JPH0743136U - 紙製包装箱 - Google Patents

紙製包装箱

Info

Publication number
JPH0743136U
JPH0743136U JP7597093U JP7597093U JPH0743136U JP H0743136 U JPH0743136 U JP H0743136U JP 7597093 U JP7597093 U JP 7597093U JP 7597093 U JP7597093 U JP 7597093U JP H0743136 U JPH0743136 U JP H0743136U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bottom plate
peripheral wall
paper packaging
outer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7597093U
Other languages
English (en)
Inventor
功 中澤
Original Assignee
株式会社ナカシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカシン filed Critical 株式会社ナカシン
Priority to JP7597093U priority Critical patent/JPH0743136U/ja
Publication of JPH0743136U publication Critical patent/JPH0743136U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙製包装容器の組み立て、解体を容易迅速に
し、解体形状を偏平にして取り扱いを容易にする。 【構成】 長方形又は正方形の底板1のまわりに二重壁
を構成する外板aと内板bを倒伏自在に設けたものにお
いて、一対の周壁2の内板bの先端側に底板1又は外板
aの内面に接着固定される接着代6を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は紙製包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来ケーキ等を包装する長方形の紙製包装箱として、図5に示すように底板1 に対して周壁2,3がそれぞれ外板aと内板bとで2重に構成され、外板aと内 板bとの間に壁厚を出す縁部cが介設されたものが知られており、上内板bの先 端には組立時に底板1の内面に当接して底縁を形成する当接部dが連接されてい る。
【0003】 そして組立の際は相対する一方の周壁2の両端に連接したフラップeを内側に 90゜折り曲げて該フラップeと連接ひだfを他方の相対する周壁3の外板aと 内板bとで囲むようにして周壁を起立固定させるものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記のような従来の紙箱は、組み立てる際に、周壁2,3の縁部cと外 板a及び内板b、さらに内板bと当接部dの折り目をそれぞれその都度人手によ り90゜に折り曲げて組み立てる必要があるので、多大な労力を必要とし店頭販 売等では多くの煩わしさを伴う欠点がある。
【0005】 また箱を使用後に解体廃棄する場合、箱の形を崩して展開しても、周壁2,3 の縁部cを介した折り曲げ状態の厚みが図4に示すようにそのまま残され、不安 定状態なので積み重ねも困難であり、後の処理が煩わしい。一方これをさらに伸 展して展開すると全体の面積も広く、大きな取り扱いスペースを要するほか、労 力的にも不経済である。
【0006】 その他、周壁2,3の厚みを出す縁部cは安定しているが、底板1側の厚み部 分は組み立て中及び組み立て後も不安定であるため、組み立てる際に必ず相対す る一対の当接部dの一端をコーナー部でこれと交差する他方の当接部dの端部下 に差し込んで係止する必要があるとともに、解体時にはこの係止を外す作業が煩 難である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記ような問題点を解決するための本考案の包装箱は、方形の底板1に対し、 四辺の周壁2,3が底板1の端部と連接する外板aと外板aの端部より折り返さ れる内板bとからなる二重壁として構成される立方体又は直方体形状の箱におい て、相対する2辺の周壁2の内板bの先端に底板1又は外板a内面に接着固定す る接着代6を設けたことを第1の特徴としている。 また上記箱において、外板aと内板bとの間に周壁の厚みを形成する縁部cを 介設するとともに、内板bの先端に底板1内面に貼着する接着代6を折り曲げ可 能に接続したことを第2の特徴としている。
【0008】
【作用】
相対する一対の内板bの先端の接着代6が底板1又は外板aの内面に予め接着 されているので、組み立て時にはこれを起立させるだけで1組の周壁2の形成作 業は終了し、残りの一対の周壁3の折り曲げ組み立てとコーナー連接作業のみで 足り、組み立て構造も強固で安定する。また解体時には非接着側の周壁3のコー ナー部解体と周壁の伸展だけで足り、全周壁2,3が非接着のものに比して厚み も残らない。
【0009】 さらに周壁2,3に厚みを形成する縁部cを有するものでは、接着代6が底板 1に折り曲げ可能に接着されているので、周壁2起立と同時に自動的に厚みが形 成され、倒伏させると自動的に縁部cの厚みが折り畳みによって解消される。ま た組み立ての最後にコーナー部で当接部の端部を重ね合わせて係止する必要もな い。
【0010】
【実施例】
図1,図3は本考案の箱本体A側の構造を示しており、長方形の底板1に対し 。周壁2,3が起立しており、各周壁2,3が外板a,内板b,縁部c,当接部 d,フラップe,連続ひだfを備えている点とこれらの連接構造は図5に示す従 来のものと同一であるので説明を割愛する。
【0011】 この例では図示するように長手方向の周壁2の縁部cと内板bとの折り目部分 に、内板b側に縁部cと同一高さの切欠きgを形成し、これに対応して縁部c側 にその切り残し部hを折り目なしで連接した点及び該切り残し部hと縁部cの内 面側を接着代6として切断加工後に予め底板1に貼着(のり付け)した点と、上 記接着により2辺の周壁2,3が起立後に安定性があるため、内部コーナー部で 交差する隣接当接部dの端部同士を重ね合わせて係止する必要がない点に特徴が ある。
【0012】 上記構造により、接着代6を設けた側の周壁2は図3から明らかなように、材 料取りのカッティング後接着代6にのり付けを行い、縁部cの外板aとの折り目 を内側に折って外板aと内板bを重ね合わせ、接着代6を押圧接着するだけで接 着代6は底板1に接着され、自動的に厚みのある縁付きの周壁2が完成し、これ を外板aと底板1の折り目に沿って起立させるだけで、周壁2は組み立てられ、 逆に外側に倒せば、図3に示すように厚みのない偏平な紙になる。
【0013】 そして切り残し部hは周壁2を起立する時に、上端の縁部cの幅に相対する基 端部の厚みを確保するゲージの機能を果たし、確実に縁部cの厚みが平行に確保 できる。
【0014】 上記箱本体Aの解体は、周壁3の内板bを上方に引き上げるようにしてその先 端の当接部dをコーナーから外しながら、周壁3を外側に倒して伸展させ、続い て周壁2を外側に倒すだけで厚みのない偏平で狭い面積の解体形状となり、積み 重ね等も容易になるほか、組み立て解体に無理がないので損傷や変形がなく、箱 の再利用も可能となる。
【0015】 図2は図1の箱本体Aに対応する蓋Bの構造を示し、この例では箱本体Aに比 して周壁2,3に縁部cと、これに対応する切欠きg及び切り残しhをいずれも 設けない点、当接部dの短寸側の周壁3の内板bにのみ設けた点、さらに接着代 6は内板bの内面先端に設けて内板bの接着代6を外板aの基端部内面に接着し ている点が異なる。
【0016】 さらにフラップeが内板bの両端の基端部側の約1/2内の位置に設けられ、 内板bの先端側には切欠きiが設けられるとともに、他の一対の周壁3の内板b の両端部先端位置に、上記切欠きiに対応して組み立て時に嵌合係止される係合 部jが設けられている点に特徴があり、周壁2を起立させた後、他の周壁3を組 み立てて上記係合部jを折り曲げ押圧するだけで切欠きiに嵌合係合され、蓋B の組み立てが完了する。
【0017】 逆に解体時には周壁2の両端を外側に開き気味にして周壁3を外側に倒すだけ で、上記係合部jは容易に外れ、周壁2を外側に開くと、厚みのない偏平な解体 形状になる。この場合も組み立て及び解体に無理がないので、蓋の再利用が十分 可能である。
【0018】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されるので、組み立て及び解体が無理なく容易迅速 に行われるとともに、解体後の形状が偏平なので積み重ねや荷造りに便利であり 、周壁の一部が予めのり付けして折り曲げ形成してあるので、それだけ保管や取 り扱いのスペースが少なくてすむという利点がある。 また組み立て、分解時に損傷や変形がないので、箱の再利用も可能である等の 効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の箱全体の構造を示す斜視図である。
【図2】箱蓋を示す斜視図である。
【図3】箱本体の解体、組み立て形状を示す断面図であ
る。
【図4】従来の箱の解体、組み立て形状を示す断面図で
ある。
【図5】従来の箱の構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 底板 2,3 周壁 6 接着代 a 外板 b 内板 c 縁部 d 当接部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図5】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形の底板(1)に対し、四辺の周壁
    (2),(3)が底板(1)の端部と連接する外板
    (a)と外板(a)の端部より折り返される内板(b)
    とからなる二重壁として構成される立方体又は直方体形
    状の箱において、相対する2辺の周壁(2)の内板
    (b)の先端に底板(1)又は外板(a)内面に接着固
    定する接着代(6)を設けてなる紙製包装箱。
  2. 【請求項2】外板(a)と内板(b)との間に周壁の厚
    みを形成する縁部(c)を介設するとともに、内板
    (b)の先端に底板(1)内面に貼着する接着代(6)
    を折り曲げ可能に接続してなる請求項1に記載の紙製包
    装箱。
JP7597093U 1993-12-31 1993-12-31 紙製包装箱 Pending JPH0743136U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7597093U JPH0743136U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 紙製包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7597093U JPH0743136U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 紙製包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743136U true JPH0743136U (ja) 1995-08-18

