JP3045711U - 内外2重靴下 - Google Patents

内外2重靴下

Info

Publication number
JP3045711U
JP3045711U JP1997007160U JP716097U JP3045711U JP 3045711 U JP3045711 U JP 3045711U JP 1997007160 U JP1997007160 U JP 1997007160U JP 716097 U JP716097 U JP 716097U JP 3045711 U JP3045711 U JP 3045711U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
socks
knitting
knitted
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007160U
Other languages
English (en)
Inventor
秋則 板東
Original Assignee
板東繊維株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 板東繊維株式会社 filed Critical 板東繊維株式会社
Priority to JP1997007160U priority Critical patent/JP3045711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045711U publication Critical patent/JP3045711U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内外2重靴下の製作の容易さと、口編部の外
観の向上をはかり、あわせて内外靴下の隙間空間による
保温、断熱成果を挙げる。 【解決手段】 2つの靴下を、一方の靴下の爪先部1か
ら編みはじめ、足部2、踵部3、脚部4、口編部5と連
続して編成した後、更に続けてもう1つの他方の靴下の
口編部5′より脚部4′、踵部3′足部2′、爪先部
1′と編成して一連の筒状編地を形成し、この編地で、
一方の靴下の表編地を外面、他方の靴下の表編地を内面
として口編部の中間より折り返し内外2重に重ね合わ
せ、両者の間に隙間空間を保持させて爪先部1、1′で
かがりつけ一体に結合せしめる。内外両靴下を編成する
素材は、同じ素材でもよく、別の素材でもよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は内外2重構造を有する2重靴下に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、表裏両面編による2重編靴下は公知であり、広く市販されているが、こ の靴下は2重編であって内外両靴下をその間に隙間を存して重合形成せしめたも のとは異なる。
【0003】 一方、内外両靴下をその間に隙間を存して重合せしめた2重靴下は、例えば実 用新案登録第3029902号公報によって提示されている。
【0004】 この靴下は各々、爪先を裏面で縫合した内靴下と外靴下の2枚によって構成さ れ、両靴下の爪先縫合部の両端同士を裏面で相互にかがって一体化し、内靴下を 包み込むように外靴下を裏返し靴下内に縫合部がでないようにしたものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記内外2重の靴下は爪先部分が嵩張らず、縫合部が内面に出ない という利点はあるものの、両靴下を別々に作り、各々の爪先部を縫合して両端同 士をかがるため、煩雑な手間がかかり、生産面で問題を有している。 また、出来上がった2重靴下の口編部も外靴下の口編部で内靴下の口編部を包 み込むように折り返し、外靴下の口編部の編み始め端を内靴下の表面で縫合し、 一体化するため、煩雑さを免れないのみならず、両口編部の重合縫着により外観 を阻害する面があった。
【0006】 本考案は上述の如き実状に対処し、それらの欠点を解消し、製作の容易さと、 口編部の外観の向上をはかり、あわせて内外両靴下の隙間空間による保温、断熱 成果を挙げることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は特に2つの靴下を、一方の靴下の爪先部か ら編みはじめ、足部、踵部、脚部、口編部と連続して編成した後、更に続けても う1つの他方の靴下の口編部より脚部、踵部、足部、爪先部と編成して一連の筒 状編地を形成し、この編地で、一方の靴下の表編地を外面、他方の靴下の表編地 を内面として口編部の中間より折り返し内外2重に重ね合わせ、両者の間に隙間 空間を保持させて爪先部のみでかがりつけ一体に結合せしめている。
【0008】 ここで、内外両靴下を編成する素材は、同じ素材でもよいが、素材を変えるこ とにより、一層、多彩さを増し、各使用目的に対応する種々の靴下を提供するこ とができる。 なお、内外両靴下の爪先部におけるかがりつけによる一体化は後述する筒状編 地の爪先部編成によって容易に行うことができる。
【0009】
【作用】
