JP3048099U - 加熱調理容器 - Google Patents

加熱調理容器

Info

Publication number
JP3048099U
JP3048099U JP1996013939U JP1393996U JP3048099U JP 3048099 U JP3048099 U JP 3048099U JP 1996013939 U JP1996013939 U JP 1996013939U JP 1393996 U JP1393996 U JP 1393996U JP 3048099 U JP3048099 U JP 3048099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stainless steel
container
heat
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996013939U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉之 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshikawa Corp
Original Assignee
Yoshikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshikawa Corp filed Critical Yoshikawa Corp
Priority to JP1996013939U priority Critical patent/JP3048099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048099U publication Critical patent/JP3048099U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性ないし耐久性に富み、熱伝導性、食材
の均一加熱性等の点ですぐれており、保温性も良好であ
り、食品衛生の見地からも安全であり、内容物が粘着し
にくく、清掃も簡単にできるようにした加熱調理容器を
提供する。 【解決手段】 外側全体をアルミ層1で形成すると共
に、内側全体をアルミ層よりも薄いステンレス層2で形
成し、該ステンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄い
コーテイング層4を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、鍋やフライパン等の加熱調理容器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の加熱調理容器に関しては、従来より、アルミ製のものやステンレス製 のもの等がよく知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の容器がアルミ製のものにあっては、熱伝導度に優れているばかりでな く、軽量であるという長所を有するが、その反面、加熱調理中、容器の外周面か らの放熱量が大きいこと、耐食性が低いこと、毒性があること等の欠点があるこ とが指摘されている。また、ステンレス製のこの種の容器にあっては、耐食性に 優れていると共に、毒性がなく、したがって、食品衛生上も好適であり、しかも 保温性の点でも優れているという長所を有するが、その反面、熱伝導性が良好で なく、しかも重量が比較的重いという欠点があることが指摘されている。食材の 加熱調理中、容器外周面からの放熱量が大きいということは、熱損失が大きいこ とを意味するものであり、そのため容器に温度ムラが生じ、食材の均一加熱が困 難になったり、加熱調理後の食材の温度が急速にさめてしまうことになる。 また、熱伝導性に劣るということは、これも食材の均一加熱を困難ならしめる要 因となる。したがって、ステンレス製のものは、電磁特性に優れているとしても 、容器の底壁部のみを加熱する電磁調理容器用には不向きである。そしてまた、 非磁性金属であるアルミで作られた容器は、加熱に電磁調理器を使用することは 不可能である。
【0004】 本考案は前述した如き従来公知の加熱調理容器の有する欠点に鑑みてなされた ものであって、アルミとステンレスとを、それぞれの長所を発揮させる一方、短 所を抑えるようにして、バランス良く結合させてなる、耐食性ないし耐久性に富 み、熱伝導性、食材の均一加熱性等の点で優れており、保温性も良好であり、食 品衛生の見地からも安全であり、しかもガスレンジ、コンロ等の普通の加熱器具 は勿論のこと、電磁調理器をも使用することができるようにした加熱調理容器を 提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、この考案による加熱調理器は、外側全体をアルミ層 で形成すると共に、内側全体を該アルミ層よりも薄いステンレス層で形成し、該 ステンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄いコーティング層を形成したことを 特徴とするものである。
