JP3052517U - 合成樹脂製ブックカバー - Google Patents

合成樹脂製ブックカバー

Info

Publication number
JP3052517U
JP3052517U JP1998002184U JP218498U JP3052517U JP 3052517 U JP3052517 U JP 3052517U JP 1998002184 U JP1998002184 U JP 1998002184U JP 218498 U JP218498 U JP 218498U JP 3052517 U JP3052517 U JP 3052517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
book cover
copolymer resin
resin
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998002184U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 山内
信幸 菊入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP1998002184U priority Critical patent/JP3052517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052517U publication Critical patent/JP3052517U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂
やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等からなる単層のシ
ート状物を素材としたブックカバーの欠点を解消する。 【解決手段】 ブックカバーの素材として、エチレン−
(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−
酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂
を主体とする組成物からなる中間層の両面に、ポリプロ
ピレンを主体とする外層を形成してなるオレフィン系樹
脂製多層シート状物を使用する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、合成樹脂からなるシート状物を成形加工して得られるブックカバー に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ブックカバーとして、合成樹脂からなるシート状物を成形加工して 得られる合成樹脂製のブックカバーが使用されている。 また、上記のブックカバーの素材となる合成樹脂製シート状物の一つとして、 エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂 からなる単層のシート状物が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のブックカバーを得る場合、例えば、所望の大きさ、形状に裁断した合成 樹脂製シート状物を所定箇所で折り返し、接合して、本の表紙、裏表紙を挿入す るためのポケット部を形成する、等の成形加工がなされるが、この接合するため の加工としては、得られる製品の外観、加工のし易さ、加工のためのコスト、等 の観点から、特に高周波ウエルダー加工が好適である。 従って、上記したエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢 酸ビニル共重合樹脂等からなる単層のシート状物は、高周波ウエルダー適性に優 れるという理由から、それを成形加工するという点では好適なものであるという ことができる。
【0004】 しかしながら、このエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン− 酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層のシート状物は、その表面に傷が付き易い( 即ち、耐傷性に劣る)ため、これらのシート状物を素材としたブックカバーは、 使用しているうちに見栄えが悪くなるという欠点を有していた。
【0005】 また、エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共 重合樹脂からなる単層のシート状物は、裁断性にも劣るため、ブックカバーを得 るのに必要不可欠な裁断加工時において、端部(裁断することにより生じる端部 )近傍が変形してしまい易く、この裁断加工時には細心の注意を払わなければな らない等、これらのシート状物を成形加工してブックカバーを得るときの作業性 は、必ずしも良好であるとは言い難いものであった。
【0006】 本考案は、エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニ ル共重合樹脂からなるシート状物を素材とするブックカバーが抱える欠点を解消 するものであり、成形加工する際の作業性が良好であり、かつ、使用中に見栄え の悪化が起こり難いブックカバーを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた本考案のブックカバーは、その素材となる 合成樹脂製シート状物として、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹 脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂を主体 とする組成物からなる中間層の両面に、ポリプロピレンを主体とする組成物から なる外層を形成してなるオレフィン系樹脂製多層シート状物を用いたことを特徴 とするものである。
【0008】 本考案のブックカバーは、オレフィン系樹脂製多層シート状物を素材として使 用するものである。そして、このオレフィン系樹脂製多層シート状物は、エチレ ン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹 脂の中から選ばれる一種以上の樹脂を主体とする組成物からなる中間層と、その 両面に形成されるポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層とから構成さ れるものである。
【0009】 エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂は、エチレンと、アクリル 酸エステル又は/及びメタクリル酸エステルを共重合させたものであり、具体的 には、上記したエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂の他、エチレン−メ チルアクリレート共重合樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂、等が 使用できる。
【0010】 また、このエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂としては、(メ タ)アクリル酸エステル成分が5〜30重量%のもの、特に、得られたシート状 物を成形加工する際の高周波ウエルダー適性の観点から15〜30重量%のもの が好適である。
【0011】 勿論、このエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂としては、エチ レンと共重合する(メタ)アクリル酸エステルの種類や、その含有量が異なるも のを混合したものであってもよい。 また、得られたシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの 特性を損なわない範囲であれば、エチレン及び(メタ)アクリル酸エステル以外 の単量体成分が共重合したものであっても差し支えない。
【0012】 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂としては、酢酸ビニル成分が5〜30重量% のもの、特に、得られたシート状物を成形加工する際の高周波ウエルダー適性の 観点から、15〜30重量%のものが好適である。
【0013】 勿論、このエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂としては、酢酸ビニル成分含有量 が異なるものを混合したものであってもよい。 また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの 特性を損なわない範囲であれば、エチレン及び酢酸ビニル以外の単量体成分が共 重合したものであっても差し支えない。
【0014】 シート状物の中間層を形成するエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合 樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂には 、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安 定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の着色剤、等の各種添加剤を添 加してもよい。
