JP3052075U - 建物開口部の手摺装置 - Google Patents

建物開口部の手摺装置

Info

Publication number
JP3052075U
JP3052075U JP1998001684U JP168498U JP3052075U JP 3052075 U JP3052075 U JP 3052075U JP 1998001684 U JP1998001684 U JP 1998001684U JP 168498 U JP168498 U JP 168498U JP 3052075 U JP3052075 U JP 3052075U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
clamp
fixed
building
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001684U
Other languages
English (en)
Inventor
栄二 藤本
Original Assignee
藤本工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤本工業株式会社 filed Critical 藤本工業株式会社
Priority to JP1998001684U priority Critical patent/JP3052075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052075U publication Critical patent/JP3052075U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口部の大きさの違いや、取付け部分
の方向の変化等に対応することができる汎用性をもた
せ、手摺の種類数の削減により、管理や保管が有利にな
る汎用性に優れた建物開口部の手摺装置を提供する。 【解決手段】 パイプを用いた枠状の手摺本体1を長
さの調節が自在となるようスライド自在に形成し、この
手摺本体1の両端下部に固定した支柱2、2の下端に、
取付け部材3を該支柱2の軸心を中心とする回転が可能
となるよう取付け、該取付け部材3に被固定物に対して
固定するクランプ18を設け、このクランプ18を被固
定物に固定して建物開口部の上部周囲に手摺本体1を起
立配置することにより、墜落事故の発生を防止すること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、建築途中の建物における開口部の周囲に起立配置する手摺装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
建築途中の建物においては、階段や吹き抜け、エレベータの設置部分等によっ て開口部が発生し、これら開口部はそのままであると墜落事故の発生原因になる ので、開口部の周囲に手摺を取付け、事故の発生を防止するようにしている。
【0003】 従来の手摺は、金属パイプを用いて枠状に形成した手慴本体の下部にクランプ を固着し、このクランプを被固定物に固定することにより、手摺本体を開口部の 上部周囲に起立状となるよう配置している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、建物における開口部は、種類や建物の条件によって大きさがまちま ちであり、上記従来の手摺では開口部の大きさの違いや、取付け部分の方向の変 化等に対応できないため、開口部の大きさや取付け部分の方向に対応する手摺を 個々に製作しなければならず、このため、手摺の製作コストが高くつくと共に、 手摺の種類数が増え、管理や保管が面倒になるという問題がある。
【0005】 そこで、この考案の課題は、開口部の大きさの違いや、取付け部分の方向の変 化等に対応することができる汎用性をもたせ、手慴の種類数の削減により、管理 や保管が有利になる建物開口部の手慴装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、請求項1の考案は、パイプを用いた枠状の 手摺本体を長さの調節が自在となるようスライド自在に形成し、この手慴本体の 両端下部に固定した支柱の下端に、取付け部材を該支柱の軸心を中心とする回転 が可能となるよう取付け、該取付け部材に被固定物に対して固定するクランプを 設けた構成を採用したものである。
【0007】 請求項2の考案は、請求項1の考案において、手摺本体が、大径パイプを用い てコ字状に形成した手摺半体と、小径パイプを用いてコ字状に形成した手摺半体 の水平部を互いにスライド自在に嵌合し、この嵌合部分に固定手段を設けた構成 を採用したものである。
【0008】 請求項3の考案は、請求項1又は2の考案において、支柱の下端に設けた取付 け部材が、ベース部材上に支柱への嵌合部を設け、この嵌合部内に、内装したス プリングで外周面に対して常時突出する弾性が付与された出没自在となる結合ピ ンを設けて形成され、支柱の下端部周壁に複数のピン結合孔が設けられ、上記ベ ース部材の外面にクランプが取付け面と向きが可変となるよう取付けられている 構成を採用したものである。
【0009】 請求項4の考案は、請求項1乃至3の考案において、手摺本体の両支柱にわた ってつま先板を、該支柱にクランプで取付けた磁石での吸着によって着脱自在に 取付けた構成を採用したものである。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0011】 図1乃至図5に示す第1の実施の形態の手摺装置は、建物の開口部が内周に水 平の固定部分を有する場合に用いるためのものであり、パイプを用いた枠状の手 摺本体1と、この手摺本体1の両端下部に固定した支柱2、2と、両支柱2、2 の下端に装着した取付け部材3と、両支柱2、2にわたって着脱自在に取付ける つま先板4と、該つま先板4を両支柱2、2に固定する取付け手段5とで構成さ れている。
【0012】 上記手摺本体1は、大径パイプを用いてコ字状に形成した手摺半体6と、大径 パイプ内に嵌合する径の小径パイプを用いてコ字状に形成した手摺半体7と、大 径パイプを用いた手摺半体6の水平部先端を互いに結合する補強パイプ8とで形 成され、両手摺半体6、7の水平部を互いにスライド自在に嵌合し、長さの調整 を可能とすると共に、両手摺半体6、7の下部で相反する端部に下方へ延びる支 柱2が垂直の状態で固定されている。
【0013】 両手摺半体6、7の嵌合する水平部に設けた固定手段9は、図2(B)の如く 、大径パイプ側の水平部における両端にピン結合孔10を設け、大径パイプ側の 水平部における端部内に、V字状に折り曲げた板スプリング11を収納し、この 水平部の周壁に板スプリング11の一方端部の外面に突設した結合ピン12の貫 通孔13を設け、結合ピン12に水平部の周壁の外面に対して常時突出する出没 弾性を付勢し、ピン結合孔10と結合ピン12の結合で、両手摺半体6、7の引 き延ばし状態と、収縮状態の何れかを固定化できるようになっている。
【0014】 前記取付け部材3は、角パイプを用いたベース部材14の上端に、支柱2内へ 回転自在に嵌合するパイプ15を立設し、上記支柱2の周壁に複数のピン結合孔 16を同一円周上に設け、パイプの内部に、図2(B)と同様、V字状に折り曲 げた板スプリング17を収納し、このパイプの周壁に板スプリングの一方端部の 外面に突設した結合ピンの貫通孔を設け、結合ピンにパイプの周壁の外面に対し て常時突出する出没弾性を付勢し、ピン結合孔と結合ピンで、支柱2と、パイプ 15を回転と抜き差しが自在になるよう結合している。