【0006】 前記弗素系樹脂は耐熱性抗菌剤を分散したテトロフルオロエチレンであること がのぞましい。
【0007】
【作用】
上記の如く構成された本考案の加熱調理容器をこれに食材を入れて加熱器具に 載置して調理を開始すると、加熱器具から発生した熱で該容器の底部が先ず第一 に加熱され、その熱はアルミ層の有する高い熱伝導性に助けられて急速に容器の 周壁部全体に伝播し、内容物を均一に加熱する。
【0008】 以下、本考案の実施形態につき、本考案の一実施例を示した添付図面を参照し て詳細に説明する。
【0009】 本考案に係る加熱調理容器Aはプレス成形により作ることができ、アルミ層1 とそれよりも薄いステンレス層2とを平板の状態でロール圧接してなる複合層構 造を有する板材をプレス成形機でアルミ層1が外側にステンレス層2が内側にな るようして作ったものである。容器Aの素材である前記複合層板材のステンレス 層2の厚さは、アルミ層1のそれよりも十以下であることが好ましく,例えば、 該板材の全板厚が1.0〜3.0mmであるときは、ステンレス層の板厚は、0 .3〜1.0mmとするとよい。また、容器Aのアルミ層1の表面には、該容器 のプレス成形の前又は後に、アルマイト処理を施して5〜10μ程度の厚さのア ルマイト層3を形成する一方、鍋本体Aのステンレス層2の表面には、弗素系樹 脂、好ましくは、エンジニアリング・プラスチックとしてのポリテトラフルオロ エチレンに、たとえば銀系無機抗菌剤のような耐熱性抗菌剤を分散したもののコ ーティングを施して15〜25μ程度の厚さのコーティング層4を形成すること が望ましい。
【0010】 本考案に係る加熱調理容器は、普通の鍋類と同様に普通の用法に従ってガスレ ンジ、コンロ等の普通の加熱器具を使用することができると共に、電磁調理器を も使用することができる。次に、加熱器具として電磁調理器を使用する場合につ いて説明する。
【0011】 本考案に係る加熱調理容器Aにカレー、シチュー等の調理対象食材を適量入れ て電磁調理器のトッププレートC上にセットし、そのスイッチを入れて調理を開 始すると、器内の電磁コイルによって発生した磁束、すなわち磁力線の束が容器 Aの底壁部A1を貫通し、該容器全体の内側層を形成するステンレス層2の底部 に渦電流を生じさせるので、まず第一に該ステンレス層2の底部が急速に加熱さ れる。このステンレス層2の底部で生じた熱は、直ちに容器Aの外側層を形成す るアルミ層1の底部に伝わると共に、該容器の周壁部A2のアルミ層1及びステ ンレス層2のうち、両者間に熱伝導率の優劣差があるため、まず第一に該周壁部 のアルミ層1に急速に伝わり、次いで該周壁部A2の内側の層であるステンレス 層2の全部に伝播し、その表面からの放熱と底壁部A1からの放熱と相俟って、 内容物を包囲するように加熱する。この場合、容器Aは熱伝導度の高いアルミ層 1と熱伝導度の比較的低いステンレス層2との複合層構造を有する関係上、アル ミ層のみの単層構造の容器と比較すると、理論的には熱伝導率が低下することに なるが、容器Aの底壁部A1及びこれに連続する周壁部A2からの内容物への熱 伝導が良くなるようアルミ層1をステンレス層2よりも厚く形成してあるのでス テンレス層のみの単層構造の容器に比し遥かに優れた熱伝導率を有することは勿 論であるが、アルミ層のみの単層構造の容器と熱伝導率の点で比較した場合、実 際にはその差は僅かであり、調理時間にもさほど影響を与えないばかりでなく、 内容物に対する均一加熱性、保温性の点では後者よりも優れていることが実験に より判明している。
【0012】 図1に示した実施例のように容器Aの外側層であるアルミ層1の表面に薄いア ルマイト層3を形成したものにあっては、耐食性、硬さ、耐摩耗性及び耐熱性が 向上すると共に、光沢が保持されるので、アルミ固有の短所が改善されると共に 、優美な外観が保たれるという利点があるほか、該アルミ層1の表面はステンレ ス層2に対する伝熱面とはならないので、熱伝導率には全く影響を与えない。ま た、この実施例におけるように容器Aの内側層であるステンレス層2の表面に弗 素系樹脂の薄いコーティング層4を形成したものにあっては、弗素系樹脂そのも のが撥水特性がよく、摩擦係数が小さいという特性があるため、粘性の高い食材 を調理する場合にも、食材が粘着しにくいという利点があるほか、電磁調理器に よる加熱時間が多少長くなっても内容物が容易にこげつくようなことはなく、仮 に誤ってこげつかせたとしても、その部分の剥離や清掃が簡単に出来るという利 点があり、また、コーティング層4が耐熱性抗菌剤を分散した弗素系樹脂で形成 されている場合には、例えば、集団中毒を発生させるような悪性細菌その他の有 毒細菌類の付着ないし繁殖を抑制することができるので、食品衛生の向上に貢献 することができる。そしてまた、コーティング層4の厚さは前記の通り極めて薄 いため、ステンレス層2の表面部分における熱伝導率には殆ど変化は生じない。
