圧が高くなったとすれ
ば、反転増幅回路52の出力及びFET57のゲート電
圧は低くなり、ドレイン・ソース間の抵抗が高くなり、
可変ゲイン増幅回路41のゲイン(利得)は低くなる。
これにより、偏心に基づく光検出信号のレベル変化は補
償され、図5(C)のような出力が得られる。第2の補
償回路30においても第1の補償回路29と同様な動作
が生じる。なお、光検出信号にはウォブルによる周波数
成分も含まれているが、22.05kHz の高い周波数成
分であるので、可変ゲイン増幅回路41はこれに応答せ
ず、ウォブル周波数成分を保存して出力する。
【0017】図6(A)(B)(C)はウォブル周波数
成分を含む差動増幅器33の両入力と出力を原理的に示
す。図6(C)の差動増幅器33の出力には偏心の周波
数成分が含まれないので、復調回路34におけるウォブ
ル信号からアドレス情報を得るための復調の誤りが少な
くなる。
【0018】追記録のための所望アドレスの検索が終了
したら、記録回路35でレーザダイオード11を制御
し、ディスク1に対して変調光ビームを投射し、光学ピ
ットを形成する。
【0019】ところで、記録中においてもCLV制御を
行うことが必要になる。このため、強度の高い記録ビー
ムと強度の低い再生ビームとを時分割でディスクに投射
し、ピットを形成しない期間に再生ビームを案内トラッ
ク2に投射することによってウォブル信号を検出し、ア
ドレスを確定し、CLV制御を行う。この記録時にはス
イッチ22、23を記録ビーム投射期間にオフにし、再
生ビーム投射期間にオンにする。これにより、再生ビー
ム投射期間にウォブル信号が補償回路29、30に入力
する。図4に示すように記録モードの時にはスイッチ6
0の接点Rがオンになり、可変ゲイン増幅回路41のゲ
インは固定される。
【0020】上述から明らかなように本実施例によれ
ば、偏心による周波数成分及び低い周波数のノイズ成分
を除去又は低減してウォブル信号を正確に検出すること
が可能になる。
【0021】
【第2の実施例】次に、図7を参照して第2の実施例に
係わる光ディスク装置の補償回路を説明する。第2の実
施例の光ディスク装置の基本的構成は図3と同一であ
り、図3の補償回路29、30の内部のみが図7に示す
ように変形されている。従って第2の実施例の光ディス
ク装置の基本構成の説明は省略する。また、図7の補償
回路29aは図4の補償回路29の一部を変形したもの
である。従って、図7において図4と実質的に同一の部
分には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0022】図7の補償回路29aは図4の補償回路2
9に交流分抽出用の結合コンデンサ71と検波回路72
を付加し、且つ低域通過フィルタ73の構成を一部変え
た他は図4の補償回路29と同一に形成されている。結
合コンデンサ71は0.1μFの容量を有して可変ゲイ
ン増幅器41の出力検出ライン48に直列に接続されて
いる。検波回路72は整流ダイオ−ド74の他に演算増
幅器75、1kΩの抵抗76、680Ωの抵抗77、2
kΩの抵抗78、ダイオ−ド79を有する。演算増幅器
75の負入力端子は抵抗76を介して結合コンデンサ7
1に接続され、正入力端子は抵抗77を介して2.1V
の基準電圧端子80に接続されている。帰還抵抗78は
検波用ダイオ−ド74のカソ−ドと演算増幅器75の負
入力端子との間に接続されている。ダイオ−ド79は演
算増幅器75の負入力端子と出力端子との間に接続され
ている。検波回路72はダイオ−ド74のみでも構成し
得る。しかし、ダイオ−ド74は順方向電圧を有し、こ
の順方向電圧以上にならないとオンせず、非直線特性に
なる。そこで、本実施例ではダイオ−ド74の順方向電
圧による非直線性を改善するために演算増幅器75と帰
還抵抗78とが設けられている。これにより、歪みの小
さい検波出力を得ることができる。なお、この実施例で
は演算増幅器75が反転型になっているが、これを非反
転型にすることも可能である。低域通過フィルタ73は
10kΩの抵抗81と0.22μFの平滑用コンデンサ
51とから成る。抵抗81は検波回路72の出力ライン
即ちダイオ−ド74のカソ−ドとコンデンサ51の上端
との間に接続されている。コンデンサ51の下端は2.