【0015】 前記取付け部材3におけるベース部材14の外面に取付けられるクランプ18 は、図5の如く、角パイプの一端を端板19で閉鎖し、この角パイプの他端側で 両側面に被固定部に嵌挿する切り欠き部20を設け、角パイプの上面側に切り欠 き部20へ向けてねじ込む締め付けボルト21を装着し、角パイプの下部と端板 19にベース部材14を水平に貫通するボルト22の螺合ねじ孔23が設けられ ている。
【0016】 このねじ孔23と締め付けボルト21のねじ孔はバーリング加工によって形成 され、クランプ18は、ボルト22と螺合するねじ孔23の位置を選ぶことによ り、横向きと下向きの何れかの取り付けが可能になる。
【0017】 また、ベース部材14に対してボルト22は、直角二方向に抜き差し自在とし 、クランプ18をベース部材の四面に対して何れの面にも固定することができる ようになっていると共に、ベース部材14の側面に図4の如く丸棒24を突設し 、クランプ18の上下面と端板19に丸棒24の嵌合孔25を設け、ベース部材 14に対してクランプ18の回り止めが得られるようにし、手摺本体1の倒れ発 生を防止するようにしている。
【0018】 前記つま先板4は、両手摺半体6、7にそれぞれ等しい長さの金属板26、2 6を用い、金属板26、26は上下端部がL形に屈曲し、この二枚の金属板26 、26をスライド自在に嵌合し、二枚の金属板26、26の伸長状態を固定化す るため、内側金属板26の上端部にロックピン27をスプリングで常時上面に突 出するように設け、内側金属板26の上端部に設けたピン結合孔をロックピンと 結合させることにより、二枚の金属板26、26を固定化するようになっており 、伸長状態で手摺本体1と略等しい長さになる。
【0019】 上記つま先板4を支柱2に固定する取付け手段5は、ねじ式伸縮杆28の後端 に支柱2へ固定するクランプ29を設け、伸縮杆28の先端につま先板4を吸着 する磁石30を設けて形成され、つま先板4を手摺本体1の下部で床面上に起立 配置するようになっている。
【0020】 図6に示す第2の実施の形態の手摺装置は、建物の開口部が内周に水平の固定 部分がない場合に用いるために、別の取付けブラケット31を備えている。
【0021】 この第2の実施の形態の手摺本体1や取付け部材3及びクランプ18は、上記 した図1乃至図5と同様である。
【0022】 取付けブラケット31は、建物の開口部の内周部を形成するチャンネル材32 の下部フランジ33に係止するコ字状の係止金具34にブラケット35を起立状 に装着し、このブラケット35の先端に締め付けボルト36を螺装し、係止金具 34に、開口部の内周部を形成するチャンネル材32に重なるチャンネル材37 を回転と軸方向への移動が可能となるよう取りつけている。
【0023】 従って、コ字状の係止金具34を開口部の内周部を形成するチャンネル材32 の下部フランジ33に係止し、チャンネル材37をチャンネル材32に重ねて締 め付けボルト36で押圧固定すれば、開口部の内周上部にチャンネル材37の上 部フランジ38を位置させることができ、このフランジ38を利用して手摺本体 1の取付けが行えることになる。
【0024】 この考案の手摺装置は、上記のような構成であり、手摺本体1を伸長させた状 態で、建物の開口部の内周部に位置する被固定物にクランプ18を固定すること により、開口部の上部周囲に手摺本体1を起立状に配置し、手摺本体1の両支柱 2、2に取付け手段5の磁石30で爪先板4を固定し、該爪先板4を床面上に起 立状となるよう配置すれば、建物の開口部に対する落下の事故を有効に防止する ことができる。
【0025】 上記手摺装置の取付けにおいて、取付け部材3は支柱2に対して軸心を中心に 回転させて位置の選択が自在となり、かつ、クランプ18の取り付けも、横向き 、下向き、取付け面の変更が自在であるので、建物開口部の構造や向きが異なっ ても対応することができるという利点がある。
【0026】
【考案の効果】
以上のように、この考案によると、パイプを用いた枠状の手摺本体を長さの調 節が自在となるようスライド自在に形成し、この手摺本体の両端下部に固定した 支柱の下端に、取付け部材を該支柱の軸心を中心とする回転が可能となるよう取 付け、該取付け部材に被固定物に対して固定するクランプを設けたので、建物開 口部の構造や向きが異なっても対応することができ、汎用性にすぐれたものとな ると共に、手摺本体は長さの調節が自在となるので、建物開口部の条件に対応で きるだけでなく、使用しないときは、収縮状態としておくことにより、嵩低くな って収納や輸送に便利である。
【0027】 また、手摺本体の下部につま先板を磁石で固定するようにしたので、手摺本体 下部の床面において、建物開口部に足を滑らすような危険がなくなり、つま先板 は簡単に取外すことができ、手摺本体の伸縮に何ら支障を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】手摺装置の第1の実施の形態を示す正面図。
【図2】(A)は同上の側面図、(B)は手摺本体の結
合部分を示す拡大断面図。
【図3】手慴装置の取付け部分を示す縦断正面図。
【図4】手摺装置のクランプの他の取付け状態を示す正
面図。
【図5】(A)はクランプの正面図、(B)は同左側面
図、(C)は同右側面図、(D)は底面図。
【図6】手慴装置の第2の実施の形態を示す取付け部分
の正面図。
【符号の説明】
1 手摺本体 2 支柱 3 取り付け部分 4 つま先板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプを用いた枠状の手摺本体を長さの
    調節が自在となるようスライド自在に形成し、この手慴
    本体の両端下部に固定した支柱の下端に、取付け部材を
    該支柱の軸心を中心とする回転が可能となるよう取付
    け、該取付け部材に被固定物に対して固定するクランプ
    を設けた建物開口部の手慴装置。
  2. 【請求項2】 手摺本体が、大径パイプを用いてコ字状
    に形成した手摺半体と、小径パイプを用いてコ字状に形
    成した手摺半体の水平部を互いにスライド自在に嵌合
    し、この嵌合部分に固定手段を設けた請求項1に記載の
    建物開口部の手摺装置。
  3. 【請求項3】 支柱の下端に設けた取付け部材が、ベー
    ス部材上に支柱への嵌合部を設け、この嵌合部内に、内
    装したスプリングで外周面に対して常時突出する弾性が
    付与された出没自在となる結合ピンを設けて形成され、
    支柱の下端部周壁に複数のピン結合孔が設けられ、上記
    ベース部材の外面にクランプが取付け面と向きが可変と
    なるよう取付けられている請求項1又は2に記載の建物
    開口部の手摺装置。
  4. 【請求項4】 手摺本体の両支柱にわたってつま先板
    を、該支柱にクランプで取付けた磁石での吸着によって
    着脱自在に取付けた請求項1乃至3の何れかに記載の建
    物開口部の手摺装置。
JP1998001684U 1998-03-06 1998-03-06 建物開口部の手摺装置 Expired - Lifetime JP3052075U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001684U JP3052075U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 建物開口部の手摺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001684U JP3052075U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 建物開口部の手摺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052075U true JP3052075U (ja) 1998-09-11