【0015】 また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの 特性を損なわない範囲であれば、上記以外の重合体、具体的には、低密度ポリエ チレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等 のポリエチレン;ポリプロピレン(プロピレンとエチレン等とのランダム、ブロ ック共重合体、即ち、ランダムポリプロピレンやブロックポリプロピレン等も含 む);ポリブテン;ブテン−α−オレフィン共重合体;オレフィン系ゴム;水素 添加ゴム;エチレン系エラストマー;等を混合しても差し支えない。
【0016】 上記の中間層の両面には、ポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層が 形成される。
【0017】 このポリプロピレンとしては、アイソタクチックポリプロピレンであっても、 シンジオタクチックポリプロピレンであってもよく、これらを混合したものであ ってもよい。 また、このプロピレンとしては、プロピレンの単独重合体であるホモポリプロ ピレン、ブロピレンとエチレン等とのランダム共重合体であるランダムポリプロ ピレン、プロピレンとエチレン等とのブロック共重合体であるブロックポリプロ ピレンのいずれあってもよく、これらを混合したものであってもよい。
【0018】 上記のポリプロピレンには、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダ ードアミン系化合物等の光安定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の 着色剤、等の各種添加剤を添加してもよい。 また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られたブックカバーの 特性を損なわない範囲であれば、上記以外の重合体、具体的には、低密度ポリエ チレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等 のポリエチレン;エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン− 酢酸ビニル共重合体等のエチレン系共重合体;ポリブテン;ブテン−α−オレフ ィン共重合体;オレフィン系ゴム;水素添加ゴム;エチレン系エラストマー;等 を混合しても差し支えない。
【0019】 上記した中間層の両面に上記した外層を形成するに当たっては、中間層の両表 面に直接外層を積層するようにして形成してもよいし、中間層と外層との層間接 着性が不充分であるような場合には、この中間層と外層との間に接着性層を介在 させ、積層することも可能である。このとき使用する接着性層としては、シンジ オタクチックポリプロピレン、ポリブテン、ブテン−α−オレフィン共重合体等 からなるものが好適である。
【0020】 本考案において素材として使用するオレフィン系樹脂製多層シート状物の成形 方法として好ましくは、製造工程が簡略である共押出法や共押出インフレーショ ン法(中間層と外層とを直接積層する場合には二種三層の共押出、中間層と外層 との間に接着性層を介在させる場合には、三種五層の共押出となる)である。 但し、中間層と外層とを、カレンダー法、押出法、インフレーション法等の手 段によって別々に成形し、それらを熱ラミネートや適宜の接着剤による接着等の 手段で積層するなどの手段によっても得ることは可能である。
【0021】 本考案において使用されるオレフィン系樹脂製多層シート状物の厚さについて は、特に限定されるものではないが、上記用途として一般的には、0.05〜1 .0mm程度である。
【0022】 また、オレフィン系樹脂製多層シート状物における中間層と各外層との厚さの 比は、それぞれ2:1〜40:1程度の範囲であるのが望ましい。中間層と外層 との厚さの比が、上記範囲を著しく逸脱した場合には、本考案で解決しようとす る課題を解決するには至らない。 尚、両外層の厚さは、必ずしも同じであることは要しない。
【0023】 本考案において使用されるオレフィン系樹脂製多層シート状物は、片面もしく は両面に、梨地や絹目等のエンボス絞を形成することもできるし、箔押しや通常 の印刷によるプリント模様を形成することもできる。 また、水系、溶剤系、紫外線硬化型等の各種塗料による塗膜を形成することも 可能であるが、塗膜を形成した部分は、高周波ウエルダー適性が著しく低下する ので、シート状物表面に塗膜を形成する場合で、かつ、成形加工するのに高周波 ウエルダー加工を行う場合には、例えば、得られるブックカバーの外表面となる 面には塗膜を形成するが、内表面となる面には塗膜を形成しない、等の配慮が必 要である。勿論、プリント模様を形成する場合も同様である。
【0024】 上記のシート状物を用いて本考案のブックカバーを得る方法としては、従来よ り知られている合成樹脂製ブックカバーの場合と同様であり、所望の大きさ、形 状に裁断したシート状物を所定箇所で折り返し、接合して、本の表紙、裏表紙を 挿入するためのポケット部を形成する方法が採用される。
【0025】 尚、本考案において素材として使用するシート状物は、高周波ウエルダー適性 に優れているので、上記の成形加工に際しては、得られる製品の外観、加工のし 易さ、加工のためのコスト、等に優れる高周波ウエルダー加工を採用するのが有 利であるが、それ以外の手段による接合、例えば、適宜の接着剤を用いての接合 、熱溶着による接合、超音波溶着による接合、等を採用することも不可能なこと ではない。
【0026】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案のブックカバーの一例であり、図2はブックカバーの素材とし て用いたオレフィン系樹脂製多層シート状物の部分拡大断面図である。 また、図1中の符号1は本考案のブックカバーを示し、図2中の符号2はブッ クカバー1の素材となるオレフィン系樹脂製多層シート状物、符号21はその中 間層、符号22(a)、(b)はその外層をそれぞれ示している。
【0027】 図2に示す多層シート状物は、中間層形成用として、エチレン−酢酸ビニル共 重合樹脂(住友化学社製「エバテートH−2031」)、外層形成用として、ア イソタクチックランダムポリプロピレン(チッソ社製「BT−2008」)とシ ンジオタクチックポリプロピレン(三井化学社製「チアロSPH0453E」) を重量比で50:50となるように混合したものを用い、これらの中間層形成用 組成物と外層形成用組成物を、三層Tダイ押出機で共押出して得られたものであ る。 また、この多層シート状物2全体の厚さは0.3mmであり、中間層21の厚 さが0.25mm、各外層22(a)、(b)の厚さがそれぞれ0.025mm である。
【0028】 図1に示すブックカバー1は、多層シート状物2を所定の大きさ、形状に裁断 し、所定箇所で折り返して高周波ウエルダー加工により所定箇所(図1中の11 の箇所)を接合し、本9の表紙、裏表紙を挿入するためのポケット部10を形成 することにより得られたものである。
【0029】 尚、図2に示す多層シート状物2を成形加工して図1に示すブックカバー1を 得る際の作業性、具体的には、所定の大きさ、形状に裁断する際の作業性、及び 裁断片を高周波ウエルダー加工により溶着する際の作業性は、いずれも良好であ った。 また、得られたブックカバー1は、従来のエチレン−メチルメタクリレート共 重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等からなる単層シート状物を素材と したブックカバーよりも、傷が付き難いものであった。
【0030】
【考案の効果】
本考案のブックカバーは、特定のオレフィン系樹脂製多層シート状物を素材と しているため、従来のエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン− 酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層シート状物を素材としたもののように、使用 中に傷が付いて見栄えが悪化するようなことが生じにくい。
【0031】 また、素材として、高周波ウエルダー適性に優れ、かつ、従来のエチレン−メ チルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層 シート状物のように、裁断時に端部近傍が変形したりすることのないオレフィン 系樹脂製多層シート状物を使用しているので、シート状物を成形加工する際の作 業性にも優れるものである。
【0032】 更にまた、本考案のブックカバーの素材として使用するオレフィン系樹脂製多 層シート状物は、着色剤を含まない或いはその添加量が少ない場合、透明性にも 優れるものであり、ブックカバーを外さなくても、本の表紙等に記載された内容 を容易に読み取ることが可能なブックカバーを、という要望にも十分に応え得る ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示す例において素材として使用したオレ
フィン系樹脂製多層シート状物の部分拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・ブックカバー 2・・・オレフィン系樹脂製多層シート状物 21・・・中間層 22(a)、(b)・・・外層 9・・・本

