JP3077553U - 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布 - Google Patents

衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布

Info

Publication number
JP3077553U
JP3077553U JP2000007522U JP2000007522U JP3077553U JP 3077553 U JP3077553 U JP 3077553U JP 2000007522 U JP2000007522 U JP 2000007522U JP 2000007522 U JP2000007522 U JP 2000007522U JP 3077553 U JP3077553 U JP 3077553U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
hem
lining
meyer
hemless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000007522U
Other languages
English (en)
Inventor
一綸 勝又
Original Assignee
一綸 勝又
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一綸 勝又 filed Critical 一綸 勝又
Priority to JP2000007522U priority Critical patent/JP3077553U/ja
Priority to JP2000329678A priority patent/JP2002159387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077553U publication Critical patent/JP3077553U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 [課題]本体の裏地マイヤー毛布の一部、外周端を 従
来ヘムの代替品として使用し、従来ヘムはアクセント的
に毛布ヘム部の先端に使うだけの縫製方法による、衿返
し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布。 [解決手段]2枚のマイヤー毛布を重ねて成るヘムレス
合わせ毛布であるが、本体の裏地毛布の天部を表側に衿
返して、その先端を飾りテープで押さえ縫いし、他の三
方、つまり本体裏地毛布の両側部と地部の外周端は表側
に均一に折り返され、ヘム代わりとし、その三方の外周
先端部にはアクセント的に細ヘム地を縫い付け、そのヘ
ムの縫い目に沿い、本体表、裏地を縫い付ける。毛布の
四隅天部の仕上げ縫製は 中綴じした袋縫い加工か、シ
ームミシンによる仕上げ加工がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 (考案の属する技術分野) 本体マイヤー毛布と異なる素材のヘム地で、三方縁廻りを縁飾り縫製してなる合 わせマイヤー毛布が近年、大量に輸入され、国産品は製造価格面で対抗できない 現状である。そこで、裏地マイヤー毛布の本体両側及び、地側の外周端部分の三 方をヘム代わりに使用したヘムレス構造の縫製毛布を開発し、考案した。これは 材料費が安く、量産不可能な縫製構造なので、明らかに海外品と差別化でき、し かも見た目が豪華で、ボリューム感のある、温かく、使い勝手のよい毛布である 。
【0002】 (従来の技術) 従来の合わせマイヤー毛布は毛布の四方もしくは三方縁廻りの縁飾りを全て、本 体地と異なる、別素材のヘム地で縫製してなる合わせ毛布であるが、近年、毛布 に付加価値を付けるため、特にヘム地素材が高級化し、材料費の負担が大きくな る一方である。
【0003】 (考案が解決しようとする課題) 従来の合わせマイヤー毛布は、その四方若しくは三方縁廻りを異素材のヘム地で 縁飾り縫いできる量産型の縫製可能な毛布構造であるため、本案は異素材のヘム 地を使わず、本体と同じ裏地マイヤー毛布をヘム地代わりに使う、ヘムレス合わ せマイヤー毛布の考案を課題とし、手作りであるが、効率性を考えた、しかも機 能性、保温性、豪華さに富む毛布を提供する。
【0004】 (課題を解決するための手段) この考案が採用した手段は 裏地マイヤー毛布本体の外周端を表側に均一に折り 返し、ヘム地の代替品として使うことであり、その際、従来のヘム地は飽くまで 装飾用、アクセント用として若干量を使用するだけで、原則的にはヘムレス構造 の合わせマイヤー毛布である。
【0005】 本案において、本体毛布地の四方、外周端をヘム地にするため、その四隅は表、 裏毛布地が幾重にも重なり合い、相当、分厚くなるので、重なり合う部分は適宜 、切除され、その処理に独自の工夫を施す。本毛布の四方四隅の内側縫製は外見 からは判別し難く、その意味で、従来にない斬新で奇抜な縫製形態であり、本毛 布の特徴である、豪華で、機能性の高いヘムレス合わせマイヤー毛布となる。
【0006】 (考案の実施の形態) 本案は 裏地マイヤー毛布の本体裏面上の指定された場所に、表地マイヤー毛布 を表パイル面を上にして重ね合せ、仮り止めして、縫い合わせていくが、裏、表 何れも立毛パイル面が表面に出るよう、裏面を背中合わせに重ね合わせる構造で ある。シングル掛け毛布を例に取ると、表地マイヤー毛布地は約幅140cm、 丈約200cmで、裏地マイヤー毛布地は幅約150cm、丈約220cmであ る。裏地の方が表地より広く、大きいのは 本体裏地の天部分は衿用にし、他の 三方の本体外周端は縁飾り用として、ヘム地代わりに使われるものである。