【0013】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案に係る加熱調理容器は、外側全体をアルミ層で形 成すると共に、内容物と接する内側全体を該アルミ層よりも薄いステンレス層で 形成し、該ステンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄いコーティング層を形成 したことを特徴とするものでって、電磁特性や耐食性等に優れている反面、熱伝 導度が比較的低いステンレスと、軽量で、しかも熱伝導度が極めて高い反面、電 磁性がなく、耐食性等に劣っているアルミとを、それぞれの長所を発揮させる一 方、短所を抑えるようにして、バランス良く結合させたものであるから、軽量で 耐食性ないし耐久性に富み、熱伝導性、食材の均一加熱性等の点ですぐれており 、保温性も良好であり、食品衛生の見地からも安全であり、しかもガスレンジ、 コンロ等の普通の加熱器具は勿論のこと、電磁調理器をも使用する事が出来る等 幾多の実益を発揮することができるものである。加えて、前記コーティング層が 耐熱性抗菌剤を分散したテトロフルオロエチレンからなるものにあっては、内容 物が粘着しにくく、清掃も簡単にできるほか、有害な細菌類の付着ないし繁殖を 抑制することが出来るという効果が得られるものである。
【提出日】平成9年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、鍋やフライパン等の加熱調理容器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の加熱調理容器に関しては、従来より、アルミ製のものやステンレス製 のもの等がよく知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の容器がアルミ製のものにあっては、熱伝導度に優れているばかりでな く、軽量であるという長所を有するが、その反面、加熱調理中、容器の外周面か らの放熱量が大きいこと、耐食性が低いこと、毒性があること等の欠点があるこ とが指摘されている。また、ステンレス製のこの種の容器にあっては、耐食性に 優れててると共に、毒性がなく、したがって、食品衛生上も好適であり、しかも 保温性の点でも優れているという長所を有するが、その反面、熱伝導性が良好で なく、しかも重量が比較的重いという欠点があることが指摘されている。食材の 加熱調理中、容器外周面からの放熱量が大きいということは、熱損失が大きいこ とを意味するものであり、そのため容器に温度ムラが生じ、食材の均−加熱が困 難になったり、加熱調理後食材の温度が急速にさめてしまうことになる。また、 熱伝導性に劣るということは、これも食材の均一加熱らを困難ならしめる要因と なる。
【0004】 本考案は前述した如き従来公知の加熱調理容器の有する欠点に鑑みてなされた ものであって、アルミとステンレスとを、それぞれの長所を発揮させる一方、短 所を抑えるようにして、バランス良く結合させてなる、耐食性ないし耐久性に富 み、熱伝導性、食材の均一加熱性等の点で優れており、保温性も良好であり、食 品衛生の見地からも安全であり、しかも内容物が粘着しにくく、清掃も容易なガ スレンジ、コンロ等の普通の加熱容器用の加熱調理容器を提供することを目的と するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、この考案による加熱調理容器は、外側全体をアルミ 層で形成すると共に、内側全体を該アルミ層よりも薄いステンレス層で形成し、 該ステンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄いコーティング層を形成したこと を特徴とするものである。
【0006】 前記弗素系樹脂は耐熱性抗菌剤を分散したテトロフルオロエチレンであること が望ましい。
【0007】
【作用】
上記の如く構成された本考案の加熱調理容器をこれに食材を入れて加熱器具に 載置して調理を開始すると、加熱器具から発生した熱で該容器の底部が先ず第一 に加熱され、その熱はアルミ層の有する高い熱伝導性に助けられて急速に容器の 周壁部全体に伝播し、内容物を均一に加熱する。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態につき、本考案の一実施例を示した添付図面を参照し て詳細に説明する。
【0009】 本考案に係る加熱調理容器Aはプレス成形により作ることができ、アルミ層1 とそれよりも薄いステンレス層2とを平板の状態でロール圧接してなる複合層構 造を有する板材をプレス成型器でアルミ層1が外側にステンレス層2が内側にな るようにして作ったものである。容器Aの素材である前記複合層板材のステンレ ス層2の厚さは、アルミ層1のそれよりも2分の1以下であることが好ましく、 例えば、該板材の全板厚が1.0〜3.0mmであるときは、ステンレス層の板 厚は、0.3〜1.0mmとするとよい。また、容器Aのアルミ層1の表面には 、該容器のプレス成形の前又は後に、アルマイト処理を施して5〜10μ程度の 厚さのアルマイト層3を形成する一方、鍋本体Aのステンレス層2の表面には、 弗素系樹脂、好ましくは、エンジニアリング・プラスチックとしてのポリテトラ フルオロエチレンに、たとえば銀系無機抗菌剤のような耐熱性抗菌剤を分散した もののコーティングを施して15〜25μ程度の厚さのコーティング層4を形成 することが望ましい。
【0010】 本考案に係る加熱調理容器は、普通の鍋類と同様にガスレンジ、コンロ等の普 通の加熱器具を使用して各種食材の加熱調理の用に供することができる。
【0011】 本考案に係る加熱調理容器Aをこれにカレー、シチュー等の調理対象食材を適 量入れてガスレンジ等の加熱器具C上にセットし、加熱調理を開始すると、先ず 第一に容器Aの底壁部A1が加熱されることになるが、その際、該容器全体の外 側層を形成するアルミ層1の底部が急速に加熱される。このアルミ層1の底部に 加えられた熱は、直ちに容器Aの内側層を形成するステンレス層2の底部に伝わ ると共に、該容器の周壁部A2のアルミ層1及びステンレス層2のうち、両者間 に熱伝導率の優劣差があるため、まず第一に該周壁部のアルミ層1に急速に伝わ り、次いで該周壁部A2の内側の層であるステンレス層2の全部に伝播し、その 表面からの放熱と底壁部A1からの放熱と相俟って、内容物を包囲するように加 熱する。この場合、容器Aは熱伝導度の高いアルミ層1と熱伝導度の比較的低い ステンレス層2との複合層構造を有する関係上、アルミ層のみの単層構造の容器 と比較すると、理論的には熱伝導率が低下することになるが、容器Aの底壁部A 1及びこれに連続する周壁部A2からの内容物への熱伝導が良くなるようアルミ 層1をステンレス層2よりも厚く形成してあるのでステンレス層のみの単層構造 の容器に比し遥かに優れた熱伝導率を有することは勿論であるが、アルミ層のみ の単層構造の容器と熱伝導率の点で比較した場合、実際にはその差は僅かであり 、調理時間にもさほど影響を与えないばかりでなく、内容物に対する均一加熱性 、保温性の点では後者よりも優れていることが実験により判明している。
【0012】 図1に示した実施例のように容器Aの外側層であるアルミ層1の表面に薄いア ルマイト層3を形成したものにあっては、耐食性、硬さ、耐摩耗性及び耐熱性が 向上すると共に、光沢が保持されるので、アルミ固有の短所が改善されると共に 、優美な外観が保たれるという利点があるほか、該アルミ層1の表面はステンレ ス層2に対する伝熱面とはならないので、熱伝導率には全く影響を与えない。ま た、この実施例におけるように容器Aの内側層であるステンレス層2の表面に弗 素系樹脂の薄いコーティング層4を形成したものにあっては、弗素系樹脂そのも のが撥水性がよく、摩擦係数が小さいという特性があるため、粘性の高い食材を 調理する場合にも、食材が粘着しにくいという利点があるほか、内容物が容易に こげつくようなことはなく、仮に誤ってこげつかせたとしても、その部分の剥離 や清掃が簡単に出来るという利点があり、また、コーティング層4が耐熱性抗菌 剤を分散した弗素系樹脂で形成されている場合には、例えば、集団中毒を発生さ せるような悪性細菌その他の有毒細菌類の付着ないし繁殖を抑制することができ るので、食品衛生の向上に貢献することができる。そしてまた、コーティング層 4の厚さは前記の通り極めて薄いため、ステンレス層2の表面部分における熱伝 導率には殆ど変化は生じない。
【0013】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案に係る加熱調理容器は、外側全体をアルミ層で形 成すると共に、内側全体を該アルミ層よりも薄いステンレス層で形成し、該ステ ンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄いコーティング層を形成したことを特徴 とするものであって、耐食性等に優れている反面、熱伝導度が比較的低いステン レスと、軽量で、しかも熱伝導度が極めて高い反面、耐食性等に劣っているアル ミとを、それぞれの長所を発揮させる一方、短所を抑えるようにして、バランス 良く結合させたものであるから、軽量で、耐食性ないし耐久性に富み、熱伝導性 、食材の均一加熱性等の点ですぐれており、保温性も良好であり、食品衛生の見 地からも安全であり、しかも内容物が粘着しにくく、清掃が簡単にできる等々幾 多の実益を発揮することができるものである。加えて、前記コーティング層が耐 熱性抗菌剤を分散したテトロフルオロエチレンからなるものにあっては、内容物 が粘着しにくく、清掃も簡単にできるほか、有害な細菌類の付着ないし繁殖を抑 制することができるという効果が得られるものである。、
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による加熱調理容器の一実施例の縦断面
図である。
【符号の説明】
A 加熱調理容器 A1 底壁部 A2 周壁部 1 アルミ層 2 ステンレス層 3 アルマイト層 4 弗素系樹脂のコーティング層 C トッププレート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】加熱調理容器
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による加熱調理容器の一実施例の縦断面
図である。
【符号の説明】 A 加熱調理容器 A1 底壁部 A2 周壁部 1 アルミ層 2 ステンレス層 3 アルマイト層 4 弗素系樹脂のコーティング層 C 加熱器具
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側全体をアルミ層で形成すると共に、
    内側全体を該アルミ層よりも薄いステンレス層で形成
    し、該ステンレス層の表面に弗素系樹脂からなる薄いコ
    ーテンイグ層を形成したことを特徴とする加熱調理容
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のものにおいて、前記弗
    素系樹脂が耐熱性抗菌剤を分散したテトロフルオロエチ
    レンであることを特徴とする加熱調理容器。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のものにおいて、
    前記コーティング層の厚さが15〜25μ程度であるこ
    とを特徴とにする熱調理容器。
JP1996013939U 1996-12-20 1996-12-20 加熱調理容器 Expired - Lifetime JP3048099U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013939U JP3048099U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 加熱調理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013939U JP3048099U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 加熱調理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048099U true JP3048099U (ja) 1998-05-06

Family

ID=43182388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996013939U Expired - Lifetime JP3048099U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 加熱調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048099U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067849A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌コート膜とそれを有する調理容器および抗菌コート剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067849A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌コート膜とそれを有する調理容器および抗菌コート剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541411A (en) Graphite composite cookware
US2057254A (en) Receptacle
KR101618768B1 (ko) 인덕션 렌지에서 사용 가능한 마그네슘 합금 소재의 주방용기 제조방법
US3971361A (en) Low thermal mass cooking utensil
JP2008518723A (ja) 誘導加熱可能な調理器具及び給仕器具、誘導加熱可能な製品の製造方法、及び誘導加熱可能な製品を作製するための被覆方法
JP3048099U (ja) 加熱調理容器
CN210727482U (zh) 锅具和包括该锅具的烹饪器具
CN205885311U (zh) 一种电磁加热的煎烤盘及电磁加热烹饪装置
CN208784367U (zh) 锅具及烹饪器具
JPH11267030A (ja) 調理用鍋
CN102415822A (zh) 两用厨具盖
JP3048100U (ja) 加熱調理容器
JP3040458U (ja) 電磁調理器用鍋
JP3926599B2 (ja) 電磁調理器用食器
JPH09140593A (ja) 調理用具
CN201234896Y (zh) 铸铁的内胆
KR200423000Y1 (ko) 탄소성형체가 장착된 세라믹 주방용기
CN217471702U (zh) 一种具有良好导热性的搪瓷复底锅
JPH0427453Y2 (ja)
JPH1176046A (ja) 電磁誘導加熱炊飯器用鍋
Lemme The ideal pot
TWM249595U (en) Multi-purpose non-sticky pot
JPH0726984Y2 (ja) 調理器物
CN201213698Y (zh) 电磁加热覆铜铁质炊具
JPS5892329A (ja) 加熱調理用品