1Vの基準電圧端子80に接続されている。コンデンサ
51の上端は図4と同様に抵抗54を介して演算増幅器
53の負入力端子に接続されている。なお、第2の実施
例においても図3の補償回路30に相当するものが図7
の補償回路29aと同様に形成されている。
【0023】図7の補償回路29aにおいては、結合コ
ンデンサに71によって可変ゲイン増幅器41の出力か
ら直流分がカットされて交流分が抽出され、これが整流
即ち検波されて低域通過フィルタ73の入力となる。低
域通過フィルタ73のコンデンサ51には図4と同様な
電圧が得られ、図4と同様な補償動作が生じる。
【0024】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 光検出器15を周知の2分割型光検出器に変え
ることができる。2分割型光検出器を使用する時には図
3の加算器20、21を省き、2つの光検出器の出力電
流に対応した電圧を得るためのI/V変換回路を設け、
この出力をスイッチ22、23に入力させる。 (2) 図3では1つのマイクロコンピュータ9がサー
ボ系と信号処理系に使用されているが、サーボ系と信号
処理系に個別にマイクロコンピュータ(マイクロプロセ
ッサ)を設けることができる。 (3) MDにも本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CD−Rを原理的に示す平面図である。
【図2】図1のトラックの一部を原理的に示す平面図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施例の光ディスク装置を示す
ブロック図である。
【図4】図1の補償回路を詳しく示す回路図である。
【図5】偏心の周波数成分を含む2つの光検出信号と偏
心を補償した後の2つの光検出信号を原理的に示す波形
図である。
【図6】ウォブルの周波数成分を含む2つの光検出信号
とこの差動出力とを原理的に示す波形図である。
【図7】第2実施例の補償回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ディスク 15 光検出器 29、30 補償回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 渦巻状に案内トラックが形成され且つ前
    記案内トラックが特定周期を有して蛇行した部分を含ん
    でいる光ディスクに光ビームを投射し、この光ビームの
    反射又は透過光を分割型光検出器で検出し、前記分割型
    光検出器の出力に基づいて前記蛇行した部分を示すウォ
    ブル信号を検出するための回路であって、前記分割型光検出器の第1の出力信号ラインに接続され
    た第1の補償回路と、前記分割型光検出器の第2の出力
    信号ラインに接続された第2の補償回路と、前記第1の
    補償回路の出力と前記第2の補償回路の出力との差から
    成るウォブル信号を得るための差動増幅器とを備え、 前記第1及び第2の補償回路は、可変ゲイン増幅器と低
    域通過フィルタとをそれぞれ有し、 前記低域通過フィルタは前記可変ゲイン増幅器の出力ラ
    インと前記可変ゲイン増幅器のゲイン制御信号入力ライ
    ンとの間に接続され且つ前記可変ゲイン増幅器の出力か
    ら前記ディスクの偏心を示す周波数成分を抽出するよう
    に形成され、 前記可変ゲイン増幅器は各補償回路の入力ラインと出力
    ラインとの間に接続され且つ前記低域通過フィルタの出
    力に基づいて前記偏心による前記可変ゲイン増幅器の出
    力信号の振幅変化を低減させるように形成されているこ
    とを特徴とする ウォブル信号検出回路。
  2. 【請求項2】 更に、前記低域通過フィルタと前記可変
    ゲイン増幅器のゲイン制御信号入力ラインとの間に位相
    反転回路を有していることを特徴とする請求項1記載の
    ウォブル信号検出回路。
  3. 【請求項3】 前記補償回路が、更に、 前記可変ゲイン増幅器の出力から交流分を検出するため
    に前記出力検出ラインに接続された結合コンデンサと、 前記結合コンデンサと前記低域通過フィルタとの間に接
    続された検波回路とを有していることを特徴とする請求
    1又は2記載のウォブル信号検出回路。
JP7271973A 1995-06-30 1995-09-25 光ディスク装置のウォブル信号検出回路 Expired - Lifetime JP3052994B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271973A JP3052994B2 (ja) 1995-06-30 1995-09-25 光ディスク装置のウォブル信号検出回路
US08/670,526 US5717679A (en) 1995-06-30 1996-06-27 System for noise-free detection of wobbles of optical disk pregrooves

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18815095 1995-06-30
JP7-188150 1995-06-30
JP7271973A JP3052994B2 (ja) 1995-06-30 1995-09-25 光ディスク装置のウォブル信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973636A JPH0973636A (ja) 1997-03-18
JP3052994B2 true JP3052994B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=26504750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271973A Expired - Lifetime JP3052994B2 (ja) 1995-06-30 1995-09-25 光ディスク装置のウォブル信号検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5717679A (ja)
JP (1) JP3052994B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345023B1 (en) * 1998-04-14 2002-02-05 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus with different frequencies of wobble signal and clock signal for rotation control
US6736475B2 (en) * 2000-03-21 2004-05-18 Elesys, Inc. Method for providing angular position information for a radial printing system
US7497534B2 (en) * 2000-03-21 2009-03-03 Elesys, Inc. Enhancing angular position information for a radial printing system
KR100326338B1 (ko) * 1999-09-18 2002-03-08 구자홍 광기록매체의 최적 기록방법
JP2002279640A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Ricoh Co Ltd ウォブル検出回路とその装置
DE10140325A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Verminderung des Rauschens in einem Wobbelsignal
DE10140326A1 (de) 2001-08-16 2003-02-27 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Verminderung des Rauschens in einem Wobbelsignal
KR100829012B1 (ko) * 2001-10-12 2008-05-14 엘지전자 주식회사 광디스크의 트랙킹 제어장치
JP3566690B2 (ja) 2001-12-07 2004-09-15 株式会社リコー ウォブル信号検出回路及び光ディスク装置
JP4053854B2 (ja) * 2002-09-12 2008-02-27 株式会社東芝 復調回路、光ディスク装置及び半導体集積回路
JP4232428B2 (ja) * 2002-10-10 2009-03-04 パナソニック株式会社 光ディスクのトラッキング制御装置および方法
WO2005024800A1 (ja) 2003-09-02 2005-03-17 Ricoh Company Ltd. プッシュプル信号生成装置及び光ディスク装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800152A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.
JP2638079B2 (ja) * 1988-05-30 1997-08-06 ソニー株式会社 光デイスク装置
NL9200808A (nl) * 1992-05-06 1993-12-01 Philips Electronics Nv Optische schrijf- en/of leesinrichting.
US5631891A (en) * 1994-01-05 1997-05-20 Fujitsu Limited Disk reproducing circuit with automatic gain control
US5570335A (en) * 1994-05-23 1996-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Reproducing waveform correction circuit for optical information recording/reproducing system
JPH07320270A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0973636A (ja) 1997-03-18
US5717679A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052994B2 (ja) 光ディスク装置のウォブル信号検出回路
JP3566690B2 (ja) ウォブル信号検出回路及び光ディスク装置
US6175540B1 (en) Tracking control method and apparatus
JP3591468B2 (ja) 光ディスク装置
JP3914018B2 (ja) ウォブル信号検出装置及び光学的情報記録再生装置
JP3458502B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002150574A (ja) 光ディスク装置
JP3736398B2 (ja) 光ディスク装置
JP3691271B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2000276743A (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び記録再生装置
JP2768611B2 (ja) 光ディスク装置のディフェクト検出回路および光ディスク装置
JP2825740B2 (ja) 光ディスク装置
JP3259463B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2892325B2 (ja) 光ディスク装置
JP2766149B2 (ja) 光ディスクのトラッキング制御装置
JPH0562212A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2771287B2 (ja) トラッキング方法および光ディスク装置
JP2001202635A (ja) トラッキング制御装置及び方法
KR0165598B1 (ko) 광 디스크 재생시스템의 트랙킹 서보 제어 장치
JP2695834B2 (ja) 情報再生装置
JP3254893B2 (ja) 光ディスク装置
JPH11213412A (ja) トラッキングエラー信号の振幅調整装置および光ディスク装置
JPH06187649A (ja) 光ディスクのウォブル信号再生方法及びその装置
JP2005011518A (ja) フォーカス位置調整方法及び記録再生装置
JP2001167452A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term