【0007】 本案毛布の第一の特徴は 表地マイヤー毛布を裏地マイヤーに重ね合わす際、そ の位置関係において、表地は 裏地の天部の先端より約15cm中程の所、と同 時に裏地の両側部と地部の先端より約5cm中程の所に、重ね合わせ、仕付ける 。裏地の天部は約15cm、表面に折り返し、約15cm幅の衿部を作り、その 先端部は 約38mm幅のヘム地を20mm幅の飾りテープ状に押え縫いする。 飾りテープの他に、パイピンを使うことがある。この縫製方法は同時に裏、表マ イヤー毛布地を縫い合わすことができる。また、本体裏地の三方外周端、つまり 、両側部と地部の先端には、約30mm幅のヘム地を三つ巻きにして、約10m m幅の飾りヘムを縫い付ける。次に、裏地本体の三方の外周端部は縁飾り用ヘム 部材として、表側に約5cm幅に均一に折り返して、先ず地部の飾りヘムの縫い 目に沿い、押え縫いする。ところで、本毛布の衿幅、毛布ヘム幅、飾りテープ、 ヘム幅は好みに応じ、適宜、太く、細く変更することができる。
【0008】 次に、毛布ヘム部四隅の天頂部に当る内側は それぞれ綴じ縫いし、重なり合っ て分厚い部分は適宜、切除して薄くし、続いて両側部の飾りヘムの縫い目に沿い 、押さえ縫いして、合わせマイヤー毛布を作る。本毛布四隅の先端ヘムは全て、 天部先端で袋縫いに仕上がるのが 本案の特徴であるが、他に、この四隅天頂部 分で、幾重にも重なり合った毛布ヘムは切除して薄くし、シームミシンで閉じ縫 いの、仕上げ加工する毛布がある。
【0009】 (考案の効果と作用) 従来のマイヤー合わせ毛布の縁飾り毛布は 本来の保温機能と関係なく、豪華で 、高級な異素材ヘム地を使った付加価値を求める傾向にあるが、本毛布は全くそ れに相反するものである。つまり、本毛布の四方縁廻り部分は全て、本体裏地の マイヤー毛布の外周端部から成り、しかも、従来ヘム地は単に装飾、アクセント 用として、ほんの一部しか使わないという、飽くまでヘムレス構造を特徴とする 合わせマイヤー毛布である。
【00010】 この為、従来の合わせマイヤー毛布に使用されるヘム地のように、その使用量、 材料費が少なくて済み、また埃が付着することがなく、加えて、本毛布の両側、 地側の三方を飾りヘムの縫い目に沿い、再度、押え縫いするため、縫い目が一層 強く、外れ難くなる。更に、四方四隅のマイヤー毛布ヘム部は中綴じして、袋縫 い加工するので、益々、丈夫で外れ難くなる効果がある。また、従来のシームミ シンを使って、四隅を閉じ縫いする方法がある。こうして出来上がった毛布の外 観と肌触り感は今までにない毛布らしい豪華さ、奇麗さがあり、どの個所もあた たか感、ボリューム感に富む毛布である。
【図面の簡単な説明】
【図1】…毛布正面図 イ、裏地の天部(衿返し部) ロ、裏地の地部(縁飾り部) ハ、裏地の側部(縁飾り部) ニ、表地 ホ、飾りテープ ヘ、飾りヘム ト、袋縫い部(中綴じ) チ、シームミシン部 リ、飾りテープの縫い目(衿部) ヌ、飾りヘムの縫い目(側部) ル、裏地
【図2】…毛布背面図(裏地)
【図3】…毛布側面の断面図
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月25日(2000.11.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚のマイヤー毛布地を重ねてなる合わせ
    毛布で、裏地の天部分の端は衿部として表側に折り返さ
    れ、その先端部は飾りテープで押え縫いされる。また、
    裏地の両側部分と地部分の外周端は 縁飾り用毛布ヘム
    部として表側に均一に折り返され、その先端部には飾り
    ヘムが縫い付けられ、そのヘムの縫い目に沿い、表、裏
    地を押え縫い、合わせてなることを特徴とする、衿返し
    &三方ヘムレス合わせマイヤー毛布。
  2. 【請求項2】請求項1に関する毛布の四隅の毛布ヘム部
    はその天部を中綴じし、重なって分厚い部分は切除さ
    れ、袋縫いのものを飾りヘムの縫い目に沿い、閉じ縫い
    する毛布。
  3. 【請求項3】請求項1に関する毛布の四隅の毛布ヘム部
    はその天部で重なった部分を切除してから、両側飾りヘ
    ムの縫い目に沿い、綴じ縫いしてから、最後に、それぞ
    れの四隅をシームミシンで仕上げる毛布。
JP2000007522U 2000-09-12 2000-09-12 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布 Expired - Fee Related JP3077553U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007522U JP3077553U (ja) 2000-09-12 2000-09-12 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布
JP2000329678A JP2002159387A (ja) 2000-09-12 2000-09-21 衿返し&三方ヘムレス合わせ毛布とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007522U JP3077553U (ja) 2000-09-12 2000-09-12 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077553U true JP3077553U (ja) 2001-05-25

Family

ID=43210557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007522U Expired - Fee Related JP3077553U (ja) 2000-09-12 2000-09-12 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077553U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217084A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc 導光体、該導光体を有する照明装置及び該照明装置を有する情報処理装置
JP2016067737A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 松岡株式会社 蓄光部を含む寝具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217084A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc 導光体、該導光体を有する照明装置及び該照明装置を有する情報処理装置
JP2016067737A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 松岡株式会社 蓄光部を含む寝具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561860A (en) Reversible two-toned and/or two-textured shirt/sweater with extended sleeves
CN104997218A (zh) 简单、易操作的衬衣领缝制方法
US6611960B2 (en) Two-ply neck collar and method for making same
JP3077553U (ja) 衿返し&三方ヘムレス合わせマイヤー毛布
JPH08209419A (ja) 衣服及びその裾上げ方法
US3761966A (en) Trousers
CN113100506A (zh) 排汗透气衬衫及其制作方法
US2042629A (en) Garment construction
JP3137385U (ja) ハーフトップ
JP3050877U (ja) 袋縫い衿返し合わせマイヤー毛布
JP6952229B1 (ja) 襟を身頃下に隠すことが可能な襟付き衣服
JPH0421775Y2 (ja)
JP2908382B2 (ja) バッグの製造法
JPH0214762Y2 (ja)
JPH072411U (ja) 簡単に着用できる着物
JPH0354084Y2 (ja)
JP6601699B1 (ja) アップリケの製造方法及びアップリケ
CN210248523U (zh) 一种复合卷毛料上衣的袋盖领结构
JP2015089985A (ja) 上衣
JP3069553U (ja) 二色重ね着物
JPS6321528Y2 (ja)
JPS5835603Y2 (ja) エプロン用ダブルポケツト
JP2002159387A (ja) 衿返し&三方ヘムレス合わせ毛布とその製造方法
JPH071030U (ja) 袖口構造
JPS595688Y2 (ja) 上衣の衿

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees