JP3869707B2 - 超音波診断装置の先端部 - Google Patents

超音波診断装置の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP3869707B2
JP3869707B2 JP2001372439A JP2001372439A JP3869707B2 JP 3869707 B2 JP3869707 B2 JP 3869707B2 JP 2001372439 A JP2001372439 A JP 2001372439A JP 2001372439 A JP2001372439 A JP 2001372439A JP 3869707 B2 JP3869707 B2 JP 3869707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
balloon
ultrasonic
insertion portion
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001372439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003169804A (ja
Inventor
哲也 樽本
裕久 植田
健一 大原
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP2001372439A priority Critical patent/JP3869707B2/ja
Publication of JP2003169804A publication Critical patent/JP2003169804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869707B2 publication Critical patent/JP3869707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、体腔内の超音波断層像を得るための超音波プローブが配置された超音波診断装置の先端部に関する。
【0002】
【従来の技術】
超音波診断装置によって体腔内の超音波断層像を得ようとする場合、超音波プローブと被検部との間には一般に少なくとも2〜3cm程度の間隔をとる必要がある。
【0003】
また、超音波は液体中は伝わり易いが空気中は伝わり難い特性を有するので、超音波プローブと被検部との間の空間に、超音波伝達性のよい脱気水等の液体を充満させる必要がある。
【0004】
そこで一般に、挿入部先端に配置された超音波プローブを囲むように膨縮自在なサック状のバルーンを着脱自在に配置してその前後両端を挿入部先端の外周面に固定し、脱気水等を送り込んでバルーンを膨らませる構造をとっている。
【0005】
そして、さらに進んでいるものとして、例えば特開平5−293105号公報に示されるものでは、バルーンが超音波走査方向の背面側へ膨らまないように規制する膨らみ規制部材を配置してバルーンが超音波走査方向に効率よく膨らむようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平5−293105号公報等に記載されている超音波診断装置においては、バルーンを超音波プローブの前後両側位置で挿入部先端の外周面に固定していることから、挿入部先端の硬質部長が長くなってしまうので、超音波診断装置を挿入される患者に大きな苦痛を与える場合がある。
【0007】
そこで本発明は、バルーンが超音波走査方向の背面側へ膨らまないようにするだけでなく、挿入部先端の硬質部長を短縮化して検査を受ける患者の苦痛を減少させることができ、しかも安全性の面でも優れている超音波診断装置の先端部を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の超音波診断装置の先端部は、挿入部先端の側方を走査方向とする超音波プローブが挿入部先端の側面に配置されると共に、弾力性のある薄膜部材からなるサック状のバルーンが、挿入部先端を囲んだ状態で膨縮自在に挿入部先端に着脱自在に取り付けられた超音波診断装置の先端部において、バルーンの端部開口付近を超音波プローブより後方位置で挿入部先端の外周部に固定して、超音波プローブより先側位置ではバルーンを挿入部先端に固定しないようにすると共に、挿入部先端の走査方向の背面側の表面に係合溝を形成して、係合溝に対して係止及び離脱自在な係合突起をバルーンの内壁面に固定的に設けたものである。
【0009】
なお、係合突起が弾力性のある部材により形成されていてもよく、係合突起がバルーンと同系の材料によって形成されていてもよい。また、係合突起が細長い棒状に形成されていてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図3は、超音波診断装置である超音波内視鏡の側面図であり、操作部1の下端に連結された可撓性の挿入部2の先端に、対物光学系等が内蔵された光学観察対物部3と、超音波プローブ4aが配置された超音波走査部4が並んで設けられて、先端硬質部を形成している。
【0011】
光学観察対物部3内の対物光学系による被写体の投影位置には固体撮像素子が配置されていて、固体撮像素子から撮像信号が送出されるようになっている。ただし、イメージガイドファイババンドルによって観察像を伝達してもよい。
【0012】
超音波プローブ4aは、挿入部2の先端の側方を超音波走査するように、光学観察対物部3の先側に隣接して、挿入部2の最先端部の側面に円弧状に配置されている。
【0013】
そして、超音波走査部4を囲むように膨縮自在なバルーン5が着脱自在に取り付けられている。なお図3には、バルーン5が膨らんだ状態が二点鎖線で図示されている。
【0014】
図4はバルーン5の斜視図、図5はバルーン5を中間部分において軸線に垂直な断面で切断した正面断面図であり、バルーン5は、弾力性のある例えば薄いシリコンゴム製の薄膜部材等によってサック状に形成されている。
【0015】
そして、バルーン5の内壁面には、超音波走査部4に形成されている後述の係合溝8に対して係脱させることができるように、バルーン5と同じシリコンゴム材等によって細長い円柱状に形成された係合突起5aが、軸線と平行方向に接合固着されてバルーン5と一体化されている。
【0016】
図2は、バルーン5が膨らんでいない状態の超音波走査部4を示しており、バルーン5の端部開口の近傍が、超音波走査部4の後端部(したがって超音波プローブ4aより後方)の外周面に形成された円周溝6に、弾力性のあるOリング7等によって外面側から締め付けられて固定されている。ただし、Oリング7はバルーン5の開口端部に一体に形成してもよい。10は、バルーン5内に脱気水を出し入れするための通水口である。
【0017】
超音波プローブ4aによる超音波走査方向の背面位置にあたる超音波走査部4の外壁面には、前後方向に直線状の係合溝8が形成されている。図2におけるI−I断面を示す図1に示されるように、係合溝8の断面形状は係合突起5aがほぼピッタリに嵌め込まれる円形形状であり、その開口部の幅は直径より狭く、係合突起5aを弾性変形させて係合溝8に係止することができる。
【0018】
そして、その状態で通水口10からバルーン5内に脱気水等を送り込むことにより、図6及び図7に示されるように、バルーン5を超音波プローブ4aによる超音波走査方向に膨らませることができる。
【0019】
その状態では、係合突起5aが係合溝8内に弾力的にきつく嵌まり込んでいるので、バルーン5は、係合溝8内から外れることなく走査方向の背面側で超音波走査部4にしっかりと固定されていて、その方向には膨らまない。
【0020】
したがって、超音波走査部4の先端側の位置ではバルーン5を固定する必要がなく、その分だけ超音波走査部4の長さを短縮することができ、検査を受ける患者の苦痛を小さくすることができる。
【0021】
また、係合突起5aが体内で係合溝8から外れたり、係合突起5aとバルーン5との固着が破壊したような場合でも、係合突起5aがバルーン5内から脱落しないので安全性の面でも優れている。バルーン5を超音波走査部4から取り外す際には、係合突起5aとOリング7を各々弾性変形させて係合溝8と円周溝6から取り外せばよい。
【0022】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えばバルーン5と係合突起5aとは必ずしも同じ材料でなくても差し支えなく、同系の材料であれば接合固定が容易であり、係合突起5aに弾力性があれば係合溝8に対して比較的容易に係脱させることができる。
【0023】
また、係合突起5aと係合溝8は直線状以外の例えばT字状その他の形状であっても差し支えなく、本発明を光学観察手段が併設されていない超音波診断装置の先端部に採用することもできる。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、挿入部先端の超音波走査方向の背面側の表面に係合溝を形成して、その係合溝に対して係止及び離脱自在な係合突起をバルーンの内壁面に固定的に設けたことにより、バルーンが超音波走査方向の背面側へ膨らむことなく超音波走査方向に効果的に膨らむだけでなく、挿入部先端の硬質部長を短縮化して検査を受ける患者の苦痛を減少させることができ、しかも係合突起が体内で溝から外れたりバルーンとの固着が外れてもバルーン内から脱落しないので安全性の面でも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の超音波診断装置の先端部の、係合突起が係合溝内に嵌め込まれた状態の、図2におけるI−I断面図である。
【図2】本発明の実施例の超音波診断装置の先端部の、係合突起が係合溝内に嵌め込まれた状態の側面一部断面図である。
【図3】本発明の実施例の超音波内視鏡の全体構成を示す外観図である。
【図4】本発明の実施例のバルーンの斜視図である。
【図5】本発明の実施例のバルーンの正面断面図である。
【図6】本発明の実施例の超音波診断装置の先端部のバルーンが膨らんだ状態の側面図である。
【図7】本発明の実施例の超音波診断装置の先端部のバルーンが膨らんだ状態の略示正面断面図である。
【符号の説明】
2 挿入部
3 光学観察対物部
4 超音波走査部(挿入部先端)
4a 超音波プローブ
5 バルーン
5a 係合突起
6 円周溝
7 Oリング
8 係合溝

Claims (4)

  1. 挿入部先端の側方を走査方向とする超音波プローブが上記挿入部先端の側面に配置されると共に、弾力性のある薄膜部材からなるサック状のバルーンが、上記挿入部先端を囲んだ状態で膨縮自在に上記挿入部先端に着脱自在に取り付けられた超音波診断装置の先端部において、
    上記バルーンの端部開口付近を上記超音波プローブより後方位置で上記挿入部先端の外周部に固定して、上記超音波プローブより先側位置では上記バルーンを上記挿入部先端に固定しないようにすると共に、上記挿入部先端の上記走査方向の背面側の表面に係合溝を形成して、上記係合溝に対して係止及び離脱自在な係合突起を上記バルーンの内壁面に固定的に設けたことを特徴とする超音波診断装置の先端部。
  2. 上記係合突起が弾力性のある部材により形成されている請求項1記載の超音波診断装置の先端部。
  3. 上記係合突起が上記バルーンと同系の材料によって形成されている請求項2記載の超音波診断装置の先端部。
  4. 上記係合突起が細長い棒状に形成されている請求項1記載の超音波診断装置の先端部。
JP2001372439A 2001-12-06 2001-12-06 超音波診断装置の先端部 Expired - Fee Related JP3869707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372439A JP3869707B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 超音波診断装置の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372439A JP3869707B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 超音波診断装置の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003169804A JP2003169804A (ja) 2003-06-17
JP3869707B2 true JP3869707B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=19181340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001372439A Expired - Fee Related JP3869707B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 超音波診断装置の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869707B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104640507A (zh) * 2013-08-22 2015-05-20 奥林巴斯医疗株式会社 超声波内窥镜及内窥镜用超声波球囊

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104640507A (zh) * 2013-08-22 2015-05-20 奥林巴斯医疗株式会社 超声波内窥镜及内窥镜用超声波球囊
CN104640507B (zh) * 2013-08-22 2017-04-19 奥林巴斯株式会社 超声波内窥镜及内窥镜用超声波球囊

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003169804A (ja) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772446B2 (ja) 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置
JP3331177B2 (ja) セクタースキャン型体腔内超音波プローブ
JPH07143985A (ja) 体内挿入型超音波検査装置
JP2009240658A (ja) 超音波プローブ用バルーン及び超音波内視鏡
JPH11347037A (ja) 体腔内挿入型超音波検査装置
JP4716500B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP3869707B2 (ja) 超音波診断装置の先端部
JP3869708B2 (ja) 超音波診断装置の先端部
JP3881509B2 (ja) 超音波診断装置の先端部
JP2706145B2 (ja) 体腔内診断用超音波探触子
JP3671763B2 (ja) 内視鏡着脱型超音波検査装置
JP2000126122A (ja) 体腔内診断装置
JP4681776B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP2004016728A (ja) 超音波診断装置
JP2007020809A (ja) カプセル装置
JP3845288B2 (ja) 超音波診断装置の先端部
JP3597219B2 (ja) 超音波プローブ用バルーンシース
JPH08126642A (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP3231391B2 (ja) 超音波診断装置
JP3931273B2 (ja) 内視鏡カバー
JP4588840B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波プローブシステム
JP3146908B2 (ja) 体腔内検査装置
JP3918097B2 (ja) バルーン式内視鏡
JP3918602B2 (ja) 超音波検査装置
JP4619099B2 (ja) 気管支用超音波内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees