JP3050080B2 - バルーン装置 - Google Patents

バルーン装置

Info

Publication number
JP3050080B2
JP3050080B2 JP7060025A JP6002595A JP3050080B2 JP 3050080 B2 JP3050080 B2 JP 3050080B2 JP 7060025 A JP7060025 A JP 7060025A JP 6002595 A JP6002595 A JP 6002595A JP 3050080 B2 JP3050080 B2 JP 3050080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
elastic
ring
fastening
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7060025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08229041A (ja
Inventor
俊積 田中
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP7060025A priority Critical patent/JP3050080B2/ja
Publication of JPH08229041A publication Critical patent/JPH08229041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050080B2 publication Critical patent/JP3050080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体腔内に挿入される超
音波検査装置等の体内検査装置における挿入部に装着さ
れるバルーン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】体内検査装置の代表的なものとしては、
内視鏡や超音波検査装置があり、また内視鏡と超音波検
査装置とを組み合わせた超音波内視鏡も用いられてい
る。これらのうち、超音波検査装置及び超音波内視鏡に
おいては、挿入部の先端部分に超音波振動子が設けられ
ており、この超音波振動子から体内に向けて超音波パル
スを送信し、体内の組織断層部からの反射エコーを受信
する。超音波送受信信号の伝達を効率的なものとするた
めに、超音波振動子と体腔内壁との間に、例えば脱気水
等からなる超音波伝達媒体を介在させる。この超音波伝
達媒体は、挿入部を体内に挿入して、所定の超音波観測
を行うべき部位に導いた時に供給される。このために、
挿入部における超音波振動子を設けた部位に筒状の可撓
容袋からなるバルーンが装着され、外部からこのバルー
ン内に超音波伝達媒体を給排できるようになされてい
る。
【0003】図1に従来技術によるバルーンを超音波検
査装置等の体内検査装置における挿入部に装着した状態
を示す。図中において、1は挿入部を示し、この挿入部
1における先端部本体1aには超音波振動子2が装着さ
れており、この超音波振動子2の前後の部位には円環状
の凹溝3a,3bが形成されている。バルーン4は前後
の止着リング4a,4b間に可撓膜4cを連設したもの
であって、止着リング4a,4bは断面が円形のもの
で、自然状態では凹溝3a,3bの溝底の直径より小さ
くなっており、それら及び可撓膜4cはラテックス等の
弾性部材から構成されている。止着リング4aは凹溝3
aに、また止着リング4bは凹溝3cに嵌合させて、可
撓膜4cは超音波振動子2の装着部を覆っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、バルーン4
は止着リング4a,4bは凹溝3a,3b内に嵌合させ
るが、止着リング4a,4bは凹溝3a,3b内におい
てある程度拡径させた状態にして装着されることから、
これら凹溝3a,3bに弾性的に嵌合している。しかし
ながら、可撓膜4c内に超音波伝達媒体を充填すると、
可撓膜4cに引っ張り力が作用して、止着リング4a,
4bが凹溝3a,3bから浮き上がって、超音波伝達媒
体が漏れるおそれがあり、甚だしい場合には、止着リン
グ4a,4bが凹溝3a,3bから逸脱するおそれもあ
る。このような事態を防止するために、止着リング4
a,4bの可撓膜4cへの連設部分に糸巻き5により固
定させている。
【0005】しかしながら、患者の体内に挿入される関
係から、バルーン4は使用の都度交換する必要がある。
バルーン4を交換するには、まず糸巻き5を除去して、
使用済のバルーン4を取り外し、その後に新たなバルー
ンを装着して、再度糸巻き5を施すという作業を行う必
要があり、このために、バルーン交換のための作業は極
めて面倒であり、長時間を要する等という問題点があ
る。
【0006】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、バルーンの止着リン
グを、糸巻きを行うことなく挿入部の凹溝に確実に固定
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は、体内に挿入される挿入部の先端部分に
形成された前後一対の凹溝に装着され、筒状の可撓膜の
両端に止着リングを設けたものであって、この止着リン
グには、それを凹溝に圧接させるための緊縮部材を連設
する構成としたことをその特徴とするものである。
【0008】