Family

ID=13591606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7597093U Pending JPH0743136U (ja) 1993-12-31 1993-12-31 紙製包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743136U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108082655A (zh) * 2018-01-11 2018-05-29 邵丹 一种包装盒及包装套盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220169A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Akai Electric Co Ltd フロツピデイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220169A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Akai Electric Co Ltd フロツピデイスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108082655A (zh) * 2018-01-11 2018-05-29 邵丹 一种包装盒及包装套盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098873A (en) One piece folded and glued container with tabbed columns
US7210614B2 (en) Gift box container
JP2001206358A (ja) 紙製外装ケース
JPH0743136U (ja) 紙製包装箱
JP4954618B2 (ja) コーナー補強用底パットと該パットを使用した梱包ケース
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JPH10152128A (ja) 段ボール箱
JPH0526018Y2 (ja)
JPS6318570Y2 (ja)
JP3050689U (ja) 紙製包装箱
JP3239036U (ja) 箱用シート
JP7218248B2 (ja) 包装箱
JPS6034630Y2 (ja) コンテナ
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JP3008807U (ja) ケース
JP2504191Y2 (ja) 組立箱
JPS6217434Y2 (ja)
JPH11278462A (ja) 段ボール製トレー
JP3010278U (ja) 包装箱
JPH0516089Y2 (ja)
JP2023118599A (ja) 包装箱
JP2001097360A (ja) 無継目の底を備えた折畳式梱包箱
JP2504192Y2 (ja) 紙製組立箱
JPH0748504Y2 (ja) 包装箱
JP2567826Y2 (ja) 積み重ねトレー