JP3050689U - 紙製包装箱 - Google Patents

紙製包装箱

Info

Publication number
JP3050689U
JP3050689U JP1997010571U JP1057197U JP3050689U JP 3050689 U JP3050689 U JP 3050689U JP 1997010571 U JP1997010571 U JP 1997010571U JP 1057197 U JP1057197 U JP 1057197U JP 3050689 U JP3050689 U JP 3050689U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
peripheral walls
outer plate
peripheral
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010571U
Other languages
English (en)
Inventor
功 中澤
Original Assignee
株式会社ナカシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカシン filed Critical 株式会社ナカシン
Priority to JP1997010571U priority Critical patent/JP3050689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050689U publication Critical patent/JP3050689U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迅速且つ簡単に組み立てることができて少な
い保管スペースで足りる紙製包装箱を提供する。 【解決手段】 この考案は、方形の底板1に対し、四辺
の周壁2,3が底板1の端部と連接する外板aと外板a
の端部より折り返される内板bとからなる二重壁として
構成される立方体又は直方体形状の箱に関するものであ
る。そして相対する2辺の周壁2,3の外板aと内板b
との間に周壁の厚みを形成する中空筒状の縁部cを介設
するとともに、一方の相対する周壁2の内板bの先端に
底板1内面に貼着する当接部dを折り曲げ可能に接続す
る。さらに上記二辺の周壁2の外板aの端部と他の二辺
の周壁3の外板aの端部との間の内面側各コーナーに折
込み状態で連接される連結ひだfを介設している。該連
結ひだfの片辺を相対する二辺の周壁3の外板aの両端
内面と接着固定し、箱組立時に相対する一対の周壁2又
3を折曲げ起立させることにより、他の一対の周壁3又
は2が相伴って起立する構造とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
この考案は紙製包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来ケーキ等の包装する長方形の紙製包装箱として、実開平7−413136 号(実願平5−75970号)公報等に示すように、周壁を2重にして、相対す る一対の中空の周壁の内板下端を予め底板に起伏折畳み自在に接着固定し、該周 壁の内板の端部に折曲げ可能なフラップを各形成するとともに、二重に折曲げ形 成される他方の非固定側の周壁に上記フラップを折込んで起立固定する構造とし 、各周壁の外板端部には、組立時に非固定側周壁内に上記フラップとともに折込 み収納される連結ひだを形成するものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記従来の箱は、相対する長手方向の固定周壁が予め起伏折畳み可能に 貼着固定されているため、箱組立時の作業が容易で、折畳み状態での保管スペー スも少なくてすむ等の一定の利点があるが、組立時に固定側周壁を起立状態で保 持しながら、周壁端部に連設した連結ひだを非固定側の周壁内に十分に折込む作 業と、非固定側周壁の起立作業を同時に行う必要があり、組立作業上の煩わしさ と非能率性を避けられなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するための本考案の包装箱は、第1に方形の底板1に対し、 四辺の周壁2,3が底板1の端部と連接する外板aと外板aの端部より折り返さ れる内板bとからなる二重壁として構成される立方体又は直方体形状の箱であっ て、相対する2辺の周壁2,3の外板aと内板bとの間に周壁の厚みを形成する 中空筒状の縁部cを介設するとともに、一方の相対する周壁2の内板bの先端に 底板1内面に貼着する当接部dを折り曲げ可能に接続するとともに、上記二辺の 周壁2の外板aの端部と他の二辺の周壁3の外板aの端部との間の内面側各コー ナーに折込み状態で連接される連結ひだfを介設し、該連結ひだfの片辺を相対 する二辺の周壁3の外板aの両端内面と接着固定し、箱組立時に相対する一対の 周壁2又3を折曲げ起立させることにより、他の一対の周壁3又は2が相伴って 起立する構造としたことを特徴としている。
【0005】 第2に箱を箱本体Aとし、該箱本体Aの各周壁2,3の内面に沿って、上端周 縁が箱本体Aの周壁上面より所定高さ突出して蓋差込みガイドを形成する枠状の 内枠Cを嵌合挿入してなることを特徴としている。
【0006】 第3に内枠Cを上部開放型の箱型とし、該内枠Cの底板6に、谷線の折目sと 該折目sを切残し部としたゲート状の切込みrとで囲まれ、上記折目sに沿って 切込み側を起立させて形成される収容物の仕切り片tを設けたことを特徴として いる。
【0007】 第4に内枠Cの四辺の周壁7,8をそれぞれ上端と外側に折り返して2重に重 ね合わせられる外板kと内板jとで構成し、相対する一方の周壁7の少なくとも 外板kの端部にフラップnを設け、該フラップnを組立時に略直角に内側に折曲 げ、これを互いに折り重ねられる他方の相対する周壁8の内板jと外板kの間の 両端側より差込んだ状態で周壁7,8同士を連接して箱状に組立固定したことを 特徴としている。
【0008】 第5に箱本体Aの一方の周壁2の内板bの下端には当接部dに沿って、切込孔 g’を形成するとともに、内枠Cの周壁7の外周には、内枠C挿入時に上記切込 孔g’に挿入係合する係止突起qを突設形成したことを特徴としている。
【0009】
【考案の実施の形態】
図示するこの考案の包装箱は、同一構造の本体A及び蓋Bと、蓋Bを本体A側 に嵌合するように、本体A内に嵌合されその上端を突出せしめて蓋Bの差込みガ イドとなる枠状の内枠Cとで構成され、図1,図2に示すように本体Aは底板1 に対して固定周壁2と、非固定周壁3がそれぞれ外板aと内板bとで二重に構成 され、外板aと内板bとの間に壁厚を出す縁部cが介設されており、上記固定周 壁2の内板bの先端には組立時に底板1の内面に当接して底縁を形成する当接部 dが連接されている。
【0010】 そして組立の際は相対する一方の固定側周壁2の両端に連接したフラップeを 内側に90゜折り曲げて該フラップeと連結ひだfを他方の相対する非固定側周 壁3の外板aと内板bとで囲むようにして周壁を起立固定させるものである。な お図2,図3に示す展開図では谷線の折目を一点鎖線で表し、山線の折目を破線 で表した。
【0011】 そして図示するように長手方向の固定周壁2の縁部cと内板bとの折り目部分 に、内板b側に縁部cと同一高さの切込みgを設けて切込孔g’を形成し、これ に対応して縁部c側にその切残し部hを折目なしで連接している。該切残し部h と縁部cの内面側をのり付面(イ)として切断加工後に予め底板1に貼着(のり 付け)している。上記接着により2辺の周壁2,3が起立後に安定性があるため 、内部コーナー部で交差する隣接当接部dの端部同士を重ね合わせて係止する必 要がない。 また連結ひだfの非固定周壁3の外板aの内面側に対応する面はのり付面(ロ )として予め外板aの内面側に接着固定されている。
【0012】 上記構造において固定周壁2は材料取りのカッティング後当接部dにのり付け を行い、縁部cの外板aとの折り目を内側に折って外板aと内板bを重ね合わせ 、当接部dを押圧接着するだけで底板1に接着され、自動的に厚みのある中空縁 付きの周壁2が完成し、これを外板aと底板1の折り目に沿って外向きに起立さ せるだけで、周壁2は組み立てられ、逆に内側に倒せば、図4に示すように幅狭 で且つ厚みのない偏平な形状になる。また周壁2を起立させると連結ひだfの片 側が非固定周壁3の外板aの内面に貼着されているため、非固定周壁3も同時に 起立させられるとともに、そのまま内板bを押し込むことにより非固定周壁3側 の当接部dが隣接する他の当接部dの端部に接触して固定され、非固定周壁3も 簡単に組立てられる。 そして切残し部hは周壁2を起立する時に、上端の縁部cの幅に相対する基端 部の厚みを確保するゲージの機能を果たし、確実に縁部cの厚みが平行に確保で きる。
【0013】 上記箱本体Aの解体は、非固定周壁3の内板bを上方に引き上げるようにして その先端の当接部dをコーナーから外しながら、周壁3を外側に倒して伸展させ 、続いて周壁2を内側に倒すだけで厚みのない偏平で狭い面積の解体形状となり 、積み重ね等も容易になるほか、組み立て解体に無理がないので損傷や変形がな く、箱の再利用も可能となる。これらの構造及び機能は蓋Bの場合も共通してい るので、蓋Bの説明は割愛する。
【0014】 上記本体A,蓋Bに対して内枠Cは図3に示すような展開形状をなし、図1に 示すように組立てられる。即ち、内枠Cは組立状態の本体Aの内部底面と略同一 サイズの長方形の底板6とその四辺に連設された固定周壁7と非固定周壁8とを 備えており、各周壁7,8はいずれも枠状に組立てられた状態で内面側に起立し ている内板jと該内板jの上端から外側に折り返して重ね合わされて二重壁を構 成する外板kとで構成される。
【0015】 また固定周壁7の内板jと外板kとの両端にはフラップm,nが折曲げ自在に 連接され、このフラップm,nは組立時にはL字形に内側に折曲げられ、非固定 周壁8の内板jと外板kとの内に差込状態で挿入挟持されている。また固定周壁 7の外板kの重ね合わせ面側にはのり付面(ハ)が形成され、外板kと内板jは 予め両者の重ね合わせ面で貼着固定されている。
【0016】 さらに固定周壁7の内板jと底板6との折目部分には間欠的に折目を形成しな い部分が所定間隔で設けられ、この部分には内板j側にはみ出すようにゲート状 の切込みpが形成され、底板6に対して内板jを90°折り曲げると、該切込み pの内側部分が、固定周壁7の底板の一部が外周に突出して爪状の係止突起qを 形成している。
【0017】 上記係止突起qは内枠Cを本体Aに挿入嵌合した時に本体A側の固定周壁2の 内面に形成された切込孔g’のピッチ及び幅と対応しており、該切込み孔g’に 挿入嵌合し、本体Aからの内枠Cの容易な抜け出しを防止しているが、人手によ り強く抜き取ると係合突起qと内板jのたわみ変形によって外れる。本体Aに嵌 合された内枠Cの上端は本体Aの上端より突出しており、こり突出端に蓋Bが外 嵌挿入される。
【0018】 なお底板6には所定間隔毎にゲート状の切込みrが整列状態で形成され、ゲー ト状の開放端側を結ぶ谷線の折目sによりゲート状の切込みrの内側が折曲げ起 伏可能に仕切片tが設けられている。この仕切片tを起立させて各仕切片tに近 接させてケーキ等を収容することにより、仕切片tはケーキ等の接触や移動を防 止する仕切りとして機能する。この内枠Cは折畳み状態では図5のように幅狭に 折畳むことができ保管及び取り扱い等において省スペースが実現できるほか、組 立ても容易である。
【0019】
【考案の効果】
以上のように構成される本考案によれば、以下のような作用効果を奏するもの である。 <請求項1について> 本体の組立時に一方の相対する周壁を開くように起立させれば、連結ひだによ り他方の周壁も自動的に起立し、組立て作業が極めて簡単且つ迅速であるほか、 折畳み状態でも小サイズで薄い厚みで収納及び取り扱いができる。
【0020】 <請求項2〜5について> 本体に蓋挿入ガイド用の内枠を嵌合することで蓋を本体と同一構造にすること が可能であり、両者の形状及び構造も安定で強固となるほか、断熱性も良くなる 。仕切片により収容物の移動や相互の接触が防止される。 内枠の周壁もすべて二重壁となっているので構造的に安定し且つ強固であるほ か、本体に挿入するだけで形状が定まるため、のり付け等が不要である。また本 体側内面の切込孔と内枠側の係合突起とが組立状態で係合しているので、内枠が 安定して固定されており、容易な抜け出しが防止される。
【提出日】平成10年3月9日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するための本考案の包装箱は、第1に方形の底板1に対し、 四辺の周壁2,3が底板1の端部と連接する外板aと外板aの端部より折り返さ れる内板bとからなる二重壁として構成される立方体又は直方体形状の箱であっ て、相対する2辺の周壁2,3の外板aと内板bとの間に周壁の厚みを形成する 中空筒状の縁部cを介設するとともに、一方の相対する周壁2の内板bの先端に 底板1内面に貼着する当接部dを折り曲げ可能に接続するとともに、上記二辺の 周壁2の外板aの端部と他の二辺の周壁3の外板aの端部との間の内面側各コー ナーに折込み状態で連接される連結ひだfを介設し、該連結ひだfの片辺を相対 する二辺の周壁3の外板aの両端内面と接着固定し、箱組立時に相対する一対の 周壁23を折曲げ起立させることにより、他の一対の周壁32が相伴って起 立する構造としたことを特徴としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の包装箱の全体構造例を示す斜視図であ
る。
【図2】箱本体の展開図である。
【図3】内枠の展開図である。
【図4】箱本体の折畳み状態を示す斜視図である。
【図5】内枠の折畳み状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,6 底板 2,3,7,8 周壁 a,k 外板 b,j 内板 c 縁部 d 当接部 f 連結ひだ g 切込み g’切込孔 h 切残し部 m,n フラップ p 切込み q 係止突起 r 切込み s 折目 t 仕切片
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形の底板(1)に対し、四辺の周壁
    (2),(3)が底板(1)の端部と連接する外板
    (a)と外板(a)の端部より折り返される内板(b)
    とからなる二重壁として構成される立方体又は直方体形
    状の箱であって、相対する2辺の周壁(2),(3)の
    外板(a)と内板(b)との間に周壁の厚みを形成する
    中空筒状の縁部(c)を介設するとともに、一方の相対
    する周壁(2)の内板(b)の先端に底板(1)内面に
    貼着する当接部(d)を折り曲げ可能に接続するととも
    に、上記二辺の周壁(2)の外板(a)の端部と他の二
    辺の周壁(3)の外板(a)の端部との間の内面側各コ
    ーナーに折込み状態で連接される連結ひだ(f)を介設
    し、該連結ひだ(f)の片辺を相対する二辺の周壁