【作用】止着リングには緊縮部材が一体に設けられてい
るから、挿入部の先端に設けた凹溝に止着リングを嵌合
させた後に、緊縮部材をこの凹溝内に巻き付けるように
装着する。ここで、この緊縮部材を巻き付ける部位は止
着リングの内側における可撓膜との連設部に近い位置と
すると、緊縮部材により止着リングを縮径させる方向に
力が加えられ、しかも可撓膜の端部を挿入部に圧接する
方向に押し付ける。これによって、止着リングの内側に
位置する緊縮部材に規制されて、止着リングが凹溝から
逸脱するのを防止でき、また超音波伝達媒体の供給によ
り可撓膜が膨出しても、止着リングが浮き上がったりす
るおそれもない。また、可撓筒を挿入部から取り外すに
は、まず緊縮部材を脱着し、次いで止着リングを凹溝か
ら取り外す。ここで、緊縮部材及び止着リングは、共に
弾性部材からなることから、強い引っ張り力を加えて伸
長させれば、容易に凹溝から脱着できる。
【0009】緊縮部材はループ状に形成することにより
緊縛用の弾性リングとして構成することができ、また先
端が自由端となった弾性紐として構成することもでき
る。弾性リングを用いる場合には、そのループの部分を
拡径させて、挿入部を挿通させれば良い。また、弾性紐
を用いる場合には、1乃至複数回止着リングの内側の部
分に巻き付けて、先端を結んだり、係止部に引っ掛けた
りすることによって固定できる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て説明する。まず、図2乃至図6に本発明の第1の実施
例を示す。図2及び図3において、10はバルーンであ
って、このバルーン10は、両端に止着リング10a,
10bを備え、これら止着リング10a,10b間に可
撓膜10cを連設したもので、これら止着リング10
a,10b及び可撓膜10cは弾性部材であるラテック
ス等で形成されている。止着リング10a,10bは挿
入部11における先端部本体11aの先端側及び基端側
の凹溝12a,12bに嵌合されて、可撓膜10cが超
音波振動子13の装着部を覆っており、また止着リング
10a,10bの内径は凹溝12a,12bの溝底の外
径より小さくなり、従って止着リング10a,10bは
凹溝12a,12bに弾性的に嵌合されるようになって
いる。以上の点については、前述した従来技術のものと
格別の差異はない。
【0011】そして、止着リング10a,10bには、
弾性を有する線状の緊縮部材としての弾性リング13
a,13bが連設されている。これら弾性リング13
a,13bは実質的に止着リング10a,10bと同じ
材質のものであって、それらは一体的に形成されてい
る。弾性リング14a,14b14a,は断面円形のも
のであり、少なくとも止着リング10a,10bと同じ
径か、それより小さくなっている。これら弾性リング1
4a,14bは止着リング10a,10bと共に凹溝1
2a,12b内に嵌め込まれるものである。このため
に、これら凹溝12a,12bの溝幅は止着リング及び
緊縮部材の外径と同じか、それより僅かに大きく、また
深さは少なくとも止着リングの厚み寸法より深く、好ま
しくはこの止着リングと弾性リングとの合計の厚み寸法
とほぼ同じ程度になっている。そして、凹溝12a,1
2bの深さ方向は、図示したように、先端部本体11の
軸線と直交する方向としても良いが、所定の角度傾斜さ
せることも可能である。
【0012】以上のように構成されるバルーン10は、
図4に示したように、まず止着リング10a,10bを
先端部本体11aの凹溝12a,12bに嵌め込んで、
可撓膜10cが超音波振動子13を覆う状態に装着す
る。この状態から、弾性リング14bを引っ張って伸ば
すことによって、図5に示したように、先端部本体11
aをくぐらせて、止着リング10bと共に凹溝12bに
嵌合させる。ここで、弾性リング14bには可撓膜10
cのようなものが連設されていないから、この弾性リン
グ14bは容易に拡開できる。そして、この弾性リング
14bは、止着リング10bの内側、即ちこの止着リン
グ10bの可撓膜10cへの連設側の部位に当接させ
る。そして、もう一方の弾性リング14aも、引っ張っ
て伸ばしながら先端部本体11aをくぐらせて、凹溝1
2aに止着リング10aと共に嵌合させ、しかもこの止
着リング10aの可撓膜10cへの連設側の部位に当接
させる。これによって、バルーン10が取り付けられ
る。
【0013】このように、バルーン10が取り付けられ
た状態では、図6に示したように、止着リング10a,
10bは、その弾性により、凹溝12a,12bの溝底
に押し付ける方向に力が作用し、かつ弾性リング14
a,14bも縮径する方向の力が作用するから、止着リ
ング10a,10bはそれ自体の弾性力だけでなく、弾
性リング14a,14bの押圧力によって、凹溝12
a,12bに嵌合する方向の力が作用している。このた
めに、バルーン10の内部に超音波伝達媒体が供給され
て、図6において、矢印で示した方向に可撓膜10cに
流体圧が作用しても、止着リング10a,10bが浮き
上がるおそれはなく、まして凹溝12a,12bから逸
脱するようなことはない。
【0014】バルーン10は、使用の都度交換する必要
があるが、この交換時には、使用済のバルーン10を脱
着しなければならない。この作業は、まず両凹溝12
a,12bから弾性リング14a,14bを取り外すこ
とから始る。この弾性リング14a,14bの取り外し
は前述した装着時とは反対に先端部本体11aをくぐら
せるようにすれば良い。この時において、弾性リング1
4a,14bは、止着リング10a,10bとは異な