Family

ID=43186204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001684U Expired - Lifetime JP3052075U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 建物開口部の手摺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052075U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434476B1 (ko) 2012-11-07 2014-08-26 삼성중공업 주식회사 발끝막이판 고정용 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434476B1 (ko) 2012-11-07 2014-08-26 삼성중공업 주식회사 발끝막이판 고정용 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167364A (en) Rotatable mounting assembly for a rural mailbox
WO2020243780A1 (en) A roof rack coupler
KR101932012B1 (ko) 자세 조정이 용이한 난간 지주, 이를 이용한 난간 구조 및 그 시공 방법
JP3052075U (ja) 建物開口部の手摺装置
JP3805430B2 (ja) 配管用スライド金具
US7195270B2 (en) Support device for hitch mounted accessories
JP3222737U (ja) 仮設足場における棒材の支柱への固定構造
JP2004053708A (ja) 平面型表示装置用天吊り装置
JP2017120006A (ja) 仮設手摺
JP3629085B2 (ja) 片持ち屋根自由端支承装置
JPH10159289A (ja) 支柱立設装置
KR20040024756A (ko) 주차금지 표시대
JP2600489Y2 (ja) 建築工事用仮設屋根
CN214306221U (zh) 一种户外广告显示终端
JP2967352B1 (ja) 棒体抱持金具及びバリケード体及び足場形成方法
JP3052074U (ja) 階段仮設手摺
JP7455422B2 (ja) 支持具
JPH1046776A (ja) 手摺り
JP2560840Y2 (ja) 自在手摺
JPH0635059Y2 (ja) 落下防止ネット
JP2593838Y2 (ja) 車止め
JPH0421393Y2 (ja)
JPH0433359Y2 (ja)
JPH11107561A (ja) カーポート等の片持ち屋根における補助支柱の上端取付け装置
JPH07927B2 (ja) 手すり用支柱の取付装置