本考案内外2重靴下は、内側靴下と外側靴下の間の空間に空気を保有し、断熱 保温作用を奏すると共に、口編部は折り返しのみで、縫着部は全く存在せず、良 好な外観を呈する。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、更に添付図面にもとづき、本考案靴下の具体的実施態様を説明する。
【0011】 図1は本考案に係る2重靴下の1例を示す外観図、図2は同靴下の内部構造図 、図3は編成態様を示す図である。
【0012】 これら各図に示すように本考案靴下は一般的には爪先部1、足部2、踵部3、 脚部4、口編部5によって形成された靴下であり、外側靴下のそれら爪先部1、 足部2、踵部3、脚部4、口編部5の内側に同じく爪先部1′、足部2′、踵部 3′、脚部4′口編部5′を有する内側靴下が、両靴下の間に隙間空間Sを有し て内外二重に重合されて1つの靴下となっており、両者は爪先部1、1′におい て互いにかがり合わされて一体に結合され、口編部5、5′ではU字状の折り返 し部となっている 即ち、本考案2重靴下は口編部5、5′において全くかがりつけは行われず、 単に爪先部1、1′において一体化されているだけである。
【0013】 図3は上記2重靴下を得るための編成態様を示す。 この靴下の製造は既知の靴下編機を使用することによって行われ、先ず一方の 靴下(第1の靴下)の爪先部1より足部2、踵部3、脚部4、口編部5を連続筒 状に編み上げると共に、更に前記口編部5に続いてもう一方の他方の靴下(第2 の靴下)の口編部5′を連続編成し、これに続いて第2の靴下の脚部4′、踵部 3′、足部2′爪先部1′を順次連続して編み上げて、図示の如き第1、第2靴 下の一連の筒状編地を形成する。 なお、図3では連続筒状編地をコ字状に形成しているが、別段、コ字状には関 係はない。しかし、上記連続編成にあたり、踵部3、3′の一方又は双方に通常 の踵部に図1に示す襠部6を加えた編成を用いるときはコ字形状になり易い。
【0014】 ところで、上記の連続編成にあたり、図示例では、第1の靴下の爪先部1の開 口縁において、1条の切除部分7を形成すると共に、第2の靴下の爪先部1′開 口縁において2条の切除部分8、9を形成している。 切除部分8、9は他の部分に比し薄く、例えば細糸、粗目組織に形成し、刃先 での切断を容易ならしめた部分であり、編成時に適宜形成する。なお、この切除 部分7、8、9のコース数は適宜選定する。
【0015】 しかして、本考案靴下は上記の如く編成された連続筒状の編地を次に中央部の 連続した第1、第2の両靴下の口編部5、5′中間で一方の靴下を他方の靴下の 内部に折り返してて内外2重の靴下とするが、折り返しにあたっては1条の切除 部分7を形成した第1の靴下を外側とし、2条の切除部分8、9を形成した第2 の靴下を内側として第1の靴下の表編地側が外面となり、第2の靴下の表編地側 が内面となるように、口編部5、5′の中間より折り返すことが肝要である。 若し、外面及び内面が表編地側になっていないときは、結合後、裏返したとき 、裏編地が内外何れかの面に出ることになり体裁を阻害する。
【0016】 かくして、以上のように口編部の中間で折り返し、重合させると、内側に重合 されている第2の靴下の爪先部1′で先ず2条の切除部分8、9のうち、外側の 切除部分8の稍内方で内外切除部分8、9の中間位置を既知の手段によってかが りつけて第2の靴下の爪先部1′の開口縁を閉鎖し、閉鎖された位置より外方を 切除部分8より切除する。 そして、次に内側の第2の靴下の爪先部1′の残りの切除部分9を外側の第1 の靴下の爪先部1の切除部分7と合致させて、両者の爪先部1、1′を合わせ、 それら両切除部分7、9の内方位置を既知の手段によって再びかがりつけて綴じ 合わせ、内外両靴下の爪先部1、1′が互いに結合したところで両者の切除部分 7、9より切除して両爪先部1、1′が一体に結合された靴下を得る。
【0017】 このようにして得られた靴下は、その後、裏返すことによって、爪先部1、1 ′のかがり付けが内側に回り、内外側靴下が反転されて図1に見られる外観の二 重靴下が作られる。
【0018】 なお、上記本考案内外2重靴下は、綿、毛、ナイロンアクリル繊維など、種々 の素材が用いられくが、特に内側と外側の靴下の素材を変え太さ、色彩を変える などによって多彩な靴下を製造することができる。
【0019】 特に外側になる靴下を綿素材とし、内側になる靴下に天然放射性稀有元素鉱物 を含有し、マイナスイオンを発生させる素材を用いるときは、健康保持に頗る有 効であり、好適である。 また、本考案は図示例に示す靴下にもとづいて説明した来たが、同様な構成を 採用し得る他の形状の靴下にも適用可能であり、本考案の含むところである。
【0020】
【発明の効果】
本考案靴下は以上のように靴下編機により一方の靴下の爪先部より編みはじめ 、順次、足部,踵部、脚部、口編部を編成すると共に、さらに連続して対称的に 他方の靴下の口編部、脚部、踵部、足部、爪先部を編成して第1、第2の靴下が 一連に連続編成された筒状編地を作り、夫々の靴下の表編地側を外面、内面とな るようにして中央部の両靴下の連続口編部中間より折り返し、内外両靴下間に隙 間空間を有して爪先部で一体化したものであり、従来の2重編靴下又は内外2重 靴下と異なる内外2重靴下として生産工程が簡略で、しかも内外2重靴下にまた がる中央の口編部の中間で折り返し二重となしたので、口編部にかがりつけなど の繋着部も全くなく、外観、体裁が頗る良好で、商品価値を高める顕著な効果を 有している。