り、直接可撓膜10cが連設されていないので、弾性リ
ング14a,14bの弾性力のみに対向する力で引っ張
れば良いから、止着リング10a,10bを取り外す時
より小さな力で取り外せる。しかも、弾性リング14
a,14bを取り外すことにより、これら弾性リング1
4a,14bが止着リング10a,10bの凹溝12
a,12bから脱着する時の引き手として利用できる。
【0015】以上のように、止着リング10a,10b
に弾性リング14a,14bを連設することによって、
バルーン10の装着時には、この弾性リング14a,1
4bにより止着リング10a,10bの凹溝12a,1
2bからの逸脱を防止できることから、別途糸巻きを施
す等の必要がなく、バルーン10の固定を容易に行え
る。しかも、バルーン10の交換時において、先端部本
体11aに装着されているバルーンの取り外し時に、弾
性リング14a,14bを引き手として用いることがで
きるから、止着リング10a,10bの凹溝12a,1
2bからの脱着及びバルーン10全体を先端部本体11
aから脱着させる操作が極めて容易になる。また、弾性
リング14a,14bを引っ張れば、止着リング10
a,10bを凹溝12a,12bから浮かせることがで
きるので、鋏等を用いて止着リング10a,10b及び
可撓膜10cを切断することもでき、この切断時に先端
部本体11aを損傷させるようなことはない。
【0016】次に、図7は本発明の第2の実施例を示す
ものであって、この実施例においては、バルーン20は
止着リング20a,20bと、その間に連設した可撓膜
20cとから構成され、このバルーン20における止着
リング20a,20bには,弾性を有する線状の緊縮部
材として、弾性紐21a,21bが連設されているが、
これら弾性紐21a,21bは一端が止着リング20
a,20bに連設され、他端は自由端となり、この先端
部には膨出部22a,22bが設けられている。このよ
うに形成したバルーン20も、第1の実施例と同様の構
成を有する内視鏡の挿入部11における先端部本体11
aに設けた凹溝12a,12bに止着リング20a,2
0bを嵌め込んだ状態に装着できる。
【0017】弾性紐21a,21bをこのように構成す
れば、止着リング20a,20bをそれぞれ凹溝12
a,12bに嵌め込んだ上から、弾性紐21a,21b
を張力を持たせた状態で、1乃至複数回巻き付けて、端
部を固定することによりバルーン20を先端部本体11
aに装着できる。従って、糸巻き等を行わなくとも、弾
性紐21a,21bの締め付け力によって、止着リング
20a,20bは確実に凹溝12a,12bに嵌め込ま
れた状態に固定できるようになる。また、この端部の固
定を解除することによって、弾性紐21a,21bを脱
着でき、これによって前述した第1の実施例と同様の手
法でバルーン20を取り外せる。
【0018】ここで、第2の実施例において、弾性紐2
1a,21bを固定するために、この弾性紐21a,2
1bの先端を結ぶことにより固定できる。この場合に
は、先端に膨出部22a,22bを設ける必要はない。
また、先端に膨出部22a,22bが設けられているか
ら、凹溝に巻き付けた部位を2〜3度くぐらせれば、こ
の膨出部22a,22bがストッパとして機能するか
ら、これら弾性紐21a,21bを簡易に固定できる。
さらに、図8及び図9に示したように、先端部本体11
aにおいて、凹溝12a,12bにおける超音波振動子
13を設けた部位とは反対側の部位に、係止部23a,
23b(係止部23bは図面上現れない)を設けて、こ
の係止部23a,23bに弾性紐21a,21bを複数
回巻き付けることでも固定できる。そして、係止部23
a,23bに幅が狭い部分を設けておくことによって、
この幅の狭い部分に弾性紐21a,21bの先端におけ
る係止部23a,23bが係合するので、その固定を行
える。
【0019】弾性紐21a,21bを用いた場合には、
前述した第1の実施例とは異なり、その先端部分を確実
に固定できない場合もあり、弾性紐21a,21bの端
部に大きな外力が加わると、ほどけることもあるが、体
内等ではこのような大きな外力が加わる可能性は極めて
小さいものであり、また稀に弾性紐21a,21bがほ
どけるようなことがあったとしても、単に止着リング2
0a,20bの凹溝12a′,12b′に対する圧接力
が従来技術と同じ程度にまで低下するだけであり、体内
に留置したままになる等のおそれがないから、実用上に
おいては格別問題とはならない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は緊縮部材
を用いて止着リングを凹溝に圧接させるように構成した
ので、糸巻きを行うことなくバルーンを確実に固定で
き、このバルーン内に流体を供給して、可撓膜を膨出さ
せても、止着リングが凹溝から浮き上がる等の不都合は
生じない、等といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるバルーンを装着した体内検査装
置の挿入部の先端部分の構成説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示すバルーン装置の外
観図である。
【図3】図2のバルーン装置を挿入部の先端部分に装着
して、可撓膜を膨出させた状態を示す構成説明図であ
る。
【図4】バルーン装置の挿入部への装着状態を示すもの
であって、止着リングが装着されて、緊縮部材が装着さ
れる前を示す説明図である。
【図5】バルーン装置の挿入部への装着に当って、緊縮
部材を装着する途中の状態を示す説明図である。
【図6】バルーン装置の作用説明図である。
【図7】本発明の第2の実施例を示すバルーン装置の構
成説明図である。
【図8】図7のバルーン装置の端部の固定機構の構成を
示す要部外観図である。
【図9】バルーン装置を装着した状態での図8のX−X
部の断面図である。
【符号の説明】
10,20 バルーン装置 10a,10b,20a,20b 止着リング 10c,20c 可撓膜 11 挿入部 11a,11a′ 先端部本体 12a,12b,12a′,12b′ 凹溝 14a,14b 弾性リング 21a,21b 弾性紐 22a,22b 膨出部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体内に挿入される挿入部の先端部分に形
    成された前後一対の凹溝に装着され、筒状の可撓膜の両
    端に止着リングを設けたものにおいて、前記止着リング
    には、それを凹溝に圧接させるために、弾性を有する線
    状部材からなる緊縮部材を連設する構成としたことを特
    徴とするバルーン装置。
  2. 【請求項2】 前記緊縮部材は前記止着リングに連設し
    たループ状の緊縮用の弾性リングであることを特徴とす
    る請求項1記載のバルーン装置。
  3. 【請求項3】 前記緊縮部材は一端が止着リングに連設
    され、先端が自由端となった弾性紐であることを特徴と
    する請求項1記載のバルーン装置。
JP7060025A 1995-02-24 1995-02-24 バルーン装置 Expired - Lifetime JP3050080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060025A JP3050080B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 バルーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060025A JP3050080B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 バルーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08229041A JPH08229041A (ja) 1996-09-10
JP3050080B2 true JP3050080B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=13130126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060025A Expired - Lifetime JP3050080B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 バルーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050080B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6499940B2 (ja) * 2015-07-09 2019-04-10 オリンパス株式会社 超音波内視鏡用バルーン取り外し治具
JP6701674B2 (ja) * 2015-10-30 2020-05-27 住友ベークライト株式会社 繊維強化プラスチック成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08229041A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501536A (ja) フレキシブル持ち上げ装置
JP3360452B2 (ja) 内視鏡
JP3050080B2 (ja) バルーン装置
US7510523B2 (en) Method for fixing one of balloon and tubular member, and medical equipment
JPH066125B2 (ja) 人体に媒体を導入する装置
JP4696087B2 (ja) 臓器牽引具
JP3379406B2 (ja) 経内視鏡的に挿入される超音波プローブ
JP3597219B2 (ja) 超音波プローブ用バルーンシース
US8663159B2 (en) Endoscopic device
JP3777554B2 (ja) バルーン又はチューブ状部材の固定方法、及び医療装置
JP2009160094A (ja) バルーン及びバルーン装着方法
JP5221447B2 (ja) 圧排器具
JP3042343B2 (ja) 筒状可撓膜の装着装置
JPH01192369A (ja) バルーン付カテーテルおよびその製法
JP3499981B2 (ja) 内視鏡
JP3918602B2 (ja) 超音波検査装置
JP3922041B2 (ja) 超音波検査装置
CN219250239U (zh) 一种可调弯导管及超声诊断装置
JP3869707B2 (ja) 超音波診断装置の先端部
JPS59151933A (ja) 内視鏡の挿通チャンネル用チューブ
JPH06304169A (ja) 超音波プローブ
JP2003325524A (ja) 超音波診断装置のバルーン装着方法
JP3739515B2 (ja) 内視鏡
JP3637158B2 (ja) 内視鏡のチューブ接続部
JP2001046378A (ja) 超音波プローブ