    (3)の外板(a)の両端内面と接着固定し、箱組立時
    に相対する一対の周壁(2)又(3)を折曲げ起立させ
    ることにより、他の一対の周壁(3)又は(2)が相伴
    って起立する構造とした紙製包装箱。
  2. 【請求項2】 箱を箱本体(A)とし、該箱本体(A)
    の各周壁(2),(3)の内面に沿って、上端周縁が箱
    本体(A)の周壁上面より所定高さ突出して蓋差込みガ
    イドを形成する枠状の内枠(C)を嵌合挿入してなる請
    求項1の紙製包装箱。
  3. 【請求項3】 内枠(C)を上部開放型の箱型とし、該
    内枠(C)の底板(6)に、谷線の折目(s)と該折目
    (s)を切残し部としたゲート状の切込み(r)とで囲
    まれ、上記折目(s)に沿って切込み側を起立させて形
    成される収容物の仕切り片(t)を設けてなる請求項2
    の紙製包装箱。
  4. 【請求項4】 内枠(C)の四辺の周壁(7),(8)
    をそれぞれ上端と外側に折り返して2重に重ね合わせら
    れる外板(k)と内板(j)とで構成し、相対する一方
    の周壁(7)の少なくとも外板(k)の端部にフラップ
    (n)を設け、該フラップ(n)を組立時に略直角に内
    側に折曲げ、これを互いに折り重ねられる他方の相対す
    る周壁(8)の内板(j)と外板(k)の間の両端側よ
    り差込んだ状態で周壁(7),(8)同士を連接して箱
    状に組立固定してなる請求項3の紙製包装箱。
  5. 【請求項5】 箱本体(A)の一方の周壁(2)の内板
    (b)の下端には当接部(d)に沿って、切込孔
    (g’)を形成するとともに、内枠(C)の周壁(7)
    の外周には、内枠(C)挿入時に上記切込孔(g’)に
    挿入係合する係止突起(q)を突設形成してなる請求項
    2又は3又は4の紙製包装箱。
JP1997010571U 1997-11-13 1997-11-13 紙製包装箱 Expired - Lifetime JP3050689U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010571U JP3050689U (ja) 1997-11-13 1997-11-13 紙製包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010571U JP3050689U (ja) 1997-11-13 1997-11-13 紙製包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050689U true JP3050689U (ja) 1998-07-31

Family

ID=43184880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010571U Expired - Lifetime JP3050689U (ja) 1997-11-13 1997-11-13 紙製包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050689U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105793163B (zh) 具有可自动堆叠支撑件的预组装展示器
JP3050689U (ja) 紙製包装箱
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JP3052223B2 (ja) ゴミ箱
RU2809959C1 (ru) Коробка, имеющая ступенчатую форму
JPH10194285A (ja) 梱包箱
JP3046783U (ja) 包装用容器
JP2001097358A (ja) 包装用箱体
JP2001192016A (ja) 無継目の底を備えた段ボール箱
JP6515883B2 (ja) 包装箱用のブランクシート及び包装箱
JPH063788Y2 (ja)
JP2002068170A (ja) 無継目の底を備えた折畳式梱包箱
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JP2001097360A (ja) 無継目の底を備えた折畳式梱包箱
JPS6129619Y2 (ja)
GB2161141A (en) A carton suitable for use as a picnic box
JPS621064Y2 (ja)
JPH0743136U (ja) 紙製包装箱
JPS621072Y2 (ja)
JPH0659212U (ja) 組立箱
JP2504191Y2 (ja) 組立箱
JPH037295Y2 (ja)
JP3075601U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JP2021138452A (ja) 蓋付箱
JPS6215133Y2 (ja)