【0021】 また、本考案内外2重靴下は、内外両靴下間に隙間空間を有し、この間に空気 を貯溜し、保温、断熱に頗る効果的であると共に、内外靴下の素材を変えること により多彩な変化が可能で、種々の多様な靴下を得ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案靴下の1例を示す外観図である。
【図2】上記靴下の内部構造を示す断面概要図である。
【図3】本考案靴下の編成態様の1例を示す筒状編地で
ある。
【符号の説明】
1、1′ 爪先部 2、2′ 足部 3、3′ 踵部 4、4′ 脚部 5、5′ 口編部 7、8、9 切除部分 10 爪先のかがりつけ S 隙間空間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの靴下を、一方の靴下の爪先部、足
    部、踵部、脚部、口編部に続いて他方の靴下の口編部、
    脚部、踵部、足部、爪先部の順に一連に編成し、一方の
    靴下の表編地側を外面とし、他方の靴下の表編地側を内
    面として連続した両靴下の口編部の中間部より折り返し
    て内外2重に重ね合わせ形成すると共に、内外両靴下は
    その間に隙間空間を保持して、爪先部のみで一体にかが
    りつけ結合されていることを特徴とする内外2重靴下。
  2. 【請求項2】 内外両靴下が異なる素材によって編成さ
    れている請求項1記載の内外2重靴下。
JP1997007160U 1997-07-28 1997-07-28 内外2重靴下 Expired - Lifetime JP3045711U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007160U JP3045711U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 内外2重靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007160U JP3045711U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 内外2重靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045711U true JP3045711U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007160U Expired - Lifetime JP3045711U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 内外2重靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045711U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6415448B1 (en) Stocking having an open end which can be folded back to expose the toes and method of using the same
JP3122938B2 (ja) 内外二重靴下の製造法
JP3045711U (ja) 内外2重靴下
US4123802A (en) Folded tie liner
JP3029902U (ja) 二重編靴下
JP3032057U (ja) 指付きソックス
JP3229136U (ja) 和装用胸部補正布
JP3008080B2 (ja) 男性用下半身下着
KR19990032301A (ko) 의류 홑겹 박음질방법
JPH0421775Y2 (ja)
EP0967313A3 (en) Method and band for making quick overlockings with an improved alignment
CN219690077U (zh) 厚型面料密边包边结构
JP3033322U (ja) ショーツ
JP3025076U (ja) スラックス
JP3071967U (ja) ニットトランクス
CN213486937U (zh) 背隆袖衫
JP3077886U (ja) 丸編メリヤス編地製の衣服
JP3077553U (ja) 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布
JP3056820U (ja) 新規な靴下類
JP3075094U (ja) 人形用パンティストッキング
JP2515773Y2 (ja) 被 服
KR200241400Y1 (ko) 니트 넥타이
JPH0354084Y2 (ja)
JP2633819B2 (ja) 切りポケット・くり抜き模様の形成方法
JP3014790U (ja) 二重靴下