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂からなるシート状物を成形加工
    して得られるブックカバーであって、 合成樹脂からなるシート状物が、エチレン−(メタ)ア
    クリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル
    共重合樹脂から選ばれる一種以上を主体とする組成物か
    らなる中間層の両面に、ポリプロピレンを主体とする組
    成物からなる外層を形成してなるオレフィン系樹脂製多
    層シート状物である、合成樹脂製ブックカバー。
JP1998002184U 1998-03-23 1998-03-23 合成樹脂製ブックカバー Expired - Fee Related JP3052517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002184U JP3052517U (ja) 1998-03-23 1998-03-23 合成樹脂製ブックカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002184U JP3052517U (ja) 1998-03-23 1998-03-23 合成樹脂製ブックカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052517U true JP3052517U (ja) 1998-09-29

Family

ID=43186634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002184U Expired - Fee Related JP3052517U (ja) 1998-03-23 1998-03-23 合成樹脂製ブックカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052517U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000211066A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Okamoto Ind Inc 積層フィルム
JP2014058117A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toyobo Engineering Kk 書籍保護カバー及び該カバーが取り付けられた書籍並びに保護カバー付き書籍の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000211066A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Okamoto Ind Inc 積層フィルム
JP2014058117A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toyobo Engineering Kk 書籍保護カバー及び該カバーが取り付けられた書籍並びに保護カバー付き書籍の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579394B2 (ja) インモールド成形用ラベル
CA2812203A1 (en) Multi-layer films having improved sealing properties
JPH0677135B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP3263654B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3052517U (ja) 合成樹脂製ブックカバー
JP3051657U (ja) 合成樹脂製書類ケース又はカードケース
JP3223157B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3052518U (ja) 合成樹脂製収納ケース
JP3052519U (ja) 合成樹脂製機器カバー
WO2015075977A1 (ja) ストレッチラベルおよびその製造方法
JP3055189U (ja) 合成樹脂製ブックカバー
WO2014208721A1 (ja) シュリンクラベル
JP3055190U (ja) 合成樹脂製収納ケース
JP3213581B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3055188U (ja) 合成樹脂製書類ケース又はカードケース
JP3242876B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3977925B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3215817B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3238123B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3055187U (ja) 合成樹脂製機器カバー
JPH11198308A (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP3910714B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JPH11198296A (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP2001328217A (ja) 高周波ウエルダー加工用オレフィン系樹脂多層フィルムまたはシート
JP3304062B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルムまたはシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees